Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

可愛い~ヾ(@^▽^@)ノ

2006年04月30日 | ■つれづれ日記■
初めてギー君とグッティちゃんに洋服を着せてみた
初めての違和感に固まるどころか、お互い服の噛み合いっこ。
ギー君は洋服が大きすぎて、すぐに脱げてしまう
でも可愛い~
とってもよく似合っている。
グッティちゃんは全然気にせず平気で遊んでいるが、ギー君は大きいから邪魔になるのか、何とか脱ごうともがいている
ヨーキーたちがいなくなり、2匹で静かに遊んでいる。
あまりバタバタと走り回らない子たち。
いつも人の傍で遊ぶのが大好きな子たちだ。
もうすぐお迎え、寂しくなってしまうなぁ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモちゃん(^^)/~~~

2006年04月29日 | ■つれづれ日記■
モモちゃんが元気良く嫁いで行った
お迎えに来てくださったオーナー様の前でも、臆することもなく、普段通りのももちゃん、とっても逞しい。
これからは優しいご家族に見守られながら、すくすくと成長していくことだろう

ももちゃんは要求鳴きもしなくて、比較的大人しい子だ。
でも芯はしっかりとしていて、大きな物音にもびくともしない、物怖じをしない。
子犬らしく何にでも興味を持ち、ケージの外で遊んでいるときはイタズラもよくやってくれる
甘えるのも上手で、とっても素直な子

好奇心旺盛で、何でもカミカミしてしまうちょっぴり悪戯っ子ですが、末永くよろしくお願い致します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いお客様(^-^)

2006年04月28日 | ■つれづれ日記■
ビアンの娘の小雪ちゃんが遊びに来てくれた
残念なことにビアンのことをすっかり忘れてしまっているようだったけど、まぁ仕方ないよね、小さいときに別れたきりだもの。
とっても可愛く育ち、皆様に愛されて育っている様子がとても嬉しい。
すみれはやはり人見知りをして、尻尾を巻いたままだったけど、犬は大好きな子だから、小雪ちゃんと遊びたい様子。
そっと小雪ちゃんに近づきに行くが、遠慮がちだ
そのうちおバカさんで、座布団の上に粗相をしてしまった
いつもは粗相なんてしないのに緊張したのか、本当におバカ
小雪ちゃん、今度はすみれと遊んでやってね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェリがまた(ToT)

2006年04月27日 | ■つれづれ日記■
今頃になって帝王切開の傷跡の一部分が赤くなり、通院中
以前もお腹を怪我してエリザベスカラーをつけた生活が長かったけど、今回もまたカラーの生活になった。
子育て中はケージの中は毛布を敷いても普通に落ち着いて寝ているけど、一人で寝るときは潜り込むタイプのカドラーでないと落ち着かない。
普段から奥まで潜り込んで、朝も起こされるまで奥から出てこないでぐっすりと眠る。
でもカラーをつけたままでは潜れない。
1日夜だけつけないで寝させると、やはり舐めた跡があった。
そこで昨日はつけたままで放っておくと、根性で潜り込んでいた
上で寝るだろうと思っていたが、やはり落ち着かないらしい。
朝までそのままぐっすりと眠っていた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなると

2006年04月26日 | ■つれづれ日記■
運動場にみんなを出しているときに、表の道路からどうしても見えてしまう。
一応目隠しのフェンスをしているのだけど、そんなものでは隠せない。
大勢の犬が走り回っているから珍しいのだろう。
寒い冬や雨の日以外、立ち止まって長い間見学される方が多い
静かに見てもらっているときは、犬たちも全然気にしないで遊んでいるのだけど、キャーキャーと騒がれたり、犬連れでその犬が吠えると、途端にまずノアが反応してしまう。
フェンスのところに立ち、しばらく様子をうかがっている。
そうすると他の子たちもつられてフェンスのところに並ぶ。
それを待ち構えていたようにノアが吠え出す
間髪入れずに止めないと、他の子まで吠えてしまう。
可愛いのは分かる(親ばか
でも「キャー、可愛い~!!」と叫ばないで欲しい
自慢の子たちだから可愛いと言っていただけるのは嬉しいけど、犬たちが興奮してしまう。
静かに見学してくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事ワクチン接種

2006年04月25日 | ■つれづれ日記■
ギー君とグッティちゃんのワクチン接種と健康診断が済んだ
ギー君が685グラム、グッティちゃんが758グラムと順調に成長している。
車の中では大人しかった子たちだけど、病院につくとクンクンと鳴き出した。
幸い、空いていたので待たずに済んでラッキー
診察台に乗せると2匹とも大人しく、健康診断の間されるがままでお利口さん。
注射のときは残念ながら2匹とも鳴いてしまった。
でも鳴き方は可愛く「キュ~ン、キュ~ン」と赤ちゃん鳴き
グッティちゃんが耳を時々掻くので丁寧に診ていただいたけど、全くの異常なし、良かった
2匹とも少し小振りだけど、健康そのもの、元気で良かったね(^ー^* )フフ♪
今日は注射をしたから安静にしなければいけないのに、家に帰ると元気に走り回ってしまう。
遊ぶ時間は今日だけ少し短め。
とっても不満そうなギー君とグッティちゃんだった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイビャ君

2006年04月24日 | ■つれづれ日記■
今日、元気に嫁いで行った
優しいご家族にお迎えに来ていただき、慣れない車に少し固まりながらも、新しいお家に旅立った。
生まれる前から誕生を願っていただき、2ヶ月間一緒に成長を見守っていただき、本当にありがとうございました

今頃はもうヤンチャをしているだろうか(・・?
走り回るのが大好きなセイビャ君のことだから、きっと走っていることだろう。
色んな遊びを発明するセイビャ君、これからも次々と遊びを生み出しご家族を笑わせてくれるのだろう

ヤンチャで元気すぎるセイビャ君ですが、末永くよろしくお願い致します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマーブル懐妊\(^o^)/

2006年04月23日 | ■つれづれ日記■
昨日、モモちゃんと一緒にエマーブルも病院に行ってきた。
ほんの心持ちふっくらとしたお腹。
3歳だけど今まで1度も懐妊しなかったから、今回も期待しないでいた。
念のためエコーを撮ってもらったら、小さいけれどしっかりと動いている胎児を確認
2頭は確認できた。
5月18日が予定日だ
そんなに食欲旺盛ではないエマーブル。
これからますます食べなくなってしまうだろう。
赤ちゃんのためにも頑張って食べてもらわなければ。
まだまだ小さいから吸収されてしまうかもしれないけど、無事に育ち、元気で生まれてきて欲しいと願う
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン

2006年04月22日 | ■つれづれ日記■
今日はモモちゃんを連れてワクチン接種と健康診断に行ってきた
少し大人しいモモちゃんは、初めてクレートに入ったけど鳴かずに大人しくじっとしている。
病院に着いてもここはどこだろうとキョロキョロ。
診察台に乗せてもじっとして、とても大人しい。
ところが注射を打たれた途端に「ギャーン
その後もしばらくキャンキャンと鳴いている。
どうも痛みに弱いらしい
健康診断の結果は二重丸
ワクチンの副作用はなく、夕方までぐっすりと眠っていた。
お迎えまであと1週間。
セイビャ君もあと少し、それまで仲良くいっぱい遊ぼうね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長は早い(^-^)

2006年04月21日 | ■つれづれ日記■
変な遊び方をしてハラハラさせていた子たちが、今では平気でカドラーを飛び越えられるようになった。
まだプードルたちが少し危なっかしいので着地地点にクッションを置いているが、手を添えなくても出入り自由で飛んでいる
追いかけっこもすごい勢いで駆けている。
喧嘩もどんどん派手になり、ガウガウととても賑やかだ
大人しかったモモちゃんとギー君も、徐々にお転婆さんとヤンチャ君に変身してきた。
ケージの外に出すとみんな生き生きと走り回って、とても可愛い。
遊び時間が終了しケージの中に戻そうとすると、セイビャ君はイヤイヤをするように後ずさりをするようになった。
トイレの成功率も徐々に上がり、半分以上トイレでできる
みんなお利口さんだ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリカン負け(><)

2006年04月20日 | ■つれづれ日記■
ノアのベーシックをしたら、見る見る間に赤くなってしまった
6歳くらいまでは全然バリカンを当てても平気だったのに、少しずつところどころが赤くなるようになった。
先月まではそれでも顔と足裏くらいだったのに、今日は全身
しかも顔は真っ赤になってしまっている。
大急ぎで薬を塗り、掻かないように注意をしていると、夕方にはほぼ治った
急に皮膚が弱くなってしまったのか、もうノアにはバリカンは使えない。
ベアカットは我が家の中ではビアンとすみれ親子だけだが、次からはノアもベアカットになるだろう。
ノアはベアカットの似合う顔ではないんだけど、これだけまけるようでは仕方ない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコー

2006年04月19日 | ■つれづれ日記■
ビアンのお腹が大きくなってこないので、エコーを撮ってもらってきた。
今まではこの時期だともう臨月かと思うほどのお腹になってきていたのだけど、今回は少しふっくらとしているだけ。
エコーで見る限りでは1頭のようだ。
いつも5頭くらいの赤ちゃんを産むが、どの子も平均以上のしっかりとした赤ちゃんだった。
それが今回は1頭。。。
レントゲンを撮らないと確定ではないけど、1頭とは、大丈夫だろうか。
大きく育ちすぎるのではないだろうか。
食欲は異常にあり、大量食べていたが、即刻通常より少し増やしただけの量に戻した。
とても安産で産んでいるので少し大きいだけの赤ちゃんであれば大丈夫だろうけど、あまり育ちすぎないでと祈る。
出産予定日が5月7日、いつも4日ほど早く産むので、早ければ連休中
今から先生にお願いする。
無事に生まれますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康優良児(^-^)

2006年04月18日 | ■つれづれ日記■
今日はセイビャ君を連れてワクチン接種と健康診断に病院に行ってきた。
モモちゃんはお迎えの関係で今週末の予定。
病院についても緊張することもなく、クレートの中で出して~と訴えている。
診察台の上に乗せると早速走ろうとし、慌てて抱っこする
診察をしてもらっている最中はとても大人しく、何をされていてもじっとしている。
注射のときも針が刺さった瞬間はビクッとしたけど、よく我慢をして鳴かなかった。
とってもお利口なセイビャ君
我が家は食べさせる量が多いせいか、みんな丸々としておデブさん
セイビャ君を見て先生が「昔、コロという名前が多かったやろ、子犬はコロコロとしているからコロって付けられたんや。今は細い子が多いもんなぁ」としみじみと話される。
そうなんですよね、ペットショップなどでは小さなスマートな子ばかり。
我が家で育った子はコロコロ
でも性格は素直で人懐っこくて甘えん坊、とっても可愛いのですよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯日和♪

2006年04月17日 | ■つれづれ日記■
今日はとっても良い天気
これでもかと洗濯機を回す。
我が家では毎日ケージに敷いている犬たちの毛布を洗う。
乾燥機なんて高価なものはないから、雨が降ると大変
今日みたいに良いお天気にはベッドカバーなど大物も洗わなくては

先日グッティちゃんとギー君をシャンプーしたけど、負担になるから耳の毛を抜いていなかった。
ギー君はそんなに生えていないけど、グッティちゃんはボウボウ
早速、耳の毛を抜いたけど、グッティちゃんは初めての体験に大鳴き
可哀想だけど抜かないと耳が汚れてしまうから、ごめんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫には激甘(^^ゞ

2006年04月16日 | ■つれづれ日記■
シェリは最近、食事の後になるといつもオモチャを咥えて早く2階に連れて行ってと、リビングのドアの前に立ちつくす。
まだクルー君が2階にいると思っているらしい
シェリの癖で、自分がオモチャで遊ぶよりも誰かにオモチャを持って行き、それで遊んでもらおうとするのだ。
かわりに孫のセイビャ君たちと遊ばせると、またせっせとセイビャ君たちにオモチャを運んでいる
モモちゃんがさっそくシェリにまとわり付き、セイビャ君もシェリに体当たりしている。
テンションが上がると子犬たちは耳に噛み付き引っ張る、足に噛み付くと好き放題
シェリは嬉しそうにひっくり返ってお腹を見せ、何をされても喜んで遊んでいる。
誰にでもめったに怒らないシェリだけど、孫たちには特別に甘い。
プードルたちも加わり子犬に囲まれとても幸せそうなシェリ
もう自分の子を生むことはできないけど、これからは孫を相手に遊ぶのが楽しみになるだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする