Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

フワモコ(^-^)

2015年09月30日 | ■つれづれ日記■

何だかボサボサになってきたので、パールの長女をシャンプーしました

フワフワモコモコになり、今までの倍以上可愛くなりました

もう生後2か月半近くになるので、きっと暴れるだろうなと思ってシャンプーしましたが、身じろぎもせずとってもお利口さん

お顔を洗った時だけ少し抵抗しましたが、本当に大人しく楽でした。

ドライングもじっとしていて、あっという間に終わり、さあ写真を撮ろうとすると、途端に張り切って走り出し、いつもの通り、ろくな写真を撮れませんでした

 

7月16日生まれ、欠点なしの女の子です。

体重がコロンコロンに太っていて850グラムと、とても小さな子ですので、繁殖をお考えにならない方で、小さな子をお探しの方にピッタリだと思います。

母親が2.6キロ、父親が2.2キロと小さな両親です。

性格は明るく、甘えん坊です。

お求めやすい価格にさせていただきます。

お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揉まれた(・・?

2015年09月29日 | ■つれづれ日記■

おっとりとしていた7月16日生まれのパールの長女ですが、最近ジュリアやルビーと遊ぶせいか、積極性が出てきて、少しずつ強くなってきました

月齢の違う子と遊んで、しっかりと社会性を学んだのですね、

オモチャを咥えていても、今までだったらあっさりと横から来たジュリアに取られていたのですが、最近では抵抗して、首を振りながら取られるのを阻止しています

他の兄弟は巣立ってしまったので、一時は寂しそうでしたが、最近ではジュリアたちと兄弟のように仲良く遊んでいます。

ジュリアはとにかく走るのが好きで、猛ダッシュで走り回り、それを長女が追いかけるのですが、やはり体の大きさが違うので、なかなか追い付くことができません。

早く追い付けるほど大きくなれるといいのだけど

 

画像は9月9日生まれのプティの長男です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早いのですが

2015年09月28日 | ■つれづれ日記■

今日は7月16日生まれのパールの長女を連れて、ワクチン接種に病院に行ってきました。

診察の時もとても大人しく、全身チェックを受けられました

今日の体重は850グラム、少し大きくなりましたが、太っただけのような気もします

副作用が出ることもなく、帰宅後も元気一杯でした。

 

先生にも言われたのですが、生後2か月半としては小さくて、お母さん犬候補としては可哀想です。

なので残すことは諦めてお譲りさせていただきます。

月齢が経ちましたので、今までの価格より大幅に下げさせていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

ミスカラーや噛み合わせなど、何も欠点はありません。

写真では伝わらないのですが、お鼻も短く、とても可愛いお顔をしています。

ぜひ実物を見にきてあげてくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨチヨチ歩き♪

2015年09月27日 | ■つれづれ日記■

プティの子犬たちもユーイの子犬たちも全員揃って目が開き、すっかりプードルの子犬らしくなりました

相変わらずユーイの子犬たちは毎日グングン体重が増えています。

プティの子犬たちは普通の増え方で、それなりに順調に増えています。

ユーイの子犬たちは体重が重すぎるせいか、まだ歩けませんが、プティの子犬たちは母親が食事から帰ってくると、ミューミューと鳴きながら、必死で歩いて駆け寄って行きます

転ぶことも少なくなり、結構しっかりとした足取りになってきました

そろそろ血統書を申請しないと、お引渡しの時に間に合わなくなってしまうかな

良いご縁がありますように


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れ過ぎ(^^ゞ

2015年09月26日 | ■つれづれ日記■

イボを噛みちぎって取ってしまったジョイ。

さらにその傷跡をまた噛もうとしているためカラー生活を送っています。

でも昼間、遊んでいる間はしないようなので、夜、ケージで寝させる間だけ着けさせています。

とても神経質で、すぐに引っ掻いたり、噛んだりするので、カラーはしっちゅう着けられるので、今ではすっかり慣れてしまいました。

今やカラーを顔の前に持っていくと、自分から顔を突っ込んでくれます。

これが以前の硬いカラーならこうはいかなかったのでしょうが、今のカラーはクッションがよく効いているので、寝るのも全く違和感がないようで、喜んでつけてくれます。

ここまでカラーに慣れてしまうほど着けられているジョイもどうかとは思います

やっぱりカラーを着けられると困る子が普通ですよね。

 

画像はユーイの長女です

プクプクと太り、今や立派な子豚ちゃんになりました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良くワクチン(^-^)

2015年09月25日 | ■つれづれ日記■

ジュリアとルビーを連れてワクチン接種に行ってきました

ルビーは我が家に来る前に接種してきているので2回目、ジュリアは初めてのワクチンです。

2頭ともお母さん候補なので、念入りな健康診断をしていただきました。

全てクリアー、健康優良児です

ジュリアは1.1キロ、ルビーは1.08キロとほぼ一緒です。

もう少し大きくなると思ったのですが、現在のところ成長は止まっています。

何とかもう少し大きくしないとと、頑張って食べさせているのですが、思うようにはいきません

 

画像はジュリアとルビーですが、噛み合いをするのでボサボサです

本当はもっと可愛いお顔です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開眼o(^-^)o

2015年09月24日 | ■つれづれ日記■

子犬たちの目が次々と開いてきました

まずはプティの長女が3日前、その次の日はプティの長男、そして今日プティの次男とユーイの長女です

ユーイの長女がプティの三男を追い越し、目が開いたのには驚きましたが、みんな順調に育っています。

目が開くと、子犬らしいお顔になり、とっても可愛くなります。

ぜひ、見に来てやってください

 

ジョイが昨夜、こちらが寝ている間にイボを噛んで取ってしまいました。

とても神経質な性格で、ハサミカットをしても気になって掻いてしまうほどです。

昨日、先生にイボを触られたので、気にするかなとは思っていたのですが、案の定やってしまいました。

イボの核心からとれていたら良いのですが、中途半端に取ったのであれば大変です

本当に困った子です

 

画像はユーイの長男です

オーナー様を募集していますので、お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳頭腫

2015年09月23日 | ■つれづれ日記■

下の娘が帰ってしまい、すっかり元気のないジョイですが、ずっとイボが気になっていたので、今日病院に行ってきました。

最初に気付いた時は2か月ほど前で、小さな小さなピンク色のイボでした。

犬にはよく見られることなので、そんなに気にすることもなく、毎日ブラッシングの時にチェックする程度でした。

でも徐々に大きくなり、直径はそんなに変わらないのですが、高さが今では2ミリほどになり、先が白く花が咲いたようになってきました。

ネットで調べると乳頭腫というイボで、良性腫瘍でした。

自然治癒することが多いと書いてありましたが、気になり病院に行きました。

先生曰く、自然治癒することは少ないらしく、小さいうちだとレーザーで焼き、やけど状態を作って瘡蓋を張らせ、それが取れると治るということでした。

大きくなるとそれは無理で、手術しなければいけないそうです。

どちらも怖いので、1か月だけ様子を見るということで先生にお願いしてきました。

大きくならなければそのままで、大きくなるようだとレーザーで焼いてもらうということになりました。

どうか大きくなりませんように

 

画像は9月9日生まれの長女です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち込むジョイ(ToT)

2015年09月22日 | ■つれづれ日記■

16日から里帰りをしていた下の娘が、今日東京に帰ってしまいました。

ルンルン気分で毎日べったりだったジョイは、一気に落ち込み、相当ショックを受けています

朝から帰る準備をしている娘に不安を覚えたのか、泣きながら付いて回っていましたが、玄関から帰っていく娘を見送ったジョイは、いつものことなので帰ってしまったのは理解している様子ですが、どうしても諦めきれず、ずっとリビングの扉を見つめ、また入ってきてくれるのではないかと期待しています。

それは無理だと分かったのか、他の子に八つ当たりをはじめ、ガウガゥと言っています

2、3日はこの状態がいつも続くので、時間が経つのを待つしかありません。

 

画像はプティの三男です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちました(^-^)

2015年09月21日 | ■つれづれ日記■

今日はパールの次男のご見学にお越しいただき、無事ご縁が繋がり、元気に巣立っていきました

以前にも我が家の子犬をご購入いただいているオーナー様なので、安心して見送れます。

最初は少し緊張して大人しかった次男ですが、徐々に慣れ始め、じゃれたり楽しそうに遊んでいました

甘えん坊でストーカーのようにくっついている次男ですが、どうぞ末永くよろしくお願い致します

 

これで今すぐにお引渡しできる男の子はいなくなりました。

今すぐにお引渡しできる子は、この子は残す予定ですがもしご縁があるのならお譲りできる6月25日生まれの女の子ジュリア、7月16日生まれの長女です。

ジュリアは生後3か月で1.1キロ、長女は生後2か月で750グラムと、どちらも小さな子です。

ジュリアはしっかり体型ですが、長女はお腹周りはプクプクですが、骨格的に華奢で小さな子です。

手足も小さいので、小さすぎて繁殖には向かないかもしれません。

小さな女の子をお探しの方、お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長期

2015年09月20日 | ■つれづれ日記■

その子その子によって成長期の時期が異なります。

生後2か月までにグングンと大きくなって、これはどれだけ大きくなるのだろうと思っていると、案外5か月くらいで成長が止まってしまう子もいます。

反対に小さな子だと心配していても、3か月を過ぎてから急に成長が始まる子もいます。

ジュリアもルビーも生後2か月の時は他の子が小さいので特に大きく見えていましたが、もうすぐ生後3か月になろうという今、2頭とも1.1キロと小振りに育っています。

あまり体重の伸びもなく、一時休止しているようです。

アンジュは生後6か月を過ぎてから、目に見えて成長期に入り、小さいと困るなと心配を他所に、グングンと大きくなりました。

今ではいつも取っ組み合いをして遊んでいるジュガーより、拳一つくらい大きくなりました。

成長して見ないと本当に分からないものです

 

画像は9月9日生まれのプティの次男です

お鼻の色素も上がってきて、可愛くなってきていますが、まだ目が開いていないので、モグラのようです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳を取ると

2015年09月19日 | ■つれづれ日記■

フルールの目も白くなり始め、全員揃って黒プーたちのジャンプ力は衰えました。

何故かリルだけ避妊手術をしていなかったため、ヒートの間隔はメチャクチャで、1年近く来なかったと思うと、来たら1か月間隔で来てしまい、出血量が異常に多く、病院に行こうかと思うほどです。

ただ、明日病院に行こうと言うと、不思議と次の日は出血がピタリと止まってしまい、行くのを止めると、また次の日から出血というのを繰り返しています。

ただ、今まではヒートが来ると体調が崩れがちだったのですが、今回は体調を崩すこともなく、元気に過ごしています。

高齢犬になると、避妊手術をしていなかったことが悔やまれますが、フルールのように避妊手術をしていても、他の部位に腫瘍ができてしまうこともあるので、やはり避妊手術が癌から守ってくれるとは限りません。

やはりその子の持つ寿命なのでしょうね。

覚悟だけはしているつもりですが、その時になれば取り乱してしまうことでしょう。

 

画像は9月9日生まれのプティの長男です

今のところ何も欠点はなく、とてもきれいなレッドです。

全員オーナー様を募集させていただきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い付きました(^^ゞ

2015年09月18日 | ■つれづれ日記■

4日違いで生まれたプティの子犬たちとユーイの子犬たち

プティの子犬たちは大きく生まれ、ユーイの子犬たちは比較的小さく生まれたのに、もうユーイの子犬たちは体重でプティの子犬たちを追い抜きました。

毎日プティの子犬たちは平均して10グラム程度増えますが、ユーイの子犬たちは20グラム以上増えます。

そりゃ追い抜きますよね

ユーイの子犬たちはトドのようになっています。

今からおデブコースをまっしぐらに走っています

そろそろ一直線だった目が丸みを帯びてきたプティの子犬たち、目が開くのが楽しみです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会が派手になりました(^^ゞ

2015年09月17日 | ■つれづれ日記■

ますます活発になってきた子犬たち、ジュリアもルビーもパールの子犬たちも、全速力で走ります

狭い場所なので、ぶつかって怪我をしないかと心配するほどの勢いです。

どちらかというとおっとりしているパールの子たちですが、走るときだけは活発な子になります

成犬たちにちょっかいをかけたり、いろんなものに興味を持ち、行動範囲も広がっています。

生後2か月を過ぎたばかりですが、急にしっかりとしてきたように思います。

こうしていろんなことを学び、体験して、成長していくのですね。

 

画像は7月16日生まれの女の子です

我が家に残すには小さいので、オーナー様を募集させていただきます。

現在の体重は丸々と太っていても750グラムで、相当小さな子です。

欠点は何もありません。

脚が短いドワーフタイプです。

お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に済みました♪

2015年09月16日 | ■つれづれ日記■

130グラム台と小さめに生まれたユーイの子犬たちですが、毎日20グラム以上体重が増え、早くも200グラムを突破しました

今日はそんな元気な2頭を連れて断尾に行ってきました。

珍しく、診察時間内に断尾していただいたようで、早くに済んだというお電話をいただき、すぐにお迎えに

この子たちは大人しく、病院内に入っても鳴き声も聞こえませんでした。

ところが帰りの車の中から鳴き始め、家に着くころには大合唱

急いで母乳を飲ませても、なかなか泣き止んでくれず、母親のユーイはオロオロとしていました。

取り敢えずは無事に試練を乗り越えられ、ホッと一安心です

このままスクスクと大きくなってくれますように


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする