Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

大晦日

2006年12月31日 | ■つれづれ日記■
今年もあと数時間を残すのみとなりました。
忙しかった12月もようやく終わろうとしています。
最後の掃除機をかけ終わり、後は夕食後テレビを見ながらのんびりと残りの子のブラッシングをしてゆったりと新年を迎えます。
今年はセイラン・ロゼ・ルージュの3頭が家族の仲間入りをして、またまた賑やかな1年になりました
みんな元気に1年を過ごすことができ、感謝、感謝です。

皆様、今年も大変お世話になりありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ。
来年も我が家の子たち共々、よろしくお願い致します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嫁入りo(^-^)o

2006年12月30日 | ■つれづれ日記■
雪が降る中、長女が嫁いで行った
とても優しいご家族で、皆様に愛され幸せになることだろう。
昨日からの雪は屋根などはまだ残っているけれども、幸い道には残っていなくて、無事お越しいただくことができて幸いだった。
初めての部屋に緊張気味の長女だったけど、ピコが入っていくと途端に元気になった。
お話をしている最中もピコと仲良く遊んでいる。
優しく抱っこをされて車で元気に旅立って行ったが、車酔いもなかったそうでホッと一安心
まだお家に着いたばかりということでご連絡をいただいた。
ご連絡をいただけると、肩の力が抜けるみたいに安心できる。

ヤンチャで行動的、マイペースな子ですが、末永くよろしくお願い致します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピコおめでとう\(^o^)/

2006年12月29日 | ■つれづれ日記■
無事にお誕生日を迎えたピコ、おめでとう
お腹の中で育ちすぎて自力出産は無理と診断され、帝王切開で生まれてきた。
その後も母乳も離乳食もたっぷりと摂取して、生後2ヶ月で1.4㎏まであっという間に大きくなった
その後の成長は緩やかになり、現在2.3㎏で落ち着いている。
そしてピコ本人が懐妊すると、やはり胎児は大きく育ちすぎ、何とか安産で自力出産してくれたが、ピコと同様、丸々と育っている。
ピコは相変わらずの甘い母親だけど、とても面倒見の良い子だ。
大人しくて手のかからない子で、お腹一つ壊したことのない、とても健康な子。
唯一難点はケージの中で一人でお留守番ができないこと
1匹だけで入れると鳴いてしまう。
仲の良いマクと一緒に入っていると大人しいのだけど、一人で入れられるとリビングを扉を閉めた瞬間鳴いている。
この癖だけは直さないと

今日は初雪が降り外に出られないのであまり走り回れないけど、ビアンをすみれと奪い合いながらゆったりと過ごしているピコ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマーブル

2006年12月28日 | ■つれづれ日記■
最近のエマーブルは少し変(・・?
子犬の養育係りのようなエマーブル、ティムカから後の子犬たちはみんなエマーブルが一手に引き受けて遊んでやってきた。
とても控え目で、性格が優しく、強引に甘えてくることなどほとんどない。
ロゼとルージュもよく遊んでやっていたが、最近、あまり相手をしていない。
しつこく遊んでと言いにくると、威嚇をしている姿も見る。
ブラッシングをしている膝に、強引に割り込んで座り込むこともある。
ヒート中で情緒が不安定なのだろうか
ブラッシングを中断してしばらく抱いているとそれで安心するのか、自分から下りて隣で大人しく眠る。
甘えることが下手なエマーブル、甘えたいときに一杯甘えて欲しい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラッシングが(ToT)

2006年12月27日 | ■つれづれ日記■
トリミングに追われ、我が家の子のブラッシングの時間がなかなか取れない
普段なら毎日プードルたちのブラッシングは欠かしていないから、そんなに時間もかからない。
それがここのところ全員できないから、今日はこの子、次の日はこの子と毎日できなくなってしまい、結局は毛玉があちこちに
その毛玉を毛切れしないようにほぐしていくのに時間がかかり、ますます頭数がこなせない
悪循環に陥ってしまっている。
この調子でやっていたら、お正月には毛玉の子達ばかりになってしまう、どうしよう

遊ぶ時間がなかなか取れないので、すみれはビアンにべったり。
いつまでも甘えん坊すみれにビアンは少々迷惑顔

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真は難しい(><)

2006年12月26日 | ■つれづれ日記■
お洋服を着せて写真を撮ろうと構えても、全然じっとしていてくれない長女
結局、自然体は諦め強制的に抱っこ写真
長男君が旅立ち、ケージに一人で入ると少し泣いたけど、すっかり慣れてケージの中では別犬のように大人しい。
ケージの外に出ると、手当たり次第にオモチャをとっかえひっかえ、咥えて走り回っている
オモチャをピーと鳴らすと、すぐに飛んできて、それを奪ってその場でカミカミ。
猫じゃらしのようにオモチャを動かすと、何とか取ろうと頑張る姿はまるで猫のよう
女の子らしく必要以上に甘えることもなく、一人遊びも上手だ。
ブサイクちゃんだったお顔も毛が伸びてきて、ヨーキーらしい可愛い顔になってきた
まだまだお腹ポッコリのさんスタイルだけど、コロコロとして子犬らしい
ロゼが大好きで一番に飛び掛っていくけれど、子犬だからといってけっして遠慮しないロゼに負かされても全然怯まない、逞しい女の子だ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス\(^o^)/

2006年12月25日 | ■つれづれ日記■
久しぶりにホワイトクリスマスではなかった今年のクリスマス。
みんなへのプレゼントは新しいオモチャ
キラキラと目を輝かせながら投げてもらえるのを待っている。
この子たちにはオモチャが何よりも嬉しいプレゼントだろう。
今はリビングで一緒に遊べない男の子たちには少し寂しいクリスマスになってしまったが、お正月にはみんなで遊べる。

今年も残り僅か、今年中にみんなのシャンプーが終わるだろうか
何とか頑張らないと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男君旅立ち(^-^)

2006年12月24日 | ■つれづれ日記■
ピコの長男君が元気に嫁いで行きました
遠いところお迎えに来ていただきありがとうございました
目を怪我した時は、本当にご心配をおかけしましたが、とっても元気良く無事旅立ちホッと一安心です。
長女の遊び食いはまだ直りませんが、長男君は怪我をしてからしっかりと集中して食べることができるようになり、それ以外にも残っている食器に顔を突っ込み、おかげでコロコロになって嫁いで行きました
新しいご家族に抱っこされると、緊張でプルプルと震えていましたが、今頃は皆様に可愛がっていただき、オモチャで遊んでいる頃でしょうか。
少し引っ込み思案のところのある長男君ですが、末永くよろしくお願い致します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれがイジメ(・・?

2006年12月23日 | ■つれづれ日記■
寒くても喜んで元気に運動場に出て行く子たち。
それがヒートラッシュでみんなと出られない子が6頭いるので、空間的に広々とした感じがする。
遊びのボスのリルが出ているので、みんな元気一杯走り回っているけど、出られない子はなぜ出してもらえないのか分からないらしく、ガラス越しに目で訴えてくる

最近すっかり大人になって、じゃれあっていたピコとあまり遊ばなかったが、珍しく今日は一緒に追いかけっこをしていた。
と言うか、よく見るとピコが逃げて、それをすみれが追い回しているように見える
追いつ追われつではなく、すごい勢いで追い回している
でも、すみれを止めるとピコも止まるので、喧嘩ではないようだ。
小さいときから対等に遊んできたけど、この2頭に関しては、はっきり上下関係が決まってしまった。
ピコの方が少し年上だけど、すみれが上位に立ってしまった。
何故かピコもビアングループに入っているが、すみれより一歩下がってビアンにくっついている。
我が家のヨーキーたちは大人しすぎるようだ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイランがw(゜o゜)w

2006年12月22日 | ■つれづれ日記■
7ヶ月になり、とうとう足上げオシッコをしようとした
お尻を押さえると、その後はいつも通り座ってしているが、そろそろ男の子らしくなってきたようだ。
少しおっとりとして、男の子としての目覚めは遅いようだ
6頭のヒートラッシュの中でも、まだ無関心で遊んでいる。
ほんの気まぐれに匂いを嗅ぐこともあるので、目を離すことはできないけど。
セイランにとっては、ヒートの子よりも、ロゼとルージュと一緒に遊ぶ方が楽しいらしい。
ロゼは気が強いので、ルージュと遊ぶのが特に好きだ。
お互いまだ子供だから、だんだんテンションが上がってくると手加減がなくなってくる。
全速力で走っているのかと思うくらい激しい追いかけっこ、怪我をしないかとハラハラさせるプロレス
いつになったら少しは落ち着いてくれることやら

年末でバタバタとしていて遊んであげられる時間が減っているので、私が動くとみんなワラワラとストーカーのように付いて回っている。
年が明ければゆっくりと落ち着いて遊んであげるから我慢してと言い聞かせる毎日だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼントo(^-^)o

2006年12月21日 | ■つれづれ日記■
神奈川に住んでいる次女からジョリーへのクリスマスプレゼントが届いた
相変わらず「えこひいきは当たり前」と公言し、ジョリーを猫可愛がりする次女。
またまた大量のオモチャ・オヤツ・クレートを贈ってくれた
12月に入って、近くまで出張に来たからと何度か帰ってきて、ジョリーを喜ばせている。
ジョリーに届いたからと言っても、当然みんなで遊ぶことになるオモチャ。
これで数ヶ月はオモチャに不自由しないだろう
すぐに噛んでしまうからあっという間に壊れてしまう。
壊れないオモチャがあればいいのだけど、硬いオモチャはあまり遊ばない。
箱を開けて中身を見ていると、みんな箱の周りに集まって覗こうと必死だ。
オモチャの匂いで、自分たちのものだと分かっているようで、箱を片付けるまでそこから動こうとしない
特にオモチャ命の黒プーたちは一定の距離を保ちながら、誰かが抜け駆けをしないか虎視眈々と箱を見守っている。
いくら頑張って箱を見つめてもクリスマスまでお預けだ。
そして当然、一番に貰えるのはジョリー
羨ましそうなみんなの顔が見えるようだ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラッシング嫌い(><)

2006年12月20日 | ■つれづれ日記■
ロゼとルージュは早いものでもうすぐ4ヶ月になる。
本当の姉妹のように1つのケージで、仲良く折り重なって寝ている
何をするのも一緒で、仲が良い分、ライバル心も大きい。
どちらかを抱っこすると、必ずもう片方が「私も抱っこ~」と無理にでも膝に上ってくる。
立っているときなどは、飛びついて下から抱かれている子の足を噛もうとする
そのまま下ろすと八つ当たりして喧嘩になるので、もう片方も抱いてから下ろすようにしている。

ロゼはブラッシングを嫌がらないのだけど、ルージュは我が家の子にしては珍しく嫌がる。
スリッカーを噛みにきたり、逃げようとしたり、大人しくできない。
幸いなことに(?)、毛の質が柔らかで、ほとんど毛玉にならない。
レッドに多く見られるが、柔らかくて細く、巻きが少ない。
まだ子犬の毛だから余計に腰がない。
ルージュは毛量が多いけれども、ロゼは普通だ。
それでも先日嫁いだリルの長男君に比べると、比較にならないほど手入れはしやすい。
生後2ヶ月でクルクル巻き毛のすごい毛量、ブラッシングはサボれない
ブラックに比べればレッドは毛の量が少ない方だろう。
だから少し大人しくしていればすぐに済むというのに、その短時間がなかなか我慢できない困った子だ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピコにそっくりo(^-^)o

2006年12月19日 | ■つれづれ日記■
コロコロとよく太っている長女
赤ちゃんのときと比べてみると、随分スマートになった
すごい運動量で、ケージの外に出るともっと広い部屋が必要だと思うくらい、元気一杯に走り回っている。
長男は父犬のマク似のようだけど、長女はピコにそっくり。
大きな目で、とても愛嬌がある。
ピコも子犬のときは何てお転婆さんなのだろうと、呆れるほどじっとしていない子だったけど、そんなところまでそっくりだ
トイレは現在のところほぼ完璧に行くことができ、とってもお利口さん
これで遊び食いをやめてくれれば言うことはないのだけど、今は遊びたいという本能が食べるという本能を上回っているのだろう。
長男はほぼ遊び食いは直ったけど、長女ももう少ししたら落ち着いてくれるだろう。
最近は兄弟喧嘩が少なくなった。
大人しい目の弟だから喧嘩をする張り合いがないのかもしれない
長男はオモチャで遊び、長女は飛び跳ねて遊んでいる今日この頃。
今はケージの中で天使の寝顔でぐっすりと眠っている

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種♪

2006年12月18日 | ■つれづれ日記■
初めてのワクチン接種。
とっても緊張している姉弟。
長男君は何度も治療のために病院に行って治療を受けているので、余計に緊張している。
健康診断の結果も異常なし
注射では2匹とも少し鳴いてしまった。

午後一番の運動時間は、抱き上げると注射の跡が痛いようであまり元気がない。
早々にケージの中に戻し様子を見ていると、すぐに寝始める。
夕方の運動時間には、元気一杯で出して~ととても賑やかだ。

長男君の目も無事に治り、ようやくワクチンが打てるようになった
目の治療中は違和感があるためか、あまり遊ばずに膝ばかりにいたけれど、治ってからはやはり膝よりも走り回る方が楽しいようで、元気に飛び跳ねている。
元気に遊んでいる姿を見て、健康が何よりと、改めて何事もなく無事に治ったことに感謝する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアンにも

2006年12月17日 | ■つれづれ日記■
ヒートがやってきました。
前回もヒートラッシュにつられて4ヶ月過ぎでやってきて、今回もまたみんなにつられてしまいました
仮予約・お問い合わせをいただいている皆様、大変お待たせしておりましたが、前回はお休みをしたので、今回は交配予定です。
無事に受胎して、順調に出産すると2月下旬が出産予定となります。
セイランはまだお子ちゃまですので、父犬はブランシェです。

アンジェ・エマーブル・ジョリーも交配予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする