Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

オムツを履いてもσ(^◇^;)

2016年09月30日 | ■つれづれ日記■
新しく買ったオムツは、サイズがピッタリでした
早速履かせましたが、全く気にする様子もなく、結局いつもの寝姿に
オムツを履いての堂々とした寝姿に、思わず笑ってしまい写真を撮ってしまいました。
オムツ姿にこの寝方は似合いませんね。
案の定、朝起きると濡れていましたが、人間の赤ちゃん用のオムツなのでサラサラで、気持ち悪くなかったでしょう。
犬用で試したのですが、ボチョボチョになってしまい、夜中のあいだずっと気持ち悪そうなので、人間の赤ちゃん用にしました。
何でも今は良くなっているのですね。
まだ孫がいないので、今のオムツがこんなに良くなっているなんて驚きました。
これなら毎日夜だけ履かせても大丈夫なようです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨です

2016年09月28日 | ■つれづれ日記■
お昼はまだ運動場に出られたのですが、午後から降り出し、今、大雨警報が出ています。
お昼頃からずっと雷が鳴っていて、いまだに雷は鳴り止みません。
これだけ雷が続くと、怖がるワンちゃんがパニックになり脱走する子が出てくることでしょう。
我が家も亡くなったレンが雷が怖くて、一度脱走したことがあります。
警察や保健所と、半日以上必死になって探し、無事保護されていましたが

レーヌに買ったオムツは大失敗でした
サイズが少し小さくて、朝起きてみると、きっちりと脱いで、ベッドの上に転がっていました
送料が要らないようにと2袋も買ったのに、使えないなんて
今日慌ててもうひとサイズ上の物を注文しました。
もったいないです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムツ(;^_^A

2016年09月27日 | ■つれづれ日記■
レーヌの粗相というか失禁は日毎に回数が多くなり、昨晩は2回
仕方なく夜寝るときだけオムツを履かせることにしました。
先生に言えばお目玉を食らうでしょうが、仕方ありません。
2,3日前から、寝るまでの間、少しだけパンツを履かせていたのですが、何の違和感も抵抗もなく履いていたので、一晩中オムツを履かせても大丈夫でしょう。
朝一番にアマゾンに注文したら、今日の夕方、もう届きました
便利な世の中になったものですね。
これで毎日のお布団干しと洗濯から解放されるかな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り過ぎ(;^_^A

2016年09月25日 | ■つれづれ日記■
今日は久し振りに暑さを感じるくらい太陽が照り付けました
運動場も、建物の陰となる北側が昨日までまだ濡れていたのですが、それもほぼ乾いて、そっちに行っちゃ駄目と注意されずに済むようになり、伸び伸びと走っています。
まるで子犬のようにピョンピョンと跳ねるように跳んでいます。
若い子たちは良いのですが、年寄りまで走るので、ずっとヒヤヒヤしています
自分たちが思っているほど身体はもう若くはなく、体が付いて行っていません。
転んで怪我でもしたら大変です。
今になってコンクリートにするのじゃなかったと後悔しています。
でも芝生じゃ雨が降ってもなかなか乾かないし、虫が沢山来るし、何より40坪ほどあるのにしょっちゅう芝刈りなどする自信がありません。
土のままだと脚が汚れるし、何にすれば良かったのでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃん返り

2016年09月24日 | ■つれづれ日記■
歳を取り徐々に赤ちゃん返りをしていく子たち。
甘えん坊に拍車がかかったり、トイレを粗相したりと、手がかかるようになってきました。
頑固にもなってきて、今まで素直だった子が、言うことを聞かないときもあります。
でもそんなことはみんな人間と同じですよね。
ただ見ていて寂しくなるのは、やはり突然体調が悪くなったり、足腰が目に見えて弱っていく姿です。
いつかは見送らなくてはならない、そう感じさせられる時が辛いです。
そんな思いから逃げようとしているのでしょう。
黒プーの赤ちゃんが欲しくて探し続けています。
もしものことがあった時の心の支えを探しているのでしょう。
黒プーの可愛い女の子、どこかに素敵なご縁があるのでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体内時計

2016年09月23日 | ■つれづれ日記■
犬は体内時計を持っていると聞きますが、リルを見ていると本当に持っているのだなあと感じます。
その時計も歳と共に進みだしてきたようで、既定の時間よりも30分から1時間ずれてきています
一番顕著なのが夕方にリビングの扉の前で待機する時間です。
その時間はいつも娘が休憩をするために二階から下りてくる時間。
いつも6時半ころに下りてくるのですが、最近は体内時計が進んでいるので、5時半になると扉の前で待ちます。
足腰が弱っているので、じっと立って待っていると、後肢が徐々に開いてきて転ぶので、座っているように注意するのですが、それでも立ったまま待っています。
忠犬と褒められることなのですが、寝不足になると体調を崩すので、何とかもう少しの間眠っていてほしいのですが、体内時計を修理することもできず、毎日同じことの繰り返しです。
太陽と関係があるのなら、大砲が沈むのが早くなっているので仕方ないのですが

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく降りますね

2016年09月21日 | ■つれづれ日記■
台風が過ぎたのに、台風一過とはならなくて、今日も雨
朝はまだ運動場に出られたのですが、お昼にみんなに出るよと声をかけ、ふと窓の外を見ると雨が降り、運動場が濡れています。
みんな喜んで外に出られると期待したのに、ガッカリさせてしまいました
嘘をついてしまった形となってしまい、みんなに謝っても分かってくれず、キュンキュンと訴えます。
みんな言葉が良く分かっているからぬか喜びさせてしまいました。
今日はオヤツだけでは納得してくれなくて、長い時間がかかりました
昨日もあまりお昼寝ができていないのに、今日も午後からお昼寝が少なく、体調を崩さないかと心配です。
今度からちゃんと出られるか確かめてから声をかけなくちゃと反省しました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風過ぎました

2016年09月20日 | ■つれづれ日記■
久し振りの大型台風、凄い雨風と雷でした。
長時間、風が唸り、雨が窓に叩き付けられ、雷が轟いています。
さすがの我が家の愛犬たちも、少し不安なのか、お昼寝しませんでした。
雨風や雷が苦手なワンちゃんたちは大変だったでしょう。
何とか無事に台風が通り過ぎて、今のところ雨は止んでいます。

気圧のせいだったのか、ずっと三本足で歩き、食欲もなかったジョイ。
今日は痛み止めを飲ませたので、足を上げずに普通に歩き、お昼ご飯も食べました
リルも飲ませてあげたかったのですが、慢性の脳の薬を飲んでいるので、併用して与えられず、リルは残念ながらビッコを引いています。
明日からもまだ雨との予報ですが、何とか雨が降らずにいてほしいです。
外に出られず、我が家の子はキュンキュンと鳴いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気圧のせい(・・?

2016年09月19日 | ■つれづれ日記■
一昨日からリルとジョイが三本足で歩いています。
折角ここのところずっと治っていたのに、また痛むようです。
ジョイは痛むせいか、今日はあまり元気がありません。
ご飯も一口も食べず、オモチャでも遊ばずに寝ています。
痛み止めのお薬もいただいていますが、あまりお薬を飲ませてばかりなのは良くないかなと控えていますが、明日も元気がないようなら飲ませなくてはなりません。
台風が来るということで、気圧の変化のせいでしょうか。
リルはそれでなくても足元がおぼつかないのに、三本足になるとますますヨボヨボとしています。
早くカラッと良いお天気になりますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗相じゃありませんでした(ToT)

2016年09月17日 | ■つれづれ日記■
レーヌがベッドの上で粗相をしたと思っていましたが、そうではありませんでした。
昨夜、オヤツが欲しいとずっと立ったまま私の横で待っていたレーヌ。
ふと見ると何とオシッコが出ています
本人は出ているのに全く気が付いていなくて、失禁状態です。
痴呆なのでしょうか。。。
それとも膀胱の締まりが悪くなっているのでしょうか
ベッドで寝させているので、オムツかパンツを履かせようかと悩んでいますが、先生はオムツは反対なのです。
オムツやパンツを履かせると、陰部から汚い菌が入ってきて膀胱炎になる可能性が高いと、注意されます。
でもペットシートを敷いても、好きなところで寝るのでその上で寝てくれないし、毎日お布団を洗濯して干すのも大変だし
どうしようかと悩んでいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってくれました(ToT)

2016年09月16日 | ■つれづれ日記■
いつも朝起きると順番に抱っこして二階の寝室から下のリビングに移動します。
今日も順番に連れて下り、レーヌが最後まで待っていました。
さて最後のレーヌを連れて下りようと抱くと、何か冷たい。。。
ベッドを見るとお布団の上にオシッコが溜まっています
粗相したばかりのようです。
慌ててベッドを拭きましたが、時すでに遅し
怒るわけにもいかず、黙って連れて下りましたが、本人には全く自覚がないようです。
今までこんな粗相をしたこともなく、大人しく順番を待っていたのに、やはり歳のせいでしょうか
曇っているのにお布団を干し、大量の洗濯。
明日からはベッドの下で待たせなくてはと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見が早かったので♪

2016年09月14日 | ■つれづれ日記■
レーヌの膀胱炎は早速お薬が効き、もう徐々に治まってきたようです。
まだ頻尿にもならず、発見が早かったお蔭でしょう
何でも早期発見ですね
ただついでにお腹も壊したようで、朝、目覚めるとトイレが大変なことになっていました。
夜中に静かに行ったようで、トイレが一面下痢だらけ。。。
よくこの状態で、目が見えないのに踏まなかったものだと、変なところで感心しています
下痢も一度だけでしたが、お薬を飲んで今は落ち着いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は膀胱炎(;^_^A

2016年09月13日 | ■つれづれ日記■
レーヌの吐き気が止まりようやく良くなったかと安心していたら、今日の午後から少し様子がおかしい。。。
ほんの少しの変化ですが、いつもの様子ではありません。
そう言えばお昼ご飯も食べませんでした。
トイレに行くのが長い。。。
これはおかしいと陰部を拭くとかすかにピンク色のおりものがついています。
やっぱり膀胱炎でした。
レーヌはお薬が嫌いで、頭を振って飲ませるのが大変なのに、3種類のお薬です。
無理に飲ませましたが、2分ほどで吐いてみんな出してしまいました
もう一度新しい薬を飲ませ、吐かないように見張りです。
何とか今度は成功したようで寝始めました。
14歳を過ぎるまでお腹を壊す以外、あまり病気をしない子です。
ここにきて急にあちこちに異変が見られるようになってきました。
あまり薬を飲んでいないので、抗生物質の効きが良ければ良いのですが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年09月12日 | ■つれづれ日記■
歳を取ると眼球に変化が出てくる子がいます。
リルは数年前から少しずつ目が小さくなってきました。
そして徐々に奥にへっこんできています。
診てもらってもどうしようもないということ。
今では奥の方にへっこんで、以前の半分くらいの目の大きさになっていますが、それでも視力はしっかりとしていて、ちゃんと見えています
最後は目をふさいでしまうかもしれないと言われていますが、今のペースで進んでいくのなら、きっとそんなことにはならないでしょう。
逆に白内障のレーヌは片目が徐々に飛び出してきています。
バカな飼い主なので、このまま飛び出せば、眼球が落ちてしまわないかと本気で心配しました
先生には笑われ、単に眼圧の調整ができないので出てきているだけだと言われ、落ちることはないそうです
白内障が進むと徐々に真っ白だった目が、今度は模様のように眼球の表面に黒の点が入ってきています。
飛び出してきている方の目ですが、黒に戻るようです。
目が不自由になろうと、健康で元気でさえいてくれれば、それだけで嬉しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人じゃない(・・?

2016年09月11日 | ■つれづれ日記■
今日、犬に関したテレビを見ていると、いろいろと考えさせられることがありました。
まずは太っている犬や犬の気持ち、我が家の子も耳が痛いです
お留守番をしている時の犬の様子などは、我が家もぜひ見てみたいです。
きっと黒プーたちは爆睡しているのでしょうね。
帰ってきたらさぞ待っていたとアピールするように、盛大なお迎えをしてくれますが
赤プーたちは寝ていなくて、悪さをしていそうです。
そして何よりも驚いたのは、愛犬と目を合わせて犬が目をそらすとご主人様だと認識しているということです。
御主人様と認識していると、恐縮して目をそらすそうです。
早速、全員と目を合わせてみましたが、黒プーたちまで全員喜んでしっかりと目を合わせてくれます。
これは私が御主人様と認識されていないということでしょうか
みんな友達とでも思っているのでしょうか。
まあ、みんな従順だし、友達と思っていたとしてもいいかって感じです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする