Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

2回目のワクチン(^-^)

2008年04月01日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
ビアンの長女の2回目のワクチン接種のため、病院に行ってきました
今日は長女だけなので、クレートではなく抱っこして行きました。
初めての一人だけの外出なので、緊張するかなと思っていましたが、案外平気で、病院でも特に緊張した様子もなく、健康診断のときも、熱を測るときも、とても大人しくできました。
注射のときは、さすがに痛かったらしく、ビクンとしましたが、鳴くことはなく、じっと我慢していました
前回のワクチンのときは、帰ってから数時間後に注射痕が痛いらしく、触るとキャンと鳴いていましたが、今回は何もなく、元気に走り回り、大人しくさせるのが大変でした
検診の結果はどこも異常なく、健康優良児です
体重は1.4キロ、見た目より重いです

よくお問い合わせをいただくことなのですが、間違ってもティーカップになる子ではありません。
我が家で生まれる子で、ティーカップが生まれることもないと思います。
正直、私はティーカップの子は苦手で、骨量がしっかりとして、いかにもプードルらしい標準サイズのコロコロとした健康そうな子が好きです。
そして何よりも母親が命を掛けて産んでくれる、普通サイズでも大変なことなのに、そんな小さな子に出産させようとは思いません。
母親がしっかりとした子なので、我が家ではティーカップは生まれません。
どうぞご理解くださいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の旅立ち(^-^)

2008年03月29日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
ビアンの長男が今日元気に旅立ちました
ご家族揃ってお迎えに来ていただき、大切に抱っこされて車でお婿入りしました
名前はロン君と可愛い名を付けていただき、今日から新しい優しいご家族の仲間入りです。
ご説明している間、丁度いつもだったらご飯を食べる時間なのでお腹が空いてきているのか、フードの袋をカミカミと匂いにつられたように噛んでいます
今日は前回のご見学のときのようにじっと大人しく抱かれていませんでした
おっとりとしてのんびり屋さん、マイペースな子ですが、どうぞ末永くよろしくお願い致します

一人になった長女
でも遊び相手のクレエとロレアがいるので、まだ少しは気が紛れることでしょう。
この子もハイテンションな子ではなく、おっとりとしているので、あまり自己主張をすることはありません。
きっと寂しくても鳴いて訴えることはしないタイプです。
長女にも良いご縁がありますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアンの男の子(^-^)

2008年03月23日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
今日、ご見学にお越しいただき、オーナー様が決まりました
優しそうなご家族に抱っこをしてもらっていると、ご満悦で大人しくしていました。
プードルの割には落ち着いている子なので、抱っこをしてもらうと嬉しくてじっと抱かれています。
これからお迎え準備があるので、お婿入りは今週末の予定です
それまでの間、兄弟たちと仲良く過ごしていますので、ご安心くださいね

まだご縁のない長女、この子もやはりおっとりとしています
ビアンとセイラン、両親揃っておっとりしているので、遺伝でしょう。
一緒に遊んでいるクレエとロレアがお転婆なので、喧嘩をしても勝てないと諦めている部分もあるでしょうが、2頭とものんびり屋さんで、マイペースです。
でも、気が弱いのではなく、初めての場所に行っても、テールも下がらず、好奇心旺盛で探検しています。
結構、根性はあります
上から見ると丸く見えるほどコロコロしていますが、お顔はとっても可愛いです
目が大きくてお鼻が真っ黒、ベアカットの似合うお顔です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人しい子♪

2008年03月18日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
ビアンの子たちも生後2ヶ月を過ぎ、毛の巻きが強くなってきました
今までは軽くブラシを当てるだけでしたが、今日はしっかりとブラッシングをしました
ほんの少々絡んでいるところもありましたが、ブラッシングが終わるまで、身動きもせずに大人しくしていてくれました。
抱かれていると本当に大人しい、お利巧な子たちです
ブラッシング嫌いというより、じっとしているのが苦手な子が多い中、手間のかからない楽な子です。
最近は外に興味が出てきたようで、ベランダに洗濯物を干しに出ると、窓越しにずっと覗いています。
そろそろ暖かくなってきたので、ベランダで遊ぶのも良いでしょう
今のところ成長がほぼ横這いになってきている子犬たち、少々小ぶりです。
特に男の子は小さめで、ロレアにいつも攻撃されています
まあ、じっとやられてはいませんが
トイレもほぼ行けるようにはなってきましたが、たまに粗相をしてしまいます
無視をして拭くのですが、その雑巾にみんな群がって遊んでしまうので、拭くのが大変
動くから面白いのでしょうね、布が大好きな子たちです。

画像はロゼの次男です。
まだパッチリと目が開いていないので、少々ぶさいく君です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女旅立ちo(^-^)o

2008年03月09日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
今日の次女の旅立ちを祝福するかのように、久し振りにポカポカとした暖かい良いお天気の日となりました。
優しいオーナー様ご家族にお迎えに来ていただき、元気に嫁いで行きました
昨日、お迎えの準備でシャンプーを済ませ、フカフカ、モコモコになった可愛い次女です。
朝から兄弟揃っての最後の大運動会も済ませ、準備万端でお迎えを待っていました
今日はご見学のときと違い、比較的大人しくお話の最中も抱かれていました。
食欲旺盛で、オモチャが大好きな次女ですが、末永くよろしくお願い致します

我が家にまだ残っている2頭は、次女が嫁いで行ったことにも気づかないようで、クレエたちと一緒に4頭で元気一杯走っています。
長女と長男にも良いご縁がありますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女決まりました♪

2008年03月02日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
昨日、ご見学いただき、ビアンの次女のオーナー様が決まりました
お迎えは来週の予定で、それまでの間、兄弟やビアンと思いっきり楽しく過ごしましょう。
ロゼの出産のために、折角遠くからお越しいただいたのに、慌しいご見学になってしまい、大変申し訳ありませんでした

普段はオモチャが大好きで、大人しく遊んでいる次女が、余程優しいオーナー様と相性が合って嬉しかったのか、長女よりもはしゃいで、よく動いているのに驚きました。
ご縁があり、赤い糸で結ばれていたのですね
まだご縁のない長男と長女、きっと素敵な赤い糸が待っていることでしょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種(^-^)

2008年02月26日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
ビアンの子犬たちと、クレエ・ロレアを連れてワクチン接種に行ってきました
クレエとロレアは2回目のワクチンですが、ビアンの子犬たちは初めてのワクチン接種です
ロゼのレントゲンも一緒に行ったので、総勢6頭。
子犬たちは一つのクレートに入れて行きました。
クレートの中は満員なので、少々カーブで斜めになっても、車が揺れても、クレートの中で転ぶこともなく、お互いみんな一緒なので心強いのか、初めての外出でも緊張もなく、病院に着くまでご機嫌でした。
健康診断も無事に終わり、ワクチンを打つと、長男だけが少し鳴きましたが、みんなとても大人しく、我慢できました
帰ってからしばらくすると、注射の痕が痛いらしくて、ケージの中で遊んでいてもプロレスをするとたまに注射の痕の上に乗ったりするので、キャンと悲鳴が上がります。
今日は運動を控えめにし、ケージの中でも暴れないようにビアンを一緒にいさせておきました
少し痛がる以外は副作用もなく、とても元気にしています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親離れ♪

2008年02月23日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
夜だけ母親のビアンと一緒に過ごしますが、ずっとビアンと離れていてももうすっかり平気です
今のところ比較的静かな子犬たちで、ほとんど鳴きません
隣のケージに入っているクレエたちが、人の気配がすると大騒ぎをして鳴くので、真似をしたら困るなと心配していましたが、全然影響されることもなく、ご飯が欲しいときにクーンと言うくらいで、とても静かです。
幸い、クレエたちも鳴いても出してもらえないのがようやく分かってきたようで、静かに出してもらうのを待てるようになったので、子犬たちに悪影響を与える心配はなくなりました。
ケージの外に出ると、5頭仲良く兄弟のように走り回っています
少々甘噛みをするようになってきました
オモチャを持って一人遊びも上手になり、静かに遊ぶこともできます。
でも折角一人で遊んでいても、誰かが邪魔をしに行ってしまいますが
今日は爪切りをしましたが、じっとされるがままで、とても良い子でした

画像は次女
活発な長女に比べて、おしとやかな子です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと5割♪

2008年02月16日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
ビアンの子犬たちは、今膝乗りが楽しくて仕方ないようです
人間が座ると寄ってきて、一生懸命膝の上によじ登ろうとします。
まだ自分では登れないので乗せてあげると、今度は胸に上ろうと……
残念ながら上る胸がなく、ずり落ちていきます
今はオモチャよりも、その遊びが楽しいらしくて、みんな集まって繰り返しています。
トイレはようやく5割ほど行けるようになってきましたが、まだ別の部屋に行くと失敗ばかりです
20日ほど違いのクレエとロレアがトイレに行くときに付いていって、結構それをお手本にしているようです。
夜寝る前にクレエたちにカリカリフードをオヤツ代わりに与えていると、ビアンの子犬たちも周りに集まってきて、一粒ずつ食べるようになってきました
まだ少しだけの歯ですが、上手に噛んでいます。
誰かが食べ損ねて落とすと、みんなそれを拾いに群がっていきます
食欲はクレエたちに負けていません。
ますます蛙のお腹になりそうです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に遊べます♪

2008年02月14日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん



ビアンの子犬たちは、日々成長し、とてもしっかりとしてきました
クレエたちに上に乗られても、簡単には転ばなくなり、逆に攻撃しに行ったりもしています
仲良く5頭で遊べるようになってきました
体格差があるのでまだどうしてもクレエたちにやられてしまいますが、やられた後も鳴くこともなく、怖がる様子もなく、元気に一緒に遊んでいます。
今日は初めて長女がケージの外でトイレに行くことに成功しました
次女も長男もトイレ近くまでは行くのですが、まだ行くまでに粗相をしてしまいます
もう少しトイレのお勉強をしなくちゃ、です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己主張(^-^)

2008年02月11日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
ビアンの子犬たち、早いもので生後38日目になります
今まではケージの上の扉を開けると大急ぎでこちらに寄ってきていたのですが、今では開ける前から気配を感じると、出して~と、ケージを囲っているダンボールにつかまり立ちをして、カリカリ引っ掻きながら自己主張をするようになりました。
一番最初に気が付いて、カリカリとやり始めるのは長女で、それを見て同じように真似をするのが次女、そしておっとりと遅れながら長男がやり始めます
何でも一番最初に行動する長女、お尻ごと尻尾を振りながらの一番愛想良しの次女、相当おっとりとしたのんびり屋の長男です
今日、ようやく長男も600グラムになりました。
長女が650グラム、次女が630グラムと、順調に大きくなっています。
体型は綺麗なスクエアです。
でも、サイズ的には小さいのに、横幅が
離乳食も潰さずにバクバクと食べ、お腹はカエルのようになっています
これからますます走り回るので、少しは引き締まってくれると思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのシャンプー(^-^)

2008年02月09日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
ビアンの子犬たちのシャンプーをしました
初めての経験に、3頭ともビックリしたようで、とても大人しく、硬直していました
初めてシャンプーをする場合は、驚かせないようにシャワーは使わず、水洗から直接お湯をかけているのですが、それでも突然お湯がかかってくるわけですから、子犬は驚いてしまいます。
ドライングが終わっても硬直したままで、プルプルと震えています
少し伸びてきた毛が、綺麗にフワフワになり、とても可愛くなりました。
プードルは子犬でもシャンプーの仕立てはフワフワで、見た目が華やかになります
まだ驚いて大人しくしているうちにと、写真を撮りましたが、兄弟が揃うといつもの様子に戻ってしまい、動き回ってなかなか良い写真が撮れません

この写真の後、早速、離乳食を食べるときに食器の中にハマッてしまい、手が汚れてミルクだらけになってしまいました
離乳食も上手に一人で食べられるようになり、今日は完食です
良く食べ、良く寝て、良く遊び、健康な子たちです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足腰が強くなりました♪

2008年02月07日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん



ビアンの子犬たちは目が覚めている時間が長くなり、呼ぶと小走りで寄ってくるようになりました
顔を近づけるとペロペロと舐めてくれ、手を出すと噛みにきます
遊んで~と手にしがみついたり、子犬らしい反応でとても可愛くなりました
一番積極的な子は長女で、愛想の良い子が次女
やはり甘えん坊は男の子で、手に擦り寄ってきます。
尻尾フリフリしながら、兄弟仲良くじゃれあいの喧嘩をしています
ビアンに体当たりをしたり、毛を噛んだりととても賑やかになっています。
日一日と動きが活発になり、反応も素早く、可愛い盛りです

画像は一番陽気な長女
ギャンギャンと鳴いているのは、クレエとロレアです
ケージの前に立って写しているので、出して~と大騒ぎです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食(^-^)

2008年02月03日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
あまりにも毎日体重が良く増えているので、離乳食の練習の時期が少し遅くなりましたが、昨日から始めてみました
長男は最初は拒んでいましたが、一口舐めると「あれっ? おいしい♪」と、しっかりミルクをスプーンから飲みました。
長女と次女は、スプーンを口元に持って行っただけで、かぶりつくように良く飲んで、とても上手なのでこぼしもしませんでした
昨日はとても上手だったので、今日はミルクの中にフードをふやかし潰したものを少々混ぜてみました。
やはり長女と次女はとても上手にお口を開けてモグモグと食べています
長男はミルクだけ飲んで、フードがお口の中に入ってくると、ペッペッとフードを吐き出してしまいます
まあ、最初から全員上手というのは無理でしょう

昨日、ミルクをしっかり飲んだので今朝の体重は大幅に増えていました。
生後30日目、長女と次女は500グラムを超え、長男ももうすぐ500グラムに届きそうです
次女が一番活発的で、呼ぶとテールを振りながら小走りで寄って来るようになりました
遊ぶ時間も徐々に長くなり、可愛い姿を度々見られます。
長男も、もうしっかりと睾丸が両方降りているのが確認できました
少々サイズは小さいですが、その代わりに横幅はしっかりあり、コロコロしています
あと1週間もすれば駆けっこをしているでしょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お顔ナメナメ(^-^)

2008年01月30日 | 08/1/4生 トイプードルの赤ちゃん
ビアンの子犬たち、日々新しいことの発見で、見ていると楽しくなります
ビアンが暇があればお尻の世話をしているので、少し自分の力で排泄するのが遅かったのですが、ようやく昨日から自分で排泄しています。
ヨチヨチと歩いてトイレの方に行き、ふらつきながら頑張っています
耳も少し聞こえるようになってきたようで、オーイと呼ぶと、みんな顔を上げて声の方を振り向きます
顔の近くに手を持っていくと、その手を舐めてくれます
よく眠る子なので1日の大半を眠っているのですが、たまに目が覚めているときが出てきて、兄弟でじゃれあう姿も見られるようになりました。
まだ顔を舐め合うくらいですが、とても微笑ましい姿です
これがあんなに小さかった子かと疑うくらい、丸々と太っています。
まだ離乳食の必要がないくらい毎日体重も増えていますが、舐めるようになってきたので、そろそろ練習を開始しようと思います。
もうすぐ500グラムになろうとしている子犬たち、可愛いですよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする