Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

病院に行きましたが

2015年03月31日 | ■つれづれ日記■

昨晩、ジョイがどんどん痛がるようになり、震え、少しでも動くと辛そうにヒューンと小さな声で鳴きます。

見ているのも可哀想でしたが、夜中ではどうしようもなく、今朝一番に病院に行ってきました。

それがまた前回と同様、朝起きるとほぼ治っていて、元気が戻っています。

あらゆる検査をしていただきましたが、原因がわかりません。

どうも痛がっているのは、前回と同様背中です。

ヘルニアの疑いがあるのですが、ジョイは異常なほど我慢強いので、どんなに強い触診をしても、ピクリともしません。

取り敢えずは痛み止めのお薬をいただき、飲んだおかげか、とっても元気に走り回っています。

先生からの注意は、安静にしてお薬を飲むことということでしたが、元気になったジョイを安静にさせるということはほぼ無理なことです

ケージに入れれば出してと飛び跳ねるし、クレートは入ったことがないので、きっと暴れることでしょう。

何とか大人しくなるように抱いていました

次にまた再発するようであれば、その様子を動画に撮って持ってきてくださいということでした。

もう再発しませんように


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたのだろう(><)

2015年03月30日 | ■つれづれ日記■

先日、調子が悪くて病院で診ていただいたけど、何も異常が見られなかったジョイ。

また、今日調子が悪そうです

ご飯も一口も食べず、ソファーの上で寝ています。

しっかりとしたウ〇チをしているので、お腹を壊しているのではないようです。

どこかが痛いのか、動きません。

いつもだったらストーカーのように私の後ろを付いて回り、一時でも離れないのですが、今日は私が立っても顔を上げて見るだけで、全くソファーから下りません。

先日、ヘルニアもパテラも全く異常なしと言われたばかりなのに、またどこか痛いのでしょうか。

言葉が話せたらどこがどう痛いのか教えてくれるのに、全く分かりません。

本当に心配は尽きません

 

画像はローズの次女です

とっても明るい子です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚き価格

2015年03月29日 | ■つれづれ日記■

今日は上の娘に眼鏡を買ってもらいました

びっくり価格で、本当にまともな眼鏡だろうかと半信半疑でしたが、出来上がった眼鏡を見ると、以前から使っていた眼鏡と大差ありません。

きちんと視力検査等も行い、レンズも分厚くありません。

こんな価格だったら、ケースは付いていないだろうから、ケースだけは買わなくちゃと思っていたら、何と結構しっかりとしたケースが、自分の好みで選べました

全てセット価格だったのです。

こんなに安くて利が出るのだろうかとこちらが心配するほどの価格、何と3800円です

以前使っていた眼鏡は、アンジュにケースを壊されてしまい、度も合っていなかったので、ラッキーです

 

画像はローズの長女です

少々おチビさんですが、とても元気です。

もうすぐお迎え、またシャンプーしなくちゃ、です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長期

2015年03月28日 | ■つれづれ日記■

アンジュが最近グンと大きくなってきました。

今日、体重を測ったところ1.9キロ

生後5か月としては、相当標準に近づいてきたようです。

生後2か月まではグングンと大きくなり、これは大きく育つのかなと思っていたら、生後3か月になるとピタッと成長が止まってしまいました。

そして生後5か月になり、また成長期に入ったらしく、伸びてきています。

我が家の子は最近小振りが多いのですが、それが成長して大きくなったとご報告をいただくことが良くあります。

またこんなに小振りに育ったというご報告もよくいただきます。

成長期がいつ来るか、こればかりは分かりません。

よくお問い合わせをいただくのですが、このまま大きくならないで小さく育つか、ティーカップに収まるかというご質問ですが、それは保証できませんとお答えさせていただいております。

育つ環境にもよりますし、同じ兄弟でも違ってくるものです。

普通は生後5か月になるとある程度成長も緩やかになり、成犬時の予想もある程度立つのですが、アンジュのように突然5か月になってから成長する子もいます。

確実にティーカップに収まるという子をお探しの場合、当犬舎は不向きです。

ユーイの長女と次女も、今のままだとティーカップ予想ですが、よく運動してよく食べて育てば、もう少し大きくなるかもしれません。

 

画像はローズの三男です

とても活発で甘えん坊です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりプードルは賢いですね♪

2015年03月27日 | ■つれづれ日記■

もうすぐ生後5か月になるアンジュ、最近はすっかり人間の言葉も覚え、何をすれば叱られるか、自分なりに把握してきています

乳歯もそろそろ抜け始め、生え変わりの時期になってきました。

幸い二枚歯になることもなく、順調に抜けてきています。

シュガーも綺麗に生え変わりましたが、ソフィーは二枚歯が残っています

プードルは本当に頭が良くて、こちらの話をよく聞いてくれますが、ソフィーはダックスだからというよりも、もともとそういう性格なのか、こちらの話を聞こうとしません。

自分の欲望に忠実で、興味があることに熱中していると、呼んでも来ないし、教えようとしても聞く耳持たずで、覚える気はまったくありません

甘やかしすぎているのが原因と思われますが、さすがプードル、アンジュは教えなくても覚えます。

でも頭が良すぎて、要領もいいですが

 

画像はローズの次男です

兄弟の中で一番小さく育っていますが、元気いっぱい走り回っています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子犬が苦手なジョイ(^^ゞ

2015年03月26日 | ■つれづれ日記■

夜、寝るときにはケージに入れて寝させているジョイですが、隣接しているのがレミ親子。

レミの子犬たちはとても積極的に動くようになってきて、他の成犬たちにも興味津々

他の子たちは子犬に興味を示しますが、子犬を怖がるようなことはありません。

でもジョイは子犬が苦手で、近寄られると逃げます。

それが面白いのか、レミの子犬たちはケージの柵の間から手をだし、ジョイのケージに手を伸ばします。

逃げられないケージの中で、ジョイはパニックを起こし、さらに手を出されると、ガウガゥと吠えてしまいます

それを夜中にやられるので、少々こちらは寝不足になってしまいます

子犬たちは楽しそうにそのジョイを見て遊んでもらっていると思っているのでしょう。

ジョイは早いうちに避妊手術をしているので、母性感情が欠落しているのでしょう。

困ったものです

 

画像はローズの長男です

とてもおっとりとした兄弟で、いまだにじゃれ合う程度で、喧嘩をしたことがありません。

お迎えまでもう少し、お迎えの日を楽しみにお待ちいただいております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの子育て

2015年03月25日 | ■つれづれ日記■

現在、ローズとユーイとレミ、3頭の母親がそれぞれ子育てをしていますが、みんなそれぞれの子育てのやり方があります。

ローズはおっとり系なので、比較的子犬が何をしていてもあまり叱ることはありません。

ユーイは普段はおっとりしているのですが、子育ては結構厳しく、噛んでくるときつめに叱っています。

レミは自分が甘えたい性格なので、すぐに人の方に行ってしまいがちになりますが、それでも子供には甘い方です。

レミの子犬は大きく産まれたので早くからしっかりとしているせいか、母親が寝ている上に登ったり下りたりと、けっこう激しい遊びが好きで、顔の上であろうと、お腹の上であろうと、目が覚めていると上って遊んでいます。

それでもじっと我慢して、子犬の好きなようにさせています。

そろそろ全員、母親の教育的指導が必要な時期になっているので、ビシッと怒ってくれればと期待しています。

 

画像は2月12日生まれのユーイの三姉妹です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時期に吹雪(^^ゞ

2015年03月24日 | ■つれづれ日記■

朝目覚めると窓の外では猛吹雪

見ている間に屋根が白くなってきましたが、さすがに積もることはありませんでした。

午前中は吹雪いていましたが、何とか午後からは天気は持ち直し、雪はほぼ止みました

もうこれで雪は終わりでしょうか

お彼岸も過ぎたし、桜も開花しそうだというのだから、もう降り止めにしてほしいです。

昨日に観葉植物を出そうと思っていましたが、忙しくて出せなかったのは正解だったようです

 

画像は2月12日生まれのユーイの三女です

他の姉妹に比べ一回り大きいのですが、標準よりは小さめです。

滅茶苦茶明るい子で、物怖じをしません。

人にも犬にもフレンドリーで、とても活発な子です

お顔もはっきりとした顔立ちで、スクエアタイプです。

お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ温室から

2015年03月23日 | ■つれづれ日記■

今日はいつになく冷え込みましたが、日中は過ごしやすい日でした。

そろそろ観葉植物を温室から出す頃でしょうか。

明日の朝も冷え込むということですが、黒プーたちは暑がりなので、まったく寒さを感じていない様子で、快適そうにひっくり返って寝ています。

きっと一番寒さに弱いのは観葉植物でしょうね

最近は暖房も必要なく、リビングは毎日25度近くもありました。

それが今朝は16度と、久し振りに暖房を点けました。

桜の開花宣言もあちらこちらで聞こえ、いよいよ春到来ですね

 

画像は2月12日生まれのユーイの次女です

一番サイズが小さく、ようやく500グラムを超えました。

一番性格もおっとりとしていて、のんびりやさんです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フワフワになりました♪

2015年03月22日 | ■つれづれ日記■

2月12日生まれのユーイの子犬たちをシャンプーしました

毛が寝ていると赤ちゃんっぽく見えますが、シャンプーをして毛が立つと、一気にプードルの子犬らしくなり、とても可愛くなります

姉妹揃ってシャンプーもドライングもとても大人しく、ぬいぐるみのようにじっとしていてくれたので、あっという間に終わりました。

長女と次女は特に濃いレッドなので、濡らすとまるでブラウンのような毛色になります。

目のふちだけカットして出来上がり

とっても可愛い子犬たちです

 

3頭とも何も欠点も疾患もありません。

長女と次女は現在500グラム強と、小さな子です。

三女は2頭に比べると一回り大きいですが、普通サイズよりも小さいです。

長女と次女はおっとり系、三女はほがらか系です

お気軽にお問い合わせくださいませ

 

画像は長女です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のペットのジョイ♪

2015年03月21日 | ■つれづれ日記■

今日、無事に5歳の誕生日を迎えることができました

生まれた瞬間から、この子は産まさずにペットとして飼おうと決めていた子です。

一応、飼い主は東京に住んでいる下の娘ですが、年に数回しか帰ってこられません。

なので我が家のペットとして、我儘放題に育っています

我が家は黒プーの天下なので、赤プーたちは黒プーたちと対等には接することができず、黒プーたちが寝ているソファーには決して上りません。

赤プーたちの中で唯一平気で同じソファーで寝ているのがジョイ、自分も黒プーだと勘違いしているマヌケな子です

なので偉そうに、誰にでもガウガゥと飛び掛かって行っては、返り討ちに遭っています。

そんな気が強くて、我儘な子ですが、甘えん坊で、とても可愛い子です

これからも怪我もなく、元気に過ごしてほしいと願っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの子も入り混じって(^-^)

2015年03月20日 | ■つれづれ日記■

今、子犬たちが遊ぶ時間になると、10頭の子犬たちが入り混じって狭い部屋の中を走っています

レミの子犬たちとは2週間違いのローズの子犬たちは、やはり動きが全く違い、活発で力強いです。

好奇心旺盛で、あちこち動き回り、まだゆっくりながらも運動会も始まり、徐々に賑やかになってきました

トイレも少しずつ覚え、ローズの子犬たちで6割程度、ユーイの子犬たちで3割程度成功するようになってきています。

まだレミの子犬はトイレに行こうとしません

オモチャにも興味を持ち、じゃれてはいますが、持って走るところまではいっていません。

この頃の子犬たちの生育は顕著に見られ、日一日と新しい変化が見られます。

成長が楽しみです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸の前で鳴いています(^^ゞ

2015年03月19日 | ■つれづれ日記■

今日もまた雨

外の気配は分かっているはずなのに、愛犬たちは勝手口の前に集まり、外に出たいと鳴いています。

昨日は良いお天気だったので、思いっきり楽しく遊べたのでそれが忘れられないのでしょうか(・・?

外で遊べないのをオヤツでごまかし、何とか宥めていますが、それでも不服そうです。

明日はお天気との予報ですが、みんな思いっきり走り回れるといいね

 

レーヌはお薬がよく効いたのか、今日は一度もウ〇チをしません

治ったのかどうか判断がつきません

 

画像はレミの長男です

起きている時間がすっかり長くなり、いつも兄弟仲良くじゃれあっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はレーヌが(><)

2015年03月18日 | ■つれづれ日記■

ここのところお腹が緩く、お薬で治りかけてはまた緩いの繰り返し

今日、病院に行ってきました。

菌のバランスや蟯虫など、何も問題はなかったのですが、もともと何かあるとお腹に来る子ですので、整腸剤と療法食をいただきました。

ついでに最近、右の後肢がおかしいのか、びっこを引くことがあるので診ていただいたのですが、股関節も膝蓋骨も問題はないとのこと。

年相応に関節は太くなってきているので、年齢のせいのようです。

それと大きな問題が。。。

太り過ぎです

太り過ぎて体重の負荷が膝にかかっているようです。

もう少し痩せるようにと注意を受けました

でも難しいです。

 

画像は2月12日生まれのユーイの三女です

姉妹の中では一番大きく、しっかりとしています。

とにかく明るく、活発で、元気いっぱいの子です。

人懐っこく、一番に人に寄ってきます。

オーナー様を募集していますので、お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い子です(^-^)

2015年03月17日 | ■つれづれ日記■

最近はいろんな言葉を覚えてきたアンジェですが、一番に覚えた言葉はコラーでしょうか

娘が甘くてパンなどを食べていると、必ず娘の腕につかまって頂戴と催促します。

行儀が悪いよと言うと、後ずさりして少し離れて綺麗にお座りしてドヤ顔をします。

少しもらって満足気

しばらく経つとまた同じことの繰り返しです。

もうすぐ生後5か月、良いことも悪いことも、覚えるのは物凄く早いです

 

画像は2月12日生まれのユーイの次女です

この子も小さくて、500グラムほどです。

綺麗なカラーで、欠点は何もありません。

性格はおっとりとしています。

オーナー様を募集していますので、お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする