Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

旅立ち(^ー^* )フフ♪

2009年03月10日 | 08/11/26生 トイプードルの赤ちゃん
すみれの長男が、今日元気に旅立って行きました
遠いところをお迎えにお越しいただきありがとうございました
もともと落ち着いた子ですが、初対面にも関わらず、緊張する様子もなく、大人しく膝に抱かれてペロペロと舐めていました
赤い糸で結ばれていたオーナー様だったようです
とっても甘えん坊で、頭の良い子です
すぐにご家族の一員として懐いてくれると思います。
どうぞ末永くよろしくお願い致します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ち(^^)/~~~

2009年02月07日 | 08/11/26生 トイプードルの赤ちゃん
今日、すみれの長女が大切に抱っこされて、元気に旅立っていきました
ご家族でご見学いただき、赤い糸で結ばれていたすみれの長女にご縁がありました。
遠くからお越しいただき、本当にありがとうございました
抱っこされると舐めまくる癖のある長女
やはり今日も抱っこしてもらうと、途端にお嬢さんの顔を舐めようとしています
体は一番小さいけれども、一回り体の大きな長男にでも果敢に挑んでいく逞しい子です。
お転婆さんになるかもしれませんが、末永くよろしくお願い致します

画像はルージュの次男です
この子も体は小さいのですが、とても明るく積極的な子です。
少し足が短めで、マズルの短い可愛い顔をしています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン♪

2009年01月27日 | 08/11/26生 トイプードルの赤ちゃん
今日はすみれの仔犬たちを連れて、初めてのワクチン接種に行ってきました
健康診断も注射の時もとっても大人しかったです
でもやはりルージュの子たちと同様に、クレートの中に戻すと、火がついたように泣き出しました
どうして打った時ではなく、クレートの中に入ってから泣くのか、さっぱり分かりません
きっと緊張が解けるのでしょうか
さすがにすみれの長男は太いだけあって、体重はほぼ1キロです
長女もお腹だけを見ると結構太っているのですが、580グラムととても小さいです。
でも兄弟揃ってどこも異常なしの健康優良児です
帰ってからは泣いた事などなかったかのように、とても元気にケージから出してと跳んでいます
でも今日は安静日なので、じっと我慢の時でした。

画像はロゼの長女、写真を撮ろうとすると緊張するのか、変なお顔をします
自然な顔の写真が撮れません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だに母乳が出ます

2009年01月12日 | 08/11/26生 トイプードルの赤ちゃん
フードもようやくミルクを混ぜずにふやかしただけのものを、バクバクと勢いよく食べています
ルージュの仔犬たちは肥満とまではいっていないのですが、すみれの長男は肥満児かと思うほどよく太っています
その原因は、いまだにすみれの母乳が出ることです
さすがにルージュはもう出ないのですが、すみれは何故かまだ出ます。
チュッパチュッパと派手な音を立てながら、母乳を吸っています
すみれのおっぱいを軽くつまんだだけでも母乳が出てきます
フードを食べて、母乳も飲んでいれば、太るのは当然ですよね
物凄く固太りでがっちりとしていますので、とても健康的です
太っていても案外身軽で、取っ組み合いをしていても、身軽に身をかわしたりしています。
女の子はサイズ的にはとても小さく、またティーカップかタイニーサイズになるのかと思われる子ですが、この子も固太りでしっかりとした体をしています。
兄弟揃って母乳を卒業するのはいつになるのでしょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間違いだけど

2008年12月29日 | 08/11/26生 トイプードルの赤ちゃん
ルージュの仔犬たちより1週間遅れで生まれたすみれの仔犬たち、だんだんとその差が縮まってきました。
約30日までは1週間の差は大きく、ルージュの子は走り回っているのに、まだケージの外に出ると固まっていたすみれの仔犬たち
離乳食もやはり食べるのが遅かったのですが、今では同じように潰さずにそのままふやかしただけのフードをバクバクと食べています
外に出られると嬉しくて、ルージュの仔犬たちと一緒に遊んでいます
ここまでは毎日が新しい発見でしたが、赤ちゃんを卒業した今はもうすっかり一人前の仔犬になり、オモチャを振り回しています
ガウガウと兄弟喧嘩も盛んになり、起きている時間がとても長くなりました
男の子は少し慎重派ですが、女の子は積極的でルージュの子にも果敢に挑んでいきます

画像はすみれの長男です
ルージュの子よりも体重があり、コロコロとしたというよりもボテボテと、と言った方が良いような、とても太った子です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでヨチヨチ(^-^)

2008年12月17日 | 08/11/26生 トイプードルの赤ちゃん
すみれの仔犬たちも一昨日からヨチヨチと歩き始めました
あまりにも太っているので、きっと歩き始めるのが遅いだろうと思っていましたが、意に反してごく標準通りくらいに歩き始めました
危なっかしい足取りではなく、しっかりとしています。
ルージュの仔犬たちが離乳食を食べているときに、試しに一緒に入れてみましたが、匂いは嗅ぎに行くのですが、やはりまだ食べませんでした
食べずにそのまま兄弟同士でじゃあいになり、ルージュの子たちが食べるのに邪魔になるので、自分たちのケージに戻されました
兄弟でも100グラム以上の差がついているので、じゃれあいをしてもすぐに女の子は下敷きになっています
目の大きな可愛い顔をした兄弟です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄眼が開いています♪

2008年12月10日 | 08/11/26生 トイプードルの赤ちゃん
昨夜は糸を掃いたように、隙間が開いたような目の開き方だったけど、今朝はまだ薄眼だけどしっかりと開いていました
膜が掛かり焦点の合わない目は、ちょっと不気味なお顔です
もうしばらく経つと可愛いお顔になることでしょう

すみれの長男は、兄弟が少なくて飲み放題のせいか、極端な肥満児になっています
ルージュの子たちの体重を追い抜いて、ダントツトップです
お肉をつまめるし、有り余った肉が背中で層を作っています
サイズ的にはルージュの子よりも小さいのに、肉が~~
これだけ太ると、重くて立つのが遅れるかもしれません。
ルージュの子たちもようやく立とうとしていますが、体が重くてまだ立てません
きっとこの子も遅いのでしょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸々として(^-^)

2008年12月06日 | 08/11/26生 トイプードルの赤ちゃん
生後10日目を過ぎ、生まれたときの体重の倍以上になったすみれの仔犬たち、豊富な母乳で丸々としてきました
お鼻も真っ黒になり、這う力も強くなり、逞しくなってきています。
生後4日目くらいから母親が離れてもほとんど鳴かなくなり、今では滅多に鳴かない肝の据わった子たちです
抱っこをしてもビクッとすることもなく、ドンと構えています
もうすぐ目が開く頃ですが、どんなお顔になるやら、とっても楽しみです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれが出産(^-^)

2008年11月26日 | 08/11/26生 トイプードルの赤ちゃん
今日、すみれが無事に出産しました
私の願いが叶い、予定日を過ぎての出産でした
男の子1頭、女の子1頭の2頭が元気に生まれてくれました
13時45分 第一子 男の子 185グラム。
14時20分 第二子 女の子 140グラム。
とても大きな濃いレッドの子たちです
レントゲンを撮った時は写っている骨格を見て心配するほど小さかったけど、その後急に大きくなり、小さかったお腹もみるみる大きくなって、もう大丈夫かなと一安心した今朝、体温が下がりました。
午後1時半前、トイレばかり行くようになり、様子がおかしいので参箱に連れて行くと、急に陣痛が始まり、あっという間の出産でした
こんな大きな子が、よく短時間で出てきたと驚いています
安産で元気な子が生まれホッと一安心。
でもまだ生まれたてなので、何があるか分からず、しっかりと見守っていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする