Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

チョコマカと(^^ゞ

2009年06月30日 | ■つれづれ日記■
レーヌの子とクレエの仔犬たちは、運動の時間になるとケージの外で自由に遊んでいます
机の下などに行かないように注意して見ているのですが、動きが素早くて気を緩めるとすぐにチョコマカとどこにでも入ってしまいます
特にレーヌの子は自由奔放で、おっとりしている分、怖れも知らず、どこにでも行き、気の向くまま好きなように遊んでいます
4日違いですが、クレエの子たちよりもしっかりとして、親離れもできています
まだクレエの子たちは母親の姿を見ると、遊んでいる最中でも母親に駆け寄り、甘えようとします
一人っ子なのに珍しく自立した子のようです

画像はクレエの長女です
体重は500グラムを超え、小振りながらも元気な子です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに一日中雨ですね

2009年06月29日 | ■つれづれ日記■
梅雨と言う割には、一日中雨が降ることがなかった今年ですが、今日は午前中に降りだしたと思うと、ずっと止む様子もなく降り続けています
愛犬たちは恨めしそうに窓の外を見て、今日は出られないと諦めているようです
すみれが黒プーに何かしたのか、黒プーに近付いただけで威嚇されています
雨が降って出られない八つ当たりもあるのでしょうか

画像は今回出産したロゼです
産む直前までお転婆だったロゼが、子犬と離れているのが心配でトイレも大急ぎと言うとっても良いお母さんをしています。
ただ、可愛がりすぎて仔犬の全身を舐めまくるので、子犬は濡れたようになってしまいます
とっても母性の強い子です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喧嘩も派手になってきました(^-^)

2009年06月28日 | ■つれづれ日記■
レーヌの子もクレエの子たちもピコの子たちも、とても元気に過ごしています
レーヌの子もクレエの子たちも、もう潰さなくてもふやかしただけで食べられるようになりました
レーヌの子はケージの外が大好きで、外に出してほしいと安全のために囲っている段ボールをカリカリと引っ掻いています
外に出してもらえると、みんな張り切って遊んでいます
ケージの中では起きている時間が長くなったのと、とてもしっかりとしてきたので喧嘩が始まり、ガウガウと派手な口喧嘩をしています
ピコの子たちも姉妹でじゃれあい、仲良く喧嘩をしています
レーヌの子も社会性を身につけるため、クレエの子と一緒にしています。
兄弟のように仲良く喧嘩しています

画像はチェロ君です

ロゼの子犬は長男と長女は順調に体重が増え、綺麗にへその緒も取れて、少ししっかりとしてきました。
次男は2時間ごとに哺乳をしているので、何とか少し体重が増えました
でもまだまだ目が離せません。
次男、頑張れ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出産しました♪

2009年06月27日 | 09/6/27生 トイプードルの赤ちゃん
今日、日付が変わってすぐにロゼが3頭の赤ちゃんを出産しました
昨日はそんな気配もなく、夕方もオモチャを追いかけ走り回っていたのですが、晩ご飯を食べた後から、急にソワソワとし始め、様子がおかしくなりました。
しっかり晩ご飯も食べたのにまさかと思いながら見守っていると、夜の11時過ぎ、軽い陣痛が始まりました
レントゲンを撮ったばかりで、その時もまだ胎児は降りていなくて、先生ともまだだなぁとお話していたのに、びっくりです。
午前12時05分 第一子 男の子 147グラム
午前12時25分 第二子 女の子 146グラム
午前12時55分 第三子 男の子 105グラム
とても安産でした
ただ、やはり予定より早くに生まれてきたため、なかなか体温が上がらず心配していたのですが、2頭は午後には体温が上がり、ホッと一安心。
しかし、一番最後に生まれた小さな子が、未だに体温が上がらず、体重も減り、とても心配です。
せっかく生まれてきた命、何とか頑張ってほしいと切に祈っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レントゲン

2009年06月26日 | ■つれづれ日記■
予定日を月末に控えたロゼを連れてレントゲンを撮ってもらうため病院に行ってきました
いつもの勝ち気でお転婆なロゼの姿は見られず、とってもおしとやかな大人しいお嬢様になって先生にご対面
レントゲンに写った胎児は、骨格を見る限り大きくもなく小さくもなく、もういつ生まれても大丈夫という、ホッとする大きさのようです。
前回、ピコの子が異常に大きく、おまけに逆子だったのに比べ、体位も正常だし大きさも普通
後は母子共に健康でありますように祈るのみです

クレエの次男のオーナー様が決まりました
お名前も決まり、チェロ君になりました
のんびり屋さんだけど、とっても元気に良いチェロ君
暖かいご家族とのご縁があり本当に良かったです
お迎えまで大切にお預かりしますので、ご安心くださいね

画像はまだご縁のないレーヌの仔犬ちゃん
愛想良しで人が大好きな可愛い子です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手入れ簡単ジュエル(^-^)

2009年06月25日 | ■つれづれ日記■
毎日、じゃれ合って噛み合いをして、とても賑やかなセーラとジュエル
噛み合うのですぐに毛玉になってしまうセーラに比べて、ジュエルの毛質は毛玉にならず、本当にお手入れ要らずの楽な毛質の持ち主です
短くしているので、ブラッシングも簡単
シャンプーをしてもすぐに乾いてしまう、プードルにしては珍しい、お手軽っ子です
同じように短くしてあるのに、セーラの毛質は細いせいで、見るたびに毛玉の塊
セーラが自ら仰向けになり、ジュエルもロレアも2頭でセーラの上に乗って胸の毛を噛むので、特に胸の毛玉は激しくて、バリカンを入れたいくらいです
みんなジュエルのような毛質だったら、プードルのお手入れも手間要らずで助かるのだけど、そんな訳にもいきませんよね
プードルはお手入れを楽しむ犬種ですものね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔犬たち♪

2009年06月24日 | ■つれづれ日記■
毎日、朝起きて仔犬と接するたびに、成長した姿を見せてくれます
レーヌの子はやはりおっとりとしたままですが、日々人と接するのが嬉しくて、テールの振り方が激しくなってきています
人の足音が聞こえるとケージの入口まで小走りで駆け寄ってきます
手を差し入れると頭を押し付けて、撫でて~と甘えにきて、本当に愛らしいです
クレエの子たちもとても人懐っこくて、傍に行くと慌てて飛び起き、その拍子に転んだりしています
手を差し伸べずに声だけを掛けて無視していると、一人前にワンと言って抗議します
長男が一番甘えん坊で、活発です
次男はおっとりとしていて末っ子のような大人しさ。
三男はマイペースですが、案外喧嘩は強いです
女の子は一人のだけのせいか、長女はとてものんびりとしていて、スローペース
みんな個性が出てきたけれど、人懐っこさと甘えん坊は一緒です
ピコの仔犬たちも、まだ転びながらですが、じゃれ合ったり、離乳食を食べ始めたりと、子犬らしくなってきています
仔犬たちに囲まれた日々、忙しいけれども癒されて幸せな毎日です

画像は仔犬たちの母親のクレエです
出産前は物凄く太っていましたが、母乳をたっぷりと出してすっかり元のスマートな体に戻り、現在2.7キロです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生パーティー\(^o^)/

2009年06月23日 | ■つれづれ日記■
今日は下の娘が目の中に入れても痛くないほど可愛がっているジョリーとフルール姉妹の誕生日です
当然のようにケーキと大きな段ボール一杯に入ったオヤツとオモチャが贈られてきました
今月はセーラとアンジェとエマーブルもお誕生日だったので、みんな一緒にパーティーです
先に写真を撮っていると、良い匂いに我慢できずに覗き込むジョリー
行儀が悪い子です
前回のケーキは、黒プーたちがスポンジ部分をあまり食べなかったので、今回はスポンジではなくて馬肉のミートローフを選んだそうです。
我が家では何でも一番味に難しい黒プーの食い付きが、一番の基準になっています
他の子たちは何でも喜んで食べるので
今回は最も難しいフルールとエマーブルが、珍しく顔も上げずに完食しました
よほど美味しかったのでしょう
上に乗っているクッキーは硬かったようで、何度も出していましたが、小さく割ってあげると何とか完食しました
仔犬のように無邪気に甘えてくるジョリー・フルール姉妹も、いつの間にかもう6歳になりました
みんないつまでも長生きしてね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫が多い(ToT)

2009年06月22日 | ■つれづれ日記■
ようやく梅雨らしい日々が続いていますが、愛犬たちにとっては最悪です
まだ晴れ間を縫って運動場に出られるので、ストレスが幾分軽減されていますが、困っているのが虫
特に雨の後は異様に虫が増殖しているような感じです
塀にはムカデがあちこちに張り付いています
なのに愛犬たちは平気で塀のところにも近寄って行ってしまいます。
「ギャー、塀に近付かないで~」と叫んでも、キョトンとするばかり。
隣の空き地との境の塀には、ダンゴムシや変な虫が一杯
虫ノイローゼになりそうな日々です

画像はクレエの長男です
とても愛嬌のある子で、丸々と太っています
人懐っこくて、抱くとペロペロと舐めてくれるとても可愛い子です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨチヨチ歩き(^-^)

2009年06月21日 | 09/6/3生 ヨーキーの赤ちゃん
ピコの仔犬たちもヨチヨチと歩き始め、ふらつきながらもケージの中でアチコチ移動をしています
長女は体が軽いせいか、案外転ぶ回数も少なく、とっても身軽な感じです
姉妹でグルグル~と言い合いながら、もうじゃれ合っています
プードルたちの離乳食を試しに食べさせてみると、食器に顔を突っ込んで食べています
この子たちも成長が早いです
少々小振りな長女も、離乳食を食べれば大きくなるかな
本当に子犬の成長は日々目覚ましいです

画像は長女です♪
じゃれ合っている姿を見ると、大人しいと思っていた性格が、あれっと思うほど意外に対等に戦っています
もしかして逞しい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な寝方(^^ゞ

2009年06月20日 | ■つれづれ日記■
リビングにいるときは、みんなそれぞれほぼいつも寝る場所が決まっています
いつもおかしな寝相なのがルージュ
マッサージ機のひじ掛けの間から顔を出し、くっついて置いてあるソファーのひじ掛けを枕にして寝ています
首が痛くならないのかといつも思うのですが、それが楽な姿勢らしく、毎日この恰好で寝ています
そんなところに顔を突っ込んでいるので、ふいに電話が鳴ったり、インターフォンが鳴ったりすると、頭をぶつけるときがあります
フルールはひじ掛けの上に乗り足を垂らして寝るのが好きだし、レーヌのソファーの背もたれの上、みんな変なところで寝るのが好きなようです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり食べています(^-^)

2009年06月19日 | ■つれづれ日記■
あんなに食べなかったレーヌの子も、最初からよく食べているクレエの子たちも、揃って頑張って食べています
最初の1日だけミルクをスプーンから与えましたが、翌日からふやかしたフードを潰してミルクを混ぜたものを直接食べさせました。
食器の中に突っ込んで、クレエの子たちはミルクだらけになっています
レーヌの子は上手に食べて、ほとんどお顔も汚さずに、ほぼ完食するほどです
クレエの子たちもレーヌの子に負けじとよく食べています
母乳の出が、ようやく少し減ってきたようです
もうみんな目が見え、音も聞こえているので、人が部屋に入ってくると慌てて起き上がるようになってきました
レーヌの子は尻尾を振りながら寄ってきます、可愛いですよ~
まだケージの外に出ると緊張して固まってしまいますが、来週あたりからケージの外にも慣れるように遊ばせてみます。
みんなの運動会が見られる日が近付いてきました

画像はクレエの次男くん
とっても小さくて可愛い子です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチリ開眼(^ー^* )フフ♪

2009年06月18日 | 09/6/3生 ヨーキーの赤ちゃん
ピコの子たちも目が開きました
昨日に次女が、今朝長女の目がパッチリと開き、とっても子犬らしいお顔になりました
生まれてすぐに1頭ご予約をいただいたのですが、最初に希望されていたとおりやはりピンクの紐の長女に決定しました
改めて次女のオーナー様を募集させていただきますので、よろしくお願いします

まだ膜が張っていてつぶらな瞳というのには程遠いのですが、それでも目が開く前のモグラのようなお顔と、目が開いた時のお顔は、天と地ほどの差があり、一度に子犬らしいお顔になります。
次女はタンの部分が大きく、目も大きくて、とてもはっきりとしたお顔です
長女は優しそうなお顔です
性格の差も出てきて、のんびりとした感じでピコに甘えている長女に比べ、這う勢いも鋭く、たっぷりと母乳を吸うと、ピコの傍から離れヘソ天になって寝ている次女は、とてもしっかりとした性格のようです
ピコがケージから離れていても鳴くこともなく、今のところとても静かな子たちです

画像は次女です
太ってお顔にまで肉が付いていますので、少々今はブサイクちゃんのように見えますが、目が大きいのできっと可愛いお顔になることでしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく食べる気になりました(^-^)

2009年06月17日 | 09/5/21生 トイプードルの赤ちゃん
丸々としたレーヌの仔犬
離乳食に見向きもしませんでしたが、ようやく今日から食べ出しました
とは言ってもまだミルクをスプーンから飲んだだけですが
一度飲み始めると、よく飲むこと
しっかりと飲みました
お顔が黒いので白のミルクは目立ち、飲んだ後の顔は悲惨なことになっています
一生懸命母親が舐めて綺麗にしてやっています
目が覚めると一人前にガルルル~と言いながら、母親にじゃれついて、楽しそうに遊び始めました
クレエの仔犬たちもしっかりとミルクを飲み、兄弟同士でじゃれ合って遊んでいます
日々、目覚ましい成長です

レーヌの子はご見学希望がありましたが、一緒に見ていただいたクレエの三男に赤い糸が繋がっていたので、再度オーナー様を募集します。
よろしくお願いします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレエの三男君♪

2009年06月16日 | 09/5/25生 トイプードルの赤ちゃん
先日、ご見学にお越しいただき、めでたくオーナー様が決まりました
前回の出産からお待ちいただきありがとうございました
レーヌの仔犬に比べて、とても活発な子たちです
目が覚めている時間が多くなり、兄弟同士でじゃれあう姿が見られるようになりました
急成長も徐々に緩やかになり、離乳が進み、走るようになればプクプクしている体も引き締まってくることでしょう

画像はオーナー様の決まったクレエの三男です
とっても可愛いお顔の元気な男の子です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする