Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

シャンプー(^-^)

2009年09月30日 | 09/8/19生 トイプードルの赤ちゃん
ロレアの子たちをシャンプーしました
仔犬でもプードルはビフォーアフターのように、フワフワになり可愛くなります
全員大人しくて、シャワーがかかっても、ドライング時も、じっとしていてくれました
シャンプーをするとき太っているか痩せているか、一番よく分かります。
この子たちは丸々としているので、背骨に触れもしませんでした
みんなプヨプヨとお肉の感触がします
相変わらずの蛙腹で、片手で支えるのが精一杯なほどです
少しストレスがかかってしまったのか、その後にしたウ○チが緩めでした
お薬を飲ませましたが、夕方にはしっかりとしたウ○チをしていたので大丈夫です

画像はロレアの長男です
少々人相が悪く写っていますが、短いマズルにまん丸お目目でとっても可愛いお顔で、濃いレッドです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終ワクチン♪

2009年09月29日 | ■つれづれ日記■
今日はロゼの長女を連れて検診を兼ねて最終ワクチンの接種に行ってきました
1頭だけなので抱っこして行きましたが、とっても大人しく膝に抱かれていました
検診の間も注射の時も、とっても大人しくしていられました
もうこれで1年間はワクチンの必要もなく、1週間もすればお散歩にも行くことができます
お顔はもの凄く可愛いし、カラーも綺麗で胴の詰まったコンパクトな体つきです
色素も濃くてとっても良い子なのに、なぜかまだ赤い糸の持ち主さんと巡り合えていません
ピコの子もロゼの子も早く良いオーナー様と出会えますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ過ぎ(^^ゞ

2009年09月28日 | ■つれづれ日記■
今回のプードルの仔犬たちはみんな小振りの子たちです
両親はそんなに極端に小さくないのに、なぜか小振りな子たち
そんな小さな体で、物凄く良く食べるので、食後はお腹を触るのも心配するほどの蛙腹になってしまいます
下半身デブの見本のようです
ピコの子は全体的に太いので、ポッコリお腹はそこまで目立ちませんが

今日はロレアの子たちもピコの次女にちょっかいをかけられても、鳴かなくなりました
ただ跳びかかったりしないか、一瞬の間も目が離せません
なのにチョロチョロと4頭バラバラに走るので、ハラハラしてしまいます
早く対等に遊べるようになってほしいものです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍛えられるかな(・・?

2009年09月27日 | ■つれづれ日記■
ピコの次女とロゼの長女は少し月齢が違うのですが、とっても仲良く対等に遊んでいます
そこにセーラやジュエルが入ると、まずはロゼの長女が降参して隠れてしまいます
半端なくとんでもない勢いで走り回り、プロレスをしようとかかって行きますから、そりゃ怖いでしょう
最初は逃げかけていたピコの次女は、すっかり鍛えられて、今では果敢に挑んでいきます
駆けっこはまだ付いていくことはできませんが、それでも何とか付いていこうと必死に追いかけています
強いものに対しての遊び方のお勉強です
そして今日は反対の立場のお勉強をしました。
ロレアの仔犬たちと一緒に遊ばせてみました
まだまだ赤ちゃんのロレアの仔犬たちは、興味津々で大きな子に甘えに行きます
ロゼの長女も興味津々で赤ちゃんたちの匂いを嗅いで、お顔を舐め舐めしています
最初のうちはピコの次女も大人しく相手をしていたのですが、テンションが上がってくると対等に遊ぼうとしてしまいます
転んでしまうと危険なので、その時点で一緒に遊ぶことを中止し、別々に遊ばせました。
少しずつ時間を長くして、少し年の離れた子とも遊べるよう、練習をしていこうと思っています
成犬だったら上手に遊んでくれるのですが、まだまだ子犬のピコの子には難しい課題のようです
ロレアの子たちもそのうちに鍛えられることでしょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい門出\(^o^)/

2009年09月26日 | ■つれづれ日記■
ロゼの長男が大切に抱っこしてもらい、元気に巣立って行きました
とても優しそうなご家族にご見学にお越しいただき、最初は少し緊張していた子たちも緊張が解ければいつもの元気な地の姿を見ていただきました
兄妹ともにヤンチャに走り回っているのを、ニコニコとして見つめてくださり、良いご縁があったことにホッと一安心です
男の子ですのでとても甘えん坊で、すぐに抱っこを迫り、足に縋りついてくるくっつき虫ですが、素直なとても良い子です
末永くどうぞよろしくお願い致します

そしてロレアの長女のご予約をいただきました
ロゼの長女とどちらにしようかととても悩んでいただいたのですが、どうやらロレアの長女と赤い糸が繋がっていたようです
大切に育てさせていただきますので、ご安心くださいませ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フワフワ兄妹(^-^)

2009年09月25日 | 09/6/27生 トイプードルの赤ちゃん
朝からシャンプーをして、フワフワになったロゼの仔犬たちです
もうすぐに最終ワクチンに行かなければならないので綺麗にしました
黒プーに比べると、毛質も毛量も違い、比較的赤プーはドライングが楽です
まだカットをしていないので毛が伸びて、フワフワになると相当実際よりも大きく見えます
シャンプー時もドライング時もとっても大人しくて良い子たちですが、唯一、お顔だけがダメで、お顔になると兄妹揃って暴れてしまいました
黒プーの仔犬なら、顔バリが入れたい~と思うのですが、この子たちはお鼻が短くて、詰まっているので、このままの方が可愛いでしょう
ぬいぐるみのように可愛いお顔の兄妹です

今日は病院に二度も行ってきました
ノアの足の怪我がまだ治らず、朝から診察していただきました。
その結果、相当痛い治療だったようで、「噛むから押さえて」と言われたのですが、本当に我慢強い子でじっとひたすら耐えていました
皮膚の再生力を強めるという不思議な薬を塗っていただき、その後包帯をしてもらいました。
伸縮性が強いので圧迫していないか気を付けてと言われたので、お昼ごろに足を触ると少々冷たくなっています
慌てて電話をすると、巻きなおして緩めてと。。。
包帯を巻くのに慣れていないので巻き方が分からず、肘のところなので余計に難しくて、四苦八苦して巻いたものの、夕方になっても冷たいまま
夕方の診察時間にまたノアを連れて病院に
その結果、「これくらい大丈夫だよ」と笑われてしまいました
心配性の私たち、また先生にいらない手間をかけてしまいました
でも、あのままだったら心配で眠れないものね、心配しているより先生に診てもらった方が安心です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つめられると負け(^^ゞ

2009年09月24日 | ■つれづれ日記■
犬たちっていつも何を考えているのでしょうか
犬語が分かればもっと楽しいでしょうね
いつも唐突にグリ○ーズが欲しくなり、要求してくる我が家の子たち。
みんなお昼寝をしている最中に、誰かが突然ムクッと起き出し、グリ○ーズが置いてある棚をじっと見つめます
それに気が付きみんな起き出してしまい、そして最強の切り札であるジョリー・フルールがみんなを代表して私の眼を見つめてきます。
ウルウルとした可愛い目で、瞬きもせずにじっと見つめます
もうそうなると私の負けで、与えずにはいられない、強力な武器です
今日も根負けして袋を取り出し用意をしていると、隣でボタッ、ボタッとかすかな音がします
何かなと見てみると、隣でジョリーが涎を垂らしています
何てはしたない、可愛い子なんでしょう(親ばか全開になってしまいます)
いそいそとジョリーのお口とソファーを拭いていると、今度は待ちかねたリルが涎を……
そんなところで血を受け継がれても、困った親子です
黒プーのそんなおマヌケなところが大好きな私、もう生まれることのない黒プーの赤ちゃんの顔が見られないのが寂しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真は難しい(ToT)

2009年09月23日 | ■つれづれ日記■
ピコの次女は写真を撮ろうとすると、必ず後ろを向いてしまいます
何枚撮ってもお尻か後ろ姿ばかりです
写真の腕が悪いのですが、シャッターを押した瞬間、後ろを向いてしまいます
他の子たちもなかなかじっとしていてくれないし、子犬は特に難しいです
他の方のブログなどを拝見すると、とっても綺麗に撮っておられるのですよね
我が家の掲示板にペッタンしていただいているお写真を見ても、私の写真とは比べ物にならない
写真教室にでも行かなければ、この腕の悪さは治らないのでしょうか
はぁ~、実物の可愛さをそのまま撮れるようになりたいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても可愛いです(^-^)

2009年09月22日 | 09/8/19生 トイプードルの赤ちゃん
ロレアの仔犬たちは生後30日を過ぎて、凄く活発になってきました
ロレアによく似て、マズルが詰まり、目が大きくて、ぬいぐるみのような可愛いお顔になってきました
全員小さいのですが、特に次男と長女が小さくて、もう少し大きくなってくれないかなと期待しているのですが、体重ばかりが増えて、体長は全然大きくなりません。
人の気配がすると全員急いで出てきて、尻尾をフリフリしながら愛想を振りまいてくれます
フードもガツガツと気持ち良いくらいの食べっぷりです

画像はロレアの長女です
可愛いお顔で、とっても濃いレッドです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラー仲間ができました(^^ゞ

2009年09月21日 | ■つれづれ日記■
ノアの手はまだ治らず、お薬の服用とカラーの着用は止められません
そんなノアのカラー仲間ができました
それはリルです
そんなお仲間はいらないのに、困った子たちです
リルもノアと一緒で、舐め過ぎて真っ赤になってしまい、ノアのように酷くならないうちにカラーを着けてしまいました。
ノアとリル、2頭ともあっちにぶつかり、こっちにぶつかりととても不自由みたいですが、舐めて傷口がひどくなることを考えれば、少々の不自由は我慢してもらわなければ
いくら不自由でもお構いなしに走る動機はそれぞれ違います
ノアは食べることに関してで、こちらが食べている時でも割り込んできます
リルはやっぱりオモチャ
カラーを着けられてもオモチャだけは離せません
2頭とも不自由な生活を卒業するためにも、早く治ってほしいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気でね(^^)/~~~

2009年09月20日 | ■つれづれ日記■
クレエの長男は、今日元気に里親様に抱かれて巣立って行きました
長男の念願だった膝の独り占めが、今日からは可能になり、とても嬉しそうです
こんなに大きくなるまで一緒にいると、ますますお別れが辛くなりますが、我が家にいるよりは愛情が独り占めできるご家庭の方が幸せに決まっているので、笑顔で見送りました
一杯幸せになってね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピコパワーは凄い(^-^)

2009年09月19日 | ■つれづれ日記■
人も犬も大好きで、誰を見ても遊んで~と尻尾フリフリで遊んで攻撃を繰り出すピコですが、最近、運動場に出ると何故かセーラたちが遊んでくれず、付いて回るだけの日々でした
そんな中でピコが目を付けたのが何と、我が家の我儘特大級のランディです
確かにランディはいつも一人でいますし、手持無沙汰のようにボケーとしている時がよくあります。
でも一匹狼で乱暴者のランディに怖くて近寄るものはいないのは当然で、本人も自分から誰かを誘って遊ぶ子ではないのです
よほど退屈していたのか、そんな怖~いランディに遊んで攻撃を仕掛けるピコ
最初は無視していたランディが、あまりにもしつこく誘うピコに根負けしたのか、何と一緒に遊び出しました
遊んでもらえる相手ができたピコもランディも楽しそうにじゃれ合っています
ピコの遊んでオーラの凄さを改めて感じた日でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し親子(^-^)

2009年09月18日 | ■つれづれ日記■
未だに親離れができていないのかと思うほど母親にべったりのジョリー・フルール姉妹とすみれです
母親が甘いせいもあり、人間の母親でも負けそうなほど、子供を庇います
自衛本能の全くないジョリー・フルールに誰かがちょっかいをかけようものなら、リルはすぐに制裁に行きますし、すみれがやられて負けたり、こちらに叱られたりすると、その後から大丈夫だった??とビアンが慰めに行きます。
リルのように完全に身を呈して庇うほどの勇気がないビアンですが、それでもわが子がやられると気を揉んでいます
今日も、何度注意してもまた同じことをするすみれを叱り、罰としてケージに入れたのですが、それが可哀想だったようで、ケージの前にビアンが座り込み、すみれを慰めています
いくつになっても我が子は特別なのですね
画像はそんな仲の良いリル親子です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里親様募集します

2009年09月17日 | 09/5/25生 トイプードルの赤ちゃん
クレエの長男の里親様を募集します
ケージに入っているととても大人しく寝ているのですが、外に出ると人の傍から離れず、抱っこばかり要求するとっても甘えん坊さんです
でもクレエの長男だけを抱っこしている訳にもいかず、他の子たちも平等に可愛がると、とても寂しそうな表情を見せます。
それで焼きもちを焼いて他の子に怒ったりはしないのですが、他の子を抱いているときは、やはり寂しそうに膝の端にしがみついている姿を見ていると、この子は我が家のようにいつも抱いていてやれない家にいては可哀想だと、しみじみ思ってしまいます
そこでこの子自身は無料で、ワクチン代・血統書代等経費のみご負担いただける方を募集することにしました。
遊んでいるととても明るくて、人見知りも犬見知りもせず、とても性格の良い子です
お問い合わせはたくさんいただいておりますが、なかなかご縁がないこの子たち。
幸せになってくれるよう祈るばかりです

たまに返事が来ないとメールをいただくことがありますが、それはこちらに届いていないか、お客様に届いていないか、どちらかの事故によるものです。
特にフリーアドレスのヤフ○メールが多いようです。
必ず24時間以内にお返事しておりますので、その節はお電話をいただくか、再度メールしていただけますようお願いします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔犬たちを見習ったら(・・?

2009年09月16日 | ■つれづれ日記■
ようやく秋の気配が感じられ、過ごしやすい日が続いています
愛犬たちはますます元気に運動場を走り回り、よく運動をしています
黒プーたちを除いては、良く寝て、良く運動し、良く食べ、健康的な生活を送っています。
そして問題の黒プーたちは、良く寝て、良く遊ぶのは良いのですが、良く食べるがアウトです
またまた食欲減退期
エマーブルだけは療法食から卒業し、やっとみんなと同じフードを食べられるようになったので、お昼と晩は比較的食べますが、朝食だけはソファーから下りてもきません
他の黒プーたちは、同じフードなのに、人の食器ばかりを気にして、自分の食器には顔をそむけてしまいます
仔犬たちはどれだけ増やしても全員早々と完食するお利口さんたちばかりなのに、ちょっとは見習ってほしいものです

画像は今日交配のためにシャンプーをしたルージュ
お顔はマスタッシュにしてみました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする