Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

巣立ちましたo(^-^)o

2013年06月30日 | ■つれづれ日記■

今日はユーイの長男であるアール君のお迎えにお越しいただきました

アール君は久しぶりの再会にも関わらず、まったく緊張した様子はなく、相変わらずの物怖じしない、マイペースな子でした。

抱っこしてもらっているその手で遊んでいました

遠い道のりにも関わらず、車良いもなく元気にお家に着き、早速お家の中を駆け回っているそうです。

競争相手がいないので、ご飯を食べるのが遅く、すぐに遊び食いをしてしまうので、それだけが心配でしたが、きれいに完食し、食べ足りない様子だったとのこと、ホッとしています

マイペースで、のんびりとした子ですが、どうぞ末永くよろしくお願いいたします

 

アリスの赤ちゃんたちは揃って元気におっぱいを吸っています

小さな三女も兄弟に押されても、少しずつですがおっぱいに食らいつけるようになってきました

今朝は108グラムだった体重も、先ほど測った時には118グラムに増えています

三女、頑張れ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気です♪

2013年06月29日 | ■つれづれ日記■

今日も元気に母乳を吸っているアリスの赤ちゃんたちです

小さな三女は一時体重が減ってしまいましたが、哺乳を一回しただけで何とか体重が上向きになり、ホッとしています。

まだ生まれたての赤ちゃんは一回に飲める量が少ないので、一日中おっぱいを吸っている感じです。

三女以外は丸々として、一番大きな長男は200グラムを超え、小さな三女の倍の大きさです

三女も頑張っておっぱいを飲もうとするのですが、どうしても他の子たちに弾かれ、すぐに母親のお腹の外に出されてしまいます。

何度も見に行って、おっぱいを咥えさせると、ようやく飲めるという感じです

もう少ししっかりすれば、兄弟に押されても弾かれなくなるのでしょうが、まだもう少し目が離せません。

母親が落ち着いた性格の子なので、こんなに何度も見に行ってもじっとみんなを抱いていてくれるので助かりますが、甘えん坊な子は見に行くと喜んで抱っこしてと飛びついてくるので、赤ちゃんはみんな振り落とされてしまいます

まだまだ安心はできませんが、目を離さずに見守っていきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事生まれました♪

2013年06月28日 | ■つれづれ日記■

昨夜アリスが無事に出産しました

18時05分 第一子 女の子 149グラム

19時10分 第二子 女の子 154グラム

20時10分 第三子 男の子 181グラム

20時30分 第四子 女の子 96グラム

珍しく女の子が3頭生まれました

96グラムの子が小さくて、少し体重が減っているので目が離せませんが、他の子たちはとても元気です。

1頭だけとても小さく、生まれてきたときは驚きましたが、へその緒を切るときも暴れて抑えなければならないほど元気です

ただ、やはりおっぱいを吸う力が弱いのか、自分で飲みに行っているのですが、体重が減ってきています。

どうかみんな元気にすくすくと育ちますように


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出産が始まりました

2013年06月27日 | ■つれづれ日記■

ようやくアリスに陣痛が来ています。

明日のブログでお知らせいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめて降っているみたいです

2013年06月26日 | ■つれづれ日記■

空梅雨だったのに、降りだせばまとめて一気に降っているような雨量の多さ

我が家は高台にありますので雨の心配はないのですが、皆様のお宅はいかがでしょうか。

愛犬たちは外に出られず、少々不機嫌です

唯一、部屋の中でトイレをしないので、雨でもテラスにだけ出してもらえるランディは、少し体調が悪かったのですが、今日は徐々に調子が戻ってきているようです。

アリスは相変わらず元気で、まだ出産していません。

真ん丸なお腹で、もうソファーに上るのも失敗することがあるので、上に上がらないように気をつけてはいるのですが、ちょっと目を離すと上で寝ています

早く元気な赤ちゃんが見られますように

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子怪獣たちがいないと

2013年06月25日 | ■つれづれ日記■

ローズ、ラヴィ、プティたちは、未だに所狭しと走り回るやんちゃな子怪獣たち

そんな賑やかな中で思いっきり熟睡できるのはレーヌくらいです。

他の子たちは自分のところに跳んでこないか警戒しながら横になっています。

午後からのお昼寝の時間、子怪獣たちは2階のケージの中で寝させます。

そこからがようやく成犬たちの寛いだ時間となり、ひとしきり赤プー同士で遊んだ後は、みんな思い思いのところでお昼寝タイムになります。

床で寝る子やソファーで寝る子、それぞれですが、みんな寛ぎきっています

子怪獣たちがいないと、こんなにも安心して伸びきって寝ています。

お昼寝タイムは本当に静かな時間です

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのワクチン♪

2013年06月24日 | ■つれづれ日記■

もうお迎えまで1週間を切ったユーイの子犬を連れて、初めてのワクチン接種に行ってきました

車の中でも、待合室の中でもまったく動じない子でしたが、さすがに注射は痛かったらしく、一気に尻尾が下がってしまいました

それでも暴れずに鳴きもせずに、とってもお利口さんでした

帰りの車の中でもとても大人しく抱かれて、キョロキョロと風景を見ています。

帰宅してから母親のユーイのもとに返すと、報告でもするようにユーイに駆け寄って行きました

残りの僅かな時間を大切に、親子仲良く過ごしてほしいものです

 

今日はアリスの出産予定日でしたがまだまったく兆候はありません。

いつ生まれるか、無事に出産できるかと心配でドキドキしていますが、本人はケロッとしています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日(^-^)

2013年06月23日 | ■つれづれ日記■

今日は私の一番のペットであるフルールのお誕生日です

今月はお誕生日が多く、セーラ、アンジェ、フルール、エマーブルと続いています

セーラを除きみんな高齢で、アンジェ13歳、フルール10歳、エマーブル11歳と、二ケタ台に突入しています。

若い時は素直に無事にお誕生日を迎えられたことを手放しで喜べたのですが、高齢になってくると無事に迎えられた喜びの反面、また一つ歳を取ってしまったと不安も覚えます。

このまま歳を取らないでほしいと、いつまでもこのままいてほしいと願わずにいられません。

エマーブルはアテロームという病気で手術を行ったばかりで、まだ抜糸も済まずに誕生日を迎えます。

歳を重ねると心配なことも増えてきます。

みんな太っているのも心配の一つです。

心配をさせてくれてもいいから、また来年もみんな揃ってお誕生日を祝えるよう、元気で過ごしてほしいと願います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく……

2013年06月22日 | ■つれづれ日記■

久しぶりにレーヌがお昼ご飯をほとんど食べませんでした

レーヌは何故か1カ月に一度くらいこういう日があり、その翌日下痢をしてしまいます

まあ1日で治ってしまうのですが。

でもここのところとっても順調で、長い間お腹を壊すこともなく、食欲もあったのですが、久しぶりに数粒食べただけで、ソファーの上に戻ってしまいました。

オヤツはしっかりと食べていましたが、また悪くならないか様子を見ています。

レーヌの残したご飯を、ひょっこりソファーから降りてきたフルールが見つめて何やら考えています

そしておもむろに顔を突っ込み食べ始めました。

やはり他の者のご飯がお気に入りのフルールです

 

アリスはまだ出産の兆候はなく、元気に過ごしています。

60日を過ぎたのでマミーカットをして、スッキリしました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レントゲン♪

2013年06月21日 | ■つれづれ日記■

今日で交配から60日目のアリスを連れて病院に行ってきました。

画像は病院の待合室で順番を待っているアリスです

家ではいつもウンウンと言っているアリスも、病院では緊張しているせいか、何も言わずじっと待っています。

レントゲンに写った胎児は、画像で見る限りは大きくもなく小さくもない、平均的なサイズに見えました。

レントゲンを撮るのはいつも迷うのですが、胎動が見られた日を基準にして、60日前後に撮っていただくようにしています。

早く胎動が見られれば57日位に、遅くまで動かなかった場合は60日位に撮っていただきます。

あまり早くに撮ると、胎児の大きさの見当がつかないので、遅く動き出したときは遅めに行っています。

ようやくレントゲンを撮り、胎児も安心できるような感じだったので、もういつ生まれても大丈夫だと思います

どうぞ母子ともに無事に出産が済みますように

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で走っています♪

2013年06月20日 | ■つれづれ日記■

ユーイの子犬はとっても活発になってきて、遊ぶ相手もいないのに、一人でガウガウと言いながら走り回っています

母親に似て、物怖じという言葉すら無縁なように、堂々として、成犬にもまったく動じません。

人の手を見つけるとすぐにじゃれついてきて、おもちゃにしてしまいます

本物のおもちゃはすぐに飽きてしまいますが、人の手は大好きで、どれだけ遊んでいても飽きません。

母親のユーイと遊んでいても、耳を引っ張ったり、毛を引っ張ったりと、飽きもせずに遊んでいます。

甘い母親なのでなかなか怒りませんが、あまりにもしつこい時はガウッと一噛みしています

そうやって叱って躾けてくれないと我儘な子になってしまいますから、お迎えまでの時間にしっかりと躾けてほしいと思います。

写真を撮ろうと思っても、一秒もじっとしていないので全然撮れません

最近の子犬たちはとても大人しい子ばかりだったので、久しぶりの活発なやんちゃな子です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この丸さ(;^_^A

2013年06月19日 | ■つれづれ日記■

出産予定日が近づいてきたアリス、毎日フーフー言いながら、床の上で寝ています

もうソファーに乗るのも面倒なようで、いつも床の上で寝転んでいます。

サイズ的にはあまり大きくないアリスは、いつも前にお腹が出るのではなく、横に張り出してくるので、真ん丸な体型になります

交配前にもっと短くしておけば良かったのですが、ちょうど良い長さだったので、シャンプーのみをしたら、今は伸びてきて、毎日のブラッシングが欠かせません。

ブラッシングをするとウンウンとしんどそうに唸るので、カットしなかったことを後悔していますが、もうすぐ出産なのに、今更カットすることもできず、できるだけ手早くして、負担の軽減を図っています。

胎児に栄養を取られるのでご飯を相当多く増やし、トッピングにも気をつけています。

まだ平気で完食していますが、この子は直前でも食べるので食欲の減退が目安にはなりません。

明後日で交配後60日目になるので、いつ産んでも良いように、産箱など準備は万端です

レントゲンに行っていないので、それが済むまでは困りますが

今週一杯は何とか産まずに頑張ってほしいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマーブルは元気です♪

2013年06月18日 | ■つれづれ日記■

ご心配いただき、お見舞いのメールをいただきありがとうございました

エマーブルは昨夜、無事に手術が終わり、大急ぎでお迎えに行くと、思っていた以上に元気な様子で病室から出てきました

今日も元気で、食欲も普通にあり、外でも走っています。

ただ、昨日は預けられていたときに寝ていないので、その分今日は眠たいようで、ぐっすりと熟睡していました

エマーブルはしこりができる体質で、もう何度も手術していますが、今回手術して取ったからと言って、今後ほかの場所にできないというわけではないようです。

もう11歳、手術できる年齢の限界でしょう。

二度と手術しなくて済むように祈るのみです。

昨日の手術は思ってもいなかったので、お昼ごはんも普通に食べさせているし、麻酔のときに気管支に詰まらないか、本当に心配してしまいました。

手術痕は5センチほどとそんなに大きくはないのですが、掻ける場所で、普通のカラーをしても傷の上になってしまい、後肢で好き勝手に掻ける場所になっています。

前肢の下でカラーを着けられないかと試したのですが、太すぎて一番大きなカラーでも入りません

今はまだ痒くないので掻いていませんが、落ち着いて傷口が治りかけのときは痒くなってくるので、また引っ掻いてしまわないかと心配しています。

抜糸までの間、どうしたものかと頭を悩ませています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急手術

2013年06月17日 | ■つれづれ日記■

昨日、エマーブルが以前からできていたしこりを引っ掻いてしまい、しこりが破裂してしまいました。

少しずつ血が出ていましたが、病院がお休みなので様子を見て、今朝駆け込みました。

しっかりと診ていただきましたが緊急性はなく、27日に手術することになりました。

帰宅してからそこが痒いのか、しきりと掻いています。

そのたびに注意をしていましたが、掻いた拍子にできていた瘡蓋がはがれてしまい、パックリと大きな傷口が開いてしまいました。

夕方、再度病院が開くのを待ち、再び診察していただきました。

相当大きく開き、今縫うだけの処置をしても無駄なようで、今夜緊急手術を行うことになりました。

エマーブルをそのまま病院に預け帰宅し、病院から無事終わったという電話を待っています。

27日はエマーブルの11歳のお誕生日、もう5回目の手術で、何という誕生日になるのかと嘆いていたところでしたが、それを待つこともなく、緊急手術になってしまいました。

開腹手術ほど危険性はないとは言え、全身麻酔に変わりはなく、どうか無事に終わってほしいと今祈り続けています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一等席で爆睡

2013年06月16日 | ■つれづれ日記■

エアコンをつけると一番にエアコンの風が直接来るこの席へ向かうレーヌ。

一番涼しい一等席です。

たまにリルが隣に寝るくらいで、黒プー以外は誰も近付けません。

それで安心してこんな姿で爆睡するレーヌ

隣の赤のソファーで赤プーたちがじゃれあい、賑やかに取っ組み合いをしていても、素知らぬ顔で寝ています。

赤プーたちのテンションが上がり、間違ってレーヌの頭の下を通ると、途端に起きだし激しく威嚇します

みんな一気にテンションが下がり、大人しくなります。

こんな無防備な姿で寝ていると、思わずお腹をツンツンしたくなります

でも人間の手だと分かっているので、起きもせず、顔さえ上げません。

無反応なので面白くありません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする