Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

ロレアの子犬たちは

2012年04月30日 | ■つれづれ日記■

なんだか、みんなおっとりとしています

その中で比較的チョコマカしているのは次男です。

一番小さくて、長女のパンちゃんの半分くらいしか体重もないのに、一番良く動きます

でも今までの子犬たちに比べると、みんなのんびりしています。

食事をするときも、噛んで食べている(今までの子はほとんど丸飲みでした)し、取り合いもしていません。

でもちゃんと完食します。

ロレアが凄く大人しい子なので、遺伝かな

そのうちに激しい喧嘩を始めるのでしょうか

 

画像はオーナー様を募集しているロレアの長男と次男です

お引き渡しは5月15日以降となります。

お気軽にご見学にお越しくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬいぐるみが大好き♪

2012年04月29日 | ■つれづれ日記■

黒プーたちはピコピコと鳴るたまごちゃん系のオモチャが一番好きですが、赤プーたちはぬいぐるみ系が大好きです

咥えると離さないのがアーロンです。

いつもマリーと取り合いをしていますが、勝利して手にするともう絶対に離しません

誰かがそばに近付けば、ガウガウと威嚇して、噛みすぎて何個のオモチャを壊したことか

マリーとアーロン、ぬいぐるみ大好きっ子です

 

どんどんと気温が上がってきて、みんなフローリングの上でパテ気味です

もう熱中症に気をつけないといけないですね。

 

画像はロレアの次男です

とっても人懐っこくて明るい、元気な子です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気はないけれど

2012年04月28日 | ■つれづれ日記■

今やプードルと言えばペアカットで、顔バリを入れるオーナー様はほとんどおられません。

でもやっぱり私は顔バリを入れたお顔が大好きです

やっぱりプードルと言えば、プー足に顔バリ姿を思い起こします。

赤プーたちは今一つ顔バリが似合わなさそうな子が多い中、ルージュは似合いそうなので、今日はルージュにとって初めての顔バリを入れてみました。

前回お休みをしていたので、今回は交配をするため、短くカットしてシャンプーを済ませたのですが、ついでに顔バリです

やっぱりルージュは顔バリが似合いました

綺麗なお顔が出てきました

やっぱりプードルはカットをいろいろと楽しまなきゃもったいないですよね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子揃ってシャンプー♪

2012年04月27日 | ■つれづれ日記■

ロレア親子のシャンプーをしました

ロレアもシャンプー時はとっても大人しいので、親子ともどもすぐに終わり、とても楽なシャンプーでした

ロレアは出産前からカットしていなかったのでボサボサに伸びていましたが、短くカットしてスッキリとしました

子犬たちは別犬のようにフワフワ、モコモコになり、凄く可愛くなりました

この子たちはドワーフタイプではなく、スクエアタイプなので、すごく構成が綺麗です。

長女のパンちゃんは、滅茶苦茶毛量が多く、なかなか乾きませんでした

みんな可愛くなったので、ぜひご見学にお越しくださいませ

 

お問い合わせを沢山いただくのですが、現在オーナー様を募集している子は男の子2頭のみです。

女の子はみんな決まってしまいましたので、お譲りできる子は現在おりません。

また次回の出産予定ですが、ノンが5月下旬出産予定となっています。

触診では受胎していると確認できていますが、女の子が生まれるかどうか、こればかりは分かりません

お待ちいただいている皆様、女の子が無事に生まれるように祈っていただければ幸いです。

 

画像はロレアの長男です

おっとりした子で、シャンプーの時もキョトンとしていました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち飲み

2012年04月26日 | ■つれづれ日記■

ロレアの子犬たちは、毎日しっかりと離乳食を食べ、そして母乳も飲んでいます

この月齢くらいになると、いつも母親は寝転ばず、立ったまま母乳を与えています。

子犬たちも器用に立ち飲みです

そろそろ歯が生えかけてきているので、母親は痛いでしょうね。

でもまだ母乳から離れられない子犬たちです。

毎日10グラム前後体重も増え、足取りもとてもしっかりとして、ミューミューと鳴いていたのが、最近はアンアンと一人前に吠えるようになりました

兄弟喧嘩も徐々に派手になり、しっかり社会性を学んでいます。

ロレアは甘い母親なので、まだ愛の鞭は入りませんが、もう少しすれば、母親からも社会性を学びます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来ると

2012年04月25日 | ■つれづれ日記■

大嫌いな虫たちが活発に動き出し、外に出るのがおっくうになります

伸びてきた雑草を抜いていると、ブーンと鳥肌が立つような音がするので振り向くと、大きなハチがすぐ近くを飛んでいます

動いて刺激するのが怖くて固まっていると、ようやくどこかに飛んでいってくれました。

雑草を抜いた後の土からはダンゴ虫が出てきたり、大嫌いな作業ですが、放置すると果てしなく生えてくる雑草、仕方なく抜いています

本当に雑草はたくましいですね。

コンクリートからでも生えてきます。

我が家の愛犬たちも雑草のように強くいてほしいものです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日ですね

2012年04月24日 | ■つれづれ日記■

もう寒暖の差がありすぎて、体調を崩しそうです

寒かったくらいなのに、今日は夏日、また今年の夏も暑いのでしょうか。

関西では毎日「節電、節電」と言われていますが、人間は我慢できても、愛犬たちは暑がりなので、クーラーなしでは過ごせないのです

せいぜい設定温度を上げるくらいでしょうね

他で頑張って節電しないと

 

今日初めてフルールが真剣にジョイに対して切れました

フルールはやられてもみんなが守ってくれるので、自分を守ろうという気がない子で、いつも黒プーたち全員で守っています。

そんなおっとりフルールが、突然ジョイに牙を剥きました

私が一粒のフードをフルールに与え、それをいつものように食べないで守っていました。

他の黒プーたちは自分たちも貰おうと、フルールから気が逸れ、フルールに隙が出てしまいました。

そんなフルールから奪おうとジョイが取りに行ったのです

いつもだったら簡単に取られてしまうフルールなのに、今日は何故か怒ったのです

怒られて黙って引き下がるジョイではなく、当然のように反撃に行くジョイ

すぐに止めたので喧嘩にはなりませんでしたが、本当に珍しいことでした。

止めなければジョイは黒プーたち全員の襲撃を受けていたことでしょう

もう少し空気を読むことを勉強しようね、ジョイ

 

画像はロレアの次男です

今日の体重は455グラム、小さいです

でも離乳食もしっかり食べています。

早く大きくな~れ

 

長男と次男のオーナー様を募集していますので、お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリーダーでも

2012年04月23日 | ■つれづれ日記■

よく尋ねられるのですが、みんな覚えられるの(・・?、名前を覚えているの(・・? と。

確かに赤プーが多くて、知らない人から見れば、良く似た子たちかもしれませんが、家族として毎日一緒に生活していれば、そりゃ当然見分けられます

そして当然名前も付いていますし、普通の家庭の子と変わりはありません。

ただ、唯一見間違えることがある子がいますが

アリスとティアラのそっくり姉妹です。

本当に体格もお顔もそっくりな姉妹です

 

今日はご見学のご予約が入っていて、ずっとお待ちしていましたが、またご連絡なしでお越しいただけませんでした。

悲しいことに本当に多いことです。

こういう方がとても多く、次に子犬が産まれると、何事もなかったかのようにまたお問い合わせをいただき、そしてまたご見学のご予約をされます。

そしてまた連絡なしにドタキャンです。

当方では絶対にどんなお問い合わせでも、必ずお返事を差し上げるということを大原則としてきましたが、こういった方には申し訳ございませんが、今後お返事を差し控えさせていただきます。

お問い合わせをいただき、お返事をしてもそれっきり連絡なしで、また新たな子のお問い合わせをいただいくということを繰り返される場合も、申し訳ございませんがお返事致しかねます。

勝手ではございますが、ご了承くださいませ

 

画像はロレアの長男です

とっても濃いレッドで、丸々として可愛い子です

ほぼスクエアタイプです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寒いです

2012年04月22日 | ■つれづれ日記■

暖かくなり、毎日フローリングで寝転がっていた愛犬たち、たまに早くもハアハアーと言っている子もいました。

それで昨日全員冬服を脱がし衣替えをしたら、今日は突然気温が下がり、寒い一日となってしまいました

今日の外気温11度、寒いわけです

みんなソファーの上で折り重なるように寝ています

とっても温度には敏感な子たちです。

 

画像はロレアの長女、パンちゃんです

兄弟の中で一番積極的で、活発な子です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食(^-^)

2012年04月21日 | ■つれづれ日記■

生後30日目になったロレアの子犬たちは、今日初めて離乳食を食べました

我が家としてはいつもおよそ生後25日頃に離乳食を始めるので、今回は遅い離乳食の開始です。

ロレアは小柄ですが、母乳がとてもよく出ているので、少々遅くなりました。

いつもだったらフードを砕いてペースト状のもので始めるのですが、もうしっかりとしているので、砕かずにそのままふやかして与えてみました。

食器を子犬たちの真ん中に置くと、一番に長女のパンちゃんが食べ始め、それを見て長男が食べだし、しばらくしてから次男も食べ始めました

少々時間はかかりましたが、初めての離乳食にもかかわらず、すべて完食しました

食器の中にハマる子もいなくて、とっても上手に食べられました

順調な離乳食スタートです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品ソファー♪

2012年04月20日 | ■つれづれ日記■

1年に1回、ソファーを買い替えています

しかもそれは私がいつも座っているソファーのみ。

他のソファーは皮が破れないのですが、私の座っているソファーは、1年が限度です

1年近くまでは破れずに綺麗なままなのですが、一か所でも切れ目が出ると、もうそれからはどんどん破れてしまいます。

赤プーたちがその切れ目の所をオモチャにしてしまうからです

諭吉さんが数枚飛んでいってしまうのはとっても悲しいです

みんな他のソファーに座らないで、私の座っているソファーに来るので、私のソファーだけが傷むのです。

新品のソファーになっても、最近では誰も気にしなくなりました。

以前は、匂いをかいだり、点検したりと興味を持ったものですが、またかと言うように、何の関心もなく、当然のように普通にソファーに乗って座っています

興味を示したのはマリーとレミだけでした。

今回は前回のものよりも20センチほど大きくなったので、愛犬たちのトイレの入り口を塞いでしまうことになってしまいました

今までもソファーとソファーの間をすり抜けてトイレに行かなければならなかったのですが、今回は完全にソファーで塞がれてしまい、みんなどうするか心配だったのですが、案外、それぞれ考えてちゃんとトイレに行けました

エマーブルはもともと太いので、その隙間に一度挟まってからはソファーの上から行っていたので今回は関係ないのですが、デビィを除いて、一瞬考えただけで、上から行く方法に気づきました。

デビィは何とか下から潜ろうと、もがいていました

また来年買わなくて済むように祈るのみです

赤プーたち、頼むからソファーの上でプロレスをするのはやめてほしいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空輸や陸送

2012年04月19日 | ■つれづれ日記■

ようやくネットなどで犬などの販売を規制する法律が前向きに前進してきたようですね。

対面販売しかできなくなるようです。

手渡しのみでお願いしている私としてはとっても嬉しいニュースです

ネットで写真のみを見て、空輸や陸送で送ってもらうなんて、考えられないことです。

余程信頼できるところでなければ、そんなことは考えられません。

我が家の写真の下手さでよく分かるのですが、実物と写真では全然違いますし、実際に会ってみないと分からない、その子の動きなど、やはり絶対に会ってから決めるべきだと思います。

送られてきた子犬を見て、想像していた子犬とは違うので捨てたとか、お金だけ振り込ませて犬を送らないとか、犬を申し込んだのに届いたのは猫だったとか、本当に信じられない話が聞こえてきます。

みんな実際に会ってから、直接手渡しであればそんなことは防げたことでしょう。

我が家にも遠方の方から沢山お問い合わせをいただきますが、ほとんどの方が空輸や陸送を希望されます。

例外を作ってほしいと言われる方もおられますが、これからの長い年月をともにする家族を、写真一枚だけで決めていただきたくないので、我が家では一切空輸や陸送は行いません。

早くこの法律が成立してくれることを願っています。

 

画像はロレアの次男です

とってもおチビさんで、いつも兄弟にやられていますが、やられても泣かない強い子です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキレスガム

2012年04月18日 | ■つれづれ日記■

みんな同じように1本ずつ与えても、食べる速さは全然違います。

一番速く食べるのはレーヌとジョイ、あっという間に食べつくしてしまいます

一番遅いのはリルとフルールで、30分以上かかってしまいます

特にリルはガム系は苦手なのか、あまり時間がかかると面倒くさくなってしまうようで、そのまま放置して別の場所に行ってしまいます。

普通のオヤツなら最後まで欲しいと粘るのですが、ガムになると飽きるようです

特にササミ巻きのガムは、巻いてあるササミを食べると、それだけで満足して、必ずガム本体は放ってしまいます

自分も遅いくせに、それを狙いに行くのはフルールです

困った親子ですね

 

画像はロレアの長男です

今のところ、比較的おっとりとして、写真の撮りやすい子です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく大人になった(・・?

2012年04月17日 | ■つれづれ日記■

最近のノンは、以前に比べるととっても落ち着いてきました

あのハイパーさは何だったのというほど、おしとやかになっています。

マリーやレンが誘っても、挑発には乗りません

大人しくオモチャで遊んでいるか、娘の膝に乗り寝ています

どこか具合でも悪いのかと思いましたが、いたって食欲もあり元気です

今までの我が家の経験からすると、自分より年下の子が増えると、随分落ち着きが出て、急に大人っぽくなるものですが、それが今頃ノンにも現れてきたのでしょうか

おしとやかになってくれるのは嬉しいのですが、どこか以前のハイパーノンが懐かしくなります

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちました♪

2012年04月16日 | ■つれづれ日記■

今日はティアラの長男君のお迎えにお越しいただきました

姉の待つお家に元気に巣立って行きました

ティアラの長女はワインちゃんと、長男はコロン君と名付けていただきました

コロンというお名前は長男君にぴったりですね、コロコロに太っていますから

今頃は1週間振りに再会した姉であるワインちゃんと仲良く遊んでいるでしょうか

おっとりしているコロン君はいつも姉2頭にやられていましたが、やはり追いかけられているのでしょうか

もうワインちゃんはすっかり新しいお家に馴染んで、お転婆ぶりを発揮しているそうです

コロン君も環境は変わりましたが、新しいお家には姉のワインちゃんが待っていてくれるので、きっとすぐに馴染んでくれることでしょう。

おっとりとしてのんびりした子ですが、ワインちゃんともども、どうぞ末永くよろしくお願い致します


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする