masaの気ままな日記~

趣味のSki、Wind、バイク等々と美味しいもんに出会ったときのコメントです~

ラーメン♪

2015-05-28 18:29:03 | グルメ
「大食い王決定戦 新爆食女王誕生戦」の録画を見てて豚骨味の細麺が恋しくなり、スポーツクラブまでの道中で思いつくお店が無かったので、りょうかさんにしました!

先ずは、食をそそる盛り付け(^-^)v
こちらのお店は鳥ダシですが、いただいたのは豚骨よりもこゆい感じでした!

とこで大食い王で優勝した「もえあず」さんは、小柄で人気が出そうですね!!


マウンテンは楽しめます(^-^)v

2015-05-24 22:51:22 | チャリ~
 航空写真をみてると、かつて生活道と思われるルートが幾つか見受けられてて、マウンテンのタイヤで各ルートの入り口にチャレンジして見ました(^_^;)


 先ずは与津地から金上野に抜けられとおぼしきルートでしたが、山の裾野で草ぼうぼうで断念(;_;)/~~~


次は 八千数から見付でしたが、比較的低い山の中腹で土砂崩れしてました!

 何気にこの山は越えられそうでしたが、後で地図を確認したらもう一山越えなくてはならないルートでした(^_^;)

 次は藤の越を越えて見付から金上野に抜けるルートにチャレンジ!


 見付の奥に入りましたが、途中からかなり寂しい感じになり引き返しました(^_^;)

少し戻ったとこで散歩をしてた方に訪ねたら、やはり通り抜けは出来ないって事でした!

 次は帰路で、藤の越の旧ルートです!
まぁこのルートはゴルフ場が出来て道がなくなったっと聞いてたので、獣道の際までと登って見ましたが数百メートル入ったとこで草ぼうぼうの分岐で断念です!


まぁ、ここまでのルートで色々怪しいとこも迂回出来、マウンテンのタイヤは楽しめます(^-^)v



チャリメンテ!!

2015-05-21 20:54:05 | チャリ~
 先週タイヤを入れ替えた時にパーツクリーナーでフォイルを洗浄した時にディスクブレーキのディスクにオイルが飛び散ってしまい、フロントブレーキの利き具合が悪いと思って確認したらワイヤーが1本しか残って無かった!


 今日は夜勤明けで早速ワイヤーの取り替えをしました!
ワイヤーが長かったので、残りの部分シフト用のワイヤーと入れ替えようとしましたが、末端処理されてるタイコの部分がシフト用と大きさが違ってました(^^;)

一汁三菜

2015-05-20 18:31:00 | グルメ
 今夜は室戸で夜間作業なので、何か食べようとインター通りを走ってたら最近出来た一汁三菜を思いだし入店!
出来たばかりのお店なので流石に綺麗で落ち着いた感じの店舗です。


 ハーフの小鉢類が沢山あるので色々トッピング出来て、結構ルーズナブルな価格です♪


ここインター通りは、食い物通りに成って来ましたね♪


通行止め(影野トンネル)

2015-05-20 07:52:30 | 日記
 影野トンネル入り口付近から通行止めです!


 影野トンネル内で何か有ったみたいでとりあえずUターンです!



 中土佐ICから乗れるかと思いきや、ここで上下線を閉鎖してました!


 この時間帯のナビの情報だと影野トンネル内のトラブルだけなのに、何で上りまで止めてしまうんだろうか?


 道中、多ノ郷辺りは下り線は渋滞で、上り線は車は通行して無かったが、須崎中央ICに着いた時は上り本線をバスが駆け抜けて行った(^_^;)
そして中土佐からは正式に通行止めになってました!





カフェ ジュジュ のランチ♪

2015-05-19 12:26:00 | グルメ
 久しぶりに ジュジュ でランチです!
今日のメニューは、唐あげの香味ダレ、サンマの梅酒煮、サケのなんばんから唐あげの香味ダレをトッピングしました!

 しっかり揚がってるので、タレに浸かってるのに皮はパリパリしてて中はふんわりとしてて白ネギの香味ダレとバッチリ合ってました!

ランチ&ディナー

2015-05-18 18:52:10 | グルメ
 ランチは何時ものふらっとで、今日のメインディッシュはエビのかき揚げとポークの大葉巻き天ぷらです。
後から出て来たひと口麺は蕎麦でした!



 ディナーは今朝TVで吉牛がベジタブル丼を出したってのを見て、早速食べて見ました♪

 緑黄色野菜たっぷりで、塩加減が美味です♪
ただちょっと割高感がありますが・・・。

クロスバイク!

2015-05-17 22:44:33 | チャリ~
 googleマップで近辺の航空写真を見てたらこれまでルートが無いと思ってたとこが、獣道の感じで通れそうなのでチレンジしたく成りました!

 タイヤではロードではヤバそうなのでマウテンに履き替えましたが・・・。

 しかし3~4年使用して無かった ホイール&タイヤなのでチェックにとまどってしまい、タイヤは入れ替えたものの、結局お買い物だけで本日は終了(^_^;)

 高知国体て乗馬競技場の跡地が整備されていました!
数百メートルあると思われる用地ですが、またメガソーラーでしょうかねぇ?


 ロードのタイヤに比べると空気圧は半分程度の4.2Berで、コンパウンドも柔らかくてふわふわした感じです!
早速、藤の越の坂にチャレンジしたが何時ものペースで登れたって感じ!
 先週は西向きは向かい風でトップスピードは出なかったが、今日は先週より5Km程トップスピードは上回ってた!
長距離でなければ意外と遊べそうです(^o^)