masaの気ままな日記~

趣味のSki、Wind、バイク等々と美味しいもんに出会ったときのコメントです~

朝もや

2020-02-26 08:50:00 | 日記
 
 
 
 
 今朝の朝もやはいつもと違って粒子が大きい!


 
 いつもの様に地表からもやが立ち上った感じじやぁなく、
雲の中に居てる様な感覚で、視界は50~60mってとこかな!
 
 
 

十一万

2020-02-25 10:04:37 | 日記
 
 
 山陽自動車道を自動運転中に、セレナのオドメーターが3年目で110,000Kmに達成です!


 
 山陽自動車道は直線とトンネルが多く、眠く成りかけてたとこで少しシャキッとした瞬間でした!
 
 
 瀬戸大橋を渡ると刺激に成るものが無くなり、豊浜SAで4時間程就寝(-.-)Zzz・・・・
 
 通勤で毎朝利用してるICを同じ時間帯に逆行し、喫茶「橋」の前を通りかかったら、
トミー夫妻の車が停まってたので立ち寄りました~♪


 
 さて、これから2度目の就寝タイム~
 
 
 
 
 
 

晴天♪

2020-02-24 09:25:55 | Ski
 
 今日は最終日で晴天♪


 
 
 昨日までの雪でゲレンデコンディションは最高~


 
 
 これから焼額山に向かいます~


 
 
 第2ゴンドラ山頂は既にマイナス度迄上がってる!


 
 
 今朝の白樺~ブナは誰も居なくって最高のブッ飛び~
 チョー気持ち良かっ~♪♪♪
  
 
 第1ゴンドラは以外に混雑してたが、それでも5分程度の待ち時間!
 
 山頂はマイナス4度でした!


 
 
 今日は晴天!
最高のコンディションです~\(^_^)/ 


 
 
 一の瀬に戻ると第3上部は氷が出てたが、
中腹から下はピステで押さえられた雪の吹きだまりと小さなコブが出来てる!
 レジェンドは得意のコンディションでカッ飛んでる~
 アタシは昨ジャイアントで見た、氷の上での小回りの練習を試みたが、まだまだ道半ば~
 
 今日は午前中で終了!
ホテルを出たのは14時ジャスト! 
高天の温度計はプラス3度まで上がってた!


 
 志賀3号トンネルは路面が凍結し、前方で事故ってる!


 
 
 ディナーは鶴見のザめしやさん~


 
 
 
 ここまでの滑走日数:22日
 
 
 
 

吹雪

2020-02-23 12:22:49 | Ski
 
 今朝のプレゼントは10センチ程度で雪は降り続いてる~♪
 リフトに並びに出たら、第3が先に営業を開始しそうだったので改札に行ったら、
一の瀬のレジェンド・カエルさんも到着!
 

 今日は3人目で第3のパウダーをいただきましたが、10cm程度で軽くウインドクラスト状態でした!
 
 
 
 一の瀬の予想最高風速はお昼頃に17mなので、今日は鍋焼うどんの日(^o^)v
 
 東館山コースは端に残ってたパウダーをご賞味だが、高天裏のコブの新雪は少し手強かった!
 
 風か強いので西館山フーダーに退避~
浅いコブに乗っかつてる新雪で足ごたえはいい感じ~ 
 
 ジャイアント上部は風を受けててリフトは減速運転中~


 
 
 吹雪の日のランチタイムは当然、志賀の湯さんの鍋焼うどんです!

 
 
 サンバレーは全体的にアイスバーンに新雪がのっかてるかんじだが、
リフト下の急斜面が比較的滑りやすかった!
 
 ジャイアントに戻ると、吹き上げの風が強くアイスバーンが多く成り手強く成ってた!
 
 風をさけて再び西館フーダーにいったが、足が疲れてきた!

 ちなみに西館山下部の急斜面は昨年の台風の為に土砂が流されクローズ中!
 改修にあたっては、作業員が県下の他の被害に出てる為に工事が出来なかったって事です。
 
 
 高天はポールレッスンで制限されてたとこがオープンしてて、
柔らかいコースに成ってた!
 
 一の瀬に戻った頃に雪がやんだ!


 
 
 ディナーです~


 
  
 
 
 

 



2月の後半連休

2020-02-22 09:37:13 | Ski
 
 ホテルの駐車場に到着したのは6時前かな?
車外気温はプラス1度に成っていた!
 
 ゲレンデに出たのは8:25頃だったが、お日様は既に山頂を越えている!
雪は比較的柔らかくってゲレンデコンディションはいい感じ(^o^)v

 
 
 全体的に雪は少なく成ってるが第2高速下は最近降った雪で保たれてる!


 
 
 西館の屋根の雪はすっかり無く成ってる!


 
 
 標高2000mの第2ゴンドラ山頂でも9時過ぎでプラス2度まで上がってる!


 いつもの朝一コースの白樺~ブナは雪のコンディションはナイス!
 
 強風の為にゴンドラは既に減速中~
ちなみに今日の一の瀬の予報はこんな感じで南の風が強くなり、ゴンドラは何時まで営業できるかな?


 
 第1ゴンドラに行くと減速運転の為に、今シーズン一番の混雑中~


 
 20~30分待ちを覚悟したが、ゴンドラが通常運転に戻り、数分ですんた!
 
 
 サクッと一の瀬にかえって来ました!


 
 
 ランチタイムは高天のレストハウスで、レッドチキンカレーミニ(^o^)v


 ムチャ辛いと思いバンダナわ巻いてから食べたのですが、普通の辛さでした(^^;
 
 午後から予報どおりに雪が降りだした!


 
 
 東館山ゴンドラは3人乗りに制限されてたが、待ち時間は数分ですんだ! 

 
 寺子屋は少しプッシュはあったが、
雪のコンディションはいい感触~ 
 
 休憩で一の瀬に戻ると、下部は霙混じりの雪に成ってきた!
 一の瀬上部は比較的雪っぽかったので、更に上部の寺子屋にに再び戻った。
数本滑った頃に強風の為に営業困難のアナウンス(^^;
 
 再び一の瀬に戻り、強風と霙の中で我慢してたがパンツのお尻が湿って来たので16時前に引き上げた!
 部屋でビールを流し混んでたら、風も雪も収まり、日差しが出てきた!


 
 うらめしい天気(*_*)
おかげでビールを飲む時間が増えてしまった~(^^;
 
 
 
 

2日目

2020-02-21 08:07:01 | グルメ
 
 
 今朝はアジをトッピングです!


 
 
 ベランダの下は遊歩道の登り階段に成ってました!


 
 
 今朝は無風なのかして風車は回ってない!


 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 

ベルリーフ大月♪

2020-02-20 20:20:00 | グルメ
 
 
 今日は土佐清水、大月方面でお仕事で、こちらは入野海岸方面~

 
 
 ランチタイムは道の駅ビオス大方で、ちりめん丼にしました!


 
 
 サニーロード(321号線)は風光明媚で車窓から撮影した写真の選択に悩みます!
 
 
 かつて自転車遍路で宇和島市に向かったとき、このような幾多の岬を遠くに眺めて走りました!


 
 

 今宵のお宿はこちら、ベルリーフ大月さん~


 
 
 ロビーのモニュメント!


 
 
 ディナーは海の幸満載の『海鮮御膳』です♪


 
 
 焼酎の味比べで、左から翠王、土佐藩、ざまに、です!


 
 
 今宵のデザートはフルーツポンチ~


  
 
 今回はツインの洋室が取れてました!


 
 
 
 
 

初の積雪

2020-02-18 08:52:00 | 日記
 
 
 
 この冬、昨年末頃に雪がちらついてる事はあったが、自宅近辺での積雪は初めて!

 雪が椿の色を際立ててますね♪
 
 積雪は1cm程度で、気温は0度だが風は冷たい!

 
 
 よさこいトンネルを抜けた戸波辺りですが、これから冬が訪れるって感じ!


 
 2ヶ月遅れの師走って感じですねぇ~