Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

よいお年をm(_ _)m

2005年12月31日 | ■つれづれ日記■
もう少しで今年も終ろうとしている。
大きな病気をすることもなく無事にみんな揃って年を越せることは、本当に幸せなことだ。
年末は忙しくてみんなと遊ぶ時間も少なかったけど、年が明けたらゆっくり遊ぶことができる
今日は追い込みで残っていた子のシャンプーをした。
ヨーキーの子犬たちも初めてシャンプーをした。
最初だけ少し抵抗したが、とっても大人しくて楽な子たちだ

皆様、本年は色々とお世話になりありがとうございました
来年もまたよろしくお願い致します。
よいお年をお迎えくださいませ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人しい(・・?

2005年12月30日 | ■つれづれ日記■
プードルたちと一緒に子犬部屋から離れて、他の部屋で遊び始めて3日目。
少しずつオモチャで遊びだしたが、まだ走り回るまでにはいっていない。
すごい食欲で完食するまでは3匹ともお皿から絶対に離れない。
少しでも目を離すとプードルたちのお皿に顔を突っ込んでいる
もうはちきれそうなお腹で、その後の運動の時間は眠くなってくるようだ。
ケージの中ではじゃれあいはよくしているが、派手な喧嘩は少ない。
今までのヨーキーの子犬に比べると、少し大人しいようだ。
それともいつも満腹すぎてよく寝ているだけなのだろうか。
みんな気持ちよさ気に仰向けになり寝ている


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピコおめでとう♪

2005年12月29日 | ■つれづれ日記■
初めての誕生日
生まれたときから大きく、赤ちゃん時代は「ピッグ」と呼ばれ、寝ている姿は虎の敷物をイメージするくらい、よく太った子だった
毎日驚くほど体重が増え、顔もお肉が付いて兄弟の倍近くある大きな顔。
写真を撮ればヨーキーには見えないそのお顔
性格は明るくて人懐っこいとても可愛いのだけど、ご縁はなく我が家に残留した。
最低でも2.5キロくらい、ひょっとすると3㎏くらいになるかなぁと思っていたけど、7ヶ月くらいから成長は止まり、現在1.9㎏から2.0㎏で安定している。
成長期がとても早い子だったようで、標準サイズ以下で収まった。
あんなにイタズラでお転婆だったピコも、最近ではすみれとじゃれるくらいで、もう訳もなく走り回ることもなくなった。
少し大人になったようだが、それはそれで少し寂しいものがある。
子犬の時代は手がかかるが特別愛らしい時期、本当に短い期間であっという間に大人になってしまう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての部屋

2005年12月28日 | ■つれづれ日記■
子犬の部屋から出たことのなかったこの子たちを初めて他の部屋で遊ばせた。
ついでにヨーキーたちも連れてきたが、多分みんな固まるだろうなぁと予想していたが、さすがは次女、何のためらいもなく嬉しそうに走り回っている
アロエちゃんと三女はしばらく抱っこしてとばかりに膝から動かなかったけど、慣れてくると一杯あるオモチャに興味津々で遊びだした。
次女は好奇心旺盛で、部屋の隅々を探索している。
アロエちゃんはその後ろをついていき、怖々見ているが、体全体にその思いが滲み出て腰が完全に引けている
三女はもともと大人しい子だから、人の横にくっついて静かにオモチャで遊んでいる。
明日にはもう完全に慣れてしまうだろうから、すごい運動会が始まるだろう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良く食べる♪

2005年12月27日 | ■つれづれ日記■
みんな順調に日々成長していっている。
少し生育が早いようで、歯も生え、長女はまだ少し立っているが、長男と次女であるはなちゃんは耳が寝てきた。
長男は睾丸ももうちゃんと降りている。
そろそろシャンプーをして、耳バリを入れてテーピングしなければいけない。
3匹とも驚くほどの食欲で、プードルたちよりもよく食べる
まだ母乳も飲ませているので1つのお皿から食べているが、お互い押しのけあいながらすごい勢いで、勢い余ってすぐに手までお皿の中に
そのせいか、とっても固太りで、特にはなちゃんは背中を触っても骨らしきものに触りもしない
長男と長女はとても小さいけど、しっかりと横には太っている。
プードルたちに負けじと膝の上に乗ろうと必死でよじ登ろうとする姿はとても可愛い

赤ちゃんの頃のビジュー、この子たち良く似ているでしょ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急いだら(;^_^A

2005年12月26日 | ■つれづれ日記■
我が家の子のシャンプーがまだ半分しか終わっていない
気持ちばかり焦りながら、フルールのシャンプーとドライングを終わり、次にビジューのリンスをしようとしたときに、アレ
リンスが作った分量そのまま残っている。。。
急ぎすぎて、フルールのリンスを忘れてしまったのだ
ブロー時のスプレーをしっかりしているとはいえ、何だか仕上がり感が違うと思ったら、とんだ失敗だ
もう年内にやり直している時間はないので、年明けにフルールのシャンプーをやり直そう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス\(^o^)/

2005年12月25日 | ■つれづれ日記■
久しぶりの良い
すっかり運動場も乾き、何日ぶりかでみんな運動場で走る回ることができた。
外が大好きな我が家の子たちには、それが何よりも素敵なクリスマスプレゼントだっただろう。
駆け回っている子たちは目が生き生きとして輝いている
20cm以上も積もったけど、頑張って雪かきしたことも、無駄ではなかった
こうして走り回っている子たちを見ていると、もっと広い運動場があればもっと喜ぶのにと思うが、雪が積もりその後、雪かきをしているときは、40坪も運動場に広すぎるでぇ、これ以上広いと手入れできひんなんて思ってしまう。
とっても不精なシェリママです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もあと1週間

2005年12月24日 | ■つれづれ日記■
あっという間に1年が過ぎていくように感じるのは、年を取ったせいだろうか。
残すところ1週間、まだ大掃除もできていない
雪でトリミングの予約も大幅に狂ったし、掃除はできるのだろうか
我が家の子のシャンプー・カットも半分しかできていない。
気は焦るが体はついてこず、という状態だ
そんな気持ちを癒してくれるのが可愛い子犬たち。
甘えの上手な子たちが、愛らしい仕草で遊んでくれる。

雪のクリスマスイブ、皆様、素敵な夜を楽しんでくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初シャンプー

2005年12月23日 | ■つれづれ日記■
みんな初めての経験に緊張
肛門腺を絞ると、体は小さくても一人前に出た。
シャワーをかけると驚いてみんなジタバタ。
一番抵抗したのはアロエちゃん
シャンプーで洗っているときまで暴れていた。
ドライングもやっぱり放して~とばかりにもがいているが、毛量が多いからすぐには乾かない。
一番大人しいのは三女、シャワーには驚いたようだったけど、後は観念したかのようにじっとしている。
みんなフカフカになってとっても可愛い
早速、写真撮影、お洋服も初めて着た。
3Sで一番小さなサイズだけど、やっぱりまだ少し大きい。
せっかく綺麗になったけど、離乳食を食べるとお顔がドロドロ
ふやかしてつぶしたフードにミルクを混ぜているから、すごい顔になってしまう。
う~ん、顔バリを入れたい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国

2005年12月22日 | ■つれづれ日記■
朝起きたときはうっすらと雪が散っただけという感じだったのでホッとしていたら、7時過ぎから急に吹雪になり一時間ほどの間に10センチくらい積もってしまった
まだ車のタイヤをスタッドレスに替えていなかったので、今日トリミングの予約を受けていたワンちゃんのお迎えに行けなくなってしまった
すごい吹雪で、その上風が強く、雪を吹き上げるので先が見えないほど、まるで雪国に来たようだ。
夕方前には少し空が明るくなってきたが、相変わらず吹雪いている。
運動場は風に飛ばされた雪で吹き溜まりができ、ブロックを隠す高さまで積もっている。
そんな中、屋根のあるところに犬たちを出そうとしたとき、何を思ったのか突然デビィが雪の中へ走り出してしまった。
埋まりながら走り回る、慌てて捕まえたがもう雪まみれ
足が短いから全身濡れてしまった。
寒いのが嫌いで、このところ運動場へ出たがらなかったのに

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が生えてきた♪

2005年12月21日 | ■つれづれ日記■
姉妹喧嘩もだんだん派手になり、すごい勢いで「ガルルル~」と賑やかになってきた。
一番強いのがやっぱり次女、アロエちゃんも負けじと頑張っている。
そして体格的な差でどうしても負けるのが三女
いつも押さえ込まれてしまう。
最近では甘噛みをし始め、まだ口を開けても見えないけれども3匹とも歯が生えてきたのに気付いた。
子犬に対するリルの躾けもこれから本格的に入るだろう。
母親や兄弟とのふれあいで社会性を身に付けていく大切な時期だ。
オモチャを振り回したり、スリッパにイタズラしたりと目が離せなくなってくる。
そろそろケージの外でのトイレの躾けも始めなくてはいけない。
頑張って覚えていこうね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚しい成長

2005年12月20日 | ■つれづれ日記■
次女のオーナー様が先週の土曜日に決まった。
見学に来ていただいたときは、まだ歩いたばかりでそんなに活発に動き回っていなかったけど、今日は走れるようになった
目が覚めると兄弟仲良くじゃれあい、たまにはガウガウと喧嘩をしている
みんな小振りで身が軽いせいか、とても活発で生後25日目の動きとは思えない。
まだケージの中の方が落ち着くらしく、ケージの外に出すと緊張している。
ヨーキー独特の鳴き方で、「グルグル」と言いながら3匹で固まっている。
もう2、3日もすればケージの外でも走り回るようになるだろう

写真はオーナー様が決まった次女、小柄だけど横にはちょっぴり太目の可愛い女の子
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び食い(・・?

2005年12月19日 | ■つれづれ日記■
33日目になった3姉妹、日に日に活動的になってくる
離乳食もしっかり自分で立って食べられるようになったけど、すぐに他に興味が行ってしまい、休憩しながら食べるようになった。
いわゆる遊び食いが始まってしまった。
特に食の細い三女は、あっちキョロキョロ、こっちキョロキョロ
う~ん、直していかなければ
みんな甘えたで、少し遊んではすぐに膝に乗ってこようとする。
抱っこが大好きな3姉妹たち。
今日はお尻の周りをバリカンで刈ってしまった。
ウ○チをすると途中でくたびれるのか、座ってしまう。
だからお尻の周りに一杯ウ○チが付いてしまう。
毛量がすごく多い子たちだから、いくら拭いても臭いが残ってしまう。
だからお尻の周りはツルツルになってしまいました
まぁ、いくら刈ってもすぐに元に戻ってしまうけどね。

今のところアロエちゃんや次女と比較して、150g以上小さい三女。
とっても小振りな三女だけど、結構じゃれあいをしているときはパンチ力があって負けていない、元気ものだ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ12月なのに

2005年12月18日 | ■つれづれ日記■
昨日から雪起こしの風がひどく、案の定夜中から雪が降ってきた。
朝、起きてみてビックリ、道も屋根も辺り一面白景色
この時期にこんなに積もったのは初めてだ。
運動場には5㎝くらい積もっている。
運動場の屋根のあるところにまで雪が吹き込んできて、いつもは雨の日でもそこだけは濡れていないのだけど、今日は半分以上も雪に埋もれている。
レンは雪が大好きだからはしゃぎまくって走っているが、他の子たちは嫌がってしまっている。
アヴアーは片足が雪を踏んでしまった段階で固まってしまい、動かなくなってしまった
運動場の雪かきをしようかと思ったけれども、降り続いているのでやめたけど、夕方になっても何も融けていない。
この様子だと明日もみんな外に出られないのだろうな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状用の撮影

2005年12月17日 | ■つれづれ日記■
来年の年賀状を誰にしようかと、いろいろと撮ったけれども、モデルはいいのに撮影者の腕が
来年は戌年、張り切って撮ったのにろくな写真がない。
その中でも一番ましなのは、顔がはっきりしているルノンだろうか。
それにひきかえ、一番ひどいのがジョリー
ブラックなのにベアカットしているので、どこが顔なのか
写真ではなく本物はとっても可愛いのにね、ごめんね腕が悪くて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする