Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

すっかり良くなりました(^-^)

2008年10月31日 | ■つれづれ日記■
エマーブルは甘えん坊さんだけはまだ残っていますが、再検査の結果、良好でした
後は定期的な検査は必要ですが、お薬がなくなり食事療法だけで済むようになりました
画像のように生き生きとした目で、以前のように元気に走り回っています
膝を独占したい病??は、まだまだ治りそうにありませんが

そして妊婦が2頭、その隙を狙って膝を取ろうと頑張っていますが、みんなに睨まれ、スゴスゴと引き下がります。
来月下旬の出産予定のルージュとすみれです
ルージュはもうある程度大きなお腹をしているのですが、すみれが微妙なお腹です。
予定日がルージュより3日遅れのすみれですが、少し出てるかなという感じで、ほぼペッタンコ
触診では受胎していたのですが、どうでしょうか。
来月下旬が楽しみです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプー♪

2008年10月30日 | 08/9/4生 トイプードルの赤ちゃん
今日はロゼの仔犬たちのシャンプーをしました
初めてシャンプーをしたときは、身動きもせず、とっても大人しくされるがままだったのに、今日は顔にシャワーがかかったり、洗ったり、ドライングと、顔に関してのときには、手足をバタつかせて精一杯の抵抗を見せました
でも小さいので短時間で終わり、よりプードルらしく可愛くなりました
シャンプーによるストレスもなく、とっても元気に遊んでいます
折角洗ったふわふわの毛も、噛み合いによって、所々濡れてカールしてしまっています

画像はロゼの次女
とってもとっても小さくて、甘えん坊の可愛い子です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人勝ち(^-^)

2008年10月29日 | ■つれづれ日記■





今日も賑やかなクレエとロレアとセーラー
ピコの長女は今日も仲間に入らず、大人しくオモチャで遊んでいます
遊ぶ気分じゃなかったようで、いくらセーラーに誘われても、無視していました
6ヵ月年上のクレエとロレア、なのにセーラーと遊んでいると同年齢に見えてしまうほど、まだまだ子供です
姉妹揃ってとても小柄なので、体格的にはセーラーに追い付かれそうになっています。
気の強さはセーラーが勝っているかも
動画に写っているように、とっても仲良しな3頭です
でも最終的にはいつもこのパターンです
ロレアが一番に戦闘モードから抜け出し、クレエが次に脱落、そして一人勝ちはいつもセーラー
勝ち誇って戦利品のオモチャを持ち、見せびらかしながら歩いているセーラーは、やっぱりじゃじゃ馬と呼ばれても仕方ないでしょう

画像はクレエとロレア、もう生後11ヵ月になります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セラピー犬

2008年10月28日 | ■つれづれ日記■
昨日、ワクチン接種のときに先生からとても嬉しいお話を聞きました
前回のルージュの娘が先生のご紹介で老夫婦の元に嫁ぎました。
奥様が認知症で徘徊や健忘など、大変な症状が出ているけど、ご近所の犬を預かるとそのときは症状が止まるので、ぜひ飼いたいということでした。
もしものときはご家族か先生が引き取るので、安心してくださいとのことでした。
とても犬好きで大切にしていただいている様子を、病院に行くたびにお聞きして、喜んでいました
そして、昨日、先生から「あの子はセラピー犬だよ♪」と嬉しい言葉をいただきました
奥様が通っておられる病院の先生が、あまりにも顕著な回復振りに「今度、このセラピー犬のことを学会に出してもいいですか?」と聞いてこられるほど、話の受け答えも、何もかも回復されてきたそうです。
最初はペットというより、子供か孫のような存在感を持っておられたようですが、今でははっきりと世話をしなければならない大切なペットだという、きちんとした認識を持って、それはそれは大切に育てていただいているそうで、本当に嬉しい限りです。
イライラしたり落ち込んだりすると、人の心を読んで、きちんと反応してくれます。
それが人間を癒してくれるのでしょうか
ひたむきに愛してくれる存在そのものが、癒してくれるのでしょうか。
犬は自分を心から愛してくれる人には、真っ直ぐの愛を返してくれます。
そんな全ての犬が愛されますように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初回ワクチン済みました♪

2008年10月27日 | 08/9/4生 トイプードルの赤ちゃん
ロゼの仔犬たちを連れて、健康診断と初回ワクチン接種に行ってきました
みんな物怖じすることもなく、待合室でも構って~と、愛想を振り撒いています。
診察台に乗ってもテールが下がることはなく、ここは何だろうと興味津々
健康診断の結果は異常なく、初回ワクチンも済んだので、今週末にはいつでも嫁入りできます
長女が少し注射の際に泣いたけど、副作用もなく元気一杯です
でも今日は安静にしなければいけないので、運動の時間は短縮です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しくじゃれ合って

2008年10月26日 | ■つれづれ日記■
今日はまたまた雨で外に出られず、みんな不貞寝のように、あちこちでゴロゴロと寝ています
そんな中で、セーラーは大はしゃぎ
いつもはクレエかロレアまたは3頭でじゃれあっているのですが、今日のお相手はピコの長女
滅多にバタバタと騒がない長女が、珍しく運動会やプロレスに興じています
外で走れない分、リビングではしゃいでいたのでしょうが、オモチャを取り合ったり、大はしゃぎです
セーラーがクレエたちを誘わないので、珍しくクレエたちが寝ています
誰が相手になっても、賑やかな中心にはセーラーがいます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に旅立ちました(^-^)

2008年10月25日 | 08/9/4生 トイプードルの赤ちゃん
今日はロゼの次男君が元気に旅立って行きました
兄弟の中で一番に婿入りです
とっても優しそうなご夫婦にお迎えにお越しいただき、最初は少しだけ緊張していた次男君は、すぐにいつもの元気な次男君に戻りました。
尻尾フリフリで、活発な地のままの姿を見せていました
少々ヤンチャでとっても頭の良いイタズラっ子ですが、末永くよろしくお願い致します

次男君が旅立ったことに気付いていないかのように、何事もなく遊んでいるロゼのほかの子たちです
今日もやはり長男に泣かされている女の子たち
でもとっても仲良しです

画像はロゼの次女です
小さくても元気一杯、女の子らしいおしとやかな子です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご要望にお応えして♪

2008年10月24日 | 08/9/4生 トイプードルの赤ちゃん





毎日、沢山のお問い合わせをいただいているロゼの長女と次女の詳細をお知らせします
長女は生後51日目現在650グラムで、次女は510グラムです。
体重だけ見ると、長女もそんなに小さくはないのですが、体長からすると2頭ともとっても小さいです
特に次女は体長12センチと、極小です
それで体重があるということは、つまりとってもオデブさんっていうこと
特に長女は胴回りの方が体長よりも多い
長女は普通のレッドですが、次女はディープレッドです。
どちらかと言うと次女の方が大人しく、長女は甘えん坊です
スクエアタイプというほど足は長くなく、ドワーフというほど短くもありません。
でもタイプで分けるとドワーフタイプに近いです。

画像は向かって左の薄めに見える子が長女で、右が次女です。
光の加減で少し色が薄く見えますが、実物はもっと濃いです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日はつまらない(><)

2008年10月23日 | ■つれづれ日記■
今日は珍しく一日中雨が降り、外に出られない愛犬たちはとても不服そうです
特にクレエたち仔犬は、外で暴れられない鬱憤を晴らすかのように、リビングで走り回り、他の成犬たちから迷惑がられています。
そんな中で一番落ち着いているのが、ピコの長女です
クレエ・ロレア・セーラーとまるで本当の姉妹のように、ガウガウと言いながらずっと運動会をしたり、プロレスをしたりと、全然休憩もしない3頭を尻目に、ちょっかいをかけられない限り、一人でおもちゃで遊んでいるか、静かに運動会に参加しています。
プロレスに誘われても、よほどひどいことをされない限りは、されるがままになっています。
さすがにしつこく噛まれると、ガウ~と反撃していますが、クレエたちよりもずっと落ち着いていて、精神的に大人です
その代わり人に対してはとても甘えん坊で、ソファーに座っているとすぐに抱っこをせがみにきます
抱いてもらうと嬉しくて、身動き一つせずに、じっと気持ち良さそうに抱っこされています。
少しでも動くと、ストーカーのように付いてきます
そんな人大好きな長女、温かいご家庭でいつも抱っこしてもらえれば、もっと幸せになれるのに未だご縁が無く不憫です。
早く良いご縁に恵まれますように

画像はロゼの長女です
小さな子ですが、胴回りはびっくり
コロコロとした、お目目パッチリの可愛い子です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛いよ~(ToT)

2008年10月22日 | 08/9/4生 トイプードルの赤ちゃん
日々、起きている時間が長くなり、兄弟喧嘩も激しさを増してきています
一番よく鳴いているのは女の子たち
長男もタイニーサイズ予想とそんなに大きくはないのですが、極小の女の子たちと比べると一回り以上も大きさが違うため、簡単に押さえ込まれてしまい、噛まれてキャンキャンと泣かされてしまいます。
次男君は喧嘩よりも走る方が好きで、外に出ると一人で走り回っています
そしてみんな今、はまっているのは人のスリッパを噛むこと
いつも誰かがスリッパに喰らい付いているので、歩くのが危険なこと
摺り足で歩きながらも、蹴り飛ばさないように注意しながら、スローモーションのように歩いています
小さすぎるので間違って踏んづけたら、潰れてしまいそうで、とっても危険です
スリッパに喰らい付いているか、喧嘩をしているか、ヤンチャになってきました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒プーの絆

2008年10月21日 | ■つれづれ日記■
今日、のんびりとしているジョリーに、新しいオモチャを与えると、喜んでカミカミしています
全員集まって、羨ましそうにジョリーを見つめている中、空気を読めないロゼがジョリーが噛んでいるオモチャを奪いました。
取られたジョリー本人は、また取られた、とノンビリしたものですが、怒ったのがレーヌとリル
レーヌがロゼに飛び掛り、リルは正面から威嚇しています
そしてエマーブルは見張り役なのか、横でスタンバイ。
押さえ込まれてキャンキャンと鳴いても、赤プーのボスであるビアンは触らぬ神に祟り無しと言わんばかりに寝た振り。。。
ルージュもすみれも助けに入ろうとせず、ロゼは押さえ込まれたまま固まってしまいました。
ようやくリルが威嚇体勢を解くと、レーヌがロゼを放し、ロゼは一目散でケージの中に逃げ込み、しばらく出てきません
取られた張本人のジョリーは、フルールとのんびり顔を舐めあっています
黒プーに手を出すと、一致団結してやられるのです
恐るべし、黒プー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマーブル抜糸(^-^)

2008年10月20日 | ■つれづれ日記■
エマーブルの抜糸とロゼの次男君のワクチン接種のために、病院に行ってきました
月曜日のせいか、病院は満員で、車の中で順番待ちです
エマーブルは大人しく膝の上にいますが、次男君は珍しさからか、肩の上に乗ったり、ソワソワと落ち着きません。
ようやく順番が来て、まずはエマーブルの抜糸から
早いものでもう手術から10日が経ち、きれいにくっついていました
これで明日からカラーをしなくても済み、エマーブルのストレスがなくなります
何も痛いことをされていないのに、抜糸が済み開放されるとエマーブルは私を目がけて飛びついてきて、肩までよじ登りしがみついていました
そして次男君の健康診断とワクチン接種
痛いことをされるとは思ってもいない次男君。
先生にも看護士さんにも愛想を振り撒きながら、嬉しそうに尻尾をフリフリしています。
全然物怖じしない、とっても良い子です
体温計を肛門に入れられても、何をしてるの??とじっと看護士さんを見ています。
さすがに注射を打たれると、痛かったらしく、急に大暴れ
それが済むと、またケロッとして周りをキョロキョロと見渡し、平気な様子です。
家に帰ってからも副作用も出ずに、元気一杯です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲不振の秋(・・?

2008年10月19日 | ■つれづれ日記■
最近、またまた黒プーたちの偏食が始まり、食事の時間が長くなって困っています
エマーブルが体調を崩すまではみんな順調に進んで自分で食べていたのですが、エマーブルを心配して食べなくなってから、ず~~っと残したり、自分からは口もつけなかったりと、食欲不振です。
黒プー以外はガツガツと食べる子ばかりで、放っておいても心配ないのですが、リルを筆頭に気分次第で食べない困った黒プーたち
仔犬たちの食欲を見習えって言いたいところです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い季節ですね(^-^)

2008年10月18日 | ■つれづれ日記■
暑くもなく寒くもなく、一番良い季節が続いている毎日、みんな生き生きと外で走り回っています
セーラーとピコの長女も加わり、運動場はとっても賑やかです
物怖じしないセーラーと長女ですので、初めて外に出て緊張するわけでもなく、普通に遊んでいます。
セーラーはクレエたちが大好きですので、外でもおおはしゃぎ
長女はやはりピコのところに行くことが多いですが、ピコはすぐに自分が遊ぶのに夢中になってしまい、長女を置いてきぼりです
人にも犬にもフレンドリーな2頭はリビングでもすんなりとみんなの中に溶け込んで、楽しく遊んでいます。

画像はロゼの次女です
とっても小さな子で、燃えるような濃いレッド
生後45日を過ぎて、未だに手の平サイズです
長女も小さいのですが、それよりもまだ小さく、ついつい庇いたくなるサイズです。
小さくてもとっても元気で、チョコチョコと素早い動きで遊んでいます
人のお顔を舐めるのが大好きな甘えん坊です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になってきました(^-^)

2008年10月17日 | ■つれづれ日記■
ようやくエマーブルは元気が出てきて、カラーを外すと自分でお水も飲みにいけるようになって来ました
甘えん坊振りも極限に近く、他の子をブラッシングをしているときは、膝が空いていないので仕方なく隣でくっついて寝ていますが、少しでも膝が空くと、即行で膝の上に
今までは夜だけはケージの中で眠っていたのに、手術の次の日から一人で眠れなくなり、ベッドでくっついて眠っています
でも、元気になってくれただけでも嬉しいので、大目に見てしまっています
術後の検査を受けてきたのですが、結果は今ひとつ芳しくないものでした。
しばらく嫌いなお薬が続きそうです

画像はロゼの長女です
とても小振りな子ですが、お顔ははっきりとした顔で、ロゼによく似ています。
少々大人しい目の子で、おっとりとしています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする