Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

落ち着きのある子(^-^)

2007年04月25日 | 07/3/7生 トイプードルの赤ちゃん
レーヌの子犬はみんなよりも誕生が2週間遅いけれども、それを感じさせないしっかりとした子犬です
子犬だから走り回ったり、喧嘩をしたりはしているのですが、他の子に比べてとっても落ち着きのある子です。
オモチャで遊んでいても、どっしりと構え、一人で集中して遊んでいます。
喧嘩をしても泣かされるとき以外は口喧嘩をしないし、スイッチが入ったように走り回ることもありません。
レーヌの子犬の頃は、とってもお転婆さんだったけれども、父犬のティムカは王子と呼ばれるほど落ち着いた子でした
父犬の血を引き継いだようです。
綺麗なダークブラウンで、惚れ惚れするような綺麗な顔をしています。
同じブラウン同士、エマーブルの子犬と一番仲が良いです
エマーブルの子が活発な分、余計に大人しく感じられます。
でも甘えん坊なところはやはりみんなと同じです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーヌの子も(^-^)

2007年04月16日 | 07/3/7生 トイプードルの赤ちゃん
みんなよりも少し遅れをとりましたが、初めて今日トイレで排泄ができました
生後40日目としては、まあ早い方でしょう。
みんながトイレに向かうのに付いていき、そして匂いを嗅いでここでするのかなと学習したのでしょうか。
多頭飼いの良いところです
一人っ子は総じて甘えん坊が多く、相手をしてやらないとなかなか遊べないけれども、兄弟や仲間が多いと自然と犬同士の遊び方やルールを学習し、社会性を身につけてくれます。
レーヌの子は男の子なのに、べったりと甘えて離れないということがない子です。
傍に行くと抱っこと甘えてきますが、膝からおろすとみんなと一緒に遊んでいます。
一人遊びも上手で、めったに声を聞くこともない無口な子。
突然の大きな物音にも動じない、肝の据わった子です。
でもやっぱり生まれた日の2週間の差は大きくて、ビアンの子にはどうしても勝てず、いつも負けてしまいます

画像は毛布を相手に格闘しているのがエマーブルの子犬、自分の匂いのしないケージに入れられ、興味津々で匂いを確かめているのがレーヌの子です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンサムになりました(^-^)

2007年04月12日 | 07/3/7生 トイプードルの赤ちゃん
レーヌの子犬のシャンプーをしました
寝ていた毛がフカフカに立って、すっかりトイプードルらしくなりました。
なぜか肛門膿を絞っても出ず、とっても大人しくシャンプーをさせてくれました。
骨太で、よく太っているので片手で抱いてシャンプーをするのは、少し大変でした
仕上がって見ると惚れ惚れするような綺麗な姿(親ばか丸出しです(^^ゞ)
私好みの綺麗系で、今流行の顔ではありません。
ビアンの子は流行の可愛い系ですが、エマーブルの子とレーヌの子は英国系の綺麗系です。
マズルが長く、首が長いとっても美人のレーヌにそっくりなようです
この子も全然物怖じしない、しっかりとした子です。
一番年齢的には小さいけれども、みんなと対等に戦っています
膝取り合戦でも負けてはいません。
10頭が走り回っている光景は、とっても楽しいですよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食開始

2007年03月27日 | 07/3/7生 トイプードルの赤ちゃん
レーヌの子も離乳食を開始しました
とっても上手に食べられます
毎日凄く体重が増えるので、もうすぐエマーブルの子に追い付きそうな勢いです
足も大分しっかりとし、立ってヨチヨチと歩いています。
まだ耳は聞こえていないようですが、母犬が入ってくる気配に気付くのはとても早くなり、焦って走ろうとするので転んでばかりいます
早くみんなと一緒に遊べる日が来るのが楽しみです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開眼o(^-^)o

2007年03月23日 | 07/3/7生 トイプードルの赤ちゃん
レーヌの子犬の目が開きました
ビアンやアミーの子犬とお誕生日は2週間しか違わないのに、子犬にとっての2週間とは物凄く大きな違いがあります。
ビアンやアミーの子はもう歯も生えてきて、自分でトイレに行って排泄をし、目も見えて音も聞こえ、後ろ足だけで立ち上がることもできます
たった2週間違いのレーヌの子はようやく目が開き、まだ全てこれからです。
でもあと2週間もすれば、みんなと遊ぶこともできるでしょう
もっともその頃にはみんなケージの外で走り回って、激しい喧嘩もしているでしょうが
レーヌも子も前足が随分しっかりとしてきて、体をしっかりと起こすことができるようになりました
オッパイを飲みに行くときのスピードも速くなり、力強さを感じさせます。
スプーンからミルクも上手に飲むことができ、日々の成長が見て取れます。
エマーブルの子とレーヌの子はさすがハニー系で、小さいながらもとても構成が綺麗な子です。
ビアンの子は可愛い系に、レーヌとエマーブルの子は綺麗系になるでしょう。
とっても楽しみです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかりとしました♪

2007年03月19日 | 07/3/7生 トイプードルの赤ちゃん
レーヌの子も生後12日目、とてもしっかりとしてきました
体重は275グラムとなり、少し小さいですが元気に這っています。
少しでも一人になると鳴いてばかりいた子ですが、今ではお腹が一杯になると、少々離れていてもぐっすりと眠っています
固く閉ざされていた目も、ほんの少しだけ緩んできて、表情にも変化が出てきました。
目が開くのが楽しみです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に断尾が済みました♪

2007年03月13日 | 07/3/7生 トイプードルの赤ちゃん
生後6日目、ようやく体重が203グラムとなり、今日断尾と狼爪切除のために病院に行ってきました
車の中でもずっと鳴きながら母犬を探し、動き回っていました。
終わったとの電話をいただき、大急ぎでお迎えに行くと、やっぱり鳴いていました
夕方まで一人きりでは保温が心配なので、交代でビアンの子犬、アミーの子犬と一緒に寝かせておきました。
誰かにくっつくと大人しく寝て、仲良く寄り添って眠っていました。
排泄の処理も哺乳もしていたのですが、夕方に母犬の元に戻ると、本能で分かるのか、大急ぎでお腹の中に潜り、音を立てて母乳を飲んで安心した様子。
まだ当分は母親から離れ、一人でへそ天になって眠るのは無理なようです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ですが

2007年03月11日 | 07/3/7生 トイプードルの赤ちゃん
レーヌの長男が今日の早朝、虹の橋を渡ってしまいました。
生まれて2日は自分で母乳を吸いに行き、体重も増えていたのですが、だんだんと自分で吸うことができないようになり、哺乳に切り替えて頑張ったのですが、とうとう駄目でした。
昨日まではポカポカの体をしていたのに、冷たくなってしまって。
エマーブルの子に続いて逝くなんて、悲しみとショックで落ち込んでいます。
二度とここには来たくないと思っていた斎場に、また今日も行ってきました。
妊娠期にエマーブルもレーヌも食欲が今ひとつなく、胎児の栄養が足りなかったのだろうかなど、悔やんでばかりです。
長男の冥福を祈っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーヌ出産(^-^)

2007年03月08日 | 07/3/7生 トイプードルの赤ちゃん
昨夜、予定日通りレーヌが2頭の子犬を出産しました
朝から体温が下がっていたのですが落ち着いたもので、夕方には運動場でオモチャで遊び、オヤツまで食べていました
何の兆候もなかったのに、夜の9時半過ぎ、「もう産む~!!」と突然騒ぎ出し、急いで産箱に。
23時10分 第一子 ブラック男の子 123グラム
24時35分 第二子 ブラウン男の子 149グラム
母子ともに元気に過ごしています。
偶然にも、前回の出産と同じ日の出産でした
元気に育ってくれるように祈り、見守っていきます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする