masaの気ままな日記~

趣味のSki、Wind、バイク等々と美味しいもんに出会ったときのコメントです~

夏野菜パート6

2015-08-29 11:36:07 | グルメ
 ナスが順調に育ち始めました。
先週の台風の時に親父殿が小さいのも間引いて収穫していましたが、
今朝見たら鈴生りです(^o^)



 ナスは20本程度、ピーマンは40個程度、シシトウは50本程度、ピーシー or シーピーは30本程度有りました!




 怪しいピーマンです(^^;)
この時期に成ると完熟の赤ピーマンが出来やすく成って来ますが、
完熟すると日持ちしないので怪しい色ですが早々に収穫しました!!


 出来るだけ多く消費した買ったのでピーマンはクックパッドさんのレシピから甘辛煮にしました。


興津ダイビングセンター

2015-08-28 08:37:18 | 日記

 今日はプチ夏休みで興津ダイビングセンターに来てます!




 スキューバダイビングのCカード取得の初日で、今日は学科のレクチャーです!



 朝9時前から店長の体験談や装備を使った丁寧なレクチャーを一日中していただきました。
長い一日でしたが、体験ダイブの時には気にもしてなかった減圧症の対策等々たくさんノウハウを教えてもらいました!!



 当初は3日間通しで受講しようと思っていましたが、
今週末は予約が取れずに初日の学科だけに成り、
コンティションの良い日にボチボチ潜ることにしました!!



ちなみに上記の2015年版パンフレットはこちらから ↓↓
  マリンステーション興津のパンフレット:表ページ裏ページ
  興津海岸のパンフレット:表ページ裏ページ








台風15号

2015-08-25 08:23:27 | 日記
 今朝は台風15号が九州を通過中で、四国エリアも大荒れ中!
通勤途上の高速道路は、トンネルを抜けた箇所や橋の部分は多分風速15メートル以上のブローだったと思います!
 土佐PA辺りから速度規制がなくなったが、仁淀川前後辺りからはどしゃ降りでワイパーが追い付かなかった(^^;

 市内に入ると風は感じるものの、この時間帯は比較的落ち着いてる感じでした!




マリンステーション興津

2015-08-23 23:01:30 | 日記
 今日は台風の影響が入って来てて、興津で遊んできました(^o^)



先週、同級生のトミーがボディーボードを体験したいとのことでしたが、タイミング良く台風が接近してくれました!


興津は遠浅さで、少々沖に出ても腰位の場所で波が立つのでパドル無しで乗れます!
しかし、それでも波に巻かれてあえいでましたね(^o^)




さて、今日はダイビングのライセンスの取得についてマリンステーション興津に行って来ました!


与論島で体験ダイビングをしてから、ライセンスを取得したいと思っていましたが、近所でそのような施設があったのにビックリでした!









夏野菜パート5

2015-08-21 17:23:00 | 日記

 ナスが完全復活しました(^-^)v


 先週、連日の雨のお陰でナスの葉はふさふさです!


 ピーマン、シシトウは相変わらずの勢いで、下にある赤いのは間引いて切り落としたヤツです! >

 白い種類のカボチャですか、こちらもボチボチ収穫時期かな?


しかし雨のごりやくが有ったのは野菜だけではなく、雑草もすくすく育てます(^^;


手前の部分少し抜いたとこで小休止!

ちなみにお隣さんの畑も大変な状況だったみたいで、数百キロに成ると思われる雑草の山を作られていました!


こちらはお貸ししてる田んぼですが、今年は大豆を作られています!


もう一ヶ所の畑では、手のひらサイズのスイカが1個残ってました!


さて、雑草退治しました!

 奥の方とか通路にへばり着いてるのが気には成りますが、今日はこんなもんで堪忍しといたります(^^;

ちなみに退治した雑草は40~50Kg程度だとおもいます(^^;


お隣さんには全くおよびませんねぇ~





 




 

 

 




 




うどん巡り~

2015-08-18 10:40:00 | グルメ
 今日は午前中に糖負荷試験(糖尿病検索)で空きっ腹をかかえてますが、10時過ぎに解放されます!


 今日の予定はうどん屋5店を巡る予定をしてます。
最後に予定している谷川米穀店は昨年アタシが行った中では一番でしたが、営業時間は13時迄なので厳しいかな?


うどんバカ一代さん到着!


まだ10時過ぎだと言うのに店内は混雑してます!


有名人も多数来店されていました!


釜バターうどん小です!


バター、コショウ、エスニック風味の新感覚、うどんにあいますねぇ~♪♪


 はりやさんには開店前の11時に到着しましたが、既にご覧の行列です!


 こちらのお店は揚げたての天ぷらが売りの様です!
かしわ、イカ天はボリュームが凄く、控え目に天ざるうどんにしました!



 待ってる間にオーダーを聞いてたら、凄いおば様3名がいました!
釜揚げ、ざるうどんを各1枚ずつ注文し店内の注目を集めてました(^-^)v


田村さんはお盆の臨時休業でした(^^;




三島製麺所さんはナビが集落への入り口の目測を誤り、うろうろしました!


こちらは、温、冷と大、小しかなく、たまご、ねぎ、すだちをトッピングして¥170円なり~
するするっと流し込み5分程度で次のお店に向かいました!

しかし谷川米穀店さんには13時2分頃に到着で、既に終わってました!


残念でした!



帰路、道の駅ことなみに立ち寄りったら、みかど温泉と隣接してました!



残念ながら今回は温泉はパスでしたが、きな粉ソフトクリームが売りの様です!


早速いただきましたぁ~


流石うどん県、アイスクリームまで粉ものです!


さて、今日は以下の5店を巡る予定をしていましたます。

うどんバカ一代




はりや
087-882-3301



田村
087-876-0922




三島製麺所
0877-84-2266




谷川米穀店
0877-84-2409




人間ドック 初日

2015-08-17 08:55:00 | 日記
 今日から高松市内で人間ドックです!



11時前ですが、まだなにも口にする事が出来ません(^^;
お腹すいたよぅ~

 いつものことですが胃カメラでは苦しみました!
今回は胃炎用の造影剤を入れたり、更に30Cm辺りまで抜いたところで食道に大きめの水疱が見つかり細胞を摂取したりでいつもより時間がかかりました!
 細胞を切り取られたお陰で刺激物の摂取を控える様に言われ今日は休肝日です(;_;)/~~~

ランチは病院がカロリー計算したお弁当でした!

午後はドクターからロコモ(ロコモティブシンドローム)についてレクチャーを受け本日は終了です!

小腹が空いたので、ナビで近所のうどん屋を検索したら、「手打十段うどんバカ一代」ってのが数百メートルのとこに有り向かったのですが・・・・。
既に数十人溢れてて、車も停められない!
有名店だったみたいで、ホテルのパンフレットでも紹介されました!


明日リベンジします!

ドンキホーテで物色し、ポッカポッカ温泉に向かったら、ローカルの大きなうどん屋「まるいち」さんを見つけて入店!
中途半端な時間帯だったので時間が掛かるって事です!

待望の釜玉です!
待つこと数分、1分程で流し込みました(^-^)v
旨かったぁ~♪♪


ディナーは高松国際ホテルです♪


 洋食コースでお肉とパンをトッピングで、スープはパンプキンのポタージュです!


パンは胡桃パンとバターロール!


 メインディッシュはローストビーフとチキンの照り焼きにハーブサラダですが、アタシの大好物はドクターに封印されているので水を何杯もおかわりしました(^^;


 デザートはライチのシャーベット&デミタスコーヒーです!


 炭酸の喉越しが楽しめなかったぶん、冷たいシャーベットの喉越しは最高でした♪♪

さぁ~て、明日は讃岐うどん巡りを堪能です!