Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

そろそろ開くかな

2005年11月30日 | ■つれづれ日記■
ほんのうっすらだけど、目が開きそうだ
硬く閉じていた目が緩んできたというか、筋が入ったような感じになってきた。
涙がうすく滲み、もうソロソロだろう。
朝見たときにその状態だったから、楽しみに1日に何回も見てしまう
でもまだ開かない。
目やにでくっつかないようにお顔も綺麗に拭いた。
誰だ一番だろう、楽しみだなぁ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断尾終了

2005年11月29日 | ■つれづれ日記■
生後5日目、順調に体重も増え、元気なので断尾に行ってきた。
お迎えに行ったときリルの子犬は待合室にまで響き渡るような声で鳴いていたけど、ビジューの子犬はとても大人しかった。
この子達は狼爪がないので断尾だけだからまだましなのかな。
お昼に母乳を飲ませるために一度ビジューをつけたけど、やっぱり縫った糸を舐めるので、夕方まで離しておく。
前の病院は立ち会うので断尾の際の泣き声を聞くのが辛い。
それで終わるまで預けておける病院に変えたのだけど、とっても丁寧で糸も溶ける糸だから抜糸がいらない。
何回もストレスを掛けたくないので、ありがたいことだ。
子犬たちは夕方までビジューを離していてもほとんど鳴かずに大人しく寝ている
夕方様子を見ながらビジューをつけると、もう糸は気にせずにしっかりと抱いているので、そのままビジューに戻した。
お腹が空いていたのだろう、夢中で母乳を飲んでいる。
ビジューもリビングにいる間ソワソワと落ち着かず鳴いていたが、赤ちゃんを抱いてやっと眠りに入った。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンション低いよ~

2005年11月28日 | ■つれづれ日記■
遊びのリーダーであるリルが子育て中のためにリビングに下りていない。
そのためオモチャを持っても少しは遊ぶけど、勢いも持続性もない
お昼ごはんを食べるためリルが下りてきて、食後遊びだすとみんな急にテンションが
そして満足して子犬の元に戻ると、またまたみんな
遊びに関してはリルの存在はとても大きい。
あと2週間ほどしたら子犬たちの離乳食が始まるから、リルも日中はリビングにいられる。
それまでは静かな日々だろう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後11日目

2005年11月27日 | ■つれづれ日記■
まだ生まれたときの体重の倍にはならないけど、コロコロと太り少々おデブさんだ
ビジューの赤ちゃんを見るから余計に太って見える
おっぱいをお腹一杯に飲むと、リルが離れても3匹寄り添いぐっすりと寝て鳴くこともなくなった。
抱っこをしても起きもしないで、そのまま寝ている。
結構肝っ玉が据わっているかも
這うスピードも速くなって、力強い動きになってきた。
ほんの少しだけど後肢が伸びて、立とうとするような動きをする。
成長はとても早い。
もう少ししたら目が開く。
まだ顔はモグラさんだけど、目が開けば少しは子犬らしい顔になる。
楽しみだなぁ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調に

2005年11月26日 | ■つれづれ日記■
3匹揃って体重が増えている
寒くなってきたからヒーターは入れているが、まだ体温調整ができない赤ちゃんたち。
油断すると体が冷たくなってしまいがちだが、ビジューがとっても上手に抱いていてくれるからみんな暖かい体をしている。
まだ今日はへその緒が取れなかったけど、とても元気だ。
この調子だと火曜日には断尾にいけるだろう。
3匹とも狼爪はなかったので取らなくて済む、ラッキー
一つでも嫌なことはない方がいいもんね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれました~\(^o^)/

2005年11月25日 | ■つれづれ日記■
今朝方ビジューの赤ちゃんがやっと生まれました
男の子1匹、女の子2匹の元気な大きな赤ちゃんです
  長男 1時45分  120g
  長女 2時30分  153g
  次女 2時37分  128g
小さな体によくこれだけ大きな赤ちゃんが3匹も入っていたと感心する。
胎盤も驚くほど大きい。
最初の子犬が出るのに少々時間がかかったけれども、後は短時間にスムーズに生まれ、とても安産でした
子犬たちもみんな元気で、しっかりおっぱいに吸い付き、夕方体重を計ると、早くも増えていました
しっかりお腹の中に抱え込み、すっかりいいお母さんになっているビジュー。
スクスク元気に育ってね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本能ってすごいなぁ

2005年11月23日 | ■つれづれ日記■
赤ちゃんはまだ目も見えていないし、耳も聞こえていない。
なのにリルが移動すると、しばらく鳴いているがリルに来てもらえないと自分からちゃんと探し当ててお腹の中に潜り込む。
まるで目が見えているようだ。
母犬が咥えて移動するとよく聞くが、我が家の母犬たちは自分が移動するときでも子犬を咥えて移動しない。
子犬が自分から来るのを待っている。
あまりにしつこく鳴いて、自分のところにやってこないと、仕方ないなぁという感じで自分がまた子犬のところまで戻っていく。
母性が少ないのかと言えば、そうではない。
しっかりと世話もするし、他の子が覗きにくると威嚇して我が子を守っている。
赤ちゃんの生命力もすごいが、母性もすごい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断尾

2005年11月22日 | ■つれづれ日記■
昨日は病院の都合が悪く、今日になった。
狼爪切除と断尾。
朝一番に預けに行き、お昼前にお迎えに行ってきた。
待合室に入ると「ああ、うちの子だ」とはっきり分かる大きな泣き声
元気が良すぎて這いまわるから、狼爪を切ったところからまた出血してしまい、止血をしていただく。
手はプー足をしたときのようにツルツルの手、尻尾もツルツル。
バリカンをかけてもらってそこだけがツルツルになっているのが、妙に可愛い。
私の大嫌いな断尾も終わったし、あとはスクスクと成長してくれるのを見守るだけ。
体重もこんなに増やさなくてもって思うほど増えているし、よく動くし、元気そのものの姉妹だ

遅くなりましたが、男の子をお待ちいただいていた方々にはご期待に沿えず申し訳ありませんでした
またお待ちいただくことになりますが、よろしくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二枚歯

2005年11月21日 | ■つれづれ日記■
ピコとすみれは順調に歯が生え変わったのだけど、マクはまだ二枚歯が残っている
ひづめを食べさせたり、硬いものを噛ませたり、色々と工夫しているが、まだ抜けない。
麻酔をかけて抜いてもらう方法もあるけど、他の子の場合も自然と抜けたので、様子を見ている。
今朝も1本抜けたので、何とか全て抜けるかなぁと期待しているのだけど、どうだろう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと体重が増えてきた(^ー^* )フフ♪

2005年11月20日 | ■つれづれ日記■
昨日も少し体重が減ってしまった3匹だけど、やっと今朝計ったときに増えていた
長女と三女は少しだけど、次女は急に増えている。
昨日まではいつもリルのお腹の中で寝ていたが、今日は満腹になったのかリルから離れてへそ天で寝ていた、可愛い~
へその緒も取れて、すくすくと成長している。
抱っこばかりするから、リルから冷たい目で見られてしまった、ゴメンネ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジュー3歳に\(^o^)/

2005年11月20日 | ■つれづれ日記■
ビジュー、お誕生日おめでとう
シェリの初めての子供、今でもとても仲の良い親子。
食が細い子で離乳食もあまり食べず、1歳くらいまでは食べさせるのに苦労したけど、今では食欲大魔王のようにしっかり食べている。
ビジューの出産が今日になれば同じお誕生日になるなと、密かに願っていたけど、全然兆候はない
まだまだ食欲はあるから今日はささみで、ささやかなお祝い
いつまでも元気に過ごそうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘えん坊に磨きが(;^_^A

2005年11月19日 | ■つれづれ日記■
リルの出産で長時間みんなを放りっぱなしにしていたのと、ビジューのレントゲンに行くためお留守番をさせたのが重なったせいか、少しみんなのご機嫌が悪い
特に甘えん坊のジョリー、フルールはストーカーのようにべったりとくっついてくる。
ボールを投げてももう一つ乗らないし、お気に入りのおもちゃも見向きもしない
ひたすら膝の取り合いをしている。
まだこれからビジューの出産が待っている。
みんな、寂しいだろうけど我慢してね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3匹とも元気♪

2005年11月18日 | ■つれづれ日記■
今朝計ると、少し誕生した時の体重よりも減ったけれども、とても元気だ
リルは2日目くらいまでいつも母乳の出が悪い。
それ以降になるとたっぷりと出るのだけど。
母乳があまり出ないから、いつ見ても赤ちゃんたちは吸っている。
昨日はリルが移動すると取り残されて鳴いている子もいたけど、今日はしっかりと自分で探してリルのお腹の中に入っている。
1日ですごい成長だ
赤ちゃんは1日1日が眼に見える成長があるから、本当にすばらしい。
少しずつ母乳のでも良くなってきたから、明日は体重が元に戻っているだろうか。

外から他の子に覗かれないようにケージをすっぽりダンボールで覆っている。
でも子育て半ばになるとこれがボロボロになってしまう。
退屈になってくると母親がボロボロにしてしまうから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事生まれましたo(^-^)o

2005年11月17日 | ■つれづれ日記■
予定日より3日遅れての出産だったけど、元気な赤ちゃんが無事生まれてくれ、リルもとても元気にかいがいしく世話を焼いている
  11:57  長女 ブラック 171g
  12:19  次女 ブラック 182g
  14:31  三女 ブラック 154g
3匹とも比較的大きな赤ちゃんで、丸々としている
とても元気がよく、取り上げて羊膜を破いて赤ちゃんを出そうとしている間も、元気よく暴れるので手間取ったくらいだった
3日遅れたお陰か、とても骨もしっかりとし、毛吹きも驚くほど良く、安心して見ていられる子たちだ。
体をきれいにしてリルに付けると、早速おっぱいを探し当て吸っている
このまま元気に無事に育って欲しい
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ生まれるのかな?

2005年11月15日 | ■つれづれ日記■
リルは体温が下がって3日目。
体温が下がっているので一昨日は徹夜をして見守ったけど全然気配はない。
昨夜は少しだけ体温が上がったのでうつらうつらとしながら見ていたが、やっぱり気配なし
今日も元気に走り回っている。
予定日は過ぎたけど、いつ生まれるのかな
レントゲンではそんなに小さな赤ちゃんではなかったのだけど。
あまり遅くなると赤ちゃんが大きく育ちすぎてしまわないか心配だ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする