Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

元気でね(^^)/~~~

2007年05月26日 | 07/2/27生 トイプードルの赤ちゃん
今日、エマーブルの娘が元気に嫁いで行きました
本能で何かを感じたのか、いつもほどのお転婆振りを発揮しませんでした。
お引渡しの説明をしている間、案外大人しくお利口にしていられました。
もう今頃は新しいお家に慣れて、走り回っているのでしょうか。
先住犬のプードルちゃんに、遊んで攻撃をしているのでは
優しいご家族に見守られて、スクスクと育っていくことでしょう。
賑やかで、ハイパーな子ですが、どうぞ末永くよろしくお願い致します

とても明るい、賑やかな子だったので、ビアンの四男だけになると火が消えたように静かです。
四男は大人しく、とても無口な子ですが、さすがに一人になったのが寂しいようで、ケージの中で時折キュンキュンと鳴いています
今までほとんど声を聞いたことがないくらい鳴かない子だったのですが、運動の時間も周りを探すように見渡し、誰もいないのを確認すると、抱っこをせがんで甘えてきます。
兄弟が多く、大勢の中で育ち、次々と巣立っていくうちに、とうとう一人になったのですから余計に寂しいのでしょう。
とは言え、ここで甘やかすと大変なことになるので、心を鬼にして無視です。
2、3日もすれば慣れるでしょう
大人しくて甘えん坊な四男、素敵なご家族と良いご縁がありますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗なお顔が(^ー^* )フフ♪

2007年05月24日 | 07/2/27生 トイプードルの赤ちゃん
エマーブルの娘を土曜日のお迎えに備えて、シャンプー&カットをしました
オーナー様のご希望でプードルカットに
生まれて一度も顔バリを入れていなかったお顔、どんなお顔が出てくるかと楽しみにしていましたが、想像通り綺麗なお顔。
一番最初に顔バリを入れましたが、最初はやはり抵抗して大暴れ
途中からようやく諦めたようで大人しくなりましたが、それでも丁寧には当てられませんでした
次はプー足で、この子にしてはとても大人しかったです。
シャンプー・ドライングとやはり大暴れで、大変
最後にカットをして出来上がり
久しぶりに見る子犬の顔バリ・プー足姿に感動
やっぱりプードルらしくて、惚れ惚れします。
お尻回りをカットしただけで、余計に小さく見え、2ヶ月くらいの子に見えますが、体重はしっかりとあります。
この子も少しおデブさん
でも、とってもとっても可愛いです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人しい(・・?

2007年04月26日 | 07/2/27生 トイプードルの赤ちゃん
エマーブルの子犬のワクチンに行ってきました
1頭だけなので抱っこして行きましたが、やはり全然臆することなく、ひざの上で伸び伸びとしていました。
病院の待合室でも緊張することもなく、リラックス
診察台に乗せても手を離せません。
体温を測ってもらうときに、何をするねん、と言わんばかりに看護婦さんを振り返って見ていました
よく動くので首ではなく、お尻に注射をされることに。。。
さすがに注射をされると痛かったらしく、降参ポーズで寝転んでいました
全く何にも動じないこの子も、やはり注射が衝撃的だったようで、帰りの車の中では大人しく、じっと抱っこされていました。
午後の運動タイムでも、あまり動きません。
食事はしっかりと食べていましたが、いつもに比べると半分も走らず、大人しくオモチャで遊んでいます
こんなに大人しく遊んでいるこの子を見るのは、まだ走れなかった赤ちゃんの頃以来です。
夕方には、ほぼ復活しましたが、まだ大人しいです。
明日には完全復活で元気良く走り回っているでしょうが、あまり大人しいと拍子抜けしてしまいます。
やはりこの子にはお転婆姿が似合っているようです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマーブルの子犬♪

2007年04月11日 | 07/2/27生 トイプードルの赤ちゃん
エマーブルの子犬は生後45日目の現在、600グラムを超えました。
まだ歩けないときから、5日早く生まれたアミーの子犬のオモチャにされ、揉まれて育った結果、物怖じも人見知りも全然しない、強い子になりました
さすが血筋が素晴らしい子だけあって、胴が詰まり、首が長く、綺麗な顔をしています。
小さな体ですが、素晴らしい構成です。
この子かレーヌの子でショーに出陳したいなぁと強く思うのですが、残念ながら余裕がありません
これだけ頭数がいる中で、決して負けていませんし、とても明るくて性格は良いです。
ただ少しおしゃべりです。
喧嘩も力では勝てないので、口で勝とうとしているようです
好奇心も旺盛で、ちょっとでも目を離すといろんなところに行ってしまいます。
目に入れても痛くないほど可愛い子、良いご縁があればと願います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのシャンプー(^-^)

2007年04月04日 | 07/2/27生 トイプードルの赤ちゃん
少し遅くなってしまったのですが、エマーブルの子犬のシャンプーをしました。
さすがにエマーブルとルノンの子だけあって、毛量がすごいです
まだウ○チも下手なので、肛門周りの毛に絡んで、お尻が汚れてしまいます。
思い切って大きめに肛門周りにバリカンを入れました
剥き出しで少し格好は悪いですが、この子ならすぐにモサモサになるから大丈夫でしょう。
肛門膿を絞るときに少し鳴きましたが、あとは大人しくされるがままで、とってもお利口でした
体が小さいのでシャンプーはすぐに終わりましたが、ドライングは毛量が多くて少し時間がかかってしまいました
きっと怖かったのでしょう、終わると震えていました。
次のシャンプーの時には、もうある程度自己主張をするので、きっと暴れて抵抗することでしょう
フワフワになってとっても美人さんになった子犬、プードルはシャンプー後のこの変身がたまらなく快感なんですよね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めげずに応戦(^-^)

2007年04月02日 | 07/2/27生 トイプードルの赤ちゃん
最近ではエマーブルの子犬も起きている時間が長くなり、よくアミーの子犬たちと遊んでいる姿が見られます。
母乳の出が悪くなったレーヌの子犬もアミーのケージに参入してきました
エマーブルの子犬はやはり同じプードル同士、同色で気が合うのか、レーヌの子と遊ぶことが多いです。
アミーの子たちは体格的にも体力的にも圧倒的に上なので、エマーブルの子もレーヌの子もいつも泣かされていますが、エマーブルの子は反撃を覚え、ささやかながらパンチで応戦しています
力で勝てない分、口で勝負というところもありますが
可愛い声でワンワンと、勝負を挑んでいます
レーヌの子犬が相手の時は、やはりまだまだ有利で、こちらから見ればじゃれあっているというより、一方的におもちゃにしているように見えてしまいます。
ケージの外にもすっかり慣れ、ビアンの子とも仲良く遊んでいます。
みんな赤ちゃんから卒業し、子犬らしく可愛くなり、ますます構う時間が多くなってきています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり歩いています♪

2007年03月22日 | 07/2/27生 トイプードルの赤ちゃん
エマーブルの子も転ばずにしっかり歩くことができるようになりました
体重も400グラムを超えて、お腹周りが丸々としてきました。
まだ寝ていることが多く、アミーの子犬たちに耳を引っ張られたり、パンチを入れられたりと、色々なことをされていますが、ひたすら無視で寝ています
離乳食も食べられるようになり、まだモグモグとはいきませんが、可愛らしく舐めて少しずつ食べています。
ミルクだったらとても上手に飲めるのですが、離乳食はやはりまだ少し難しいようです。
一人で排泄できるようになり、ウ○チを頑張っている姿は、成長したなぁと感慨深いものがあります。
子犬の成長は日々目を見張るものがあり、毎日時間が経つのを忘れてしまいます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が開きました\(^o^)/

2007年03月16日 | 07/2/27生 トイプードルの赤ちゃん
生後18日目、ようやく今日目が開きました
まだ完全に開いていなくて半目状態で少し怖い顔になっていますが、明日にはパッチリと開くでしょう。
ビアンの子犬たちが大きくなって、ビアンのお腹の中に入れなくなってきたので、今はアミーに育ててもらっています。
アミーも一生懸命世話をしてくれて、本当に母性の強い良い母親です。
急にぐんぐんと大きくなっていったエマーブルの子犬ですが、ここ2、3日体重の伸びが緩やかに。
少し早いのですが、ミルクをスプーンから飲ませてみました。
エマーブルは小食なので、この子もまだ飲まないだろうなと思っていたのに、意外と上手に飲めました
たくさん飲んでアミーの傍で満足げに眠っています。
上からアミーの子犬が乗っかっていっているのに、平気な様子でぐっすりと熟睡
体重差200グラム以上、重いだろうな

画像は手前がエマーブルの子犬、奥がレーヌの子犬です。
体重差100グラム、全然大きさが違います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかりとしました♪

2007年03月12日 | 07/2/27生 トイプードルの赤ちゃん
生まれて間もなくは体温が低く、体重も増えなくて心配の毎日でしたが、今では毎日順調に20グラム以上増え、生まれた時の体重の倍近くになりました
レントゲンにも写っていなくて、もう終わったと思っていた5時間半後に私の膝の上で生まれてきた、生命力のある子、我が家ではミラクルベイビーと呼ばれている子です。
相変わらずエマーブルはあまり関心がなく、もう母乳もほとんど出なくなってしまいました。
ビアンがしっかりと育ててくれています。
ビアンの子たちは母乳を飲んで満足するとそれぞれ好きなところで仰向けになって寝ていますが、この子だけはしっかりとビアンに寄り添って眠っています。
少し前まではビアンが離れるとすぐにミューミューと鳴いていたのですが、昨日からほとんど鳴かなくなりました。
代わりにビアンの子の傍に寄って行き、その子を枕のようにして寝ています。
よく動く子で、写真を撮ろうと思っても、ちっともじっとしていないので、みんなピンボケです
このままスクスクと育って欲しいと願っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事断尾済みました♪

2007年03月06日 | 07/2/27生 トイプードルの赤ちゃん
やっと200グラムを超え、どうしようかと迷ったのですが、あまり遅くなると出血も多くなるし、今日決断して病院に行ってきました。
病院にお迎えに行くと、元気に鳴いている声がして一安心。
帰りの車の中でずっと鳴いていました。
帰ってすぐに排泄の処理をして、ビアンに付けると余程お腹が空いていたのか、夢中になって吸い付いて、途中で出なくなったらしく引っ張ったり押したりしていましたが、それでも出ないらしく怒りながら文句を言っていました
ビアンは血の匂いに反応して、早速傷口を舐めようとするのでやはり離さなければなりません。
暖かかった昨日と打って変わり、雪が降るほど今日は寒い日。
こちらが汗をかくほど暖房をしても、子犬には寒い様子。
そこでクレートの中にエマーブルを寝かせ、子犬を抱かせてみました。
エマーブルは抵抗はしない代わりに、自分から抱こうとはしません。
母乳を吸いにくる子犬を拒みはしないので、夕方までエマーブルにお任せ
エマーブルなら絶対に舐めないので安心して(それも困ったものだけど)任せられます。
あまり吸われていないから、すっかり出の悪くなったおっぱいに、子犬はいらつき鳴いているけど、エマーブルの体温でポカポカ
血の匂いも落ち着いた夕方、ビアンの元に戻すと早速チュパチュパと音を立てて母乳を飲んでいる子犬。
お腹が満足するとスヤスヤと眠っている姿は本当に可愛いものです

断尾が終わり、湯たんぽに寄り添い一人で眠る可愛い姿です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいながらも(^-^)

2007年03月05日 | 07/2/27生 トイプードルの赤ちゃん
生後7日目、やっと190グラムになりました
相変わらずエマーブルは抱こうとしないので、ビアンが子育てしてくれています。
ビアンの子とビアンに囲まれて、ポカポカ暖かい体です
ビアンの子達が離れてへそ天で眠っているときも、しっかりビアンのお腹に潜り込んで眠っています。
母乳を自力で飲めるようになってからは、動き方が力強くなりました。
まだ心配で断尾はしていませんが、今週中には行けると思います。
エマーブルはリビングにいると子犬が気になるのか、べったりと甘えて離れません
エマーブルにとっての精神安定剤の熊のオモチャをどこに行くにも未だに手放さず、隙があれば膝の上に
そんなに気になるのだったら子犬を自分で抱けばいいのにと思うのですが、こればかりは仕方ありません。
歩き出した子は好きなので、その頃になればエマーブルも一緒に遊ぶことでしょう。
頑張ってたくさん母乳を飲んで、大きくなってと願うばかりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しいお知らせ

2007年03月01日 | 07/2/27生 トイプードルの赤ちゃん
エマーブルの子犬は手当ての甲斐なく昨夜9時前長男が、明け方長女が虹の橋を渡ってしまいました。
2頭仲良く並んで箱に納まり、今日葬儀を行ってきました。
暖かい体に戻ることなく逝ってしまい、ショックで言葉もありません。
天国で仲良く走り回れるよう、冥福を祈るのみです。

ご心配いただきました皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
力及ばず申し訳ございませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配

2007年02月28日 | 07/2/27生 トイプードルの赤ちゃん
エマーブルの子犬たちの状態が思わしくない。
午後2時過ぎまでは元気にしていたのだけど、急に動きが悪くなった。
昨日から体温がなかなか上がらず、心配はしていたのだけど、元気に母乳を吸っているし、静かに見守っていた。
それが急変し、あらゆる手は尽くしたけどまだ状態は良くならない。
このまま祈るしかできない自分が歯痒いが、どうすることもできない。
どうぞ元気になりますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きの追記w(゜o゜)w

2007年02月28日 | 07/2/27生 トイプードルの赤ちゃん
お産の後、どうしても子犬を怖がるので、とりあえず落ち着くまでエマーブルは1階のリビングに移し、子犬たちはビアンに乳母をお願いする。
と言っても、ビアンも自分の子で手一杯なので、ビアンの子の大きい子をアミーに乳母をしてもらうことに
レントゲンで2頭だったので、お産はもう終わったものとしてのんびりと子犬を娘に任せ、テレビを見ていた。
エマーブルも夕飯も食べ、相変わらず熊のオモチャを持ちながらも、普通に過ごしていた。
10時半前、膝の上で甘えて寝ているエマーブルが、突然いきみ始めた。
まさかまだもう1頭いたなんて思いもしない私は、なぜいきんでいるのか見当も付かず困惑するだけ
出血があるから紙パンツを履かしているし、全然気付かない。
何となく予感がして紙パンツを脱がせると、何と子犬が産まれかかっている。
大急ぎで介助し、元気に生まれてきたのはブラウンの女の子、152グラム。
膝の上で産んだのはエマーブルが初めてだ。
第二子から5時間半後の出来事だ。
息遣いの乱れもなく、泣くこともなく、静かにいきんで、静かに生まれてきた子
とりあえず母乳を吸わせるためにエマーブルをつけたけれども、ガタガタと震えている。
子犬がまだ怖いらしい。
とりあえず出産のつかれも残っているだろうから、今夜はビアンたちに乳母をお願いすることにして、エマーブルは一人で寝かせることにする。
明日から子犬と一緒の生活の練習だね、頑張ろうね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマーブル出産\(^o^)/

2007年02月27日 | 07/2/27生 トイプードルの赤ちゃん
予定日より遅れ、心配していたエマーブルが今日、無事に2頭の赤ちゃんを出産しました
第一子 15時35分 ブラック女の子 144g
第二子 17時05分 ブラック男の子 147g

今朝からソワソワと落ち着かない様子で、くっつき虫と化し、傍から離れなくなりました。
少しでも体調が悪くなったり、寂しいといつも咥えている愛用の熊のピーピーボールも咥えたままで、膝の上から離れようとしないエマーブル。
午後2時過ぎ、ようやく陣痛の兆しが見え、お産箱に移動。
なかなかやってこない陣痛で少し時間がかかったけど、順調に陣痛が来ると思いの外安産でした。
母子ともに元気な様子に一安心
初めての出産で、自分が産んだ子犬と認識できないのか、戸惑い子犬から逃げてしまいました
何度か匂いを嗅がせてもまだ怖いようで、そのうちに次の陣痛が来て、子犬はとりあえず離しておきました。
陣痛の最中に、子犬が泣き始め、ようやく子犬のことが気になり始めたエマーブル。
子犬を気にすると陣痛が止まってしまい、くっつけると陣痛が来て踏みそうになり慌てて子犬を離す、の繰り返しで次の子の出産まで少々時間がかかりました。
まだ子育てに戸惑っているエマーブルですが、ゆっくりと慣れるように見守って行きたいと思います。
一番心配していたエマーブルの出産が終わり、とりあえずは肩の力が抜けました。
母子ともに無事で本当に良かった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする