Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

甘えたフルール(^^ゞ

2016年01月31日 | ■つれづれ日記■

最近、子犬たちのお世話でよく2階に上がってしまうせいか、少しでもソファーに私が座ると、一瞬のうちに膝の上に乗ってしまいます。

それではブラッシングができないので、しばらくして降ろすと、今度はブラッシングをしている子の上に乗ってしまい、ブラッシングの邪魔をします

他の子への威嚇も酷くなり、抱っこされているときに、私の膝を狙おうとする子に対して、物凄い顔でガウガゥと威嚇します。

もう立派な老犬なのに、そんなことは一切感じさせず、いつまでも子犬のように甘えてくる子が、威嚇をするときだけ、歳を感じさせます。

たまに一人でフルールが寝ている時だけ、ジョイが膝を独占します。

そんなことをしているので最近はブラッシングが大雑把になり、毛玉が出来そうです

 

画像はマリーの長女です

オーナー様が決まっています。

最近、ますますよく食べるので、兄弟の中で一番太っています

ご見学いただいたのが早かったので、きっとお迎えの時には驚かれることでしょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なご縁がありました(^-^)

2016年01月30日 | ■つれづれ日記■

今日は2件のご見学があり、マリーの長男と次女のオーナー様が決まりました

朝からお越しいただいたご家族は女の子のご希望で、一杯悩んでいただきましたが、マリーの次女と赤い糸が結ばれていたようで、次女のご家族が決まりました。

まだ遊んでもらったりできずに申し訳なかったのですが、それでも可愛いと沢山言ってもらえました

午後からお越しいただいたのは長男のご見学で、ほぼ即決でお決めいただきました。

先住犬がおられるそうで、我が家の子たちは犬が大好きなので、きっと喜ぶことでしょう。

まだお引渡しまで日がありますが、大切に育てさせていただきますので、ご安心くださいませ

 

現在、募集させていただいている子犬は、マリーの次男とチャームの長女、三女になります。

お気軽にお問い合わせくださいませ

 

画像はマリーの次男です。

小振りですが、とっても元気です

少々おっとりしています。

欠点は何もありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプー♪

2016年01月29日 | ■つれづれ日記■

マリーの子犬たちとチャームの子犬たちを、まとめてシャンプーしました

離乳食を食べるのが下手で、汚れてしまっていたのですが、すっかり綺麗になり、とても可愛くなりました

さすがに7頭シャンプーすると、いくら小さくてもあっという間に終わるということはありませんでした

みんなまだとっても大人しくて、お利口さんでした。

プルプルと震えている子もいましたが、ケージに戻るといつもの元気な子になりました。

写真を撮るのもすぐに走るので一苦労

今日も元気一杯です

 

画像はマリーの長男です

少し小振りですが、胸にミスカラーがある以外は欠点もなく、おっとりとした子です。

お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴くのが減った(・・?

2016年01月28日 | ■つれづれ日記■

ずっと鳴きっぱなしだったアンジュの長男ですが、今日はあまり鳴きません。

先ほど、哺乳をした後に少し鳴いていましたが、今は泣き止んでいます。

少しでも容態が良くなってきたのでしょうか

良くなってきたのなら嬉しいのですが。。。

早く良くなってくれますように。

 

画像はチャームの次女です

この子はもうオーナー様が決まっています。

とても小さな子で、ようやく500グラムに手が届きそうです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配です

2016年01月27日 | ■つれづれ日記■

アンジュの長男が現在体調がすぐれず、心配な日が続いています。

体重の伸びが悪く哺乳をしたのですが、誤嚥をしたようで、気管支に炎症を起こし、咳をします。

悪くなれば肺炎を起こし、危険な状態になるので、目が離せません。

可哀想に苦しいようで、鳴かずに落ち着いている時もあるのですが、鳴いている時間が多いです。

病院では落ち着いていたのですが、夕方になりまた鳴いています。

昨夜も一晩中鳴いていました。

見守ることと哺乳、投薬くらいしかしてあげることができず、鳴いている姿を見守るのは本当に辛いです。

どうかお薬が効き、良くなってくれますように

 

画像はチャームの長女です。

欠点は何もありません。

お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会

2016年01月26日 | ■つれづれ日記■

今日は動物取扱業の講習会でした。

雪を心配していましたが、ほとんど溶けていてホッとしました。

今日の講習会は狂犬病のお勉強でした。

日本では見られませんが、怖いものですね。

1年に1回の講習会、無事終わり安堵しています。

 

今日は運動場で走っていたフルールが、凍っていた場所に脚を踏み入れてしまい、スッテンコロリと転んでしまいました

怪我なく済んで良かったです。

 

画像はマリーの次女です

良く食べるのでコロコロとしています。

欠点は何もありません。

お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かったですね

2016年01月25日 | ■つれづれ日記■

大寒波の夜が明け、一面銀世界でしたが、雪は大したことはなく、3センチほどでした。

お天気が良かったのですが、やはり建物の陰となるところは溶けていず、明日には溶けてほしいと願っています。

明日は動物取扱業の講習会の日、どうしても車で出かけなければなりません。

どうして毎年、雪が降る地域なのに、この季節に開催されるのか、不思議でなりません。

 

運動場は今日は雪に埋もれて出られず、愛犬たちは不満そうです。

もうこれでピークは終わったということですが、雪は降らないでほしいですね。

 

画像はマリーの長女です

この子はオーナー様が決まっています。

とっても元気に育ち、よく食べるので丸々とおデブさんになっています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪は降りませんでした♪

2016年01月24日 | ■つれづれ日記■

昨夜は猛烈な風で、絶対に雪が積もると覚悟していたのですが、今朝起きてみると、全く雪は降っていませんでした

良いお天気で、洗濯日和でした。

気温だけはすごく低く、さすがに朝で懲りたのか、リルはお昼には外に出ようともしませんでした

他の子は寒さにもめげず、元気一杯外を楽しんでいました。

まだ今夜も降るかもしれないのですよね、何とか降りませんように

我が家は坂が急なので、降ると全く外に出られません。

お客様にもご迷惑をおかけしています。

 

画像はマリーの次男です

小振りな子ですが、元気一杯です。

欠点は何もありません。

お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気一杯♪

2016年01月23日 | ■つれづれ日記■

マリーとチャームの子犬たちは、もうじゃれて取っ組み合いをするほど、元気いっぱいに育っています

人を見ると嬉しくて、一気に寄ってきます。

離乳食も順調で、とてもよく食べてくれます。

みんな丸々として、とっても可愛い子たちです

素早く動くので、なかなか写真が撮れなくなりました

写真を撮るのが下手なので、みんなご見学に来られた方が、全然写真と違うとおっしゃいます。

ぜひ直接ご見学いただき、実際の可愛さを見てやってください。

画像はマリーの長男です

胸に白のミスカラーが入っていますので、格安にてお譲りさせていただきます。

ワンポイントとして気にしないとおっしゃっていただける方、お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断尾

2016年01月22日 | ■つれづれ日記■

3頭揃って、今日断尾をしていただくため病院に行ってきました。

先ずはシッポの毛を刈るときから、大泣きしていました

今日は珍しく病院が空いていたのですぐにしていただけましたが、それでも時間がかかるというので、一旦家に帰りました。

すぐにお迎えに来てと電話がかかり、迎えに行くと病院の外にまで聞こえるほどの合唱。

元気に鳴いていました

家に帰ると大急ぎで母乳を飲んで、ようやく大人しくなりました。

これで試練は終わり、後は目が開くのを楽しみに待つばかりです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母性は出てきました♪

2016年01月21日 | ■つれづれ日記■

最初は赤ちゃんに戸惑うばかりで、固まっていたアンジュですが、次の日にはようやく母性が出てきて、抱いてくれるようになりました

それと同時に母乳も少しずつ出てきて、哺乳は1日に1回だけとなりました。

まだそれでも母乳の出が悪く、体重の増え方が少ないです。

しっかりお尻のお世話もしてくれるのですが、甘えん坊なところは直らず、時々抱っこと立ってしまうときがあるのがやや難点です

赤ちゃんたちはとても元気で、アンジュが少々動いてもしっかりと後を追っていきます。

元気にスクスクと育ちますように


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう積もりました(><)

2016年01月20日 | ■つれづれ日記■

この冬、初めて積もりました

昨日は降ったと言ってもほんの薄っすらでしたが、今日はまともに積もり、6センチほどの積雪でした。

午後になり少しマシになりましたが、ずっと吹雪いていました。

冷凍庫の中にでもいるような気分になるほど寒い一日でした。

ずっと暖冬だっただけに、余計に寒さが堪えます。

まだ生まれたばかりのアンジュの赤ちゃんたちの保温にも気を使わなければなりません。

まだ明日も寒いとのこと、早く温かくなってほしいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いご縁がありました(^-^)

2016年01月19日 | ■つれづれ日記■

今日はマリーの長女のご見学にお越しいただき、ご予約をいただきました

ブログで長女が可愛いとお気に召していただいたようで、そのまますぐに決まりました

まだ抱っこをしていただくこともできないのが心苦しいのですが、それでもこの子がいいとお決めいただき感謝しております。

お引渡しまで随分まだありますが、大切にお預かりさせていただきますのでご安心くださいませ

 

そしてソフィーの納骨にお寺に行ってきました。

ご住職の読経が続く中、風と舞い散る雪、寂しいお別れでした。

 

アンジュの赤ちゃんたちは、とても元気に過ごしています

母乳の出が今一つだったので、哺乳を続けていましたが、午後からボチボチと出てきたようで、哺乳もあと少しで良さそうです。

元気に育ってね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれました(^-^)

2016年01月18日 | ■つれづれ日記■

遅れに遅れていたアンジュの出産ですが、ようやく今日元気な赤ちゃんが誕生しました。

朝から軽い陣痛が来ていたのですが、一向に本格的な陣痛は来ず、1時過ぎになり胎盤剥離。

病院はもうお昼の休み時間になっていましたが、すぐに相談して、結局陣痛促進剤を打っていただきましたが、それでも出ずに、帝王切開となってしまいました。

アンジュも赤ちゃんも無事で、元気に6時半頃帰宅しました。

第一子 男の子 230グラム

第二子 男の子 178グラム

第三子 女の子 161グラム

やはり心配していた通り、触っていた子が大きくなり過ぎていたのです。

アンジュは初産で、赤ちゃんをつけても、何をされているのか分からず、固まってしまいひっくり返って降参した形で寝ています。

その上に赤ちゃんたちが乗っかっているという感じです

何とか母性に目覚めてくれると良いのですが。。。

幸い、母乳は出ています。

スクスクと元気に育ってほしいと祈るばかりです。

 

画像はチャームの三女です

欠点は何もなく、小振りな子です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食o(^-^)o

2016年01月17日 | ■つれづれ日記■

少し早いのですが、マリーの子犬たちとチャームの子犬たちの離乳食を開始しました

最初は食器を遠巻きにして誰も食べなかったのですが、チャームの三女が食べ始めると、一斉にみんな食べ始めました。

食器の中に入って食べる子もいて、食事の後の姿は悲惨でした

それでもみんなよく食べて、完食しました

明日から徐々に量を増やしていこうと思います。

 

アンジュはまだ気配がありません

いつ産むことやら。。。

 

画像はチャームの長女です

欠点は何もありません。

お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする