Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

たった半日で(ToT)

2009年05月31日 | ■つれづれ日記■
昨日、折角オニューの服をロレアに着せたのに、たったの半日で首周りがボロボロになってしまいました
何とか脱ごうと首の下を噛みまくったのでしょう
もうロレアには新品ではなくて、お下がりの服を着せることにします
他の子たちはこんなことしないのに、困った子です

ピコはまだ何の兆候もなく、ケロッとして他の子たちに遊んでアピールをしています
もうそろそろのはずなのですが。。。
レントゲンに写った恐ろしいほどの大きな子、外から触ってもはっきりとどちらが頭か分かるほどです。
逆子で大き過ぎる子、いつものピコのパターンですが、これ以上大きく育てないで早く生んでほしいと願わずにはいられません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっくり(^^ゞ

2009年05月30日 | ■つれづれ日記■
フルコートだったロレアをカットダウンし、顔バリも入れました
思っていたとおり、クレエと同じお顔が出てきました
いくら姉妹とは言え、瓜二つ、似過ぎています
体型も同じ、サイズも同じ、顔も同じでは区別がつきません
マズルが短く、計ってみたら4センチしかありません
ちなみにレーヌは英国系の正統派のプードルで、特にマズルが長くて8センチ
レーヌの半分しかありません
まあ全体的に小さいので、お顔もとっても小さいのですが
クレエと見分けがつかないので、クレエが子育てで一緒にいないうちに服に慣れさせようと、着せちゃいました
案の定、服を噛もうと頑張っていましたが、脱がせてくれるクレエがいなくて、脱ぐことを諦めたようです
ヨーキーサイズの2号を着せたのですが、プードルサイズの3号だッたらきっと脱げていたでしょう
そんなおチビのロレアたち姉妹ですが、体重ではフルールよりも重い、肥満気味の子たちです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員無事に断尾が済みました♪

2009年05月29日 | 09/5/25生 トイプードルの赤ちゃん
毎日スクスクと成長しているクレエの仔犬たちは、今日断尾をしていただくために病院に行ってきました
長男以外はほぼ同じ体重で生まれたのですが、長男と三男は毎日が驚くほどの成長で、手の小さな私がお腹周りを掴むともう届かなくなるほどコロコロに太ってきています
それに比べて、比較的緩やかな成長の次男と長女は、まだ130グラムを過ぎたばかり
この子たちは来週にしてもいいかなと思いながら診ていただくと、これだけ元気なら大丈夫と、みんな揃って断尾することができました
お鼻の色素も上がってきて、顔が締まってきました
徐々に子犬らしくなってきています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日残してばかり(ToT)

2009年05月28日 | ■つれづれ日記■
黒プーたちの食欲不振(ただフードに飽きてるだけ)はいまだに続いています
1日に1回それぞれ全員の分を計量カップで計っているのですが、毎日残っているカップが目立ち、最近では全部空になったことがありません。
他の子たちは綺麗に空になっているのに、黒プーたちのカップは半分近く残っています
手で一粒ずつ与えてみたり、別の場所で与えてみたり、違う時間に与えてみたりと、ブラッシングの時間が減った分、食事の時間が大場に増えています。
今のフードの成分や効能が気に入っているので代えたくないし、何とか食べてもらいたいと頑張っています
ジョリーだけはパピーに変えると少しずつ食べてくれるようになってきたので、この調子でみんなも食べてくれないかなと期待しているのですが、どうでしょうね

仔犬たちはみんな丸々としてきました
そろそろ断尾に行こうかなと思っています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事もなく感謝♪

2009年05月27日 | ■つれづれ日記■
生まれたばかりの仔犬たちがいると、毎日、何事もなく普通に終わることに「今日もみんな元気でありがたい」と感謝の気持ちで一杯になります。
どんなに元気でも、体重が増えていても、生後1週間は予断が許しません
1日に何回も体重を量り、増えていると安心し、体がポカポカだと抱いてホッと一安心
有り難いことに初産のクレエも子育て上手で、大切に仔犬たちを育ててくれているのでクレエにも感謝です
レーヌの子は飲む力が強くなり、パンパンのお腹になると横になって寝ています
クレエの子たちはまだ横になって寝ることはなく、腹這いのままお腹の中に潜り込んでいます。
みんな元気で抱くと抵抗して暴れながら、ミューミューと鳴いています

今月はお誕生日がとっても多い月でしたが、今日のリルのお誕生日で今月は終わりです
リルには食事よりも大好きなオモチャをプレゼントしましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断尾

2009年05月26日 | 09/5/21生 トイプードルの赤ちゃん
とても悲しいことに、レーヌの長男は昨夜虹の橋を渡ってしまいました。
少しずつ体重も増えていたのに、突然の急変に悲しみに暮れています。

次男はグングンと太り、もう200グラムにまで届きそうな勢いで成長していますので、断尾に病院に行ってきました。
あまり鳴かない子で、お迎えに行った時もとても静かでした。
夕方まで一人で過ごしていましたが、その間も全く鳴かず、とても大人しく寝ていました。
夕方を過ぎて母親と一緒のケージに入れると、見えているかのように母親のお腹に急いで潜り込み、チュパチュパと音を立てながら母乳を吸っています。
このまま元気に成長しますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれました(^-^)

2009年05月25日 | 09/5/25生 トイプードルの赤ちゃん
今日の未明、ようやくクレエが出産しました
前日ソワソワとし始めたものの、12時過ぎまで普通に過ごしていました。
12時半くらいから隅っこに行って座っていたと思ったら、1時過ぎになり唐突にいきみ始めました
掘り始めることもなく、息を乱すこともなく、突然の陣痛にびっくりして、慌てて産箱に連れて行くと、そこでも大人しくいきんでいます。
午前2時00分 第一子 男の子 141グラム
午前2時57分 第二子 女の子 110グラム
午前3時13分 第三子 男の子 111グラム
午前3時50分 第四子 男の子 111グラム
最初の子が逆子で少々お手伝いしましたが、他の子たちは比較的安産で、とても静かな出産でした
初産ですので心配でしたが、ようやく母子ともに元気に出産を済ませ、嬉しい限りです
お昼に体重を測ったところ、第三子以外はみんなもう増えていました
でもまだまだ生後2週間くらいまでは何があるか分からないので、目を離さずしっかりと見守っていきます。
どうぞ無事にスクスクと育ちますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しですが増えてきました♪

2009年05月24日 | 09/5/21生 トイプードルの赤ちゃん
レーヌの子たちはまだ寝てばかりですが、元気に過ごしています
哺乳の回数を減らしましたが、少しずつ体重も増えてきました
順調に母乳も出てきたのですが、まだ飲むのが下手なようです。
次男はそれでももう哺乳の必要がないようで、いつ見ても母乳を飲んでいます
いつもだったら5日目くらいに断尾に行くのですが、少し遅れるようです。

クレエの体温がようやく下がってきています。
夕方になりソワソワとしだしたので、今夜か明日の朝でしょうか
レーヌに引き続いて徹夜かな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ産むのかな(・・?

2009年05月23日 | ■つれづれ日記■
予定日から3日が経ちましたが、まだ全然兆候のないクレエ
ますますお腹が大きくなってきて、こんな格好になっています
出産が近付いてきて、食欲が減るどころか、今まで嫌々時間をかけて食べていたのが、急に勢いよくガツガツと食べるようになってきました
レントゲンを撮った時は胎児が小さかったのですが、あれから1週間以上が過ぎ、少しは大きくなったことと思います。
胎児は元気にお腹の中で動き、お腹を触っているとポコポコと蹴ってきます
それにしてもいつになったら生むのやら
どうぞ母子共に無事に生まれますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカの赤ちゃんたち♪

2009年05月22日 | 09/5/21生 トイプードルの赤ちゃん
レーヌの仔犬たちはポカポカと温かい体をしていて、いつも母親のお腹の中で並んで寝ています
母乳の出が今一つなので、体重が減っています。
哺乳をしていますが、ようやく少しずつ母乳の出も良くなってきたので、そう長く哺乳しなくても大丈夫のようです

画像はお腹の大きなときのレーヌ。
いつもソファーとソファーの間に入り、オモチャに囲まれて寝るのが好きな子です
でも、とうとうやってくれました
部屋を開けてしばらくした後部屋に戻るとビックリ
部屋中スポンジの欠片が散乱し、ソファーに大きな穴が
本人もスポンジの欠片にまみれています
お腹が大きくなってくると、いつも穴掘りをしてしまうレーヌ
エアコンを買い換えたばかりだからソファーまで買えないし、しばらくみっともないままで我慢することにします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出産

2009年05月21日 | 09/5/21生 トイプードルの赤ちゃん
今朝、レーヌが出産しました。
ブラックタンの男の子2頭です。
6時25分 第一子 128グラム
8時53分 第二子 161グラムです。

先日のヒートラッシュで油断をしてしまい、レーヌが運動場に出てしまったことに気付かず、気付いた時にはもうヴィックが乗ってしまっていました。
本当に情けない管理ミスで猛反省しております。
幸い、生まれて来た子たちはとても元気で、嬉しいことです。
折角授かった大切な命、スクスクと育ってくれるように細心の注意を払って見守っていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リルすっきり(^-^)

2009年05月20日 | ■つれづれ日記■
そろそろフロントラインの時期なので、次々とサマーマイアミになっていくプードルたちです
首に垂らすタイプではなくスプレーの方なので、毛が長いと、全然皮膚まで浸透した感じがせず、5ミリバリカンにしてからは、とっても楽になりました
今日はリルがすっきり仕上げ
黒プーたちは毛量が多いので、刈った後の毛の量は半端じゃありません
フロントラインも楽にはなったのですが、あの匂いはどうにかならないのでしょうか
室内でしているので、1日に5頭やるのが精一杯
それ以上は頭が痛くなってできません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喧嘩(^^ゞ

2009年05月19日 | ■つれづれ日記■
久しぶりに我が家で喧嘩がありました
すみれとロゼです
すみれが少し前からロゼに乗りに行き、ずっと耐えていたロゼですが、とうとうロゼが我慢できなくなり、反抗したようです。
我が家の喧嘩は噛み合いではなく、口喧嘩が激しく、押し倒し合いになります
「こぉらぁ~~」と一喝すると本人たちは収まりますが、周りまで興奮しているので、とってもうるさいのでまたまた「こぉらぁ~~」と怒鳴らなければなりません
噛み合いの喧嘩をしたのはランディ対アヴアーでしたが、その2頭も年を取りすっかりと丸くなりました。
今では年に数回、女の子同士の口喧嘩。。。
声の大きいのと押し倒された方が負け、というような喧嘩です
黒プーは絶対に喧嘩をしないので、もっぱらすみれとロゼが多いです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の犬種(^^ゞ

2009年05月18日 | ■つれづれ日記■
とっても毛量が多くて、巻きが強く、伸びるのも早いルージュ
まだ体の毛がそんなに伸びていないので、カットをさぼっていると、画像のような顔になってしまいました
目はどこにあるの(・・? って感じで、すっかり本当にプードルかという顔になってしまっています

クレエの出産予定がそろそろ近づいてきています
我が家では半年振りの出産で、しかもこの子は初産なので出産前の兆候が分からず、とても緊張しています。
体温も下がらず、食欲もあるのでまだのようですが、レントゲンに写っていた子は少々小さくて、できるならもう少しお腹の中で育ててくれればと願っています。
無事に安産で健康な子が生まれますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかりスマートになって

2009年05月17日 | ■つれづれ日記■
何をしてもなかなか痩せられなかったオデブのジョリーが、ここ1か月ほど黒プー軍団全員で食欲が落ちたせいで、すっかりスマートになりました
全然触れなかった背骨も触れるようになり、たるんでいた胴回りもくびれが見られるようになりました。
下の娘が帰ってしまったストレスで、ここ2日ほど続けて吐いてしまいました
まだ娘がいないことを認めたくないらしく、足音がすると娘がやってきたと勘違いして喜び、そして目に見えてがっかりしてしまう日々が続いています
たまに会えると余計に喜んで過剰に甘えてしまい、そしてさよならをすると甘えた分以上に寂しい思いをしなければならない、離れた相手を想うことは辛いことですね
来月はジョリー・フルールのお誕生日、また娘がケーキを贈ってくれることでしょう
それまでには食欲を元に戻して、いつものお惚けジョリーに戻ってほしいものです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする