Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

元気に旅立ちました(^^)/~~~

2010年09月22日 | 10/6/24生 トイプードルの赤ちゃん♪
今日はルージュの三男君のお迎えの日でした
お話をしている時、早速抱っこをしていただき、大人しく座っています。
いつもだったら子犬同士で部屋中を駆け回っているのですが、今日はお迎えの日なので、三男君だけです。
だからなのか、とってもお利口にじっとしていられました
優しいオーナー様は初めて犬を飼われるとのこと、最初はきっとこんなに大変なのかと驚かれることと思います
子犬のうちはこちらの言葉も今一つ理解してくれないし、また子犬が何を言っているのかも分からず、不安だらけになられることと思います。
でも時が経てばアウンの呼吸になってきますので、気長に鷹揚に構えて、一つ一つ絆を深めてあげて下さいませ。
私でよければいつでもご相談に乗らせていただきますので、不安を抱えることなく、お気軽にご相談ください。
ヤンチャで食欲大魔王の子ですが、末永くよろしくお願い致します

画像は最後に兄弟仲良く遊んでいる姿です。
しばらく長男も一人になってしまい寂しがると思いますが、運動の時はみんなと一緒に遊んで寂しさを紛らわせるでしょう。
長男にも良いご縁がありますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘えん坊です(^^ゞ

2010年08月19日 | 10/6/24生 トイプードルの赤ちゃん♪
一番小さなルージュの子たちも、飛び跳ねて遊んでいます
ただ、甘えん坊で、母親の姿を見つけると、まだまだ母親が恋しいらしく、母親の元に飛んで行ってしまいます
年少さん、年中さん、年長さんと入り乱れて遊んでいますが、年長さんたちもすっかりとお利口さんになり、年少さんたちをいじめなくなりました
ジョイは叱られたのがよほどショックだったようです
月齢の離れた、色んな子たちと遊ぶことにより、みんな社会性を学んでいきます。
トイレにしても、誰かがトイレに行くと、次々と真似をして、トイレに行きます
特に年少さんたちはまだ生後2か月にもならないのに、ちゃんとトイレに行けるお利口さんに育っています
そして誰が一番良く遊んでくれるかも、ちゃんと理解しています。
本能で分かるのでしょうね、そうロレアの次女です
体が小さくて大人しいから、みんなからいつもやられていたロレアの次女、年少さんたちと遊ぶとやられないので、とても楽しそうに遊んでいます
良かったね、良い遊び相手ができて

画像はルージュの子犬たちです。
左から長男、次男、三男です。
次男が一番小さくて、まだ600グラムありません。
でも一番すばしっこくて、甘えん坊です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと雨が止みました♪

2010年07月14日 | 10/6/24生 トイプードルの赤ちゃん♪
昨日からの豪雨がようやく午後から峠を越えて、夕方にはほぼ止みました
それにしても怖いくらいの凄い雨でした
皆様のお宅は大丈夫でしたか?
被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます

6月24日生まれのルージュの子犬たちも、生後20日目を迎え、ヨチヨチと歩き始めました
兄弟揃って少し小振りですが、みんなとても元気です
特に次男が小さいのですが、体重を測ったりすると、一人で文句を言っています
成長は早く、もう兄弟同士で顔を舐め合ったりしています
4日違いのセーラの子犬たちは、静かに姉妹喧嘩をしたりと、みんなスクスクと育っています
あと10日もすればみんな離乳食を食べて、走っていることでしょう
楽しみです

画像はルージュの子犬たちで、左が長男、真中が三男、右が次男です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルージュの子たちも♪

2010年07月08日 | 10/6/24生 トイプードルの赤ちゃん♪
今朝、体重を測るときに見たら、パッチリと目が開いていました
まだ開きたての頃は、虚ろで焦点も合っていないので、そんなに可愛い顔ではないのですが、それでも目が開くと一度に子犬らしいお顔になります
長男も三男も抱いても大人しいのですが、次男は抱くとウンニャーと子猫のような声を出して文句を言います
エアコンをつけっぱなしでも暑いのか、みんな母親から離れてへそ天で寝ています
体重も毎日順調に増え、スクスクと育ってくれていて本当に有り難いことです
母乳がしっかりと出ているので、今のところは母親任せでも安心です
少し手がかかるようになるのは離乳期に入ってからです。

画像はセーラの娘たちです
左が次女で、右が長女です
お顔の大きさが全然違います
長女は小さく、次女は顔にまで肉が付くほどたっぷり脂肪が
最近は体重の伸びが緩くなってきていたのですが、昨日はどうしたのか一日で60グラムも増えていました
まあ、母乳の出が悪くなり、走り出せば少しは引き締まってくるでしょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に断尾が済みました(^-^)

2010年06月29日 | 10/6/24生 トイプードルの赤ちゃん♪
ルージュの赤ちゃんたちは順調に体重が増え、今日断尾をしていただくために病院に行ってきました
兄弟仲良くクレートの中に並んで、大人しく寝ていました
いつもの通り、血の臭いが消えるまで、母親とは夕方まで離れ離れです。
時々哺乳のために母親の元につけますが、一度に飲む量が少ないので、すぐに鳴き出してしまいます
すると黒プーたちが鳴いている赤ちゃんを気にして、必死に鳴いているよと知らせに来ます
様子を見ようと赤ちゃんをクレートから出すと、黒プー軍団が囲んでしまい、当の母親が見ようとすると黒プーたちが威嚇して、母親を寄せ付けません
ようやく夕方にケージに親子揃って戻すと、ルージュはホッとして赤ちゃんたちを抱いていました
そして黒プー軍団も、昼間は赤ちゃんが気になって寝ていないので、ルージュ親子が2階に上がった途端に、みんなぐったりしたように寝ています
赤ちゃん大好きな我が家の子たちです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

166グラムになりました♪

2010年06月27日 | 10/6/24生 トイプードルの赤ちゃん♪
生まれて次の日に体重が減り、110グラムを切ってしまったルージュの三男ですが、翌日から体重が順調に増え、今朝は166グラムになりました
まだこの頃の赤ちゃんは母親にくっついているのが普通で、離れて横になって寝るということは少ないのですが、なぜかこの三男は満腹になると一人離れて横になって寝ています
初めはもしかしてとドキドキしながら生きているか確認したのですが、もうすっかりその寝相を見るのに慣れて、またかと気軽に抱き上げられるようになりました
長男はもう180グラムを超え、この調子だと火曜日くらいには断尾に行けそうです

今日はエマーブルのお誕生日です
手術をしたり、その他諸々とエマーブルにとって本当に大変な1年でした
でもこうして元気でお誕生日を迎えることができ、とても嬉しいです
次のお誕生日は何事もなく迎えられますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産まれました♪

2010年06月25日 | 10/6/24生 トイプードルの赤ちゃん♪
昨夜、ルージュが無事に3頭の赤ちゃんを産みました
ソワソワとして夜まで過ごしましたが、急に陣痛が来たかと思うと、5分もせずに第一子を出産しました
21時40分 第一子 男の子 137グラム
22時00分 第二子 男の子 125グラム
23時35分 第三子 男の子 117グラム
2頭までは順調にすぐに生まれたのですが、そこで陣痛が止まってしまい、もうお休みモードで、赤ちゃんたちが母乳を吸っているのを横目に眺め、スヤスヤと眠ってしまいました
もう出産が終わったかのようによく眠っています
レントゲンでは3頭写っていたので、気長に待つこと1時間半。
仕方なく子犬をルージュから離し保温箱に移すと、セーラと同じく途端に陣痛が起こり、5分後、スルッと第三子が誕生しました
赤ちゃんたちは小さくて、とても華奢です。
今朝は体温も戻り、全員温かい体ですが、みんな体重が減少しています
生まれて2,3日は母乳の出が今一つなのと、赤ちゃんの吸い方が弱いのとで体重が減少することはよくあることなのですが、やはり小さく生まれているので心配です。
幸い、母乳も今日の午後からようやく少しずつよく出るようになって来たので、これで増えてくれるかと期待しているのですが、様子を見て哺乳します。
今はいつ見てもしっかりと母親にくっつき、元気に母乳を吸っているので、母乳がよく出るようになることを祈っています。
元気に育ってほしいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする