Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

無事出産しました♪

2011年07月31日 | ■つれづれ日記■

先ほど、クレエが無事に出産しました

取り敢えずまだ後始末があるので、詳しくは明日アップします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちました♪

2011年07月30日 | ■つれづれ日記■

今日は早くにオーナー様が決まっていたすず丸君のお迎えでした

先住犬の我が家出身のりん君も一緒にお迎えに来てくれました

お話している間、借りてきた猫のように大人しく膝の上に座っているすず丸君にびっくり

いつもは走り回っているのに、今日の大人しさ。。。

緊張していたのかな

無事にお家に到着したとご連絡をいただきましたが、早速お家に着くと家中を走り回っている様子、やっぱり元気なすず丸君です。

りん君も圧倒されているようです。

遠いところお迎えにお越しいただきありがとうございました

走るのが大好きで、兄弟の中でも一番甘えん坊なすず丸君ですが、末永くよろしくお願い致します

 

ルージュの赤ちゃんたちはしっかりと体重も増え、元気に今日もオッパイを吸っています

少しでもルージュが動くと、離されまいと母親を追いかけています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれました♪

2011年07月29日 | ■つれづれ日記■

今日、日付が変わってすぐにルージュが無事に出産しました

男の子と女の子の2頭兄妹です

0時25分 第一子 男の子 127グラム

2時00分 第二子 女の子 148グラム

前回、ティアラが200グラム超えの巨大児を産んでいますので、とても小さく感じられましたが、元気な子たちです。

昨夜から落ち着きがなくなり、ソワソワとし始めましたが、体温が下がらないまま、陣痛が来ました。

安産で、赤ちゃんを綺麗にしてからルージュに渡すと、ベテラン母さんらしく、全身を舐めていました

赤ちゃんはすぐにオッパイを探し出ししっかりと吸い付いて、ホッと一安心でした。

午前9時頃に体重を計った際に、2頭とも4グラム減っていて、少し心配しましたが、ルージュの母乳は飛ぶほど出ています。

少し様子を見ることとして体重を計り続けていましたが、夕方6時頃にはようやくほぼ生まれた時の体重に戻りました

体温はしっかりとあり、ポカポカの体で、安心感を与えてくれます。

我が家の子としては少し小さいので心配ですが、しっかりと見守っていきたいと思います。

スクスクと元気に育ちますように

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳を重ねると穏やかに♪

2011年07月28日 | ■つれづれ日記■

我が家のボスであるリルを筆頭に、黒プーたちで沢山いる子たちの統率を取ってくれています。

相変わらず威厳はあるのですが、歳を重ねある程度穏やかになって来て、リルが睨みを利かし、レーヌが制裁を加えるというパターンだったのが、レーヌも威嚇のみになってきて、直接押さえ付けられるという赤プーたちは少なくなりました。

この画像のソファーの下では、赤プーたちがフルールのオモチャを取ろうと待ち構えていますが、横にレーヌがいるので怖くて取りに行けません

レーヌも遊びながらも威嚇だけはしっかりとしているので、これ以上少しでも動けば、今にも飛び掛かりそうな雰囲気です。

今までだったら確実に飛び掛かっていたでしょう

そして赤プーたちも威嚇されているのに、こんなにしつこくフルールのオモチャを狙うことはしていなかったことでしょう。

ジョイやユーイそしてアンたちは、黒プーたちが少しずつ穏やかになってから生まれたので、そこまで怖い思いをしていません。

次のボスは誰がなることやら、まだまだ分かりません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お転婆ノンも(^-^)

2011年07月27日 | ■つれづれ日記■

ヒートが始まり、体は立派な女の子となりました

食欲が落ちる子や、体長不良となる子もいる中で、ノンは全く普段と変わらず、とても元気に過ごしています

まだ始まったばかりなので、アーロンも全く気付かず一緒に仲良く遊んでいますが、しばらくは一緒に遊ぶことはできません。

体は一人前の女の子にはなりましたが、まだまだ精神的にはお子ちゃまのノン。

遊んでいる仕草は赤ちゃん遊び(・・?、と思われる遊び方をしています

いつもなれば精神的にも大人になってくれるものやら。。。

まだまだ遠い気がします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短距離走のようです(^^ゞ

2011年07月26日 | ■つれづれ日記■

広い部屋があると、子犬たちの運動会もマラソンのようにゆったりと走れるのでしょうが、残念ながら我が家のように狭い部屋では走ればすぐに反対側の壁に当たってしまいます

そんな狭いところで一生懸命競争をするのですから、全力疾走の短距離走になってしまいます

ぶつかって怪我をしないか、ハラハラするほど、必死になって走っています

宝くじが当たれば広いプレールームが欲しいです。

 

もうすぐ出産予定日のルージュを連れてレントゲンに行って来ました。

見た限りでは大きくもなく小さくもなく、とてもしっかりとした骨格でした

普通は50日目くらいから胎動が見られるのですが、とても元気な子で、47日目から胎動が見られました。

ひょっとすると早く生まれるのかな

まだルージュは至ってのんきにヒヅメを噛んでいます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降ると……

2011年07月25日 | ■つれづれ日記■

今日は激しい夕立がありました

窓に叩きつける雨で、窓を洗ってもらっているようです

最近はシトシトと降る雨がありません。

雨が降ればバケツをひっくり返したような雨ばかり

その上、気象情報も竜巻注意や大雨洪水警報がしょっちゅう出ています。

異常気象なのでしょうか

レンが亡くなった今、どんなに激しい雨が降っても、誰も怖がるものがいないので、とても気は楽ですが、風が強く吹くと怖いです。

愛犬たちは雨なんてお構いなしに自由に遊んでいます

あまり我が家の子はテレビを見ないのですが、ドラマを凝視するようにジッと見る子がいます。

まるで話の筋書きが分かっているように、見続けているアーロン

変わった子です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食♪

2011年07月24日 | ■つれづれ日記■

ティアラの子犬たちは今日から離乳食を開始しました

いつもはミルクをスプーンで舐めさせる練習から始めるのですが、あまりにもこの子たちはしっかりとしているので、いきなり普通の離乳食を与えてみました。

フードを粉状に潰し、柔らかい目にふやかして、たっぷりのミルクで混ぜました

よく寝ていたのですが、起こして食器の前に立たせました。

長男が寝惚けながらも早速顔を突っ込み、続いて長女、そして次男も顔を突っ込みます

食べている間、食器の中に入ってしまったり、お顔もフードまみれと、大変なことになりましたが、見事に完食

凄い子たちです

その後はお互い舐め合ったり、パンチの応酬と、兄弟仲良くじゃれ合っていました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり歩いています♪

2011年07月23日 | ■つれづれ日記■

ティアラの子犬たちは、生後21日目になりました

目が開くと同時に立とうと頑張ってきただけあって、もう普通にしっかりと歩いています

体重の増え方が少なくなってきました。

これだけしっかりと立っていられるのなら、もうそろそろ離乳食を開始しても良いのかもしれません

画像はティアラの長女です

しっかりとした体つきで、コロコロとしています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュエルの子犬たち♪

2011年07月22日 | ■つれづれ日記■

来週にジュエルの長男であるすず丸君のお迎えがあるので、今日、兄弟揃ってワクチン接種に行って来ました

昨日の夜、セーラの次男が擦り傷を作ってしまったので、ついでに診てもらうために一緒に行きました。

5頭一緒にクレートの中に入り、少々窮屈です。

でもみんな小振りなので案外余裕があり、興味津々でクレートの中から外を見ていました

診察室に入っても、とっても大人しくてお利口さんたちです

注射を打たれても暴れもせず、泣きもせず、賢く我慢ができました

セーラの子もただの擦り傷で、全然心配いらないとのこと

念のためお薬を付けてもらいました。

セーラの子たちもジュエルの子たちも比較的小柄で、ジュエルの次女を除き、みんな体重は1100グラムから1300グラム弱と同じくらいで、生後3カ月にしては小さいです。

そしてジュエルの次女、何と体重が大幅に増え、870グラムにもなっていました

一緒に食べるとどうしても取られるので、次女だけ隔離をして、徐々にフードの量を増やし、今では標準量の1.5倍以上食べています

とってもオデブになってしまいましたが、体長も少しだけど伸び、努力の甲斐があって、少しずつ大きくなってくれています

このままでは成犬になっても2キロは無理だと思い、何とか大きくしようと頑張ったので、とっても嬉しいです

目指せ2キロを目標に、これからも頑張ります

 

改めてセーラの子犬たちとジュエルの子犬たちのオーナー様を募集させていただきます。

みんな小振りで、元気一杯の明るい子たちです

とても甘えん坊で、抱っこが大好きな人懐っこい子です。

お気軽にお問い合わせくださいませ

 

画像はティアラの次男です。

色素もしっかりとしてきて、お鼻もほぼ真黒になってきました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己主張(・・?

2011年07月21日 | ■つれづれ日記■

生後19日目になるティアラの子犬たちは、毎日10グラムから15グラム増え、生まれた時の体重の倍以上になりました

巨大児として生まれたので体の成長は緩やかですが、動きは目覚ましいものがあります。

目はまだ見えませんが音は聞こえているようで、ケージの上の扉を間違ってパタンと音がするほど強く閉めると、ビックリして起きてしまいます

オッパイを吸うときにティアラが立ってしまうと、子犬たちもヨロ付きながらも立って吸っています。

今までは寝ている時に抱っこしても何も言わず無反応でしたが、起こされると文句を言うようになってきました

自己主張するようになってきたのです。

まだじゃれ合いは見られませんが、もうすぐじゃれ合う姿が見られるようになるでしょう

子犬が元気でいてくれると、こちらまで元気がでます

 

画像はティアラの長男です

しっかりとした顔つきです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2011年07月20日 | ■つれづれ日記■

昨夜は猛烈な台風でした

皆様のお宅は大丈夫だったでしょうか?

早くから警報が出され、猛烈な風と雨でした。

今回は幸いにも何も被害は出ず、ホッとしています

家の中にいても風の音と雨の音が凄くて、怖いほどでした。

一瞬、地鳴りのような激しい音がしたかと思うと、雨戸までもが叩きつけられるように激しく揺れ、スゴイ風が我が家を包み込みました

それまで愛犬たちはみんなグッスリと寝ていたのですが、その瞬間、一斉に飛び起きました

雷でも平気で寝ている子たちですが、さすがにその時は驚いたようで、誰も吠えることも忘れていたようです。

今朝、目覚めると台風は去ったようで、穏やかな天気になっています

しかもいつもの朝よりも気温が低く、とても過ごしやすい朝でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かった~\(^o^)/

2011年07月19日 | ■つれづれ日記■

今日はもう台風が接近しているような風雨の中、エマーブルの検査のため病院に行って来ました

肥満細胞腫の疑いがあるとのことで、この1週間本当に心配しましたが、やっと今日病理検査をすることができ、結果、肥満細胞腫ではありませんでした

小さくなるとダメだと言われていたのに、どんどん小さくなっていくし、怖くて怖くて、もし悪性で転移でもしていたらと考えると、とても不安でした。

細菌性のしこりだそうで、メスを入れると他にも移るので、今回はお薬で治療していくことになりました

家を出る時は、このまままた病院に預けなければならないかもと覚悟していましたが、無事に連れて帰ることができ、手術もしなくても良いとのこと、とても嬉しいです

エマーブルもどこに行くのか分かっているようで、出掛ける際には泣いていましたが、帰りの車の中では一安心したのか、膝の上で眠っていました。

何回もそのまま病院に預けられて、目が覚めると痛い思いをしているので、病院はエマーブルにとってはイヤなところというイメージしかないでしょう。

最悪の場合を考えていたので、今日はとても嬉しい日でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの雨

2011年07月18日 | ■つれづれ日記■

晴天で猛暑が続いていましたが、今日は久し振りの雨

ほんの少し暑さもマシです。

洗濯物は乾かないし、愛犬たちは外に出られないし、雨は困りますが、こう猛暑が続いていると、つかの間の暑さの休みのようで、ホッと一息付けますね。

何だか台風が来ているようですが、前回のように植木まで倒れるほどの風が吹きませんように

 

今日も気味が悪いほど機嫌良く完食した黒プーたちとジョイ。。。

やっぱり台風が来るのかしら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個性が出てきて♪

2011年07月17日 | ■つれづれ日記■

セーラとジュエルの子犬たちは、みんなそれぞれ遊び方が違います

オモチャを持ったまま遊ぶ子、静かにヒヅメを噛んでいる子、ひたすら走り回っている子、プロレスをしている子と、個性豊かになってきました

男の子たちは走るのが好きなようです

セーラの次女はケージの外に出ると、必ず布系のオモチャを咥えて、そのまま運動会に参加したり、プロレスに参加したりと、片時もオモチャを離しません

ジュエルの次女は抱っこが大好きで、遊んでいてもすぐに人の傍に戻ってきて、抱っこを要求します。

この子は小さいので、大きい犬種を先住犬として飼っておられるご家庭には、小さ過ぎて少々怖いと思われるかもしれません。

大人しい子や活発な子など、それぞれお好みに応じておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする