Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

最近大人しいです(^-^)

2010年11月30日 | ■つれづれ日記■
我が家ではヤンチャになった子をセーラ化すると言っているほど、とってもヤンチャだったセーラが、最近ではすっかり大人になったようで、ジュエルの挑発にもそれほど乗りません。
大人になってくれるのは有り難いのですが、あまりにも大人しいと物足りなく、ヤンチャだった頃のセーラが懐かしく、寂しい気がしてしまいます
ヤンチャな時はもう少し大人になってくれないかと願い、大人しくなったらなったで、物足りなく思うなんて、本当に私って勝手な飼い主です
でも、今現在、子犬や若犬を飼っておられ、ヤンチャ振りに困っておられる飼い主様、いつかはきっと大人になり寝ている時が多くなって寂しくなりますので、ヤンチャな時期が懐かしく思い出される時が来ます。
ヤンチャな時期を犬とともに、十分楽しんでくださいね
貴重な時間です。

レンは、今日も頑張ってくれています。
鳴く回数も減ってきました
応援ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張って

2010年11月29日 | ■つれづれ日記■
レンがとうとう立てなくなりました。
今日のお昼に運動場に出すと、よたつきながらも歩いていたのですが、その後、突然立てなくなってしまいました。
昨夜はまだフードも完食していたのに、今朝は食べません。
寝たまま顔を上げることすらできず、ずっと鳴き続けています。
何とか立とうと手足をバタつかせるのですが、首を上げることすらできません。
体位を変えるために動かしても、レンは全く体に力が入らず、ぐったりとなったままです。
お願い、頑張って、レン。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう呆けが始まりました

2010年11月28日 | ■つれづれ日記■
日に日に呆けが進み、足元がおぼつかなくなり、弱って行くのが目に見えて分かるレンです。
それ以前から徘徊や突然鳴くなど、呆けの兆候はあったのですが、3日前から急に夜になると鳴くようになりました。
激しく鳴くのではなく、ウォンウォンと2声鳴きます。
ご近所迷惑になるので鳴き出すと、可哀想ですが家の中に入れていました。
中に入れられるのが大嫌いなレンですが、そんなことも言っていられません。
昼夜逆転の呆けです。
それが急に今日の午後から、お昼にも鳴くようになりました。
そして寝るときの向きによって、起き上がれなくなってしまいました。
朝はよたつきながらも、朝食を完食し、普通に歩いていたのですが、短時間買い物に行き、帰ってくるとレンが鳴いていました。
慌てて様子を見に行くと、寝たまま起き上がれなくなり、鳴いていたのです。
立たせるとふらつきながら歩いていますが、何もないのに唐突に鳴き始めます。
昨日までと違い、頻度が多く、今日はお昼から可哀想ですが家の中に入れました。
明らかに呆けとともに体力も相当減っています。
このまま家の中では可哀想なので外に出してあげたいのですが、鳴くのが止まらないと出すこともできません。
ストレスで一気に弱らないかとても心配です。
年が明けた1月1日に14歳の誕生日を迎えるレン、頑張って無事に誕生日を迎えてくれることを願うばかりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーが似合う子♪

2010年11月27日 | ■つれづれ日記■
可愛い系の洋服がよく似合うフルールとエマーブル
揃ってファー付きの洋服にしてみました
何だか真冬の格好のようですが、とっても似合います
同じ黒プーでもレーヌとリルはピンクや赤という可愛い系は全然似合わず、いつもキリリとした黒系や青系が多くなってしまいます。
子怪獣たちも着せたいのですが、試着の段階でもうお互いの服を噛み合っているので、とてもじゃないけど着せられません
みんなに着せ替えして楽しみたいのに、赤ぷーたちにとっては迷惑な話のようです

最近、よく子犬のお問い合わせをいただくのですが、現在のところ生まれておりません。
12月の月末から1月にかけて出産が続きますので、お待ちいただければ幸いです。
折角お問い合わせをいただきました皆様方、大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リルは立派なボス♪

2010年11月26日 | ■つれづれ日記■
リルがしっかりとみんなの上に立ち、見張っていてくれるので、我が家の愛犬たちは喧嘩をしても噛み合うこともなく、ひどいイタズラをすることもなく、みんな素直で良い子でいてくれます。
子怪獣たちはとってもヤンチャだけど、人の言うことには素直で、愛想良しの子たちです
リルの存在だけで、我が家の愛犬たちが纏まっていると言えます。
リルはまだまだ元気ですが、こんなに立派なボスの座を誰が引き継ぐのだろうと考えると、今のところ誰も思いつきません
きっと気の強さと我儘さでジョイとノンが競い合うような気がします
でもボスは気の強さと喧嘩っ早さで決まるものではなく、気合とオーラでみんなを纏めて行くものだと思います。
リルは力でみんなを制圧したわけではなく、威厳と気合でみんなに認められています。
ジョイとノンにそんな威厳が出来るのか……、無理そうです
次期ボス候補が誕生してくれるように願っています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が不自由だと

2010年11月25日 | ■つれづれ日記■
目が不自由なレーヌは、普段は普通に過ごしています
1日に何度もソファーから落ちかけたり、誰かが寝ているところを踏んでしまったりと、失敗は多々ありますが、それでもリビングや私の寝室など、いつも生活しているところでは目の不自由さを感じさせない行動です。
そんなレーヌでも、普段行かない場所に行くと、もう怖くて動けなくなってしまいます
毎日、夜寝るときは二階の寝室にみんな抱いて連れて上がっているのですが、その時に間違って階段の踊り場に下ろしたら、瞬間で腰が抜けたように恐怖で動けなくなってしまいます。
床に這いつくばって、固まっています
外に出る時も自分から出た時は良いのですが、こちらが抱いて連れ出すと、降りたところが分からないせいか、怖くて固まってしまいます
我が家の愛犬たちが高齢化していく中、他の子も目が不自由になって行く子が増えるかもしれません。
少しでも快適に過ごせるように、他の子たちのためにも、レーヌの様子を見ながら、ともに介護の方法を勉強していきます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣鳴きw(゜o゜)w

2010年11月24日 | ■つれづれ日記■
ノンは今までは一人でケージに入っていても鳴かなかったのですが、最近、時々鳴くようになってきました
それはご飯の前です。
ようやく全部食べるようになって来て、お腹が空いているのでしょう
でもその泣き声が凄いんです
そんなに大きな声ではないのですが、ワンワンでもアンアンでもなく、ギャオーと怪獣のように鳴きます
喧嘩を仕掛けるときはちゃんとアンアンと犬らしく鳴くのに、お腹が空いたよ~と鳴くときは、怪獣鳴きになってしまいます
怪獣のような体型をしているから
頭はそんなに大きくないのに、首から下に向けて正三角形で広がり、後ろから見ると怪獣のようです
体型が怪獣のようだからって、鳴き方まで怪獣にならなくても
可愛らしくワンワンと鳴いてほしいものです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒の結束力(^-^)

2010年11月23日 | ■つれづれ日記■
自分から食器に顔を突っ込んで食べるフルールの姿は、何カ月に1度しか見られない、とっても貴重な姿です
遊びながら転がしたり、取り合ったりしながら、毎日ご飯を食べさせています。
どれだけバカな飼い主かと呆れられるでしょうが、フルールは放置していると何日でも食べない、困った子なのです
そんなフルールが今日は珍しく、自分で食べ始めました
食べ終わった赤プーたちが、早速フルールを狙ってきます
黒プーたちも食べ終わり、その気配にすぐに反応したのが、やはり母親のリルです
フルールのもとに駆け付け守りの態勢に入りました。
すると合図をしたかのようにレーヌとエマーブルがフルールを取り囲み、万全の体制で赤プーからフルールを守ります
そんなことに気が付いているのか、のんびりと一粒ずつ食べているフルール。
少しでも赤プーが動くと威嚇する黒プーたち
15分くらいかかりましたが、無事にフルールが食べ終わり、それまでずっとフルールを守っていた黒プーたちも解散しました
黒プーたちの結束力には本当に驚かされます。
赤プーたちにも少し分けてほしいくらいです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拗ね子さん(^^ゞ

2010年11月22日 | ■つれづれ日記■
今日はシトシトと雨が降り続いています
当然外に出ることはできず、成犬たちはすっかり諦めていますが、諦められないのがアリスたちと子怪獣たち
出口の戸のところに行って、出たいと訴えています
テラスのところだけで遊んでくれるのなら出してあげるのですが、どこにでも突っ走って行く子怪獣たちを出すことなんてできません。
出してもらえず、みんな拗ね拗ねモード全開です

今朝方、とっても嬉しい夢を見ました
何と、可愛い黒プーの子犬ちゃんが我が家にやってきたのです
ジョリーにそっくりな、小さな女の子
例え夢でも黒プーの女の子を抱くことができて、とっても幸せでした
あ~、正夢にならないかな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝気対決(^^ゞ

2010年11月21日 | ■つれづれ日記■
ノンの気の強さはますますアップし、甘い母親のビアンまでが噛まれて泣かされる始末
大人しいフェイでは太刀打ちすることすらできず、ノンは自分が一番だと思っている様子です。
やはり兄弟や同時期に生まれた子たちと遊んでいないと、噛まれればどれだけ痛いものか分からないようです
やはりまだ生後2カ月足らずで、子犬の匂いがプンプンとしているノンに、だれもが遠慮してしまいます。
余りにも天狗になっているので、今日はジョイと一緒に遊ばせることにしました。
子怪獣が揃うと激しい運動会になり、それに巻き込まれて怪我をするといけないし、ユーイやアンナでは優しいのでノンに遠慮してしまいそうなので、危険だけどあえてジョイにしました。
最初はジョイも赤ちゃんの匂いに遠慮をして、珍しく大人しくしていました
ジョイが大人しいのを見て、早速ノンがウーと威嚇し始めます
段々とムカついてきたジョイが、そっとノンの背中に手を掛けると、ノンが激しくアンアンガウガウと噛みつきに行きました
慌ててベッドの上に逃げるジョイでしたが、ノンは下からまだ怒っています。
ジョイをベッドの下に無理に下ろすと、飛び掛かるノン
とうとう切れたジョイがノンを押し倒しました
ゴンと鈍い音がするほど体を打ったノンは驚いたようですが、泣きもせずに離れて行きました
一度誰かに痛い目に合わされないと他人の痛みは分からないものです。
しばらくジョイにノンの躾をしてもらおうと思っています
ただ、勝ち気同士ですので、ジョイが本気にならないかが心配ですが

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はジョイ♪

2010年11月20日 | ■つれづれ日記■
順番にシャンプーをしているので、今日はジョイをシャンプーしました
ジョイはあまり伸びていないのでシャンプーだけです。
なのにすっかり固まってしまい、日頃のお転婆振りが嘘のように身動き一つしません
暴れもせず、抵抗もしませんが、腰が抜けたように立ちもしません
ドライングの時も全く足に力を入れないので、片手で抱いたままドライング
まあ、ジョイはとっても小さくて軽いのでまだマシですが、これが重い子だったらもっと大変だったでしょう。
終わってリビングに連れて行くと、いつものジョイに戻り、何ごともなかったかのように走り回っています
そしてお気に入りのオモチャを見つけて、カミカミしています
とっても気の強そうなお顔のジョイです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子怪獣たちは今日も元気♪

2010年11月19日 | ■つれづれ日記■
最近、レーヌは見えなくなってから滅多に怒らなくなりました。
ウーウーと威嚇はしますが、飛び掛かっての押さえ込みがなくなりました
そのせいで赤プーたち、中でも子怪獣たちは走りたい放題
平気でレーヌを踏みつけて行きます。
少々ウーウーと怒られていても、見向きもしません
こら~と叱りつけても、ほんの一瞬止まり、こちらを見る程度
今日もお転婆振りは全開です
そんなお転婆たちも、シャンプーは苦手です。
トリミング室に連れていくと硬直してしまいます
今日は結構伸びていたユーイをトリミング
カットからドライングまで、ず~っと固まっていました
終わって二階に連れて上がると、待ち構えていたようにジョイが襲いかかります。
きっと、何故ユーイだけが連れて降りてもらってるんだと腹が立っていたのでしょう
本当に賑やかな子怪獣たちです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し撮り(^-^)

2010年11月18日 | ■つれづれ日記■
最近、デジカメのバッテリーが弱っているらしく、充電してもすぐに切れてしまいます
もう電池が切れているにも関わらず、充電時間も30分もすれば満タンになってしまい、またすぐに切れるの繰り返しでした。
土日は家電売り場はすごい人なので、今日見に行ってきました
平日だというのに広い駐車場は僅かな空きがあるだけ、エコポイントの変更がこんなに人を呼んでいるのですね。
デジカメコーナーはガラガラで、とっても安くなっていました
今、使っているデジカメの新機種もとってもお得、やっぱり買ってしまいました
機械音痴の私でも案外簡単で、使いやすそう
早速試し撮りです
写すのはやはりフルール
何を撮っても不細工に写す私にすれば、結構見られる写真が撮れたと大満足です
でも最新の良い機能は使いこなせそうにありませんが
撮れれば良いと、最初から使いこなすのを諦めている私です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い子です(^^ゞ

2010年11月17日 | ■つれづれ日記■
ノンは日に日にますます活発になり、イタズラが多くなってきています
しっかりと体重も増え続け、とうとうもうすぐ5カ月になるフェイに追いついてしまいました
3カ月も月齢の差があるのに、フェイを押し倒し、噛み付いて泣かせてしまいます
家具を噛んだり、段ボールを噛んだり、コードを噛んだりと、あらゆるところを噛みまくっています
ジョイたち子怪獣はお転婆ですが、イタズラはしません。
なのにノンはベッドに手を掛けて立ちあがり、ベッドカバーまで噛み、穴を開ける始末
まだ2カ月にならないのにイタズラは3カ月のレベルです
一人っ子で、やられる相手もいないし、飼い主も甘やかしているので、こんなイタズラっ子になってしまったのか
アンアンと文句も多いし、相当な我儘になりそうです
ダメですね、最初から残すと決めてしまうと、異常なまでに猫可愛がりをしてしまい、ジョイもノンも我儘放題
次は何を噛むのか見当がつかないので、目が離せないノンです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子怪獣たち(^^ゞ

2010年11月16日 | ■つれづれ日記■
もうすぐ生後8カ月になるジョイとユーイ、そして7カ月になるアンナ、あっという間にもう子犬という呼び方ではなく、若犬という年頃になってきました。
でも遊ぶ姿はまだまだ子犬で、アリスとティアラも混じり、子怪獣のようにもつれあってプロレスに夢中です
アリスとティアラは黒プーたちには出来るだけ近寄らないように気を付けていますが、子怪獣たちはそんな気遣いは一切なく、平気で寝ている黒プーの上を踏んで歩いて行きます
もう諦めたように最近では黒プーたちも我慢していますが、それでもたまには切れて、飛び掛かって威嚇しています
何度叱られようと懲りるということを知らない子怪獣たち、5分もせずにまたまた暴れ出します
いつになれば大人しく休憩するということを覚えるのか、全くとんでもなくお転婆姫たちです
同じ年頃が集まっているのですから、大人しくしていろなんて言っても無駄ですね
今日も子怪獣たちの運動会で、とっても迷惑をかけられている成犬たちでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする