masaの気ままな日記~

趣味のSki、Wind、バイク等々と美味しいもんに出会ったときのコメントです~

再び

2022-01-31 17:03:00 | 日記
 
 
 今朝の車外気温は-2度で再び寒気が降りて来て、フロントガラスが凍てついてる!
 

 
 リモコンエンジンスターターでエンジンを温めてたが、ここ数日暖かかったのでデフにするのを忘れてました(^^;
 
 
 
 
 
 
    
 

S9i

2022-01-30 17:28:56 | Ski
 
 
 今日は昨日使用したS9iのメンテナンスです!
 

 
 昨日のオダスキー場は降雪機でしっかりと根雪を作って整備されてて、ブッシュも無かった。
エッジ等にも傷みは無く、ストーンフィニッシュとホットワックスの2度がけです!
 
 昨日の午前中はフラットのザラメだったので、この板でもいけるかと思ったが、雪面に吹き溜まり等が出来てくると乗りづらかった!
 
 まぁはっきり言ってこの板は悪雪に弱い!
 柔らかく締まった雪ならいいのだが、トップとテールが柔らかので、想定外に板がしなりってしまいイメージしたラインどうりに板が走らない!
SXの後継モデルってことだったが、全く持って味付けが違うのではっきり言って好きな板では無い!
 カエルさんもこの板を購入してたそうたが、すぐさま手放したってことです(^^;
 ボチボチ次の板を探さなくては・・・。
 
 
 
 
    
     

sol-fa

2022-01-29 07:59:27 | Ski
 
 
 今日はsol-faオダ スキー場です!
 

 
 自宅を出たのは6:20だったので所要時間は90分でした!
 
 
 道中は残り10Km付近から凍結した雪が各所に残ってて、残り1Km辺はけっこう残ってた!
 

 
 
 朝イチですが、アイデアルコースはピステでおさえられてよく締まってそうです!
 
 
 
 
 今シーズンさテクノコースに積もる程の恵みはなかった見たいですね!
 
 
 
 ちなみに今日のゲレンデコンディションはこの様に成ってます~
 
 
 
 
 ランチタイムはカツ丼にしました!
 
 
 
 
 こちらのスキー場の山頂です!
 
 
 
 
 
 14時頃から削られた雪の吹き溜まりが重くなり、アイスバーンとコラボして来た!
太ももも疲れて来てあまり楽しくなくなったので、15頃に終了~
 
 時間が出来たので箜撮もしてみました~
 

 
 
 国道197号で檮原に登る難所に「野越バイパス」が2021年12月25日(土)に開通してました!

 
 
 
 
 
 
 
 

 ここまでの滑走日数:14

 

 
   
   

チューンナップ

2022-01-23 16:41:00 | Ski
 
 
 今日は朝から小雨がパラついてて、比較的暖かく、ガレージでメンテナンスです!
 

 
 昨日のハチ北は、午前中は新雪感覚があり沢に入って小枝をエッジで削ったりしたが、エッジにはバリも無かった!
 ソールにもキズは無く、エッジに細目のファイルをかけてストーンフィニッシュ!
 
 SXは10日程程滑ってるのでソールも汚れを落として、ベース&滑走(赤)ワックスでした!
 
 
 
 
 
    
   
   

北壁

2022-01-22 10:26:30 | Ski
 
 
 今週はハチ北高原です♪
朝イチの北壁山頂の気温は-7度でしたが、比較的暖かい感じ~

 
 
 金曜日は吹雪だった見たいで尾根の脇は新雪です(^o^)v
 

 
 
 
 沢の好きなOさんに付き合うと暑く成り、給油タイム~

 
 
 この鏡、懐かしい方の名前が入ってました(^o^)v
 

 
 
 
 高丸リフト下の新雪は重めだがそれなりに滑れました!

 
 
 天候はくもりですが、全体的に湿っぽく春先に降った雪のような感じです!
 
 
 
 ランチタイムはハチ北展望レストランでしたが、メニューに制限がありました!
 
 
 
 オミクロンの影響かして、店内の混雑はなかった・・・
 
 
 アルペンリフトは搬機も無く雪に埋もれてた!
 
 
 
 最近ちょくちょく見かけるキャラですが、この着ぐるみのまま小技をしながら滑ってました!
 
 
 
 午後からは雪も重く上腿の疲れも出て来て、今日は15時過ぎに終了~
 
 
 
 ループ橋~
 
 
 
 
 ディナーは龍野SAで牡蠣ぶっかけそうめんでした!
 
 揖保乃糸に200グラムの牡蠣が乗っかってるので、食べごたえが有りました!
 
 
 
 
 

 

 ここまでの滑走日数:13

 

 
    
   
   
   

貝ノ川

2022-01-20 23:23:00 | グルメ
 
 
 今朝は片島から見えてる風車が全て回ってた!
 

 
 
 今日は貝ノ川に移動で、海はとても穏やかです!
 

 
  
 貝ノ川側の湾からから見ると大きく突き出した岬なので、地元の方にたずねたら、海側は険しい切り立ってるが特に名称は無いとのことでした!
 

 
 
 
 今日のお宿は四万十市で、こちらは四万十川にかかつてる名物の赤橋です。
西日を受けて鮮やかに成ってた!

 
 
 
 今宵のお宿は中村の駅前です!

 
 
 ディナーは八雲さん!
 

  
 
 今宵は四万十満喫コースで、天然鮎、四万十うなぎ等々♪♪♪

 
 
 飲み物を数回おかわりしてたら、食後のデザートに付いてるって度々アナウンスが有ったわけが判りました♪
 
  

 
 
 
   
   
  
  
   

ひいといぼし

2022-01-20 18:20:00 | グルメ
 
 
 北西の風8m程度の予報で、白波が見えてる!
 

 
 
 
 東屋のある休憩所に像があるのですが「土佐サンゴ発祥の地」の記念像でした。
 

 
 
 
 高知ローカルでは有名なスルメイカの一日干し(ひいといぼし)です!
 

 
 軽く炙ってビールが勧みます~