そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

龍華楼@六本木 「もやしタンメン」

2024-06-05 09:50:32 | ラーメン 港区


ああヨカッタ
今日は開いているようです




いつもの光麺に
手を合わせつつ




ワタクシのように
昨日フラれた皆さんが
今日こそは!!と
なだれ込んでいるのかしら

珍しく
ほぼ満席の店内




ワタクシの特等席
無事ピットインできました




さて今日は
お初のメニューにチャレンジング

野菜摂取という大義名分で
チャンポン or 五目そば
絞って臨んで来たけど

その
チャンポン or 五目そばより
お高い設定の
「もやしタンメン」

果たして
どんなのがやって来るのでしょう

あえて「もやし」に
焦点を当ててーの
「タンメン」ですからね

もやしだけをどっちゃりタンメン
で この価格設定になるのかね?

いわゆる醤油アンカケの
ってそれ
「もやしそば」で良くないか?

高まる期待に
胸を揉みしだいていると




そう (゚д゚lll) 来る!?

タンメンじゃーん!!

むしろ
もやしがメインでもない
フツーのタンメンじゃーん!!

でも
もやし一色のタンメンより
ずっとイイのは間違いなく




ああ
優しい

見たまんまに
優しいけれど

野菜が甘く溶け出ていて
エンミやフックも足りないことなく




いや
イイんじゃね




野菜摂取が大義名分なら
ファーストチョイスは
むしろコレじゃね




下処理されたお肉もたくさん

横の日高屋の
倍はしちゃうタンメンだけど

野菜の量は負けてないし
コレだけ丁寧なら
無問題なんじゃね




当然仕込んだニンニクサイド

ガツンとパワフルに
味変ブースト

コレだけの迫力なら
エンミやら
もう少しあっても

辛味なんかも
あったらなぁ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ひと振りで全てを解決する
コレぞ魔法の粉

五目・チャンポン・もやしタンメン
この店でのローテーション
組み上がったような気がします













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高屋@六本木 「日高ちゃんぽん+秘伝の辛味噌」

2024-06-04 09:50:20 | ラーメン 港区
さて
いつもの龍華楼
ユックリと野菜タップリ!!

なんつて
月曜の朝に臨んだら

なんということでしょう
閉まっていたりして

「24H営業のお店の月曜の朝あるある」
こんなところで食らってしまうとは




そうなってくると
もうココしかなくなっちゃうのよね

酔っ払いの巣窟
やだなぁ
やだなぁ

なんて忍び込んでみると
やはり大荒れの店内
ああ やだなぁ




いつの間にやら
タッチパネルに

って逆に
呼ばなくてイイのは
お手軽でイイんだけど

「硬めで」とか
「ニンニク下さい」とか
添えられなくなってしもた




結局
口頭発注ですね




ニンニクを奥に沈めて
調理開始しつつ
ボルケーノ仕様

チゲ味噌とかだと
明らかな劣化の見られるギロッポンも
ちゃんぽんではそこそこにリーガル




この間も思ったけど
今年のバージョンは
エンミがケンケンしてないというか




まあまあ
まあまあ
こんなもんでしょか




ああ
ホントは
隣の暴力的なチャンポン
強制的に目覚めたかったなぁ

なんて
叶わなかったこと言ってもねぇ
(脳内で200回ぐらい叫んだけど)




甘辛パンチが加わって
日高ちゃんぽんに秘伝の辛味噌
タンメンの次ぐらいに
マッチしているかもしれなくて




フラれてしまった雨の月曜の朝という
オレンケラーも絶句のシチュエーション

何もないよりずっとマシ!!
なんつてね

ワタシは今日も
生きてイカねばなりません







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍華楼@六本木 「チャンポン」

2024-05-24 06:11:39 | ラーメン 港区


朝のギロッポン
雑居ビルの2F




もう既に
このひと月あまりで
4回目というハマりっぷり




光麺のなごりに手を合わせつつ




マッツを見下ろす
お気に入りの窓際へ




いろいろ他のも
試してみたいけど




チャンポンね
コレがイイのよね

麺欲
辛欲
野菜欲

こそっと忍ばせる
ニンニク欲

全てを満たしてくれるのよ




ということで
チャンポン3回目




どっちゃり野菜も
氷山の一角

想像の倍ぐらい
ブチ込まれていたりして




ゴマなのかな
いや違うか

味噌なのかな
いや違うかと

フシギなピリ辛が
ファーストタッチを繰り返させる




本日も他に
ヨッパカップルが二組と
静かな店内に
着丼も迅速

ココを知ったら
真逆の喧騒
すぐそこの日高屋になんか
戻る気なんかしないわよ




卵とじってのがまた
好いたらしきかな

どなたかが
日高屋のチゲ味噌っぽく見える
って書いていたけど




アチラが甘くて辛い
「またヤっちゃったな」的
重厚感をウリにしているのに対して

コチラはドライにピリ辛
ノン甘でスッキリと
大量の野菜も相まって
「むしろイイことしたかもな」的な




エビやら
イカやら
ニンジンやら

雑なガワに反して(失礼)
細かい仕事が入っていたり

さてさて
くるっと回した
ニンニクサイド




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

グン!!っと加速して
グワ!!っと開く毛穴かな

THE 中毒性
なんたるDMZ

コレ朝に入れておくと
ヨユーで夜まで持つもんだから
お昼のシエスタも捗りまくって

なんだか1日が
軽快に回るというか

そういう催眠を
自分で自分に
かけているワケだけど












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩高里@六本木 「四川セット」

2024-05-18 09:38:07 | ラーメン 港区


歩高里と書いて
「ぽっこり」ではなく
「ブルゴーニュ」

でもホントは
「ブーガオリー」




1000円の
四川 or 野菜麺セットから

いつの間にか
野菜麺が消えて
汁なしになったかと思ったら
今度はガツンと値上げとか




こんなんセットに出来ないよー

ますます円安
ますます値上げで
自民党には感謝しかアリマセン




対抗手段として
せめてドリンクバーをヤリまくるか
なんて思ったけど




そんなにたくさん飲めないよー




ということで
一択になってしまった
四川セット




ちょいとオイリーがスギるか

氷を使って除去しようかと思ったけど
メンドいので止めました




かん水強めの麵線も
担々にすれば気にならなく




唯一の野菜の青菜は
免罪符と言えるのか

野菜タプーリだった
野菜麺が恋しいよ




ひき肉だけかと思いきや
丼の底を掬うと
ナッツやらが
ゴロゴロ出てくるので

早々の天地返しが
イイかもしんまいね




麻婆も担々も
シビカラしスギてないのが
自分には嬉しくて




だって
買うとお高いガンラー粉
鬼振りしなきゃならないんだから




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

そう
美味いんだけど

少なくなっていく選択肢に
反比例するように
来るたびの価格上昇

イヤな時代になったものだなと






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実之和@六本木 「冷やしかれー麺」

2024-05-05 06:52:45 | ラーメン 港区


ギロッポンでは1・2を争う
時短ラーメンなんじゃないかと

でも
気温も上がってきた昨今
あのドロリとしたかれー麺
ちょいとキツいかもしんまいなぁ




なんてときは
冷やしかれー麺ですよ

そういえばこの冷やし
通年の通常メニューだったのね




ハイ時短
かれー麺の麺カタ指定ほどではないけど

やっぱこの店
提供が鬼っ早




とりあえず
秒で散れて無くなるでおなじみ
温玉をライスに避難させておいて




引きずり出すドロリズム

うっかり麺カタとかすると
ガミーで噛み切れないのでは




絡まるお肉のパーティクル
あまり食べ過ぎちゃうと
デザートのライスが彩れないので
ココは控えめに

個人的には
調理の進まない青ネギのあたりに
何か工夫があればなと




この辺で既に
大盛にしなかったことを悔やみつつ

でも大盛にすると
それはそれでギブりそうになるのよね




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

余ったカレーは
全てトランス

デザートのライスこそが
メイン料理かもしんまいぞと


そうだ
いま気付いた

適量と思われる
「中盛」があれば
もっと自分的頻度が
上がるんじゃないかと














Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする