Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

セーラが泣いた(・・?

2009年07月31日 | ■つれづれ日記■
とってもメンタル面で強いセーラですが、とうとう今日レーヌに怒られ、泣かされてしまいました
取っ組み合いをして噛まれようが、押さえ込まれようが、本当に泣かない子なのですが、さすがに今日は怖かったようです。
いつもの通り、ビアンを筆頭に、赤プーが大はしゃぎで騒ぎ、ソファーの上にまで運動会を持ち込み、走りまわるは、取っ組み合いをするわで大騒ぎでした
いつもはどんなに羽目を外していても案外黒プーには気を使っているらしく、リルやレーヌの寝ているところには近付きません。
なのに今日はそれさえ忘れたのか、レーヌの上を踏みながら大はしゃぎで走ってしまったセーラ
あっと思った時にはもう遅く、レーヌがセーラに飛び掛かりもう押さえ込んでいました
その迫力は物凄く、赤プー全員固まってしまっています
唸り声は低く、ヴ~~と小さく言っているだけなのですが、その迫力に耐えられずセーラはキャンキャンと泣いてしまいました
レーヌに声をかけるとすぐに離したのですが、顔はまだ怒っています
赤プーたちはみんなシュンとなって机の下に避難しています。
赤プーのボスであるビアンはと見ると、ケージの中に隠れてしまっています
しばらく大人しかった赤プーたちでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの晴天(^-^)

2009年07月30日 | ■つれづれ日記■
いつまでも梅雨が明けずに雨続きの毎日でしたが、今日は久しぶりに朝から良いお天気
お昼は外に出られても、夕方の運動時間前には必ず雨が降るという、愛犬たちにとってはいやがらせのような雨降りでした
今日はすべての運動時間に出られてみんなルンルン気分で遊んでいます
珍しくビアンまでもテンションが上がり、黒プーの間に入って、一緒になってオモチャを追いかけています
黒プーたちが軽やかに綺麗な走りで駆ける中、オデブなビアン一人がドスドスと転がるように走っています
梅雨が明ければ夏本番、そうなると昼間の運動時間が短くなってしまうので、今日は精一杯遊びました

画像はクレエの長男です
とっても甘えん坊で、くっつき虫です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられてしまいます(;^_^A

2009年07月29日 | ■つれづれ日記■
毎日、賑やかに遊んでいるクレエの長男とピコの次女ですが、おっとりしているピコの次女は、どうしてもクレエの長男にやられてしまいます
体格的にはほぼ変わらないのですが、少しお兄ちゃんなのと、性格の差が出てしまいます。
すぐにドッカンと上から押さえ込み、何回も転がされてしまいます
それでも泣かない強い子です
もうそろそろロゼの仔犬たちも、ケージの外で遊ばせなければならないのですが、まだ一緒には遊ばせられません
こんな調子で体当たりをされれば、まだまだ吹っ飛んでしまいます
次女だからこそ耐えられますが、赤ちゃんから仔犬になったばかりのロゼの子たちでは怪我をさせられそうです。
別の部屋で遊ばせましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食(^-^)

2009年07月28日 | 09/6/27生 トイプードルの赤ちゃん
ロゼの仔犬たちの離乳食を開始するのがとても遅くなり、昨日になりようやくミルクで練習をしました
毎日あまりにも順調に体重が増えているので、離乳食を始めなければならないのにすっかり忘れてしまっていました
昨日はスプーンでミルクを与えたのですが、予想以上にすんなりと上手に飲んでくれました
今日はそれではと、普通にフードをふやかし潰したものにミルクを混ぜて、足が汚れないように固めに作って、仔犬たちがいるケージの中に置いてみました。
ミルクの良い匂いに誘われたかのように寄ってきて、ためらうこともなくパクパクと食べ始め、ほぼ完食しました
食器の中に浸かることもなく、ほとんどこぼすこともなく、2頭ともとても上手に食べてくれました
お顔もそんなに汚れていなくて、完璧です
とっても手の掛からない良い子たちです
でも、そんなに食べたら明日体重を計るとすごく増えているのでは……

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お迎えでした(^-^)

2009年07月27日 | ■つれづれ日記■
予定よりも早く、今日りりこちゃんのお迎えがありました
ご見学いただいたのはまだ本当にもぐらちゃんのお顔だった赤ちゃんの時だったので、すっかり子犬らしくなったりりこちゃんの姿は、いかがだったでしょうか??
体はとっても小さいですが、遊びは結構激しい時があります
最初は少し緊張していたりりこちゃんも、お話しているうちにすっかり打ち解けたようです
夏休みだからお兄ちゃん達にもいっぱい遊んでもらえるので、りりこちゃんもすぐに新しいお家に慣れてくれるでしょう。
お口が小さいのと、スローペースなので、食べるのが少し遅いのですが、待ってあげると最後まで食べますので、気長に待ってあげてください。
体の大きな妹よりも食べる量は多いんですよ
小さいので足元をウロチョロされると踏んでしまいそうになりますので、気を付けてくださいね
マイペースで甘えん坊のりりこちゃん、どうぞ末永くよろしくお願い致します

りりこちゃんが旅立ち一人ぼっちになった次女は、同じく兄弟がみんな旅立ち一人になってしまっているクレエの長男と一緒に遊んでいます
改めて、クレエの長男とピコの次女、そしてロゼの男の子と女の子のオーナー様を募集いたします。
クレエの長男は胸に少し差毛がありますので、格安でお譲りさせていただきます。
現在のところ小振りで、濃い目のレッドです
ピコの次女は、とてもタンが大きくてはっきりとしたお顔で、毛量も豊富です。
ピコの毛色に似たのではなくて、父親のマクに似たようで、黒々としています
今は母親のピコ同様、体格が大きく、体重はクレエの長男よりも重いです
でも、もう2週間以上も体重の変化はなく、成長期が早く来て、早く止まる子のようです。
ピコも同じ成長の仕方でした。
ただ、決してりりこちゃんのように小振りではないですので、小さな子をお探しの方には向いていないです。
普通サイズになるかと思われますが、成長の過程でどんな子に育つか、こればかりは言い切れません。
みんなに良いご縁がありますように
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何てお天気w(゜o゜)w

2009年07月26日 | ■つれづれ日記■
毎日大雨による被害が出ているようですが、皆様のお宅は大丈夫でしょうか。

朝は良いお天気だったので気持ち良く洗濯をしてベランダに干し、そのままお買い物に行きました
買い物をしているときは気がつきませんでしたが、帰ろうと窓の外を見ると何と大雨
ワイパーも役に立たないくらいのひどい雨で、見ている間に道路は川のような状態に
エンジンに水が入らないかヒヤヒヤしながら帰ってくると、あるところから一度に小降りになり、道の状態もようやく普通になりました
これがゲリラ豪雨というものかと思いました。
留守番をしている愛犬たちは不安がっていないかと心配でしたが、我が家の辺はそんなに降った様子もなく、ホッと一安心
それが午後から一変して雷とともに、バケツをひっくり返したような雨が降り、しばらくすると日が差してきたかとホッとすると、またまた大雨
運動場がプールのようになったり、本当に大変な一日でした

画像はロゼの長女です
音にも敏感に反応するようになり、ケージに近付くと何と振り向くようになりました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄く不機嫌(^^ゞ

2009年07月25日 | ■つれづれ日記■
レーヌが最近機嫌が悪いのです
そのくせ人には赤ちゃん返りをしたようにベッタリとくっ付いています
赤プーたちが少しでも近寄れば威嚇するし、こちらの方に来ようとした気配だけでも怒るし、天敵のように赤プーたちに威嚇しまくっています
赤プーたちは触らぬ神にたたりなしと悟っているのか、なるべくレーヌに近寄らずにいますが、お転婆姫たちはついつい忘れて怒られています
ご飯を作りに行ったりと、レーヌから離れると、ぬいぐるみに八つ当たりをするようにボロボロに噛んで、中の綿を出して辺り一面真っ白
さすがに黒プーたちに威嚇することはありませんが、そんなレーヌの機嫌も考えない呑気なジョリー・フルール姉妹は、レーヌに遊んで攻撃をしてしまいます
顔がとっても怖くなり、怒っているのがはっきり見て取れるのですが、そんなことはお構いなしのマイペース姉妹はますますパンチを入れたり、すり寄ったりと、しつこくねだります。
リルの子供に威嚇したりすればリルがどうするかをよく分かっているレーヌは、ひたすらじっと耐えています
こちらが見かねて抱いて止めるまで、止めようとしない困った姉妹。
レーヌの機嫌が直るまで、静かにしておこうね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルツルになりました(^^ゞ

2009年07月24日 | ■つれづれ日記■
毎日ブラッシングをしていても、翌日にはもう毛玉を作ってしまうセーラ
特に胸がひどくて、毛玉同士が繋がっていたりします
ジュエルといつも噛み合いをしているせいで、そんなに長くもないのに毛玉大王
とにかくもつれる毛質のようで、相方のジュエルがブラッシング要らずの良い毛質な分、その分までもつれを引き受けたような毛質です。
ブラッシングを嫌がらないのだけが救いでしたが、今日は思い切って3ミリでツルツルにしてみました
さすがに耳とテールだけは残しましたが、耳もタッセルにしようかと迷ったほどです
顔バリも入れてスッキリ
ツルツル・ツル子さんになったセーラは、一回り小さくて幼く見えます
これでしばらく毛玉を作ることもないでしょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなお耳です(^-^)

2009年07月23日 | ■つれづれ日記■
ヒラヒラと頼りなさげに揺れていたピコの次女の耳ですが、テープをどうしようかと迷っているうちに、自然にピンと立ちました
予想通り大きなお耳です
耳が立つととてもヨーキーらしい可愛いお顔になります
タンがはっきりとして、ストップのきいたとても美人系の顔をしています。
運動の時間になると、クレエの長男と運動会をしています
同じくらいの体型なので遊び相手にはピッタリです
りりこちゃんではプロレスにしても運動会にしても、体格差がありすぎて勝負にはなりませんから
クレエの長男も800グラムをようやく超え、りりこちゃんも何とか500グラム近くまでなりました
食べ過ぎとまだ母乳が出ているので、みんなお腹周りははち切れそうなほどパンパンです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四苦八苦(^^ゞ

2009年07月22日 | ■つれづれ日記■





ロレアはいまだに好き嫌いをしてなかなか完食とはいかず、食べさせるのに四苦八苦をしています
姉妹であるクレエの時も大変でしたが、好物のトッピングを作ると喜んで食べてくれたので、まだクレエの方がマシです
喜んで食べてくれたからこれならと続けて作ると、もう横を向いてしまう始末
缶詰は嫌いだし、ミルクも今一つ。。。
画像のようにお腹がほんの少しふっくらとしてきたけど、食べてくれないと心配です
何か喜ぶトッピングはないでしょうか
困った子です

動画はロゼの子たちです
知らない場所に移されたので、緊張して全然動いていませんが、ケージの中ではなかなか賑やかです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かろうじて立っている(・・?

2009年07月21日 | 09/6/3生 ヨーキーの赤ちゃん
りりこちゃんの耳はしっかり立ったままですが、次女の耳はかろうじて立っているという、不安定な状態です。
でも2日間テーピングなしで立っているので、もう大丈夫かな
念のため片耳だけもう一日した方がいいかも
体格差の大きな姉妹ですが、ケージの中ではりりこちゃんも小さな声でグルグルグル~と威嚇して、次女に反撃しています
変な鳴き声ですが、ヨーキーは何故かガウガウではなくてグルグルって言うんです
猛烈な勢いでグングンと大きくなった次女は、ここしばらく体重増加はなく、維持しています。
ピコの子供の代表的な成長具合です
というより、ピコの母親のシェリも大きく生んで小さく育てるという育て方でしたから、その血をそのまま受け継いでいるようです
きっと次女も今は生後2ヶ月頃の体の大きさをしていますが、このまま緩やかな成長で、成犬になる頃には普通サイズで止まるだろうと予想しています。
小さなりりこちゃんの最近の食べっぷりは物凄く、今までふやかしたフードそのままでは食べられなくて、すべてきれいにペースト状に潰していましたが、昨日からふやかしたままのフードをパクパクと食べています
食べるのがスローなのですが、完食するまで休みなく一生懸命食べています
体重も順調に増えて、見た目で分かるくらい太りました
太っちょ姉妹です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう小走りで歩いています(^-^)

2009年07月20日 | 09/6/27生 トイプードルの赤ちゃん
仔犬の生育はあっという間です
先日目が開いたばかりだと思っていたら、もう小走りで歩き、兄弟でじゃれて遊んでいます
一人前にガウガウと言い合っています
手を差し伸べると、ペロペロと舐めてくれます
赤ちゃんから仔犬に変身です
足腰が強いようで、あまりふらつくこともなく、ヨチヨチ歩きを飛び越えて、小走り歩きです
そろそろ離乳食を食べさせるか考えなければいけない時期ですが、毎日まだ体重もしっかりと増えているので、もう少し様子を見ます。
多分食べさせても、母乳がたっぷり出ているので、まだ食べないでしょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気でね(^^)/~~~

2009年07月19日 | ■つれづれ日記■
今日はレーヌの子のシュー君とクレエの次男チェロ君のお迎えでした
シュー君もチェロ君もとっても人懐っこいので、オーナー様に会えて嬉しそうにしていました
シュー君は同じ県内ですのでまた会えるかも(・・?ですが、チェロ君はとても遠くて福岡県、もう会えないかな……
どうしても空輸が心配な私は、手渡しのみの方法にこだわり、遠方のオーナー様にはご迷惑をおかけして本当に申し訳ございません
遠く福岡からお迎えにお越しいただき、ありがとうございました

シュー君はマイペースでおっとりとして、自由に振舞っているようなおおらかな子です
人が大好きな甘えん坊で、遊んで攻撃を繰り返すかと思いますが、末永くよろしくお願い致します

チェロ君は小さくておっとりとした子で、外見はとっても可愛いのですが、見た目以上に肝が据わっていると言うか、物怖じしないしっかりとした子です。
他の犬にも怖いもの知らずで遊んで攻撃をしてしまいますが、どうぞ末永くよろしくお願い致します

あっという間に4頭が巣立ち、空っぽになったケージを見て、改めて巣立ってしまったんだと実感が湧き、寂しさを感じます。
それ以上に寂しい思いをしているのがクレエの長男です
兄弟がみんな巣立ってしまい一人ぼっちになってしまいました。
画像は、遊んでいても寂しそうに兄弟たちを探している長男です
長男にも良いご縁がありますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちです(^ー^* )フフ♪

2009年07月18日 | 09/5/25生 トイプードルの赤ちゃん
つい先日生まれてまだまだ赤ちゃんのような気がしていたクレエの子たちですが、時の経つのは早いもので、もう今日巣立ちました
一番に旅立って行ったのはクレエの三男君
お迎えに来ていただいたオーナー様とは、赤ちゃんの時に会ったまま
それなのに飼い主様と分かっているように、膝の上に甘えに行き、赤い糸でしっかりと結ばれているようでした。
キャリーバックの中に入れられると、出して~と泣いていましたが、それでも元気に旅立って行きました
そして午後からクレエの長女のお迎えでした
クレエも娘をお願いしますと言うように、オーナー様に頭を差し出し撫でてもらっています。
長女は少し緊張しているようでしたが、優しいオーナー様ご家族に大切に抱かれて旅立って行きました

三男は明るくて活発な子で、人見知りも犬見知りもしないとても良い子です
でもちょっと甘えん坊過ぎるところがありますが、末永くよろしくお願い致します

長女は大人しくてマイペースで、のんびり屋さんです
少し人見知りをしてしまいますが、どうぞ末永くよろしくお願い致します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお母さんのロゼ♪

2009年07月17日 | 09/6/27生 トイプードルの赤ちゃん
普段は本当に元気すぎるくらいお転婆なロゼですが、今は大人しくケージの中で子育て中です
ただ一つだけ難点が……
ご飯の前の時間にケージに近付くと、飛び跳ねてしまうんです
本人は気を付けて跳んでいるらしく、意外と仔犬を踏んでしまうことはないのですが、踏まないかとハラハラしてしまいます
そんな気を揉ませる面もありますが、母乳もしっかりと出て、排泄の世話も完璧だし、とっても良い母親をしています
今のところ仔犬たちは少し小振りですが、お腹周りは丸々として、いつも満腹状態です

母親のお顔が見たいとのお問い合わせか多いので、ロゼの画像を載せておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする