Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

大きい組たち♪

2010年04月30日 | ■つれづれ日記■
クレエの子やルージュ、すみれの次男たち、そしてアリスとティアラは、子犬たちの中でも大きい組と呼んでいます
大きい組さんと小さい組さんのジュエルの子犬たちとは、まだ一緒に遊ばせることはできません。
少々大人しくなったとは言え、ルージュとすみれの子犬たちはやはり勢いが違うので、当たっただけでもジュエルの子犬たちは吹っ飛んでしまいそうです
アリスとティアラ、クレエの子だけなら一緒に遊べるかも知れませんが、怪我をするのが怖いので別々に遊ばせています。
もうジュエルの子犬たちも全然じっとしていない、怪獣になりつつあります
でも、さすがに5カ月を過ぎた大きい組さんの子たちは、相手が赤ちゃんだと分かっているらしく、ケージの中から小さい組さんが遊ぶのを眺めつつ、鼻先をケージの柵から突き出して一緒に遊びたそうにしています
その出ている鼻先に、小さい組さんのパンチが飛びます
動くオモチャと思っているのか、遠慮なしにパンチを出したり噛んだりと、容赦はありません。
でも大きい組さんはさすがに年長だけあって、怒ることもなく我慢しています
とってもお利口さんな子たちです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動場はガラガラ

2010年04月29日 | ■つれづれ日記■
只今ヒートラッシュの我が家、運動場はガラガラです
外に出られない女の子たちは、何故出してもらえないのか理解できないようで、とっても不服そうです
それに反して、外に出ている子たちの生き生きとした表情はこちらまで楽しくなりそうなほど、嬉しさに溢れています

今日は早速リビングに降りて、娘と遊んでいるジョイ
自分の顔よりも大きなオモチャを咥え、振り回しています
まだまだ走ると足がよろけて転んでばかり
足を噛みに来たり、成犬に掛かって行ったりと、お転婆振りを発揮しながら、好きなように遊んでいます
天真爛漫なジョイです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄弟の中で一番のヤンチャ

2010年04月28日 | ■つれづれ日記■
ジュエルの子犬たちの中で一番ヤンチャで物怖じしないのがジョイです
毎日一人だけ夜になると黒プーたちの中に連れてきてもらい、成犬相手にじゃれついては、迷惑がられています
どこでも怖がることもなく、どこにでも冒険に行ってしまいます
人間の言葉も分かっているように、からかうとウンガウンガと文句を言います
次にお転婆なのは次女、この子も物怖じと言う言葉を知らないようです
男の子は比較的大人しい子たちです
体格も男の子はトドのように丸々として標準サイズに育っていますが、女の子は小さいです。
ジョイはやっと470グラムになり、次女は500グラムになりました
身軽だから余計に走り回るのかしら
今日から下の娘が帰省してきます。
その間、ジョイは甘やかされて、ますますお転婆になってしまうことでしょう

画像はすみれの次男です
3カ月過ぎまではとんでもなく元気者で、ヤンチャな子でしたが、急に思慮深くなり、素直な子に育ってきています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風みたいです

2010年04月27日 | ■つれづれ日記■
雨風ともに激しくて、朝から台風のような荒れ模様になっています
我が家の子たちは外で吹き荒れている風の音にも全くに動じずに、元気に遊んでいます
こんな天気だからか今日は少し寒くて暖房が必要です。
暑くなったり寒くなったりと、本当に体が付いて行きませんね

今日は珍しく食欲大魔神のビアンがご飯を残しました
どうしたのか心配ですが、お腹を壊しているわけでもなく、吐いているわけでもなく、いつもと同じように赤プーたちと一緒に遊んでいます。
ビオフェ○ミンを飲ませて、様子を見ることにしました
犬も話せるとどこが痛いのか、どう体調が悪いのか教えてくれるからこんなに心配しなくても済むのだけど、でも叱った時に「うるさいなあ」なんて言われると、ショックでしょうね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事断尾が済みました♪

2010年04月26日 | 10/4/23生 トイプードルの赤ちゃん♪

ロレアの赤ちゃんたちはまだ生後4日目ですが、断尾の一応の目安としている200グラムを軽く突破していますので、今日断尾に行ってきました
一緒にノアの診察もしていただきましたが、順調に体重も戻りつつあり、特に変化なしでした

子犬たちを見ていただいた途端に、しっかりした子だねとお褒めをいただきました

もう今からトドのようにお腹がはち切れそうになっています

無事に断尾が終わり、お迎えに行くと盛大に鳴いていました。
我が家に帰り着き、ロレアに着けると余程お腹が空いていたのか、食らいつくように母乳を飲んでいました

夕方までロレアと赤ちゃんたちを離していたのですが、赤ちゃんに会いたいとロレアが鳴き続け、みんなも釣られてソワソワとしてしまい、お昼寝なしの日になってしまいました。

夕方からようやく一緒に親子をケージに入れると、安心したように休んでいます。
もう離されることはないから、安心してね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッカポカ(^-^)

2010年04月25日 | ■つれづれ日記■
ようやく晴天になり、洗濯物も気持ち良く乾き、お日様でポカポカ天気です
愛犬たちも生き生きとして、運動場を走り回っています
そして部屋の中ではリビングの南に面したソファーの背もたれの上で、並んで日向ぼっこを楽しんでいます
ポカポカと言えば、ロレアの赤ちゃんたちも気持ち良いほどポカポカの体で、とうとう200グラムの大台を突破してしまいました
ジュエルの子犬たちも順調に体重が増えているし、私の心の中もポッカポカです

みんなスクスクと育ってね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレブレですが(^^ゞ

2010年04月24日 | 10/4/23生 トイプードルの赤ちゃん♪
昨日生まれたロレアの赤ちゃんたち、画像を撮ろうと頑張ったのですが、こんなにブレブレ写真ばかりで、見にくくてお恥ずかしい限りです
よく動くこと
元気な証拠と喜んでいるのですが、写真を撮るのは難しいです。
昨夜、生まれてから3時間後に体重を測ったのですが、もう3から5グラム増えていました
そして今日の午後から測ると、何と200グラムの大台も間近に迫っています
今回は頭数が少なかったので、飲み放題とばかりに飲んでいるのでしょう。
おデブ街道まっしぐらと言った感じで突き進むのでしょうか
ロレアは小柄な体でも母乳は溢れるほど良く出る、本当にありがたい子です。
一生懸命子育てしてくれています
今の人間の世界では、子供への虐待が多々見られるようですが、この母親たちの姿を見せてあげたいくらい、子供を大切にしています。
ほほえましい姿です
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと生まれました(^-^)

2010年04月23日 | 10/4/23生 トイプードルの赤ちゃん♪
今日、ロレアが無事に出産しました
昨夜から落ち着きが無くなり、ウロウロとし始めましたが、ようやく陣痛が来たのが午後4時前でした
16時40分 第一子 女の子 165グラム
17時20分 第二子 女の子 173グラム
2頭の女の子が生まれました
レントゲンで大きいと心配していましたが、やはり大きく、これ以上大きくなると出るのが難しくなる所でした
2頭とも逆子で頭が引っ掛かり、頑張って引っ張り出しました。
さすがに大きく生まれただけあって、体を綺麗にして、母親のロレアに着けると、誘導もしないのに一直線にオッパイを探し当て、勢いよく吸っています
大きいとはいえ、まだ生まれたばかりですので油断はできません。
注意深く見守っていきます

まだ画像は撮れていませんので、また明日にでもアップさせていただきます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく降りますね

2010年04月22日 | ■つれづれ日記■
今日は朝からとても強い雨が降っていて、またまた冷え込みます
本当に春はいつ来るのでしょうか
みんな外に出られず、とても不服そうです。
最近は素直にフードを食べていた黒プーたちは、外に出してもらえないので抗議のつもりか、今日は横を向いてしまい、食べてくれません
早く春らしくポカポカ陽気になって、思いっきり走らせてあげたいものです

ロレアはようやくお腹のバリカンを掛けて、ママカットになりました。
まだ体温も下がらず、産む気配はありません。
ただ産む頃になるとお腹の皮膚の色が赤くなってくるのですが、ようやく今日皮膚の色が変わってきました
大きくなり過ぎないうちに無事に出産が終わってほしいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ過ぎのようです(;^_^A

2010年04月21日 | ■つれづれ日記■





大騒ぎをしたジュエルの次女ですが、今日も元気に母乳を飲み、兄弟と仲良くじゃれあっています
皆様には大変ご心配をおかけして申し訳ございません
どうやら離乳食を食べ過ぎて下痢をしてしまい、そのせいで腸内細菌が活発化して、腸炎を起こし、脱水症状が起こったようです。
輸液を入れていただき、脱水症状が緩和され、今はとっても元気になりました
ただ、離乳食は今少しの間休憩することにしました。
母乳がしっかりと出ているので、離乳を焦らず、様子を見て行きます
生後30日目を過ぎ、食べるからと油断をして与え過ぎていたようで、猛反省しています

今日もまたジョイの写真です
物怖じと言う言葉を知らないようで、テールが下がることもなく、平気で成犬にでも乗りに行きます
特にリルが大好きで、リルの上に登っては降りてと繰り返し遊んでいます
可愛くて、可愛くて、目の中に入れても痛くないとはこのことですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は大変でした

2010年04月20日 | ■つれづれ日記■





昨夜、ジュエルの次女が急に様子がおかしくなり、夜中まで大変でした
その前に見た時は、みんな元気に走っていたのに、2時間後の11時過ぎに見ると、何となく元気が無くて、一人ポツンと座っていました。
これはおかしいと体温を測ると、何と36度8分、低過ぎる~
口を開けると舌が白くなっています。
いつものかかりつけの病院の先生はもう自宅に帰っておられる時間
仕方なく前回病院がお休みの時にジュエルを診ていただいたもう一軒の病院に電話をすると、快く診ていただけると言ってくださり、大急ぎで病院に走りました。
検査をした結果、低血糖にはなっていませんでした。
でもどんどん元気が無くなり、ぐったりとしてきて、震えるようになり、点滴をしようと両手の毛をバリカンで刈ってくださったのですが、どうしても血管が細くて針の方が太いので入らず、それでは首と言うことになったのですがそれも針の長さが長くて、入れれば針が曲がってしまうだろうと言うことで断念することに
仕方なく抗生物質を注射していただき、輸液を背中に注射していただきました。
1時間以上もかかり、本当に先生にはご迷惑をおかけしてしまいました。
今朝には元気に歩いて、昨日は何だったのだろうかと不思議ですが、もう一度今日先生に診ていただき、これなら大丈夫だろうということで、やっと安心です

画像はジョイです。
今日からリビングで過ごす練習を少しずつ始めました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだみたいです(;^_^A

2010年04月19日 | ■つれづれ日記■
今日もロレアは注意されるほど、元気に動き回っています
食欲もあり、体温も普通で、全く産む気配はありません。
明日が予定日ですが、どうやら遅れるのかな
でも胎児が大きそうなので、あまり遅れると無事に出て来られるか心配になってしまいます
今回はお腹も小さくて、パッと見ただけでは妊婦と分からないくらいです
胎児は元気に動いていますが、あまり大きく育ち過ぎないでとお腹の中の胎児にお願いしています
どうぞ無事に母子ともに元気で出産が済みますように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人しいのですが(^^ゞ

2010年04月18日 | ■つれづれ日記■
画像はとっても大人しく見えるルージュです
こんな大人しそうに見えるルージュですが、対ロゼになるととても強いのです
普段は存在感が薄いと感じられるほど大人しくて、人にも犬にも従順な子です。
仲良しコンビのロゼと違い、落ち着きがあり、とてもおっとりとしています
子育てもしっかりとして、良い母親でもあります。
でもとても変わった癖があり、1日に数回、その癖を見ることができます
一人で仰向けになり、空に向けて手を伸ばすように思いっきり手を伸ばし、伸ばしきったところで手の平を合わせ、そのまま上下に数回伸ばしたり縮めたりと、体操をしているように一人で繰り返します
その時に目が合うと、恥ずかしそうに止めて、何事もなかったかのように別の場所に移動してしまいます
物凄く可愛い仕草なので何とか動画を撮りたいと思っているのですが、見られていると分かると止めてしまうので、撮りようもなくとても残念です
いつか隙を見て撮りたいと狙っています
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レントゲンに行ってきました♪

2010年04月17日 | ■つれづれ日記■





今日はロレアを連れて病院に行ってきました
昨日はノアを連れて行ったのだけど、妊婦まで一緒に抱くのは難しいので、二日続けての病院通いです
ノアは順調にご飯を食べ、傷口も順調のようで、体重も300グラム増えていました
元気になったら元気になったで、起き上がろうとして肘を着くので、しょっちゅう傷口から出血してしまっています
まあ、元気に食べてくれるので、それが何よりも嬉しいことです。

ロレアの胎児ですが、レントゲンで見る限り、え~~っと言うほど大きく育っています
予定日まであと3日、あまり大きく育たないでと逆に心配です。
ロレアは出産間近と言う感じは全然なくて、それ以上動くと赤ちゃんが出ちゃうと心配するほど元気に動き回っています
そろそろ大人しくゆったりと過ごしてほしいのですが

画像は仲の良いロゼとルージュ
いつもこうやって一緒に寝ています。
それにしても寝相の悪いこと

動画はクレエの長男です。
とっても小さいのですが、元気一杯ですが性格は大人しい目の子です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私より親バカ(^^ゞ

2010年04月16日 | ■つれづれ日記■
今月の下旬から帰省してくる予定の下の娘が、ジョイに「祝 復活誕生」と誕生祝いを贈ってくれました
帰って来たときにジョイと一緒に遊ぶんだと、ジョリーが大好きだったオモチャと食器です。
食器はまだ前に買ってくれた物が新品で残っているのに、おニューのジョイにはおニューの食器でないとと、新しく買い直したということです
買い置きしたものはダメだと言うことだそうです
一緒にオモチャで遊ぶといっても、娘が帰ってくる頃はまだ生後40日になるかならないかの頃、まだそんなに遊ばないでしょう
ジョリーに対しても親バカだと思っていましたが、生まれ変わったジョイに対してはもっと輪をかけて親バカになっているようです。
私も大概だと自覚していますが、負けそうです
みんなに甘やかされて育つジョイは、どんな我儘な子になるのでしょうね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする