Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

早、3か月(^-^)

2008年11月30日 | 08/9/4生 トイプードルの赤ちゃん
ロゼの仔犬たちも、ついこの間生まれたばかりの感覚だったのに、もうすぐ生後3か月が経とうとしています。
見た目は普通の子の2ヶ月齢よりも小さいので、いつまでもまだまだ赤ちゃんのように感じてしまいます
長女が体長17センチ、次女が15センチ、とってもオチビな姉妹です
オチビで身が軽い分、すばしっこくて、何度蹴りそうになったことか
歩こうとすると左右から2頭がまとわりついてくるので、もう大変
こんな小さな子を蹴れば、遠くまで吹っ飛んでいってしまいそうです
ブラッシングをするのも小さいのですぐに終わってしまうし、軽いので運動会をしていてもドタドタと走る音が聞こえないくらい静かだし、小さな子の利点もあるものですね
ほとんど鳴かない、とってもお利口な子たちです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余裕が(^-^)

2008年11月29日 | ■つれづれ日記■
ルージュが出産をしてから、早くも10日が過ぎ、親子ともども余裕が見られるようになってきました
出産直後はトイレや食事タイムも、子犬から引き離されたかのように、落ち着きがなく、食事にも集中できませんでしたが、今はようやく余裕ができて、画像のようにくつろぐこともできるようになりました。
仔犬たちも離れた途端にミャーミャーと必死で叫んでいましたが、今では知らん顔で顔も上げずにそのまま眠っています
今、まだ余裕がなく、まだまだ落ち着かないのがすみれです
リビングに降りると、ヒィーヒィーと泣きながらトイレに行き、ウロウロしながら少し食べてはまたウロウロ、と子供が気になって落ち着きません。
あと1週間もすれば落ち着いてくれるでしょう
すみれの仔犬たちは随分しっかりとしてきて、母親が気にするほど華奢ではないようで、すみれが離れても鳴かなくなりよく眠っています。
順調に毎日成長してくれているのが、何よりも嬉しいことです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一安心(^-^)

2008年11月28日 | ■つれづれ日記■
お転婆姫のセーラーはぬいぐるみが大好きで、大人しいなと思うと、ぬいぐるみを静かに噛み噛みしていることがよくあります。
先日、ぬいぐるみの手を食べてしまいました
細い細い紐なのですが、長さが5センチくらいあるので、詰まったら大変だと心配していました
それがやっと今日、ウ○チとともに出てきました
5日ほどかかりましたが、やっと一安心
大人しい時は気をつけないと、ですね

シャンプーをしてフカフカになったセーラーを撮ってみました
何て写真写りの悪い子
撮る腕が悪い上に、写真写りまでが悪いなんて最悪ですね
どちらかと言えば、全く血の繋がりはありませんがすみれに似ています。
実物の方が可愛いですよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんたちは元気です(^-^)

2008年11月27日 | ■つれづれ日記■
順調に体重が増え、丸々としてきたルージュの仔犬たち
まだ生まれたてなので飲むのが下手なのと、昨日はもうひとつ母乳の出が悪かったのとで、今朝は生まれたときの体重よりも減ってしまっていましたが、お昼過ぎには少し増加傾向になり、夕方もお昼よりかはほんの少し増えていました。
ルージュの子は幾分母親と離れても鳴くのが少なくなってきましたが、すみれの子は少しでも離れると大鳴きです
生まれた日が1週間違いますが、たった1週間でもすみれの子はやはり赤ちゃん、赤ちゃんとしています。
ルージュの子がとてもしっかりとしているように見えます
赤ちゃんの時の1週間の成長は、とても大きなものがあります。

子犬の声がすると敏感に反応するのはやはり経産婦です。
と言ってもロゼとピコ以外は全員引退しているので、もう赤ちゃんを抱けるときはないのですが、うらやましそうに赤ちゃんを抱くルージュを見つめています。
赤ちゃんの傍に行き、早くお腹に入ってと赤ちゃんの横に座ったり、お尻を舐めに行ったりと、世話をしたくて仕方ないようですが、自分の子犬ではないので抱かせてもらえず、がっかりとしています。
ペットちゃんのジョリーとフルールは、まるで動くおもちゃを楽しむように見ています
これから赤ちゃんたちが走るようになるまでは、毎日気になってしかたのない存在です
走るようになれば、見向きもしなくなるくせにね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれが出産(^-^)

2008年11月26日 | 08/11/26生 トイプードルの赤ちゃん
今日、すみれが無事に出産しました
私の願いが叶い、予定日を過ぎての出産でした
男の子1頭、女の子1頭の2頭が元気に生まれてくれました
13時45分 第一子 男の子 185グラム。
14時20分 第二子 女の子 140グラム。
とても大きな濃いレッドの子たちです
レントゲンを撮った時は写っている骨格を見て心配するほど小さかったけど、その後急に大きくなり、小さかったお腹もみるみる大きくなって、もう大丈夫かなと一安心した今朝、体温が下がりました。
午後1時半前、トイレばかり行くようになり、様子がおかしいので参箱に連れて行くと、急に陣痛が始まり、あっという間の出産でした
こんな大きな子が、よく短時間で出てきたと驚いています
安産で元気な子が生まれホッと一安心。
でもまだ生まれたてなので、何があるか分からず、しっかりと見守っていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな大興奮(^-^)

2008年11月25日 | ■つれづれ日記■
昨日は振替休日で病院がお休みだったので、今日ルージュの仔犬たちを連れて断尾をしていただくために病院に行ってきました。
生後6日目、しっかりと母乳を飲んですくすくと育ち、一番大きな次男は200グラムを超え、長男と長女も160グラムになりました
まだ母親から離れると鳴くので、病院に預けると鳴くかなと思っていましたが、思いのほか静かで、お迎えに行った時も大人しく兄弟寄り添って眠っていました
プードルに生まれた最初の試練、断尾も無事に終わり、ホッと一安心です
帰宅してからリビングでルージュに抱かせると、みんな興味津々で、子犬たちを見ようとワラワラと集まり大興奮
ルージュは大人しいのでみんなが近寄ってきて、赤ちゃんの匂いを嗅いだりされても何も怒らないのですが、一番前に陣取った赤ちゃん大好きなレーヌが「近寄っちゃダメ~」と他の子たちを威嚇しまくり
まるで自分の子を守っているような勘違いをしているようです。
お腹が空いていたらしく、夢中で母乳を吸っている赤ちゃんたち
夕方までルージュとは別々に過ごします。
それまでの間、クレートに入れてリビングで過ごしたのですが、たまに赤ちゃんが鳴くと、昼寝をしているみんなが一斉に起き、赤ちゃんの元へ集結です。
夕方になりようやく自分たちのケージに戻されたルージュは、ホッとしたのか珍しく毛布も新聞もそのままの綺麗なところで、赤ちゃんを抱いて寝ています。
まあ、明日になればまたボロボロの寝床になっているのでしょうが
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーラーが珍しくw(゜o゜)w

2008年11月24日 | ■つれづれ日記■
お転婆姫のセーラーはどんな取っ組み合いをしても、どんなにやられても、泣いたことがありません
もう負けると分かると、素早く降参してお腹を見せ、完全降伏の姿勢で、潔く負けを認めます
でも相手がそれで引くと、途端にまた飛び掛かっていきます
クレエたちもセーラーは年下なのに容赦しないので、大抵2対1のバトルになって、とても賑やかです
そんなセーラーが珍しく今日は泣かされてしまいました
相手は多分クレエ
全身チェックしましたが、どこにも怪我はないので、噛まれどころが悪かったのでしょう。
泣いたカラスがもう笑う、で、チェックが済み離すと、またまたバトルを仕掛けに行っている懲りないセーラーです。
そんなセーラーももうすぐ生後6カ月になります
ジュエルと一緒で成長期が早くて、今やほぼクレエたちと同じサイズにまで大きくなりましたが、ようやく成長が止まってきたようです。
でも、オチビのロレアやクレエよりも大きくなりそうです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピコに似ていないジュエル

2008年11月23日 | ■つれづれ日記■





相変わらず落ち着いた性格のジュエルは、成犬のように静かに遊んでいます
その隣で、ヨーキーを代表するかのような少々落ち着きのない母親のピコが、他の犬たちに遊んで~とちょっかいをかけては怒られています
遊ぶ姿を見ていると、親子が逆のように見えます
ピコはいまだにピョンピョンと飛び跳ねていますが、ジュエルは普通に歩いている時の方が多く、自分から遊んでと誘うことはあまりありません。
顔は父親のマクに似て、真っ黒なコートも父親譲り
足が長くてショータイプの構成もやはり父親譲りです。
珍しくピコに似たところがない子です
人に対しては子犬らしい甘え方をする、甘えん坊のジュエルです

すっきりしたお顔にしようとカットをしたのが失敗で、伸びていた顔の方が女の子らしい可愛いお顔でした
とっても凛々しくなってしまったジュエルです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても元気です(^-^)

2008年11月22日 | 08/11/19生 トイプードルの赤ちゃん





ルージュの仔犬たちは、順調に体重が増え、スクスクと育っています
綺麗にへその緒も取れ、お腹の周りがふっくらとしてきて、子犬らしくなってきました
まだ少しでもルージュから離れると、激しく鳴いて母親を呼んでいます。
母親のトイレと食事タイム以外はずっとルージュのお腹の中にいます
母乳もたっぷりと出て、抱くと母乳がこぼれるときがあるほどです
排泄の処理も母乳も何も言うことがない、とても良い母親をしてくれているルージュですが、ひとつだけ困った癖が
保温のためにケージの床に直接毛布を敷くのではなく、分厚く新聞紙を敷いてから毛布を敷いているのですが、すべて退けてしまい、ケージの床に直接寝てしまうことです。
毛布は片隅に丸められ、新聞紙はボロボロで悲惨な状態に
子犬も当然母親の後を追うので、ケージの冷たい床の上に寝ています
何度直しても、そういう状態になってしまいます
子犬の体はポカポカなので諦めていますが、本当に困った癖です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんに興味津々(^-^)

2008年11月21日 | 08/9/4生 トイプードルの赤ちゃん
ロゼの子犬たちは甘えん坊さんだけど、割とおしとやかな子たちです
ほとんど姉妹喧嘩をすることもなく、仲良く遊んでいます
今日はルージュの子たちと初めて対面しました
ミャーミャーと猫のように鳴き、モゾモゾと動くルージュの子に興味津々
イタズラをすることもなく、しっぽを振りながらじっと見ています。
ルージュの子の写真を撮っている間、傍から離れず、飽きもせずにただじっと見ています
その姿はとっても可愛かったです

すみれのレントゲンに行ってきました
まだとても小さな子に見えますので、予定日よりも遅れて産んでくれるように祈っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事出産しました(^-^)

2008年11月20日 | 08/11/19生 トイプードルの赤ちゃん
昨日、ルージュが可愛い赤ちゃんを出産しました
みんなミスカラーもない濃いレッドで、男の子2頭、女の子1頭です。
思っていたよりも小さな子たちですが、とても元気に過ごしています
17時05分 第一子 男の子 107グラム
17時30分 第二子 女の子 103グラム
17時55分 第三子 男の子 125グラム

陣痛が始まる15分ほど前から、ルージュが落ち着かなくなり、見守っているとソファーの上で陣痛が始まり、慌てて参箱に
そのまま順調に陣痛が起こり、15分ほどで第一子の男の子が生まれました
順調に次々と生まれ、みんなとても元気です
息を乱すこともなく、泣くこともなく、とても静かな安産でした

さすがに今朝体重を計ると、みんな5グラムほど減ってしまっていましたが、お昼過ぎには生まれたときの体重に戻り、体もポカポカと温かく、しっかり母乳を飲んでいます。
急に真冬のような寒さになり保温が心配ですが、ルージュがしっかりと抱いていてくれるので、少しは安心です。
母子ともにとても元気に過ごしていますが、傍でしっかりと見守っていきます。
どうぞこのままスクスクと育ちますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い風w(゜o゜)w

2008年11月18日 | ■つれづれ日記■
夕方からどんどん冷え込んできたかと思うと、風が強く吹いてきました
まるで雪起こしのような凄い風で、ゴーゴーと唸っています。
そんな中でもみんなは平気で遊んでいます
一緒に遊んでいる私は寒くて、思わず「寒いからもう遊びは終わり」と言ってしまいました
寒がりのノア以外は、みんな不満そうに部屋に戻って行きました

今日、ルージュを連れてレントゲンを撮りに行ってきました
胎児の大きさはまずまずでしたが、もう産道に入ってるという位置まで降りてきています。
いつ生まれてもおかしくない場所に移動してきます
明日で60日目、もう目が離せません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空いた時間で遊んでみました(^^ゞ

2008年11月17日 | ■つれづれ日記■
今日はジュエルのご見学予約が入っていたので、朝からシャンプー・カットとバタバタとしていました
今までお顔の毛を伸ばしていたのですが、少々短くカットしました。
すると女の子らしい可愛いお顔から、引き締まった凛々しいお顔に変身
写真を撮ってみると、載せられないくらいひどい写真写りで
またジュエルの写真は成功したときに載せることにします
血統書の準備をしていて驚いたことが
自分で考えてJKCに申請しているのですが、なかなか覚えきれなくて、ジュエルが何という名で申請していたのか改めて見てみると、驚いたことに「ジュエル」で申請していました。
もうご縁がないかもとつけた名前と、偶然にも一緒でした

やはり今日もご見学はキャンセルになったためその時間が空いてしまいました。
その時間、まだクリスマスには早いのですが、被り物を被せて遊んでいました
トナカイが一番よく似合うのがエマーブルでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくつになっても(;^_^A

2008年11月16日 | ■つれづれ日記■
オモチャ命のようなリルは、いくつになっても四六時中相変わらず何かを抱えています
基本的にはボールが一番好きですが、その日の気分によってたまにぬいぐるみを抱いていたりします
「クーン、クーン」と声がするので見てみると、いつも画像のようなリルの姿があります
ラックの下に転がって行ったオモチャが取れない~と、取ってもらえるまでいつもこの姿勢で泣いています。
さすがにこの血を引いたフルールもオモチャ大好きですが、リルのように一日中オモチャを抱えているほど、重症のオモチャ好きではありません
リルは陣痛の最中でもオモチャを離さない、徹底したオモチャ好き
年を取ってもこのままなのでしょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちo(^-^)o

2008年11月15日 | 08/9/4生 トイプードルの赤ちゃん
ロゼの長男が今日元気に旅立って行きました
遠いところから時間をかけてお越しいただき、ありがとうございました
もうそろそろ新しいお家に帰り、元気に走っている頃でしょうか
優しいご夫婦にご見学いただき、最初の瞬間だけ緊張していましたが、元々人見知りも犬見知りもなく、物怖じしない性格なので、すぐにいつものヤンチャ坊主に戻り、駆け回ったり、膝の上に乗りに行ったり、構ってと甘噛みしたり、すっかり素のままの長男を見ていただきました。
元気者で、甘えん坊、腕白な長男ですが、末永くよろしくお願い致します

男の子はすべて決まり、ティーカップのおチビ姉妹が残っています
泣かされる相手がいなくなったので、とっても静かになりました。
女の子たちにも良いご縁がありますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする