そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

荻窪らーめん 菊池@荻窪 「わんたんめん」

2024-06-06 09:38:30 | ラーメン 杉並区
10:30 -14:30
西荻窪で4時間
時間を潰さねばなりません


無理!!

ということで
荻窪まで移動

神社やら
公園やら
ラーメンやら
巡ったりして

直近のアド街
見ておいてヨカッタ




とりあえず
やはりアド街で知った
大人気の酒まんじゅう




予約しといてヨカッタ

いきなり出鼻を
くじかれるとこでした

さてと
飲んでイイなら
迷わず啓ちゃんなんだけど




とりあえず
未訪のコチラへ

丸信出身なんてのが
どんなアンバイにフレるのか
楽しみだったりするけど

ココも駅前といえば駅前なのに
なんだかひっそりしてるのよね

ご店主さんとマンツーマン
なかなかに緊張空間




黒 or 白
白は塩ということか

つけめんには味噌も

とりあえずビール!!
が出来ないという
酒羅シュシュシュ

後から来た常連さんには
アイコンタクトでビール出てましたね




わんたんめんを黒で

サービス半ライスは
様子見ということで




ナルトの2枚が識別ポイント
ということでよろしいか




なるほど
そういう優しい路線




ボスの方は
節の酸味が
ギュッとキイていた記憶だけど

なんというか
全体的にモデレート




エンミも控えめ
油感はほぼゼロ

じんわりと言えばじんわり
ぼんやりと言えばぼんやり




ぶっちゃけ
ライス合わない系ラーメン

半ライスサービスが
トラップであると
ワタクシ クンクンしてたのか




50歳ぐらいになったら
こういうのがイイんだろうと
20歳ぐらいの頃は思っていたけど

80歳ぐらいになったらでイイかなと
50歳ぐらいの頃に思っています




当然のように
脂身レスのモッサリタイプ

画一されたコンセプトは
ひしひしと伝わって来るけど




さてコレから3時間
どうやって過ごせば良いのかと
巡らすだけで気が遠く

酒まんじゅうをお土産に
一度帰ればイイんじゃね?

気付いてしまったので
ノンアルビールでも買って
帰ってしまうことにするのです


ちなみに
例の酒まんじゅう

70歳ぐらいになったら食べたいな
なんて素朴さだったけど

ガキンチョはツボに入ったのか
リミッター外れて
狂ったように食ってました












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 丸信@荻窪 「つけそば」

2024-05-19 03:53:17 | ラーメン 杉並区
GWも中頃




開くはず
なんですけどー

開くはず
じゃないのかなー

待ってるの
オレだけなんですよー

開店時間
過ぎてるワケなんスよねー


いよいよ
ギブしようかというところ




岩戸が開いて
ひと安心

連休中ってのは
いろいろ賭けになるワケだけど

キブンがユルんでいるので
賭ける闘志もユルみ気味




当初
やはり荻窪の
コチラ出身のお店に
行こうと思っていたけど

だったらコチラを
再確認して連食を




つけそばに
のりを添えてみたのです




ツルンツルンしてるのよね

水切りのアマさも一切ないのに
最後までくっつかないで
最後までツルンツルン

コレって
特別なテクがあるのかしら




うんうん
セデーション

いわゆる
かっ食らう的な
アドレナが噴出はしないけど




奇を衒わないモデレートながら
欠けることのなく
足りないこともなく




小ぶりな焼き海苔で
包みつつたぐる

そう
啜るというより
たぐる蕎麦的な




胡椒をまぶしつつ
ラーメンサイドに引き戻しながら




Zな世代は
こんなのつけめんじゃない!!
なんて思うかもしれないけど

おじさんたちには
コレこそがつけそばなんですね




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

連休の穏やかな木漏れ日の中
開いていて欲しいのは
まさにこういうお店

さてと
マンキツしつつ
お弟子さんのお店へ

って
もうそういうのをしなくてもイイかな
なんて思うのも
おじさんなのでした








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タロー軒@新高円寺 「ネギラーメン」

2024-04-10 09:42:52 | ラーメン 杉並区
早朝バイク de ラーメン

近場で楽
というより
モーレツなハラヘリに導かれ




久々のエンジコー

でも今日
夜はヤツらと飲みなのよね
絶対ヘヴィになるのよね




半カレーは
ガマンかなぁ

朝からラーメン入れといて
ガマンもへったくれもないワケだけどね




ということで
ネギラーメン




朝一番のホームの
冷えた静けさが好きなのは
美里さんですが

朝一番のタローの
ユマク控えめが好きなのは
ワタクシでした




ええ
麺カタ指定ですが 何か

「しっかり茹でることの機能性」とか
知らんけど 何か

言えるとこでは言う
貫いてイキたいのです




甘濃ゆい
おもちゃみたいなメンマ

こういうのもいずれ
釣り上げられるラーメン価格とともに
無くなっていってしまうんだろう




チャーシュー3枚
サービスなのか分からないけど
間違ってヤってるでもない感

この辺のアバウティながら
少ない方に間違えないレトロ

こういうのも
無くなっていってしまうんだろう




本日の免罪符

先生は言っていた
きっとネギも野菜に入るはずだと

さて
沈めておいたニンニクサイドに
クルッと回しつつ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

この立地に
この停めやすさに
このチープながらヒッピーズ

この店がなくなっては困る民の
一人であり続けたいと思うのです















エガちゃん
褒めてたねぇ

ワタシはコレにチャーシュー
要らなくても良いと思います
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タロー軒@新高円寺 「ラーメン+半カレーセット」

2024-01-08 10:08:18 | ラーメン 杉並区
朝練 兼 朝食
昨年中はどんだけ
お世話になったことでしょう




この空いている時間帯に
この圧倒的停めやすさという

充電しつつ
麺を啜って
ガソリンも入れて
いろんな意味でハライッパイ




そして
みんなが動き出すころ
無事帰還してほっとひと息

燻らすホップのアロマの
肝臓に沁みることといったら




そんなこんなで
昨年中のラストタローは
締めくくりの意を込めつつ




久しぶりのマンプクセット




もー
どんな味だったかしらん
黄色のモッタリが愛おしい




とりあえず
控え目のユマーク

もう今年は
この時間に来ることしかなかったから
一度も大・ハードなユマーク
出会ってなかったけど




正直
そういう意味でも
この時間帯は大正解




ワカメを
「無かったことにする」ことも
無かったことになります

全てはアナタと
ラーショのお陰




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

いわゆる
昭和的な黄色さは控え目でも

スパイスレスで
甘くてモッタリ粉っぽくて

大人の給食
もとい
大人になれない人の給食感




コレぞ
仕事納めしたあとの
タロー納めで
乗り納め

本年も
お世話になりますので
どうぞよろしくお願いいたします













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 タカノ@新高円寺 「鶏の唐揚げチャーハン&ラーメン」

2023-12-03 05:35:13 | ラーメン 杉並区
新高円寺
駅前のボルガライスを出す食堂が
そういえばラーメンやっていたぞ
なんつて思い出すも

ザンネン
ヤメてしまったようで

ガキンチョと一緒に
宙をさまよいつつ




たどり着いたのは
再びのタカノ

タカノと付く店にハズレ無し
なんて格言もあるけれど




まあ
どれもが当たりに見えますわ




さあ今日は
どの当たりを引いちゃおうかしら




チャーハン!!
それも唐揚げ付き!!

コレか!?
コレなのか!?




お一人様一本限定
ビールを愛でつつ

忙しそうな
お母様と息子さんでしょうか

もう作れないから!!
なんつて早々に
L.O.発動してましたね

そんなこんなで
待つこと20分




唐揚げチャーハン!!

なんたる漫画飯!!
グラゼニ ユキちゃん考案のヒットメニュー!!
こんなところで具現化しているなんて!!

いやしかし
作中のそれを超える




そして
「ケンタ超え」のウワサ
まさにそのままに

こぶし大のデケェ唐揚げが
ドーン!!と2つも!!




イイ感じにコゲの入った
実にウマソゲなチャーハンといい
こいつぁタマラン男子飯




いやしかし
欲張らないで
ラーメンをデフォルトにしといて
ホントにヨカッタ
(それでも多いけど)




ひと目でこの店の一杯と分かる
カニカマ一本
イイ味出してます




分かりやすい化調風月
だけどそれがイイ
モチロンそれでイイ




同じ高円寺周り
ってのもあるけど

このアニマルな感じ

どこぞ
タロー軒の一杯と
カブるところがあったりして




ネギやら
ワカメやらのアンバイも
なんとなく似てんのよね




分厚いチャーシューには
紅が入っていたりして




デフォルトのラーメンながら
麺量もガッツリと
なかなかに大迫力




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

巨大な唐揚げのパンチもあって
親子で腹パン
仰け反りながら




いやしかし
思いがけない漫画飯

現実が超えてくること
なかなか無いワケで

ユキちゃん!!
ありがとう!!

心の中で叫びながら













Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする