Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

旅立ち(^-^)

2007年04月21日 | 07/2/22生 MLダックスの赤ちゃん
キャンディちゃんがトップバッターで今日お嫁入りしました
ご家族の皆様にお迎えに来ていただき、大切に抱っこされて旅立っていきました。
またまたちょっと緊張気味だったキャンディちゃん。
今頃はみなさんに囲まれて、もう走り回っている頃でしょうか。
体は小さいけれども、一人遊びもトイレもしっかりとできているキャンディちゃん。
頭はとても良い子ですので、たくさん色々なことを教えてあげてください。
ちょっぴり甘えん坊で、シャイなところもあるキャンディちゃんですが、どうぞ末永くよろしくお願い致します

今日はこれから迎える夏に向けて、エアコンのクリーニングに来てもらいました。
その間2時間以上もかかり、全員ケージの中に入れられて、相当不満が溜まっていたようで、ケージから出した途端に、一番にリルが切れてボールに八つ当たり
フルールは余計に落ち込んでしまいました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初お出かけ♪

2007年04月13日 | 07/2/22生 MLダックスの赤ちゃん
来週にお迎えのキャンディちゃん。
1週間前には接種しなければならないので、今日病院に行ってきました
クレートに入れられ、赤ちゃんのときのことは覚えていないので、キャンディちゃんにとっては初めての車に乗り、とっても緊張した様子。
鳴くこともなく、お利口にじっとしています。
病院で診察台に載せられても、ひたすらじっと。
体重は1.1㎏とダックスにしては小さいです。
体温を測るときも身動きもせず、注射を打たれてもひたすら我慢。
帰りの車の中、車が動き始めると小さな声でクゥーン。
「痛かったね、よく我慢したね」と頭を撫でると、またもやクーン。
車の中では家に到着するまで、か弱い声で鳴いていました。
そして玄関に入り、クレートの中に置いたままで、ほんの少し他の子たちの世話をしていると、突然ギャンと泣き始め、驚いて見に行くと、出してと鳴いています
家に着いてすっかり安心したようで、いつものキャンディちゃんの鳴き方ではなく、よりパワーアップしていました
兄弟の待つケージに入り、すっかり落ち着いたようで、ぐっすりと眠っていました
キャンディちゃんにとって衝撃の日だったことでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛想良し(^-^)

2007年04月07日 | 07/2/22生 MLダックスの赤ちゃん
今日はアミーの長女・キャンディちゃんのご家族の方たちが、大きくなったキャンディちゃんに会いに来てくださいました
まだ赤ちゃんだったキャンディちゃんは、生後45日になり、すっかり子犬らしく変身しています。
久しぶりのご対面だけど、人見知りが始まったのか、寝起きでご機嫌が悪かったのか、座ったきりで動こうとしません
その代わりに一緒にご挨拶に行った長男が、尻尾フリフリで愛想を振りまくり
抱っこをしてもらい、ご機嫌でルンルン気分の長男に比べ、キャンディちゃんは依然として動こうとしません。
しばらく経ってようやく動き始めたキャンディちゃん、やっぱり人見知りをしていたようです。
早いものでもうあと2週間でキャンディちゃんはお迎えの予定です。
一人ではしゃいでいる長男にも良いご縁があるといいのですが
キャンディちゃんがやっといつもの調子に戻ったのは、ケージの中に入ってからでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親離れの練習♪

2007年04月03日 | 07/2/22生 MLダックスの赤ちゃん
アミーの子犬たちは、初めて長時間、アミーから離れ2頭だけで過ごしました
エマーブルの子とレーヌの子はビアンに任せ、まずはアミーの子から親離れの練習です。
1時間くらいなら食事時などいつものことなので平気な子達ですが、さすがに長時間となるとキュンキュンと悲しそうに呼んでいます
静かに見に行くと、ダンボールに手をかけ、何とかケージから出ようとしています。
ここで出せば鳴けば出してもらえると学習してしまうので、じっと我慢、見て見ぬ振りです
夕方になり、ようやくアミーをケージの中に入れると、千切れそうなほど尻尾を振りながら、アミーの元にまっしぐら
夢中で母乳を飲んでいました。
完全に母犬から離れられるのは、まだもう少しかかりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな歯(^-^)

2007年03月21日 | 07/2/22生 MLダックスの赤ちゃん
ケージに近付き、上蓋を開けると喜んで走ってくるようになりました
事故防止のためにケージの内側にダンボールで一面囲っているのですが、そのダンボールに爪をかけて立ち、構って~とアピールしています。
手を入れると指を噛み噛みして、とっても嬉しそうです。
小さな歯が生えてきたので、少々チクッとしますが
離乳食を持っていくと匂いがするのか、早く頂戴とキュンキュン泣き出します。
ダンボールをカリカリと引っ掻き、とても賑やかです
ケージの外に出ると、まだ固まってしまいます。
ケージの中では走ったり、立ったり、じゃれあったりととても活発ですが、ケージの外に出ると歩き出すのも怖々という感じで、借りてきた猫のようになっています
毎日少しずつケージの外の雰囲気に慣らして行こうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃれあいo(^-^)o

2007年03月17日 | 07/2/22生 MLダックスの赤ちゃん
日々、目に見えて成長していく子犬たち
とても成長が早く、昨日からワンと言えるようになりました。
兄弟でじゃれあいながら、たまにワンと可愛い声で鳴いています
じゃれあいも突付く程度から、今は耳を噛んだりパンチを入れたりしています。
離乳食も凄い勢いで食べています。
毎日、体重が驚くほど増え、丸々としています。
歩くスピードも早くなり、小走り状態です。
抱っこをすると喜んで、お顔をペロペロと舐めてくれます
生後30日になる頃には、どんなに賑やかになっているでしょうか
とても楽しみです

画像は長男で、目が開いた直後の写真ですが、アカンペエをしているようなお茶目な顔です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食開始♪

2007年03月14日 | 07/2/22生 MLダックスの赤ちゃん
今日から離乳食を開始しました
いつもだったらまず舐める練習のため、ミルクから始めるのだけど、今回はみんなとてもしっかりとしているので、次の段階のおかゆ状の離乳食から始めてみました。
作って持っていくと、生憎とオッパイタイムだったようで、これは食べないかなと思ったら、やはり食べる、食べる
まずはキャンディちゃんを抱っこして、お口の傍にスプーンを持っていくと、目もまだ見えていないはずなのにいきなりパクッ
後はモグモグと夢中になって食べています
こぼすこともなく上手に食べていました。
男の子もやはりいきなりパクッとスプーンに食らい付き、美味しそうにモグモグ。
初めての離乳食なので、少量で止めましたが、探すようにアチコチウロウロとしていました。
成長の早い子たちで、生後20日目でもうしっかりと歩いています。
特にキャンディちゃんは早くて、お座りもしているし、少々のことでは転びません。
今日はケージの上蓋を開けると、寄ってきました
耳が聞こえ始めたようです。
頭を撫ぜ撫ぜすると、偶然か尻尾フリフリでとっても可愛い
男の子はまだ聞こえていないようですが、兄弟でじゃれあうようになり、すっかり子犬らしくなりました。
この調子だとあと1週間すれば走り出しそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い糸(^-^)

2007年03月10日 | 07/2/22生 MLダックスの赤ちゃん
アミーの長女は素敵なオーナー様が決まりました
可愛いお名前もいただき、キャンディちゃんになりました。

不思議なご縁で、前々回の出産のアミーの子のオーナー様に子犬はいないかと知人の方から問い合わせがあったのが、偶然にもアミーの出産した日だったそうで、赤い糸にしっかりと結ばれていたのでしょう。
ご家族で見ていただくと、顔を見てとアピールするようにカドラーの淵に顎を乗せて目をパッチリと開いていました。
アミーに似て、派手タンで顔つきがはっきりとしている可愛い子です。
少し太っているのでお顔にも肉が付いて、少々大きな顔に見えますが、そこは愛嬌でしょう
今日は初めてほんの少しの間、頑張って立つことができました。
這うだけだったのが、一生懸命立って歩こうと頑張っています。
とても成長の早い子たちです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が開きました\(^o^)/

2007年03月07日 | 07/2/22生 MLダックスの赤ちゃん
昨夜はまだうっすらとしか開いていなかった目が、今朝起きるとパッチリと開いている
生後14日目、きわめて順調です
プードルたちは三男と四男がパッチリと開きましたが、他の子たちは薄目かまだ閉じているかです。
目が開くと途端に子犬らしく見える、大変身です。
これまではひたすら寝て、母乳を吸っての繰り返しでしたが、目が開くと1日1日の成長振りが目に見えて分かるようになります。
ようやく前足を突っ張って、体を起こそうとする仕草が見られるようになりました。
あと1週間もすればミルクを自分で飲む練習が始まります。
吸う本能から舐める行動に移るのです。
その頃には自分で立って歩けるようになっているでしょう。
これからがますます楽しみです

画像は左が男の子、右が女の子です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなりました

2007年03月02日 | 07/2/22生 MLダックスの赤ちゃん
生後9日目、とてもしっかりとして、ほとんど鳴かない良い子たちです。
母乳を飲みすぎて、トドのように真ん丸の体になっています
まだほとんど動きませんが、お腹が空いて母乳を飲もうとアミーの元に急ぐときのスピードは相当早くなりました。
満足するとアミーから少し離れ、ごろんと横たわって寝ています。
今のところ男の子は父犬のリュイール似、女の子は母犬のアミー似かなと思われます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロコロとしてo(^-^)o

2007年02月25日 | 07/2/22生 MLダックスの赤ちゃん
しっかりとした体格で生まれてきたアミーの赤ちゃんたち
溢れるほどよく出る母乳を飲んで、ますますコロコロとしてきた。
この子たちはアミーが離れても全然鳴かない。
後追いもしない。
くっついていると暑くなるのか、たまにお腹の中から這い出て、横になっているときもある。
この日齢ではあまり横になって寝ないものだけど、案外肝が据わっているのかも
赤ちゃんのときは太い短い足がなんともいえず可愛らしく、ダックス独特の愛らしさだ。
目が開くのが待ち遠しい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミー出産\(^o^)/

2007年02月22日 | 07/2/22生 MLダックスの赤ちゃん
本日、午前8時50分、アミーが無事に元気な赤ちゃんを出産しました
昨夜、ビアンが夢中で穴掘りをしていたところ、刺激されたのか、アミーもウロウロとし始め、8時過ぎ頃から陣痛が始まりました。
8時50分 第一子 ブラック・タン 女の子 224グラム
9時15分 第二子 ブラック・タン 男の子 214グラム
とても軽い安産で、赤ちゃんも大きい割にはスルリと出てきて、蘇生の必要もなく、嬉しい限りです
アミーも元気で、産み終わり、母乳を吸わせると、早速食事をガツガツと食べています。
無事に大きく育って欲しいと祈るのみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする