Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

ソファーに上れた♪

2016年10月31日 | ■つれづれ日記■
同じようにヤンチャなファニーとキャラですが、上に上ることに関してはキャラが得意です
ケージから脱走することを覚え、しょっちゅう出ています。
そしてソファーの上に上ることも覚え、ご満悦の顔をしています。
その点ファニーは全然できなくて、下から羨ましそうに見ているだけです。
でもソファーに上ると危険なので、すぐに降ろされてしまいますが
ファニーよりも細くて、少し小さな体ですが、体重はほぼ一緒になりました。
同じ1960グラム。
見た目は細いのに、何故ファニーと同じ体重なのか不思議です。
今日もダックス特有のドスドスという派手な音を立てながら、アンジュたちと走り回っています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初孫

2016年10月30日 | ■つれづれ日記■
今日、下の娘が出産しました。
難産の末、帝王切開になってしまいましたが、取り敢えず母子ともに元気で一安心しました。
犬の赤ちゃんばかり取り上げてきましたが、ようやく人間の赤ちゃんが生まれました
赤ちゃんは保育器に入っているので心配は尽きませんが、念のためと聞いているので少しは安心してもいいのかなと思います。
でもやはり保育器から出て、母親と一緒に病室で過ごせるよう祈るしかありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後3か月

2016年10月29日 | ■つれづれ日記■
ファニーとキャラも少しずつ大きくなり、生後3か月を過ぎました。
ますますヤンチャになり、イタズラも激しくなっています
ファニーは1.8キロで我が家にやってきて、今日の体重は1.96キロ。。。
なかなか大きくなりません。
食べているのに大きくならない、どうしてなんだろう
お腹が少し弱いようで、食べ過ぎが続くとすぐに緩くなってしまうのがいけないのでしょうか。
早く大きくな~れ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーヌ

2016年10月27日 | ■つれづれ日記■
最近、急激に痩せてきました。
元々とっても太かったのですが、この頃は食欲が全くなく、一粒ずつ食べさせると少し食べるのですが、半分も食べないうちにもういらないと横を向いてしまいます
もうすぐ15歳になるので、食が細くなっても仕方ないのですが、やはり食べないと心配です。
歳を取ると食べなくなるのですかね
リルも少し食べると満足してしまうのか、その後オヤツでさえいらないと言います。
レーヌの粗相は回数を増しましたが、日中は大丈夫で、きちんとトイレに行きます。
夜になるとダメでオムツが役に立っています
少し徘徊の傾向が出てきましたが、まだ日によってですので、毎日ではありません。
みんな一日でも長生きしてもらいたいので、何とかフードだけは毎日食べてほしいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマーブルの腫瘍

2016年10月26日 | ■つれづれ日記■
またエマーブルの首にできている腫瘍が破裂しました
体中一杯できていますが、破裂したのはほんの数個です。
その中の一つ、首にできた腫瘍だけが、治ってはまた破裂するというのを繰り返しています。
それだけが痛むのか、痒いのか、気にして引っ掻くので、もうずっとカラー生活を送っています。
クッション製のカラーなので軽くて寝ても気持ちが良いらしく、全く気にする様子もなく、慣れた態度で普通に生活しています。
カラーをしていても、こうしてまた破裂するのは何故なのか、全く分かりません。
今日もまた破裂し、直径2ミリほどの穴が深さ3ミリほどポッカリと口を開けています。
出血しているので、取り敢えず消毒し、お薬を塗っていますがどうすればいいのやら
何度も先生と相談していますが、14歳と高齢なので、緊急性のないこのようなことでは手術で取ってしまうこともできません。
最終手段として焼き切ってしまおうかと言われていますが、6ミリほどもある腫瘍なので、それも怖くて、ただ様子を見ているだけです。
良性の腫瘍なので安心と言えば安心なのですが、何回も破裂を繰り返すと、やはり何故なのか気になります。
早く治ると良いのですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝から喧嘩(ToT)

2016年10月25日 | ■つれづれ日記■
姉妹なので一緒のケージに入れて寝かせているファニーとキャラ。
ここ2日、毎朝5時半ころになると喧嘩をします
仲が良いのはいいのですが、仲が良い分喧嘩も派手です。
声の大きさで勝ち負けを決めているように、大きな声を上げて喧嘩をするので、毎朝飛び起きてしまいます
まだ噛み合ったりしないので、喧嘩をしても放置していますが、取り敢えず起こされるのは辛いです
他の子たちは2頭がいくらガウガゥと喧嘩をしていても、全く起きる気配もなく熟睡しています
ダックスの声は大きいのでご近所迷惑にならないかとヒヤヒヤします。
突然喧嘩が始まり、どちらが勝ったかという結果もないまま、突然喧嘩は終了しています。
朝に喧嘩をするのは止めてほしいと願うばかりです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はご機嫌o(^-^)o

2016年10月24日 | ■つれづれ日記■
最近、ほとんど食べなくて、拗ねたように大人しかったジョイですが、今日はご機嫌で、お昼ご飯も完食し、運動場でも危ないからと注意しなければならないほど、元気に走り回っていました
ご飯を完食するなんて何日振りのことでしょう。
宥めすかして食べさせても、必ず残してしまい、最悪一口も食べない日が多かったので、完食してくれるなんて感動です。
東京に住んでいる下の娘が心配して、色々なフードを送ってくれますが、それも2、3日食べればもう横を向いてしまいます。
こんな調子の時に血液検査をすれば、飢餓の検査結果が出るのではないかと思うほどです。
フルールも食べませんが、まだジョイよりもマシです。
最近、レーヌも食欲が落ち、完食したことがありません。
黒プーたちにしてもジョイにしても、何故こんなに食べてくれないのか
何でも食べてくれる赤プーたちの爪の垢を煎じて飲んでほしいくらいです
明日もジョイがご機嫌で、食べてくれますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子犬がいるとo(^-^)o

2016年10月23日 | ■つれづれ日記■
毎日、とても賑やかです
とくに姉妹一緒なので、イタズラをするのも、運動会をするのも一緒で、それに釣られてお預かりしている子が走り、アンジュまで一緒に運動会です。
子犬がいないときはとても静かでしたが、一気に賑やかになりました
やっぱり子犬はいいですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボサボサですがσ(^◇^;)

2016年10月22日 | ■つれづれ日記■
画像は2月25日生まれの男の子です。
以前、我が家で生まれた子をお迎えいただいたオーナー様から、深刻なご相談がありました。
お友達を作ってあげようと二頭目を迎えられたのですが、我が家から行った子が受け入れられず、ずっと何とか仲良くさせようと頑張ってこられましたが、先住犬である我が家から巣立った子が極度のストレスにより具合が悪くなり、この男の子もストレスにより自傷行為が始まったということで、もうどうして良いか分からず我が家にご相談して来られました。
先住犬は結構重度なストレスがかかっているようですし、この子もケージに入れられストレスがかかっているようです。
先住犬の健康を考えれば、どうアドバイスをしてよいのか分かりません。
結局、若いこの子を手放したいということで、オーナー様を探している時間はなく、すぐに手放したいとのこと。
それで我が家でいったんお預かりすることになりました。
オーナー様のご希望により、新しいオーナー様を探すことになりました。
とてもお利口な子で、我が家に来てからも、足は上げないし、きちんとトイレに行き、粗相はしたことがありません。
他の子と遊べないのかと思っていましたが、みんなと仲良く走り回って遊んでいます。
人間にも懐いて、とても扱いやすい子です。
ただ、欠点があり顎のところに小さな白のミスカラーがあります。
体重は2.6キロと小さな子です。
オーナー様が高額で購入したので、申し訳ないのですが、無料では差し上げられないとのことで、有料でのオーナー様募集となります。
でも月齢が経っているのでお求めやすい価格です。
血統書もワクチン証明書もお預かりしていますので、我が家にご見学いただき、お気に召していただければそのまま連れて帰っていただけます。
お気軽にお問い合わせくださいませ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調が良かったので♪

2016年10月21日 | ■つれづれ日記■
以前、フロントラインをしたら、リルが重篤な状態に陥ってしまい、数日間危険な状態が続きました。
それに懲りてしばらくリルにはしていなかったのですが、今日は首に垂らすタイプの物に挑戦しました。
我が家は大勢いるので、スプレー式のものを使っています。
なので部屋を閉め切って使うと、凄い匂いが立ち込めます。
その匂いもリルには怖いので、ドアを開け放ち、リルを隣のキッチンに移動させ、みんなにフロントラインをしました。
リルは今回もどうしようかなと迷ったのですが、数カ月していないので、思い切って一番弱いタイプのものにしました。
今日は体調も良く、元気な様子なので大丈夫かなと心配しながらです。
しばらく様子を見ていましたが、全く変化もなく、ホッと一安心
首に垂らすタイプなら大丈夫なのだと確認できました。
フィラリアの薬も大丈夫だし、これで予防も万全です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べさせ過ぎ(・・?

2016年10月19日 | ■つれづれ日記■
我が家はブリーダーをしていたころから、小さい子が苦手なので、ついついフードを与えるのが多くなります。
今回やってきたファニーとキャラも小さくて、とっても細い子なので、それが気になって与えすぎてしまいます。
まだそれにお腹が慣れないのか、すぐに便が緩くなってしまいます
検便をしていただいているので、虫はいないと分かっているので、お薬を飲ませながら、また少しずつ増やしてしまう私
ファニーは順調に増えてきているのですが、キャラはそのまま変わらずです。
こういう子って回数が多すぎるのですね。
食べても食べても、みんな出てしまうって感じです
お腹が緩くなっても、全く元気さは変わらず、イタズラばかりです
今日は台所で何か音がするなと見に行くと、ラックに置いたオヤツの袋を引っ張り出して、袋を噛んでいました
行かないようにガードをしても、細くて小さいので、わずかな隙間から入ってしまいます。
まだまだ目が離せません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱走σ(^◇^;)

2016年10月17日 | ■つれづれ日記■
順調に大きくなっているファニーとキャラ。
今日の体重はファニーが1.8キロ、キャラが1.7キロと、ファニーはいったん落ちた体重が元に戻りました
成犬たちと同じくらいの量を食べさせているので、もっと太ってもいいのですが、運動のし過ぎかなかなか増えません。
日々悪戯がひどくなり、家具は噛むし、トイレは失敗。。。
本当にヤンチャな2頭です
そしてヤンチャは拍車がかかり、とうとうケージによじ登り、脱走に成功してしまいました
先日から危ないなとは思っていましたが、人がいないときにこっそりと出て、自由に走り回っていました。
脱走する子はたまにいますが、生後2か月で脱走するのは早いです
目が離せないファニーとキャラです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が抜けて(;^_^A

2016年10月16日 | ■つれづれ日記■
昨日に犬歯、今日は前歯と、2日続けで歯が抜けているリル。
そんなに歯石は溜まっていないのに、最近は抜けるのが激しく、もうあまり歯が残っていません。
なので固い物は食べられないし、フードは前歯の隙間からポロポロとこぼれ落ちたりしています。
先日はオヤツをそのまま飲み込んでしまい、2時間ほど経ってから急に詰まったようで、激しく嘔吐していましたので、本当に小さくしてからしか、口に入れるものは与えられません。
昨日の犬歯は寝ている最中に自然と抜けたのですが、今日は前肢を舐めているときに前歯に毛が絡まったようで、それを自分で取ろうと顔を上げた瞬間、キュンと小さく鳴き、見ると毛に絡まった状態で歯が1本抜けていました。
簡単に抜けるようにぐらついているのでしょう。
リルは以前から噛まずに飲み込む癖があったので、歯があまり無くなってもそんなに不自由を感じているようには見えません。
ただみんなと同じ固いオヤツは食べることはできませんが
小さく切ったオヤツを、みんながガムを食べているときに食べています。
もうガムなどは食べられないけど、小さくしたものは食べられるので、それで満足しているようです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬にも鳥目(・・?

2016年10月15日 | ■つれづれ日記■
昼間はしっかりと見えているエマーブルですが、夜になると少し薄暗いところでは見えていません。
犬にも鳥目というものがあるのでしょうか
今は耳が聞こえない分、目で確かめて行動しているエマーブルですが、目まで見えなくなったらどうなるのか少し不安です。
心臓が悪く、腫瘍があらゆるところにでき、それが破裂したりしてももう歳で手術することもできず、膣炎らしくて陰部から薄い茶色の液体が出ていて、抗生物質で抑えていますが、それもずっとは身体に悪いので続けられなくて、耳が聞こえず、満身創痍のエマーブル。
その上、目まで見えなくなったとしたら、あまりにも可哀想です。
なんとかこのまま見えますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ失敗(ToT)

2016年10月13日 | ■つれづれ日記■
我が家にやってきて7日目を迎えたファニーとキャラ。
昨日、ワクチンを打ったので下痢をするかと心配していましたが、少し緩くなった程度で治まりホッと一安心しました。
副作用もなく、今日も元気で悪戯を繰り返しています。
やっぱりダックスですね、プードルよりもヤンチャが激しい
そしてトイレが問題。。。
まだ一度も成功したことがありません。
子犬だから回数が多く、なかなかタイミングが合いません。
それに釣られてか、ディアまでが粗相をし始めました。
まあ、ディアはタイミングよくヒートが来たので、それの影響かもしれませんが
どちらか片方でも覚えてくれると、結構真似をして上手くいくことが多いのですが、まだ先が遠いようです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする