Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

元気に旅立ち

2008年01月09日 | 07/10/9生 ヨーキーの赤ちゃん
ビジューの次男がお迎えに来ていただいたご家族とともに、元気に巣立っていきました
新しい名前はチョコ君です。
人見知りも何も臆することのない、天真爛漫な子です。
今ごろは新しいお家で走り回っている頃でしょうか。
食欲旺盛でちょっとおデブなチョコ君、元気でね

人が大好きで甘えん坊な子ですが、どうぞ末永くよろしくお願いします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプー♪

2007年12月22日 | 07/10/9生 ヨーキーの赤ちゃん
今日はビジューの次男のシャンプーをしました
やっぱりシャワーは嫌らしく、抵抗していました
ドライは案外大人しく、お利口でした
どうしても汚れてくると毛が寝てしまいますが、シャンプーをしてサラサラ・フワフワ、手触りも良くとても可愛らしくなりました。

一人でも大人しくケージの中で寝ています。
遊びの時間には、お気に入りのオモチャで遊んでいます
この子は布系のオモチャよりもラテックス製のオモチャの方がお気に入りです。
いつもパグのオモチャを抱えて、布製のオモチャを集めた上に寝転がって遊びます。
鳴くことも減り、とても良い子です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しそうです

2007年12月17日 | 07/10/9生 ヨーキーの赤ちゃん
兄弟が多いと一人っ子と違い、一人ぽっちになることが少なかったために、最後に残るとしょんぼりとしてしまいます。
同じ場所で一緒に遊んでいた子たちがいなくなり、戸惑ってしまうようです
オモチャで遊んでいても、あちこちを見回し、探しています。
その点、一人っ子の場合は一人に慣れているので、一人遊びはとても上手です。
徐々に一人にも慣れてきたようですが、運悪く今は目も回るような忙しさで、可哀想だけど、今まで以上に遊んであげることができません。
遊びの時間にはビジューも一緒に遊んでいるのですが、最初のうちは喜んで遊んでいますが、最後の方はしつこいとビジューが怒ってしまいます
もうしつけの時期に入っているので仕方ないのですが、次男は怒られるとまたまたションボリ
体が二つあればともっと構ってあげられるのにと、しみじみ思う今日この頃です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女旅立ち

2007年12月15日 | 07/10/9生 ヨーキーの赤ちゃん
ビジューの長女が旅立ちました
優しいオーナー様にお迎えに来ていただき、元気に巣立っていきました。
昨日、シャンプーをするために下に連れて下り、シャンプーが嫌だったのをまだ覚えているようで、階段を下りる途中から緊張しだし、プルプルと震えていました
抱っこしてもらっているときも緊張しているようで、いつもの元気さがありません。
途中で次男が入ってくると、それまで大人しく抱っこされていたのに、降りると泣き出し、次男とビジューのじゃれあいに参加し始め、ようやくいつもの長女になりました。
次男は愛想良しで短い尻尾を盛んに振りながら、まるで自分のお迎えのように喜んで甘えに行っていました。

とても大人しい性格の子ですが、どうぞ末永くよろしくお願いします

とうとう一人っきりになった次男、しばらくケージの中で泣いていましたが、誰も来てくれないと分かったようで、後は大人しく寝ています。
遊ぶ相手がいなくなったので寂しいでしょう
早く良いご縁がありますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男、やっとワクチン済みました♪

2007年12月13日 | 07/10/9生 ヨーキーの赤ちゃん
ビジューの次男の初回ワクチン、やっと今日病院に行けました。
目やにが少し出ていたため、みんなと一緒に打たなかった次男。
先生のお話だと一緒のケージに入っているなら、3頭揃って打てば、次男にも十分な免疫ができるので打たなくても良いということでしたが、念のため打つことにしました。
忙しくて延び延びになっていたワクチン接種、副作用もなく無事に終了してホッと一安心です
みんな大人しくて泣かなかったのに、同じ兄弟でも次男は注射のときに泣いてしまいました
消毒のときは先生の手を舐めて、愛想を振りまくっていたのに、打たれた直後、キャンキャン
家に帰ってからは元気で、制限しなければならないほど飛び跳ねていました。
反っくり返っていた耳は綺麗に立ちました
ちょっとこの画像は怖い顔に写っていますが、実物はもっと可愛いですよ

今日は早いものでもう初七日の法要でした。
またまたお留守番をさせられたみんな、へこみきっています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人しい

2007年12月12日 | 07/10/9生 ヨーキーの赤ちゃん
兄弟全員で遊んでいたときも静かな子たちだったけど、2頭になった今、ますます大人しい子たちです。
特に長女はじゃれあうとき以外は、全く鳴かない子で、静かな落ち着いた子です。
遊んでいるときもピョンピョンと飛び跳ねながら、お気に入りのオモチャを咥えて一人で遊んでいます。
次男はご飯を持っていくと、ワンワンと吠えます
それ以外は静かで、長女とじゃれあっていても、お互いグルグルと言い合うくらいで、無口な子たちです。
どちらも負けないくらい甘えん坊で、抱っこが大好き
もうすぐ長女もお迎え、次男一人になると寂しがることでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちました♪

2007年12月10日 | 07/10/9生 ヨーキーの赤ちゃん
ビジューの長男、アイヴィー君が昨日、無事に旅立って行きました
アイヴィー君の新しいお家は、シェリの息子クルー君のお家です。
犬も大好きな子なので、きっとクルー君に纏わり付いていることでしょう。
優しいご家族に囲まれてきっともうすっかりお家に慣れていることと思います。
折角、お迎えのときに寒いからと持ってきていただいたお洋服も、アイヴィー君が小さいのでダブダブ
でもすぐに大きくなるので、次のワクチンの時には着られるかな

お迎えに来ていただいたのに、こちらの都合で慌しくしていて申し訳ございませんでした。
無事に今日葬儀を終えました。
また、春になったらゆっくりクルー君とアイヴィー君、御揃いで遊びに来てくださいね
少し慎重なところがあるアイヴィー君ですが、末永くよろしくお願い致します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ち(^-^)

2007年12月08日 | 07/10/9生 ヨーキーの赤ちゃん
ビジューの次女は、優しいご家族にお迎えに来ていただき、無事に旅立って行きました
寝起きのところを知らない部屋に連れて行かれ、緊張していたようですが、最後にビジューが入っていくと緊張も取れたようで、ホッと一安心。
大人しい性格で、あまり自己主張しない子ですが、末永くよろしくお願い致します

私事ですが、本日、母が他界ししばらく繁忙が続きます。
ブログのアップもできないと思います。
申し訳ございません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お迎え準備

2007年12月07日 | 07/10/9生 ヨーキーの赤ちゃん
明日はポーキーちゃんのお迎えの日
当日にシャンプーをすると負担がかかるので、今日シャンプー・カットをしました。
やはり自我が芽生えている分、抵抗します
耳のバリカンなどベーシックをしましたが、案外そちらは大人しい
フカフカになったポーキーちゃん、ドライングのときに暴れていたのが嘘のように、ケージに戻ると大人しい子になっていました。
お耳もしっかりと立ち、お迎え準備万端。
明後日には、長男のアイヴィー君のお迎えです。
次の週には長女のお迎えと、次々と巣立っていきます。
先日生まれたばかりのような気がするのに、もう旅立ちの時期、月日が流れるのは早いですね。
まだご縁のない次男にも良いご縁がありますように



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとトイレを♪

2007年12月04日 | 07/10/9生 ヨーキーの赤ちゃん
なかなかトイレが覚えられなかったビジューの子犬たち。
ようやく8割ほどトイレに行けるようになりました
次男はほぼ完璧にトイレに行きます
この調子だとお迎えまでには9割ほど行けるようになれるでしょう。
ご褒美のカリカリフードがとてもお気に入りです。

ピコの子たちも比較的大人しい子たちだったけど、とにかく走るのが好きで、3頭揃っていたときは毎日短距離走かと思うほど、すごい勢いで走っていたけど、この子たちはかけっこくらいで、喧嘩もしないし、4頭もいるとは思えないほど静かに遊んでいます。
一人遊びも上手で、真剣にオモチャを噛んで遊んでいます。

最近、急に長女が甘えん坊になり、抱っこを要求することが多くなりましたが、要求吠えをすることはありません。
長男はお預かりしているカドラーに入ると、休むのではなく、何故かカリカリと夢中になって引っ掻いています
次女はマイペースで静かにオモチャで遊んでいます。
次男はみんなよりも一回り体格がよいのですが、じゃれあいをしてもいまだに降参をしてしまう、気の弱さがあります。
みんな生育は順調です



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣かなかったよ♪

2007年11月30日 | 07/10/9生 ヨーキーの赤ちゃん
来週に次女のお迎えがあるので、今日ワクチンを打ちに病院に行ってきました。
初めてクレートに入れられ、車でのお出かけに、長女以外は緊張して一箇所に固まっています。
長女は物珍しげにあちこち移動して、匂いを嗅いだり、引っ掻いてみたりと、一人で僅かな時間、楽しんでいました。
珍しく病院が空いていて、待ち時間もあまりなく、診察室に入れました
みんな健康診断の間も、注射のときもとてもお利巧で、身動きもせず泣きもしませんでした
帰ってからも元気一杯で、疲れた様子もなく、元気一杯走り回っていましたが、今日の運動は安静を保つために、いつもの半分しかさせてもらえませんでした

ただ一人、次男だけが今日ワクチンを打っていません。
目やにが少し出ているので、目薬を差すために今日は様子を見て次回に接種することになりました。

画像はひとりだけワクチンを打たなかった次男です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレがまだ(^^ゞ

2007年11月28日 | 07/10/9生 ヨーキーの赤ちゃん
生後51日目の子犬たち、ご飯を持っていくとキュンキュンと鳴きますが、それ以外ではあまり鳴かない子たちです。
目が覚めている時間が長くなり、よくじゃれあっていますが、本気の喧嘩にはなりません。
性格的に気が強い子がいないようです
比較的大人しい子たちです。
でも、トイレがまだ完全に覚えていません。
この日齢からすると回数の少ない子たちですが、遊ぶのに夢中で、失敗が度々
気長に教えるしかないですね

長女は相変わらず耳はしっかりと立っています。
長男もすぐに立ちました
次女は少し不安定なので今テーピングをしています。
次男はしっかりと立っているのですが、立ちすぎていて反対側にまだ反り返っています。
片方は少しずつ正常に戻ってきていますが、片方は頑固で
テープを押し返すほど力強い??耳の力です。

画像は次女、とっても活発になってきました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後48日目

2007年11月25日 | 07/10/9生 ヨーキーの赤ちゃん
ビジューの子犬たちは、ようやく全員600グラムを超えました。
次男だけが成長が早くもうすぐ800グラムになりそうな勢いですが、一番小さな長女も604グラムと、スクスク成長しています。
次女が618グラム、長男が625グラム、しっかりとした体つきになりました。
次男は食べるのが早くて、少しでも目を離すと他の子のフードを奪いに行きますので、最近は一人ケージの中で食事をしています
食べ終わると出して~~と鳴いていますが、みんなが終わるまで我慢です
遊び食いの始まる時期ですが、この子たちはそんな気配は微塵もなく、よく食べます。
ただ、次男を除くと、みんな食べるスピードはゆっくりしています。
食べ方も下手で、まだ食器の中に入ってしまうときがあります
トイレの成功率はまだ50パーセント、お迎えまでにもっとお勉強をしないといけません。

画像は次男、耳がそっくり返っています。
体格はいいのですが、喧嘩になるといつも負けてしまいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピョンピョンと(^-^)

2007年11月23日 | 07/10/9生 ヨーキーの赤ちゃん
ビジューの子犬たちは、ウサギのように毎日元気に跳び回っています
ヨーキーの子犬独特の走り方で、前足・後足を交互に出さず、揃えてピョンピョンと跳ねて、とっても軽やかです
この子たちが少し小さいのもありますが、走っていても足音がほとんどしません。
みんなそうですが、特に男の子たちは甘えん坊で、こちらが座ると膝の上ばかりで運動になりません。
あまり座らないようにして、しっかりと運動をさせています。

結局、長女だけがテーピング要らずで、他の子たちはみんなテープを巻いています。
今日はかぶれ防止のためにテープのお休みの日にしていますが、次女と長男はまだ不安定なので明日からもテーピングは続きます。
次男は反対に反っていたのですが、片耳は何とか正常に戻りましたが、片耳は外すと同時に元に戻ってしまいます
テープを外すときは、どうしても少し毛が抜けたりしますので、今までからどの子も嫌がりますが、次女だけは身動きもせず、とても大人しい良い子です。
みんな早く耳が立つといいのにね

画像は耳がしっかりと立ったままの長女です。
次女に体重を追い抜かされてしまい、兄弟の中で一番小さい子です。
でもとても活発で、グルグルと言いながら飛び跳ねています



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活発な子たち(^-^)

2007年11月17日 | 07/10/9生 ヨーキーの赤ちゃん
ケージの外に出るのが楽しみになってきたビジューの子たちです
ケージの傍に行くと、みんな立ち上がって待っています。
よく食べるので、お腹がパンパンになり、毎日驚くほど体重が増えています。
一番体格の良い次男は575グラム、一番小さな次女は470グラムになりました。
おきている時間が長くなり、グルグルル~とヨーキー独特の鳴き声で、仲良くじゃれあっています
ビジューはまだ躾の時期に入っていないようで、子犬にオモチャにされてもされるがままになっています。
まだ運動会とまではいきませんが、元気に走り回っている子犬たちです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする