Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

大人しすぎる(・・?

2008年03月31日 | ■つれづれ日記■
今日はロレアのシャンプーをしました
肛門膿を絞っても、顔にシャワーがかかっても、人形のように動きません。
爪を立てているので相当緊張しているのが分かります。
ドライングのときも片手で抱いて、片手でスリッカー、ぬいぐるみのようになっているので、とっても楽チン
ビアンの子犬にしても、クレエにしても、みんなこんな状態で、大丈夫と心配するくらい大人しいです。
普通は顔を洗うと嫌がる子がほとんどなのですが、人形と化しているので洗い放題
耳の毛抜きといい、シャンプーといい、ブラッシングといい、お手入れの際には一切抵抗しない、プードルの鏡のような子たちです。
ヴィックにこの子たちの爪の垢を煎じて飲ませたいくらいです
みんなこのまま成長してくれるといいのですが
お手入れのとき以外は、ヤンチャ振りを発揮するロレアです。
リビングで走っているとソファーに乗ることを覚えたロレアは、子犬たちが嫌でソファーの上に避難している成犬たちにとっても迷惑がられています。
どう見てもまだ生後2ヶ月くらいにしか見えないクレエとロレアですが、もうすぐ4ヶ月になります。
そろそろ子犬の特権の匂いが切れかかっています。
しつこくちょっかいをかけに行くと、牙を剥き出しにして成犬たちが威嚇をします
それでもテールを下げることもなく、ビアンの長女も3頭揃って、平気な顔で成犬たちに挑んでいきます。
人にも犬にもフレンドリーなのは大変良いことですが、そのうちに成犬たちに叱られることになるでしょう

画像はロゼの三男
兄弟の中で一番太い??子です
みんなとても濃いレッドで、お鼻もパットも真っ黒、目が大きくて、ロゼに似ているのかな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり食べています♪

2008年03月30日 | 08/3/1生 トイプードルの赤ちゃん
一昨日はまだ自分で食べに行こうとしなかったロゼの子犬たちですが、昨日、ビアンの長女のフードを少し与えたところ、みんな群がって競争で食べました。
ふやかしただけでミルクも入れていないし、潰しもせず、コロコロの状態ですが、案外上手に食べていました。
そこで今日はふやかしただけのフードにミルクを混ぜて与えたところ、夢中になって食べて完食です
二つの食器に分けて2頭ずつで食べるように食器の前に子犬たちを分けたのですが、何故か一つの食器に集まってしまいます
まだまだ食べるのが下手なので、周りはフードが飛び散り、食器の中に足を突っ込んでしまうので、前足はミルクとフードのかけらでベタベタです
シャンプーをするのは大変なので、足だけ綺麗に拭き取り、お顔の周りもキレイキレイに
ちょっと一度に与えすぎたかな??と心配でしたが、その後とっても良い便をしているので一安心
やはり一番上手に、一番早く食べているのは長男で、一番下手くそは三男です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の旅立ち(^-^)

2008年03月29日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
ビアンの長男が今日元気に旅立ちました
ご家族揃ってお迎えに来ていただき、大切に抱っこされて車でお婿入りしました
名前はロン君と可愛い名を付けていただき、今日から新しい優しいご家族の仲間入りです。
ご説明している間、丁度いつもだったらご飯を食べる時間なのでお腹が空いてきているのか、フードの袋をカミカミと匂いにつられたように噛んでいます
今日は前回のご見学のときのようにじっと大人しく抱かれていませんでした
おっとりとしてのんびり屋さん、マイペースな子ですが、どうぞ末永くよろしくお願い致します

一人になった長女
でも遊び相手のクレエとロレアがいるので、まだ少しは気が紛れることでしょう。
この子もハイテンションな子ではなく、おっとりとしているので、あまり自己主張をすることはありません。
きっと寂しくても鳴いて訴えることはしないタイプです。
長女にも良いご縁がありますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ自分では(^^ゞ

2008年03月28日 | 08/3/1生 トイプードルの赤ちゃん
今日から本格的な離乳食を開始しました
ロゼを2時間ほど子犬たちと離しておいたのですが、自分から食器に行く気配はなく、その程度の時間ではそんなにお腹も空いていないようです。
1頭ずつスプーンで食べさせると、最初は少しでも塊が口に入ると、ペッと出していましたが、すぐに慣れてミルクのときよりも勢い良く食べていました
まだペースト状に潰してミルクをたっぷりと入れたドロドロのものですが、この調子だと1週間もすれば潰さなくても食べてくれるようになるかな
食べ終わると、お顔はしっかり拭いているのですが、お互いの顔を舐めあい、とても綺麗にしています
一通り舐め終わると、じゃれあいが始まり、2組に分かれてグルグル~と噛み合いです
それが混戦になると絡み合ったまま転がったり、だんだんテンションが上がってきます
まだケージの外に出ると緊張するらしく大人しくなってしまいますが、もうすぐ外でも走り回ることでしょう

画像はロゼの次男です。
兄弟の中で一番濃いレッドで、おっとり君です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますます子犬らしく(^-^)

2008年03月27日 | 08/3/1生 トイプードルの赤ちゃん
生後27日目になったロゼの子犬たち
日々、新しい面を見せてくれます。
ケージの傍に行くと振り返ってこちらを見ますが、まだ駆け寄ってくることはありません。
今までは様子を見に行くと、寝ていることが多かったのですが、最近では音で気付いて起きてしまうのか、いつもお座りをしている姿が見られます。
手を差し伸べると、興味津々で、手を舐めてくれるようになりました
ロゼを迎えに行き、ケージから出すと、ワンと文句を言うようにもなりました
ミルクも顔中ミルクだらけになりながらも、たくさん飲むようになりました
そろそろ本格的な離乳食を開始することにしましょう。
まだ母乳がたっぷりと出ていますので、食事前にはロゼと離しておかなければ食べてくれないかもしれません。
未だに子離れのできないロゼにとっては、子犬と離れるのは少々辛いことかもしれませんが、徐々に離れる時間を増やしていかなければ。

画像は兄弟の中で一番小さな長男です
相当小ぶりな子ですが、一番人懐っこくて愛想良し君です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒートラッシュで(><)

2008年03月26日 | ■つれづれ日記■
我が家の子たちは、普段はトイレは完璧なのですが、ここ数日、リビングを出て部屋を空にすると誰かがオ○ッコを垂れています
部屋に戻ってくると必ず粗相がしてあります
以前のヒートラッシュのときも、何度か粗相することがありましたが、今回はひどいです。
ヒートがきていないのはアンジェ、デビィ、そして生んだばかりのビアンとロゼ。
こんなにみんな一斉にヒートになったのは初めてです。
そしてこんなに粗相をするのも初めて
部屋に入ると、みんな一斉に知らん顔をします
普段なら一斉に飛び付いてくるのに、一定距離を開けています。
飛び付いてくるのはリル親子だけです。
誰が粗相をしているのか、分かりません
ヒートラッシュが終わるまで、粗相は続きそうです。
拭き掃除の続く毎日、困ったものです

画像はロゼの子犬たち。
とっても大きくなりました
みんな綺麗なレッドで、ミスカラーもなく、太ってはいますが小ぶりです。
仲良くじゃれあっている姿はとっても可愛いです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい子たち

2008年03月25日 | ■つれづれ日記■
もう生後3ヵ月半を超えたクレエとロレアの仲良し姉妹
とても活発な子たちで、人懐っこい甘えん坊です。
クレエの方が小さいときはヤンチャで、走り回っていましたが、最近はロレアの方がお転婆になってきました。
よく似た姉妹で、時々間違えてしまいます
大きさはクレエの方がやや大きいのですが、体重はほぼ同じです。
小さいときはロレアがティーカッププードルのような顔をしていたので、すぐに区別が付いたのですが、最近ロレアの顔が変わり、クレエとそっくりになってきました。
片方の顔にバリカンでも入れなければ、ますます間違ってしまいそう
我が家に来たときも少し小さかったのですが、未だにあまり大きくならない姉妹。
体重は1.4キロと、とても小さな子たちです。
食欲大魔王かと思うほど良く食べるのに、大きくならない子たち
父親が小さいので遺伝なのでしょうか
成長期が遅い子たちなのでしょうか??
早く大きくなって欲しいものです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食の練習(^-^)

2008年03月24日 | 08/3/1生 トイプードルの赤ちゃん
ロゼの子犬たちは、毎日目覚しい成長を見せてくれています
自分で歩いて排泄をしに行き、また兄弟たちのところに戻ってきます。
音にも反応するようになり、ケージの上の扉を開けると、振り返るようになりました
足腰も随分しっかりとしてきて、ふらつかなくなり、急いでいるときも這うことがなくなりました。
起きている時間が増えて、兄弟でグルグルゥと言いながら噛み合ったりしてじゃれあう姿も見られます
離乳食の練習のためミルクを飲む練習をしていますが、長男と次男は良く飲むのですが、三男と長女はほんの少し舐めると、離せ~~と鳴いてしまいます。
まだ母乳の方が良いみたいです
画像は必死になってスプーンにかぶりついている長男です
小さいけれど、何をするのも一番早い子です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアンの男の子(^-^)

2008年03月23日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
今日、ご見学にお越しいただき、オーナー様が決まりました
優しそうなご家族に抱っこをしてもらっていると、ご満悦で大人しくしていました。
プードルの割には落ち着いている子なので、抱っこをしてもらうと嬉しくてじっと抱かれています。
これからお迎え準備があるので、お婿入りは今週末の予定です
それまでの間、兄弟たちと仲良く過ごしていますので、ご安心くださいね

まだご縁のない長女、この子もやはりおっとりとしています
ビアンとセイラン、両親揃っておっとりしているので、遺伝でしょう。
一緒に遊んでいるクレエとロレアがお転婆なので、喧嘩をしても勝てないと諦めている部分もあるでしょうが、2頭とものんびり屋さんで、マイペースです。
でも、気が弱いのではなく、初めての場所に行っても、テールも下がらず、好奇心旺盛で探検しています。
結構、根性はあります
上から見ると丸く見えるほどコロコロしていますが、お顔はとっても可愛いです
目が大きくてお鼻が真っ黒、ベアカットの似合うお顔です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなると

2008年03月22日 | ■つれづれ日記■
フローリングのあちこちで、ゴロゴロと愛犬たちが眠る姿が見られます
寒い間はみんな重なり合ってソファーの上に寝ているのですが、こんなに暖かい日は、ソファーの上と床とを行ったり来たり。
暑くなると床の上に、冷えてくるとソファーの上にと、移動しています。
冬の間は窮屈な思いでソファーに座っていなければなりませんが、これからの時期は少しゆったりと座っていられます

今日はクレエとロレアの本格的な耳毛抜きをしました
我が家のかかりつけの病院では、今ひとつ耳の毛を抜くのは賛成できないという意見です。
でももう一軒の病院ではきれいに抜かないとダメという意見。
どちらが正しいのでしょうね。
我が家では、耳の毛を抜かないと蒸れそうだし、汚れているか見えないので抜いています。
お転婆姫たちの初めての耳毛抜き、きっと大騒ぎだろうなと思っていましたが、思いの外、ほとんど身動きもせず、鳴きもせず、とってもお利巧でした
ランディなどは未だにかん止を見ただけでも逃げ出し、大暴れするので押さえるのが大変なのに

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順番にカットダウン

2008年03月21日 | ■つれづれ日記■



コンチにしたり、フルコートにしたりと、髪の毛の長いプードルが好きだった私ですが、今年はみんな少し短くしようと、順番に娘にカットしてもらっています。
短くするととっても幼く見えます
リルも顔バリをいれずにベアカットにしました
セイランもフルコートにしていたのを短くすると、子犬のように見えます。
でも太い子を短くすると、全部お肉 って感じに見えちゃうんですよね
首を上げると贅肉がたるんで、段になっているのまで見えてしまう
ダイエットをしているのですが、全然痩せないリルです
カットダウンすると毎日のお手入れが本当に楽チンですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨチヨチ歩きヾ(@^▽^@)ノ

2008年03月20日 | 08/3/1生 トイプードルの赤ちゃん
生後21日目になったロゼの子犬たちは、みんな目が開いて、少し子犬らしいお顔になって来ました
随分足腰が強くなり、這うのもとても早くなりました
そして急がないときはヨチヨチと歩き始め、とっても可愛い姿です
ロゼが食事などで離れていてケージに戻ってきたときは、大急ぎでロゼの元にやってくるので、まだそのときは這っていますが。
少しだけ起きている時間が長くなり、お座りをしている姿も見られるようになって来ました
長男以外はみんな同じくらいの体格で、見ていても笑いたくなるようなコロコロぶりです
長男だけが小さくて、みんなよりも100グラムほど少ないのですが、身軽な分、歩くのは早いです。
そろそろ離乳食の練習に入る頃になってきました。
ロゼは小さいけど食欲旺盛な子なので、この子たちもよく食べてくれるかな
まずはミルクをスプーンで飲む練習から始めましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり兄弟(^-^)

2008年03月19日 | ■つれづれ日記■
ビアンの子犬たちとクレエとロレアは兄弟のように仲良く遊んでいます
一人がトイレに行くと、ぞろぞろと後の3頭も付いていきます
運動会が始まれば、全員参加
一番遅いのはビアンの長男、おっとりしていますから
オモチャを持てば引っ張りっこ。
誰かが抱いてもらっていると、競争で抱っこをねだってきます。
何をするのも一緒です
でもロレアが長男を襲ったりすると、やはり実の兄弟、長女が様子を見に行きます。
そしてその後はしばらくビアンの子犬たちと、クレエたち姉妹と、二つのグループに分かれて遊びます。
いくら兄弟のように仲良くても、やっぱり血の繋がりなのでしょうか。
喧嘩の少ない仲良し兄弟たち、毎日賑やかです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人しい子♪

2008年03月18日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
ビアンの子たちも生後2ヶ月を過ぎ、毛の巻きが強くなってきました
今までは軽くブラシを当てるだけでしたが、今日はしっかりとブラッシングをしました
ほんの少々絡んでいるところもありましたが、ブラッシングが終わるまで、身動きもせずに大人しくしていてくれました。
抱かれていると本当に大人しい、お利巧な子たちです
ブラッシング嫌いというより、じっとしているのが苦手な子が多い中、手間のかからない楽な子です。
最近は外に興味が出てきたようで、ベランダに洗濯物を干しに出ると、窓越しにずっと覗いています。
そろそろ暖かくなってきたので、ベランダで遊ぶのも良いでしょう
今のところ成長がほぼ横這いになってきている子犬たち、少々小ぶりです。
特に男の子は小さめで、ロレアにいつも攻撃されています
まあ、じっとやられてはいませんが
トイレもほぼ行けるようにはなってきましたが、たまに粗相をしてしまいます
無視をして拭くのですが、その雑巾にみんな群がって遊んでしまうので、拭くのが大変
動くから面白いのでしょうね、布が大好きな子たちです。

画像はロゼの次男です。
まだパッチリと目が開いていないので、少々ぶさいく君です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折角良い天気なのに

2008年03月17日 | ■つれづれ日記■
暖かい良いお天気が続いているのに、フルール以外の黒プーたちとルージュ、すみれはヒートのため外に出られません
ルージュは出してみたのですが、まだ早かったらしく狙われてしまい、早々に部屋の中に逆戻り
外では6頭が出ていないので、とっても寂しい感じです。
その上、ビジューとピコにも今日ヒートがやってきて、もうすぐ出られなくなってしまい、女の子はダックスたちとフルールのみになってしまいます。
外では走り回るプードルがフルールしか出ていないので、ご隠居の日向ぼっこのような光景です

ビアンの子犬たちは相変わらずクレエたちと元気に走り回っています
生後74日目、体重は長女が1.1キロ、長男が1.0キロですが、サイズ的には小ぶりです。
ロゼの子犬たちはヘソ天で寝ていることが多くなりました
今までは兄弟で固まって、折り重なるようにして寝ていましたが、太陽が良く当たるので暖かいせいか、一人ずつ思い思いの格好で寝ています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする