masaの気ままな日記~

趣味のSki、Wind、バイク等々と美味しいもんに出会ったときのコメントです~

Maui Day 4

2023-06-30 09:36:19 | Wind
 
 
 今朝もハレアカラ山頂は雲に覆われてるので風は期待出来そうです〜(^O^)v
 

 
 
 今日の午前中はクィーン・カアフマニュ・センターでウインドショッピングでしたが、
ビデオカメラでしか撮影して無かった(-_-;)
 
 
 さて今日のランチはセブンです!
 

 
 
 店内は何気に見慣れた景色ですが、結構割高で、流石に電子マネーは使え無かった!
 
 
 
 
 トンカツ&チキン照焼きおにぎりでした!
 

 
 
 今日も予報は良く無かったのでHiTechに立ち寄り風をの状況をチェックしてもらたら、
昨日よりもアンダーだが同じセットで行けそう!

 
 
 マークのお友達のスティーブが走ってる!

 
 
 しかしセッティングしてビーチに出るとヒヨヒヨの風に成ってた(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
 
 風は更に落ちてOさんはセールを濡らすこと無く撤収!
しばし様子を見てると徐々に上がって来て、アウト向きはブローをつかむとプレ始めた!
ちなみにスラロームボードはバンバン走ってぬかしていく!
 それでもブローをつかんで我慢してたら少しづつ上がって来て、
イン側から気持ち良くプレる事ができた!
 

 
 
 今日は穴のあいた親指はテーピングしてたが、手のひらに豆ができてた!

 
 
 今宵のディナーはポークステーキです~(^O^)v

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    
   

Best Wind

2023-06-29 12:06:48 | Wind
 
 今日の午前中はお宿の近所のお店でウインドショッピング〜
 

 
 
 お気に入りの Maui bolt が入ってるショプですが、パンツ類の一番小さいのは30インチから〜
ジュニアかレディースサイズで探さなくては・・・
 

 
 
 今日のお弁当はホワイトライスコンボ!
 

 
 
 ボリーム的にはコレで丁度かな!! 
 
 
 
 風の予報が良く無かったのでHi Techでフォイルボードにチェンジしようと立ち寄ったら、
リアルタイムモニターでwindy day ってこと! 
カナハに行くと昨日よりも強く吹いてて砂がとんでる!
 

 
 
 多分4代前半だと思うがセールチョイスは昨日のままで4.6をセッティングです!

 
 ブローは強くオーバーセールだが何気に軽く乗れた!
リーフでのうねりも手ごろだったがジャンプした後ろの波間でカッ飛ぶと膝がだるく成り2時間程度でギブアップ〜>⁠.⁠<
 

 
 
 左手の親指の付け根に穴が開いてしまった!
 

 
  
 今日は早めに引き上げたので男心をくすぐるホームセンターHome Depotでウインドショッピング〜
 

 
 とにかく規模がデカい!
日本で大きなホームセンターの2〜3倍の敷地面積は有ると思う。
 

 
 ペンキのコーナだけでも上2つのレーンがある!
ちなみに撮影場所は中央からの半分だけです!

 
 
 ディナーのメインは手羽のみつかん酢煮です!

 
 
 一玉買ったキャベツも消費しないといけないので、脂炒めです!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     
    

Maui Sunset

2023-06-28 09:41:51 | Wind
 
 
 今日はMaui Sunset でお目覚め〜(^O^)v
 

 
 
 十数年ぶりですが相変わらず芝生が美しい〜
 

 
 
 ブレックファスト〜
こちらでは滞在期間が長いのでしばらくは食材を出来ます!
 

 
 
 西マウイのプウ・ククイは、山頂付近のガスがかかってるとこにも風車が設置されてた!

 
 
 昨日、3ショップを巡り今回のレンタルは Hi Tech にしました!

 
 
 お弁当屋さんは何時もの KAU KAU マートの FOOD COURT です!
 
 
 
 改装されてて綺麗に成ってました!
ちなみに10時前に来た時は準備中だった見たいで開いて無かったが、
11時からの営業見たいです!
 
 
 
 カナハに向かってたら、湘南で見かける様なバイクトランスポータ〜
 
 
 
 ランチタイムです!
ライス&パスタコンボ Sサイズ($14 )ですが、このボリュームなので2人で分けたのですが、Oさんは食べ切れ無かった!
 
 
 
 セールは Windsurfing Mauiの DORAGONで、4.6、5.2をチョイスでしたが!
カナハに到着した時に数年来友人Markにご挨拶〜\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/
彼いわく「今日は風が強いのでmasaは4.2がいいよ」ってことでした(^_^;)
 

 
 
 ボードはQUATRO 86L をチョイスでしたが、Oさんが5年前に借りた物と同じってこと!
 
 
 4.6セットで用心して出たらジャストオーバー。
長らくボリュームの有るスラロームボードしか乗ってないのでちょ〜不安定!
ボードに慣れて来た頃からガスティに成り、帰りはクロスサイドへの押し波でビーチに戻るのに苦労した!
 

 
 
 今宵の食材探し〜

 
 
 部屋のドアを開けるとものすごいボリームで音楽が流れてて、TVを切り忘れてたのかと思ったら、
ベランダ下でイベントが開かれてた!

 
 
 今宵は五月雨で食事の準備です!

 
 まずは枝豆をつまみながらビールタイム〜
 
 こちらの魚を宝楽焼風にチャレンジです!

 
 
 塩をまぶしてバーベキュー用のグリルで時間をかけて焼きます!

 
 
 焼き上がりました\(^o^)/
 

 焼きかげんは良いのだが、味が少しうすい!
南洋の魚なので脂ののりが少ないのかなぁ~
 
 

 
 こちらはキャベツとベーコン炒めのマヨネーズ風です〜(^O^)v
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     
     

 



 
 
 
   
  

to Maui

2023-06-27 11:47:28 | Wind
 
 
 ハワイ島では今日が最終日です!

 
 
 こちらはコテージのロビーの建物です。

 
 
 七面鳥の様な大きな鳥が車を通せんぼしたので移動していただきました!

 
 
 道路はアップダウンが多く、下り坂は綺麗な海が見渡せます!
 
 
 コナ空港到着〜

 
 
 定刻10時35分のエアバスか、30分遅れで離陸でした!

 
 
 11時25分カフルイ空港に到着したか、30分程立ってもタラップが付かす、再度座ってリラックスしてくださいとのアナウス(^_^;)
 

 
 飛行時間は20分のとこだが、離陸に30分、着陸後60遅れ!
多分、どちらも扉のトラブルだった見たいです!
 


 
 到着ロビーからレンタカー会社共同ビルまでフリートレインが出来てました!

 
 
 レンタカーは毎回苦労してたのですが、今日は初めてすんなりとレンタルできました!

 
 
 2時過ぎにカナハ到着〜(^O^)v

 
 4.5位の風で美味しそうだったが、これからボードをレンタルして来てセットしてると15時30分頃になる!
宿のチェクインも有るので断念です!
 
 今回のコテージはマウイサンセットです!
ルアナカイが数回続いてたので10数年ぶりになる!!
 

 
 
 何時もの買い出し先の TIMES です〜
 

 
 
 まずは野菜コーナ〜
 

 
 
 ナント$180も購入してました!
 

 
 
 こちらの2枚で$30はかかって無いが、何が高かったのかなぁ~
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     
   
   
 
   
   
   
  
    
   

USA最南端

2023-06-26 10:07:49 | 旅行
 
 
 昨日は宿に変えって来たのが22時過ぎで、それからのbeerタイムだっのでベッドに入ったのは2時頃だったかな?
 

 
 昨日の午前中のショッピングで割箸と味噌汁を購入〜
 

 
 
 今日はハワイ島最南端のカラエ岬にドライブです!
 
 
 
 
 こちに来てから googleナビがマイル表示に成り、コテージから約70マイルで90分程度です!
 
 
 
 
 ママラホアハイウェイ走行中、先方の大型バンがビューポイントとおぼしき駐車場に入っるのに追随〜
googleマップで見ると岬まで直線距離で18Km地点のパーキングでした!
 

 
 
 12時半ごろにカラエ岬に到着〜
 

 
 
 溶岩が波に削られ10m以上の切り立った綺麗な岸壁が続いてます!
 
 
 
 溶岩クレーターで海面と繋がってます!
 
 
 
 波の高い海岸沿いは人気の釣りスポットとの事です!
大きなバルーンを強風で数百メートル流して陸からのトローリングの様なフィッシングをされてました!
 
 
 
 
 釣った魚を再び餌にしてる見たいでした!
 
 
 
 風速10メートル程の風が有ったが、日差しが強くここち良い風でした!
 
 
 
 この先がカラエ岬最南端です!
 

 
 
 カラエ岬最南端です!

 
 
 カラエ岬についてググッってるとサウス・ポイントは、ハワイ島最南端というだけでなく、ハワイ州、そして米国の最南端(Southernmost Point in the United States)でした!
 

 アメリカ最南端はフロリダ辺りだと思ってたので少々意外でした!
 
 300m程度の距離を90分程のんびりと観光でした!
 
 
 
 風が強く風車が立ち並んでます!

 さて、何機あるかな!
 
 
 3時前にやっとランチタイムです!

 
 
 往路のママラホアハイウェイではお店らしき物が見当たら無かったのでサウスポイント交差点に有った屋台でランチタイムです!
 

 
 
 しかし外国でのフリー観光は時間がかかると感じた1日でした!

 昨日は有料で高価なツアーと思ってたが、ガイドの日本語アナウスは貴重でコース案内もピンポイントで混雑を避け、且つ、コミュニケーションが取れてとても有意義だとあらためて思ったしだいでした!
 

 
 
 近所のガソリンスタンドに隣接してるコンビニを見つけ、ヤキソバ&唐揚げをゲット\(^o^)/

 
 今宵は日差しが有るうちからディナーが出来、ゆっくりとジャグジーで過ごす事が出来ました~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    
   

ハワイ島観光

2023-06-25 08:36:00 | 旅行
 
 
 ハワイ島初日のお目覚めで、ベッドルームのバルコニーからです〜
 

 
 
 ハワイ島では滞在期間が短いので食材のレパートリーは限られてるが、今朝は日本から持ち込んだコソメを使ってオニオンスープも作ってみました!

 
 
 食後、北側のバルコニーからですが雲が晴れて来ました(^O^)/

 
 
 こちらは今回のコテージです!

 
 
 今日はハワイ島に訪れたメインイベントの「キラウエア火山とマウナケア山麓星のツアー」です!
 

 
 
 まずはScenic Overlookで撮影タイム〜
  
 
  
 これから正面に見えてるマウナケア山中腹の公園まで行きます!
 

 
 
 マウナケア山州立公園。
標高2000m付近で外気20度で少し肌寒い。
 

 
 4000m級の山頂はこの奥側で見えないが、今回はここまでです。
 
 
 
 
 ヒロ側に下山してワイルク川の「虹の滝壺」です!
残念ながら日中は見ることが出来ないが、朝か夕方頃の様に日差しが傾くと虹を見ることが出来る滝です!
 

 
 
 ガジュマルの林です!
 

 
 
 オアフ島のは横に広がってたが、こちらのは柱状に大きく広がってます!
 

 
 
 カメハメハ大王像。
ハワイの各島々に像はあるがこちらが一番の男前だそうです(^o^)
 
 
 
 
 ビックアイランド!


 
 クッキー、チョコレート、コーヒーの有名店で、試食、試飲させていただきました!
 
 

 
 平日だとメイキングを見ることが出きる見たい!
 

 
 
 キラウエア火山に着いたら巨大な虹が出てた!
 

 
 
 火口がメインなのに輪郭が濃い虹に一同感激です!
虹は火口に向かってオーバールに伸びてるので180度は有に越えていた!
 

 
 ガイドのジンさんもこれだけ濃い虹は初めてとのことでした。
 
 
 スチームベント。
山腹の至るところで噴出してる水蒸気を観光用にしてます!
 

 雨水が溶岩溜まりで吹き出してるのですが、日本の火山の様に危険なガスは含まれて無いので周りの草木は普通に育ってます!
 
 
 溶岩ドーム
ハワイ島の溶岩は粘性が低いため表面が冷めて固まっても内部は流れ続ける為に溶岩洞窟が出来るって事です!
 

 
 
 シダのジャンル
溶岩ドームに行くのには数十メートル下ったのですが、上から見るとジュラシックパークに出てくる様な大きなシダに覆われてた!
 

 
 
 チェーン オブ クレーターズ ロード
名の通りクレーターが数珠繋ぎになり溶岩の平原が作られてました!
 

 
 
 雨が降っても留まる事が無い溶岩にけなげに花を咲かせてます!
 
 
 
 見渡すかぎり溶岩に覆われ地平線まで溶岩で出来てる感じ〜
 
 
 
 星空ツアー
道中はかなり降ってたが、観測地点は2,000mで雲の上までたっしたが!
お月さんの明るい為に、まわりの星を見ることが出来ない!
 
 
 
 ハンディカムでは真っ黒だがスマホでの自動撮影ではこの程度の撮影が出来てた!
 
 
 
 
 しかしプロ仕様のカメラだと天ノ川まで撮影できてた!
 
 
 
 今回のガイドさんは地質学を選考されてたって事でしたが、星座の説明をされてるて時は一段といきいきしてた〜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    
   

Hawaii Trip 

2023-06-24 20:46:00 | Wind
 
 
 羽田を24日21:55に離陸し、7時間足らずでホノルルに到着です!
しかしマイナス19時間の時差がある為、現地時間は再び24日で時間もスリップして10時です(^_^;)
 

 
 
 機内は寒くウインドブレーカーを羽織り足元はブランケットで覆ってたが、屋外は少し蒸し暑い!
 

 
 
 ホノルルからのローカル線ターミナルから本日2回目のトランジットです!
 

 
 
 こちらには梅雨は無いと思うのですが、空から見ると梅雨空の様な感じです!
 

 
 
 ハワイ島のコナ空港到着〜
 

 
 
 空港のターミナルビルは無く、移動式タラップでした!
 

 
 
 空港ロビーの中央付近に有ったモニュメントです!
 

 
 現在はレンタカー会社のロビーでウェイティング中で、かれこれ1時間位に成るかなぁ~
 
 ハワイ島では観光だけなのでファミリーカークラスでNet予約してたのですが、まさかのスポーツカーでした(^_^;)
 

 
 
 なだらかな山の形状のすそのにつくられたハイウェイは、島は違っても何かしら見慣れた光景です〜
 

 
 
 Kanaloa at Kona by Castle到着です!
 
キングサイズのWベッドは寝返りし放題〜
 

 
 ベジタブルディナー

 
 メインのチキンの照焼きは撮りやすにふ忘れてしまった!
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 24日の記事が2つ目に成ってしまう!
 
 
     
    

Moving day

2023-06-24 16:39:45 | Wind
 
 
 今日は Hawaii Trip の移動日です!
 

 
 
 
 今回も2度のトランジットがあり長旅に成りますか~

 
 
 夕焼けをバックにした富士山は綺麗でした\(^o^)/
 

 
 
 無国籍エリアに到着です〜
 

 
 
 
 
 
 
 
    
   

積算温度

2023-06-23 17:41:00 | 家庭菜園
 
 
 プチトマトの実が付はじめたのは5月末頃で、ココまでは実割れする事に無く順調に育ってる!
 

 
 
 YouTubeで夏野菜のレポートを見てたら野菜が熟すまでの積算温度があるとの事なのでググッて見たらトマトは概ね1000度見たい!
 


 
 
 6月のこの辺の平均気温は19度程度かな?
 

 
 単純に計算するとこんな感じかなぁ~
19度 ✕ 25日 = 475度
 
 

 
 規定の積算温度の半分にも届いて無いが、これから気温が上がるとしても3週間程度はかかるかなぁ~
 
 こちらは茄子ですが、日照時間が短く気温も低めなので幹ばかり育って実は小ぶりです!
 

 
 
 こちらは今宵の焼き茄子です〜
 

 
 
 胡瓜は何故か元気が無い様な気がします・・・。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    
   

飲み納め(;_;)/~~~

2023-06-22 13:02:55 | グルメ
 
 
 数十年来愛飲して来たSUNTORY The MALT'S ですが、残念な事に3月末で生産が終了してました(;_;)
 

 
 
 原材料が麦芽とポップのみなので、コーンスターチで味付されてるものよりも喉越しと後味が良く、且つリーズナブルなのがお気に入りでした!
 

 
 
 業務用の樽と瓶ビールは残るそうですが、我が家ではこれが飲み収めです〜(;_;)/~~~
 

 
 
 アタシが調べた中でコーンスターチが含まれて無いのは、プレモル、一番搾り、エビスだが・・・。
 

 
 プレモルは一口目は良いのだが、数杯飲んでると何故か舌に甘みが残る!
 ちなみに最近、風呂あがりの一口目は注がなくていいジョッキ生をいただいてます~