そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

南京亭 国立店@谷保 「広東麺」

2024-06-02 08:11:12 | ラーメン 東京23区外
朝の4時に飛び起きて
首都高乗ったら20分

国立府中で降りて
ものの1分




こんな朝ラーを
するようになるとは

ちなみにコチラのお店
高速使わないで下のルートで行くと
ほとんどのナビアプリが
右折での入店を表示するけど

ココ右折禁止じゃね?

まともに左折での誘導してくれるの
Wazeってアプリだけですよ

このアプリ
グーグルみたいな
無茶道走らせることもなく

シンプルだけど
とてもオススメ




さーて
何にすっかなー

ってもう既に
キメて来たんだけどね




半チャンも気になるんだけど




今日のところは
広東麺でキマリデス




あるとウレシイお楽しみ

最後に放り込んで
家に着くまでねぶり倒します

ウソですよ




んー
沁みるわー

デフォルト清湯が
ちょいとキョンとするところ
溶け出すアンカケが
丸くまとめてくれたりして




チェーンはチェーンなんだけど
お値段もしっかりしてるし
隅々キッチリしてるのよ




やはりこの店
眼の前で繰り広げられる
炒の妙技を楽しまないと




マストな海鮮パーツも
ひとつひとつ愛でながら




グッと引き寄せるニンニクサイド
グッと興奮をマシマシつつ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

朝の5時前
まだ人が動き出す前に
一日をコンプリートしたような達成感

帰りは
まだまだ空いてる
甲州街道をまったりと

この気持ち良さったらねー










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻辣チャオ@国分寺 「台湾風牛肉トマト麺 他」

2024-05-23 09:46:38 | ラーメン 東京23区外
某映画監督と昼飲みシリーズ

いつもの高円寺周りもよいけれど
ちょいと遠征してみませんか
なんつて




国分寺まで

いつも
ソロプレイか
家族を連れてくるばかりで

一度どなたかと
ゆっくり飲ってみたかったのよ




とりあえずのお約束

つまみます?

って
ツマミます!!
ツマミます!!

ツマみ出されない程度に
ツマミます!!




ハイ
宝箱がキマシタヨ

やはり酒飲み
某監督も目を輝かせていたり




タマラネェ

コレだけでも
小一時間が約束される




お味見でー なんつて
こういう心憎いやーつが
酒飲みの肝臓に刺さるんです




そしてコレもお約束
薬膳ブランデーハイボール




いつかウチでもヤってみようと
重い腰をなかなか上げられずに




「何か汁無しをオツマミで」
がキマシタヨ

このジャストサイズったら




ツマミになるカーボ
最高じゃないっスカ

シンプルな初見とはウラハラ
ツブツブとスパイスが絡まって




完全に飲みモードに入ったの
やっぱバレましたか




まあそりゃ
バレますわな

このあとフラフラと途中下車して
油そば聖地巡礼なんつて
酔っ払い散歩をキメたりして




〆は
このときの限定
台湾風牛肉トマト麺を

コレまたイイサイズに
アジャストして頂いたり




むうぅ
コイツは
台湾ビーフシチュー!!

台北で食べたアレ
ソフィスティケイティッドバージョン




飲める
飲めるぞ

麺のアタマで
まだまだ飲める!!

もう一杯!!
なんつてね




いやしかし
デフォルトメニューもだけど
限定の幅が広いっスねー

この辺住んでたら
限定変わるたびに通っているはず




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

いやぁ
今回もサイコーでした

やっぱ
友人と飲みに来るパティーンも
タマランじゃないっスカ

監督
真っ昼間から
顔真っ赤じゃないっスカ











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 下連雀@三鷹 「ラーメン」

2024-05-14 09:35:01 | ラーメン 東京23区外
三鷹で
みたかをキメたら

ちょいと歩いて




下連雀で
下連雀をキメましょう




お師匠よろしく
「しもれんじゃく」
じゃないんスね

とりあえず
コチラは公認ってことで

あんまり近くでヤルのは
どうかと思うけど

こんなに奥まった住宅街
それも果たしてどうなのかと

本家みたいなDGRってのはないけど
認知されてきているのか
地元の方がチラホラリと




チャシューじゃなくて
チャーシューだったり

五目はないのかしら
ハムとか
もやしとか
ピーマンとか
アイテム増えちゃうしね

あとは
サワーの存在が
目を引いたりして




とりあえず
デフォルトラーメン




ゆで卵が乗っていたり

チャーシューの形状が
細長くて3枚とか

本家みたいに
ネギがワラワラっとしてないので
ズイブンと大人しく映るけど




大人しいかな
大人しスギるかな




三鷹の駅から
あえてコッチまで引っ張ってくる!!
みたいなね
強烈な求心力を期待していたけど

なんというか
「生まれたて」




逆に
遠い
遠―い頃の
江ぐちってば
コレぐらいだったかも

そう考えると
ファーストタッチからガツンと
全くの古さを感じさせない
今のみたかってば

やはりかなりに
バージョンアップしてるんだなと




いやしかし
70年前からヤってます
じゃなくて

生まれたてで
この路線ってば
なかなか見るものでもなく




正直
本家のDGRがなければ

回る順番は
間違いなく
逆だったなと










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば みたか@三鷹 「ビール+五目油そば」

2024-05-13 09:34:30 | ラーメン 東京23区外
そうだ
三鷹を巡ってみようと
思い立ったが




みたかでした

日曜祝日は
体感10:30では既に遅く

口開け入場するなら
人の先にイカねばなりません




ほら
しっかり並ばされただけあって
ほぼ全員飲んでいるし

半分ぐらいは
ハデに飲んでいるし

並べられるビール瓶を
ガラス越しに眺めながら

2巡目以降の皆さん
胃に穴を開けなければなりません

こういう
飲めスギるラーメン屋ってのは
1巡目と2巡目以降の
行列の重さってヤツですか

エラく違ってくると思うワケで




ご多分に漏れず
ワタクシも赤星をば

でも今日は
このあともあるので
チャシューも2本目もイカずに




五目油そばの卵半熟




相変わらず
ツマミになるアタマ
エエですのぅ

提供を迅速にするためか
チャシューとナルトはセット扱いに




では
そのセットで頂きましょう




タレに浸した
メンマとピーマン
十分なツマミと言えましょう




染まってるとこと
染まってないとこ
このグラデーションがアゲるのよね




既に何人かは
2本目に突入したりして

そのときの階段待ち様子を
チラッと眺めたりして
コレも立派なツマミです




ハイ
満を持しての
大トロターイム




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ラーメンでもなく
つけ麺でもなく
油そばを最も頻回する

いまのワタクシにとっては
最もレアなお店と言えましょう




とりあえず
しっかりスープ割りをして
マンキツしても

ほら
退店第一位の座を獲得して
待ち客から見れば
最も優秀なお客ですよ

ということで
腹八分目を
腹五分目にするべく
下連雀まで歩くのです









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打 さか本 そば@国領 「らーめん」

2024-04-30 09:40:28 | ラーメン 東京23区外
「さか本そば店」
というチェーン?が存在して

そのいくつかでは
ラーメンを出していると知り

とりあえず
下高井戸~国領を攻めてみっかと

まーた
Google mapをド信用して
朝の9時の下高井戸店で
呆然と立ち尽くすのでした

そんなこんなで
お先に国領




熊王のDGRを横目にしつつ




今日の本懐はコチラです




一軒だったら
五目中華だったかなぁ




いやいや
さば味噌(半ライス付)
コレがイイかなぁ




ダメデス

ノーマルらーめん
一択ですよ




お蕎麦屋さんらしく
お盆に乗って




カイワレグリーンが鮮烈に

熊王もかつては
水菜じゃなくてカイワレだったけど
O-157騒ぎでリプレイスとのこと

あのときこの店は
カイワレ渦を乗り越えたのかしら




ときに
キミはなんだね

とりあえず
デザートだと思って
最後に食べたら
あまり甘くなくて驚いたメモリー




完全に魚介乾物系だと思っていたら
意外にアニマル主体




しかるに
ほぼオイルレスでさっぱりと




客の8割がラーメンを頼む蕎麦屋
なんてエッジーな一杯でもないけど

オレの10割はラーメンを頼むであろう
ヌカりのない仕上がり




やっぱカイワレ
辛味と苦みが
ピリっとイイ感じ

もし
コレが水菜だったらと

ああ
想像もしたくない




チャーシューもしっかり

だって
ちゃーしゅーめんが有るぐらいだもの




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

予想以上に
イイじゃないスカ

近くに住んでたら
こんな休日のお昼に
ビールとセットでたまに来てそうな




とりあえず
ラーに絞って
行ける範囲のさか本巡り
始めてみようかと

このときはまだ
思っていたのです











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする