Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

アヴアーの耳が(ToT)

2006年07月31日 | ■つれづれ日記■
毛が抜けてバーコードのようになっている
2年前から夏になると耳の毛が抜けてきて、禿げのようになってしまう。
秋には戻るのだけど……。
あまりに抜けるので、サプリメントを飲ませたところ、耳全体が真っ赤になってしまった
アヴアーの体質に合わなかったらしい。
すぐに中止したら、少しマシになったが、サプリメントも合わないと怖いものだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堂々たる貫禄?

2006年07月30日 | ■つれづれ日記■
ボスのノアが最近は他の子に無関心になってきて、ボス代理をしているリルがみんなを統率している。
輪を乱す行動や上下関係には結構厳しく、威嚇する姿はますます堂々とした風格が備わってきた。
みんなリルには敬意を払い、リルの言うことを素直に聞いているが、空気を読めないお気楽な能天気が2頭ほどいる
毎度お馴染みのすみれとピコ
何度リルに叱られても懲りない面々。
怒りのオーラを出しているリルに、遊んで~とちょっかいを掛けに行くピコ
リルは怒っても絶対に噛まないから、お腹さえ出せばいいと思っている様子、困ったものだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が開きました\(^o^)/

2006年07月29日 | ■つれづれ日記■
アミーの赤ちゃんたちの目が全員開いた
昨日に長女、次女、四女が開き、今朝起きてみると長男と三女が開いて、無事全員揃ってパッチリだ
まだ膜が張って濁っており、少し怖い顔だけど、それでも目が開くと随分顔の感じが違って、少しは子犬らしくなってくる。
14日目で全員開くのは結構早い方だ

みんな大きくなり母乳を必要とする量が多くなってきているが、ややアミーの母乳が足りなくなってきたようだ。
ここ2、3日体重の増え方が少し少ない。
9g~15gほどしか増えていない。
まだ離乳食の練習を開始するには1週間ほど早いけれども、ミルクをスプーンで飲ませてみた。
カテーテルを入れるほど体重が少ないわけでもないし、飲んでも飲まなくてもまあいいかっていう気持ちで気軽に与えてみると、みんなよく飲むこと
3週間を過ぎた子でも、最初からここまでは飲まないというほどよく飲む。
これくらいしか飲まないだろうと作ったミルクはすぐになくなり、また作り直しに行ったほどだ。
あまりこぼさず、とても上手に飲む。
今からこんなに上手に、よく飲んでくれるのだから、離乳食は楽勝かな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとお座りを覚えた(^-^)

2006年07月28日 | ■つれづれ日記■
子犬らしくガチャガチャと落ち着きのないセイラン。
食欲大魔王だから食器を持つとソワソワ・ウロウロと一時もじっとしていない
他の子たちも食べさせなければいけないので、かかりっきりになれず、お座りもまだできなかったけれども、ようやくほんの少しだけ座っていることができるようになった
セイランに「お座り」とコマンドを出すと、うろついているセイランの周りで、他の子たちが綺麗にお座りをして並んでいる
みんなを見て早く覚えてくれないかなぁ。
お座りができないと「待て」も「伏せ」も教えられない。
トイレはすみれを見て覚えたのか、なぜかみんなが行くトイレに行かずに、ケージでする。
そういうところはちゃんと先輩を見て、教えなくてもやってくれるようになるのは多頭飼いのメリットだろう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リボンがピチピチに

2006年07月27日 | ■つれづれ日記■
一回り大きくなった赤ちゃんたち。
産まれてすぐのときはガハガバで、動くと片手が入ってたすきになっていたのに、もう窮屈そうになってしまった。
みんなリボンを付け替えてみると、結構毛吹きが良く、みんなリボンの跡が寝癖のようになっている
しっかり閉じていた目も少しずつ緩んできている。
タンも大きくなってきた子、地味なタンの子と少しずつ変化が出てきた。
早く目が開いて、可愛くな~れ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤンチャなセイラン(^^ゞ

2006年07月26日 | ■つれづれ日記■
凛君が嫁いで2日ほど静かだった。
たった1週間ほどしか一緒に遊んでいなかったのに、兄弟が嫁いだかのように寂しがり、探し回っていた
そして諦めたのか、本領発揮で以前よりもパワーアップ
やはり遊びに行くのはすみれとピコのところ。
いまだに子犬遊びをしているすみれとピコは、セイランにとって格好のオモチャなのだろう。
2頭がじゃれあっている後ろから一緒に混ざろうと、懸命にアタックするが、すぐに倒されてしまう
セイランが2頭から相手にされずに退屈そうにしていると、シェリかエマーブルが遊んでやっている。
シェリの場合は遊んでやっているのか、遊んでもらっているのか分からない感じだけど

元気一杯なせイラン、お昼寝時間にケージに入れられるのが大嫌い。
恨めしそうな顔をして不貞寝

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗になった(^-^)

2006年07月25日 | ■つれづれ日記■
ビジューのシャンプー・カットを終わらせた。
やっぱり全然立ってくれず、寝てしまう
ヨーキーはドライングが早く済むので、まだ助かった。
フルコートのようになっていたコートも短くカットし、さっぱりとして何だか凛々しくなったみたい
赤ちゃんが母乳を吸いやすいように、胸の毛もすべてバリカンを入れる。
大きなお腹がますます大きく見える
胎動を見るのが大好きな私、元気に動く胎児たちを毛で邪魔されずに十分に見ることができる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクスクと元気に♪

2006年07月24日 | ■つれづれ日記■

順調に毎日体重も増えて、赤ちゃんらしくふっくらとしている
動きも少し力強くなり、這うスピードも速くなってきた。

体も一回り大きくなり、母乳を吸うのも5頭いると、胴の長いアミーでも皆がお腹の中に入ろうと折り重なっている
最初は吸う力が弱く、少しのことで乳首から離されていたけど、今ではしっかり吸い付いているから押し合いをしてもビクともしない
まだ可愛い顔とはいくら親ばかでも言えない顔だけど、もうすぐ目が開いて可愛い~と自慢する日が近いだろう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胎動確認(^-^)

2006年07月23日 | ■つれづれ日記■
すっかりフードに飽きてなかなか食べようとしないことを除けば、とても元気でよく運動をし、よく寝ているビジュー。
大きなお腹で暑いのか、いつもクーラーの風邪が直接当たるところで寝ている。
胎児は順調に成育しているようで、予定通り今日動き始めた
心音は2つ、はっきり規則正しい音が確認された。
でもレントゲンを撮ってみないと、正確には分からない。

そろそろ出産前のシャンプーをしなければならないのだけど、ビジューは立ってくれないからイヤだなぁ
普段だったらお腹の下に手を添えて立たせるのだけど、こんなに大きなお腹の場合それができない。
困った子だ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁ぎました\(^o^)/

2006年07月22日 | ■つれづれ日記■
久し振りのお天気、嫁ぐ日にふさわしい日となった
遠いところをご家族お揃いでお迎えに来ていただきありがとうございました
1年近くお待ちいただき、まだ目も開いていなかった赤ちゃんのときに会いに来て下さり、ずっと一緒に成長を見守っていただきましたね。
帰り道に車酔いをしたとのこと、もう元気に走っているでしょうか。
一人っ子で甘やかされたせいか、少し内弁慶でシャイなところがある子ですが、末永くよろしくお願い致します

写真は別れの朝、仲良く遊んでいる凛君とセイラン。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプー嫌い(ToT)

2006年07月21日 | ■つれづれ日記■
お迎え日には移動や環境の変化などで急激にストレスが溜まるため、シャンプー・カットは前日に済ますことにしている。
凛君もいよいよ明日お迎えなので、今日シャンプーをした。
足裏バリカンの時から緊張。
肛門膿を絞るとジタバタ。
シャワーをかけると逃げ惑う
ここのところヨーキーたちもプードルたちも、とってもシャンプー時に大人しい子ばかりだったので、久し振りに暴れる子だった
前回のシャンプー時には少しは抵抗したけど、ここまでは暴れなかった。
もう2ヶ月半、自我も芽生えてくるから仕方ないけど
負担にならないように手早く済ませたが、少し拗ねているのかへこんでいた
夕方にはいつもの元気な凛君に戻り、セイランと大暴れ
せっかくフワフワになった体も、噛み合いで汚れてしまいそう……。

我が家で最後の夜、ゆっくり過ごそうね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲が減った(ToT)

2006年07月20日 | ■つれづれ日記■
ここの所の長雨のせいで、思うように運動できない我が家の子たち。
特にハイパーな黒プー軍団は相当ストレスが溜まっているようだ
揃って食欲が減り、食器を出してもその前でお座りをしているだけ。
根負けして手で与えても最初は少し食べるが、後はそっぽを向いてしまう。
まあ、フルール以外はみんなある程度太いからダイエットになっていいのだけど、食べないことが続くとやはり気になる。
ここは我慢して根競べをするしかないのだろう
ビジューも全く食欲がない。
でも、こちらは放っておく訳には行かない。
交配後45日目にして、もう50日を過ぎたような大きなお腹をしている。
手を変え品を変え、おだてながら食べさせている
食べない子たち、食べなかったら遊んであげないよって食べてくれるかな??
そんな訳ないか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調(^-^)

2006年07月19日 | ■つれづれ日記■
今朝の体重はみんな順調に20gほど増えていた
体つきもふっくらとし、ポカポカ体温で抱いても気持ちが良い。
へその緒も綺麗に取れて、取れた痕もきれいだ。
ダックスは断尾も狼爪処理もいらないから、とっても嬉しい。
アミーの母乳もしっかりと出るようになったが、さすがに5頭もいると母乳を飲むのも折り重なっている状態だ
まだまだ寝ては母乳を吸うだけの繰り返しの日々。
一日中アミーのお腹の中で過ごしている。
もう少しすれば離れてヘソ天で寝る子が出てくるだろう。
誰が一番にヘソ天で寝られるようになるのか、楽しみだ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気をつけて

2006年07月18日 | ■つれづれ日記■
凛君とセイランはすっかり慣れて、毎日遊びの時間になるとずっと一緒だ
ケージは最初は隣同士にしたのだけど、寝ないでケージ越しに遊び、お互いケージを噛む始末
一つ別のケージを挟むと、やっとケージに入っている間は大人しく寝てくれる。
最初はセイランを襲った凛君もようやく子犬同士のじゃれあいに慣れてきて、対等に遊んでいるが、どちらかと言うと気迫負けすることが多い
セイランは兄弟喧嘩で鍛えられているから、一人っ子でのんびり育った凛君よりも喧嘩慣れしている。
押され気味の凛君だけど、セイランと遊んでいるときは成犬たちと遊んでいたときよりも生き生きとしているようだ
いくつも転がっているおもちゃも、わざわざ一つを取り合い、膝を取り合い、競争するのが楽しいのだろう。
すごい勢いで走り回る2頭、見ていると怪我をしないか心配なくらいだ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年07月17日 | ■つれづれ日記■
今日は本格的な雨
もう何日続いているのだろう。
毎日、雷が鳴り、雷と雨が嫌いなレンは室内で震えている。
光ると同時にすごい音がして家にまで振動が来たほどの雷のときは、さすがに雷なんて平気な他の子たちでも、一斉に起き上がった。
近くに落ちたのだろう。
全然外に出られない日が続き、鬱憤を晴らすようにリビングで走り回る我が家の子たち。
宝くじが当たれば屋内運動場を作ってあげるのが夢
広~い運動場があれば好きなだけ走れるものね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする