masaの気ままな日記~

趣味のSki、Wind、バイク等々と美味しいもんに出会ったときのコメントです~

年末年始Ski 大晦日

2013-12-31 08:35:00 | Ski
12月31日 大晦日
 今朝は後発組のよっちゃん号が到着し、良ちゃん、オイドンの3名で合流。
目覚めたらオイドンが既に燃料を補充してました!

今日は混雑を予想しサンンバレー方面へ。
ランチは志賀の湯で鍋焼うどん~。

食後、サンンバレーのコブにチャレンジしたが流石に手強かった!
少しづつコブに馴染めなく成って来たなぁ(^_^;)
西館から高天経由で再度東館を周り寺子屋に行ったらオイドンから緊急TEL!!
なんと一人で奥志賀に行った良ちゃんが松葉杖を突いて帰って来たとのこと!
今シーズンが半日で終了とは、、、、。

2013年最後の夕焼けです!

大晦日のカウントダウンに向けてゲレンデに人が集まって来ました♪

いつまでも青春のメンバーです!

今夜は天気に恵まれ星空でした!





年末年始Ski 3日

2013-12-30 09:18:21 | Ski
12月30日 天候 晴れ
取り急ぎ焼額山方面に~
第1ゴンドラ山頂はマイナス7度だが風が無いからか比較的暖かい。

今日はオイドンのムスタングを試乗です!
フリーポールがオープンしてたので早速チャレンジしたが不覚にも右のビンディングを外しコースアウト!
第1ゴンドラは10時ごろに込みだし奥志賀に来たが、奥志賀ゴンドラも既に混雑してた!
奥志賀ゴンドラ山頂の気温はマイナス8.5度だがここも比較的暖かい(^o^)v
しかしオイドンのムスタングは無茶苦茶素晴らしい!
初めは小回りが上手く出来なかったがリズムに乗った時、ずれる事もなく板の返りは最高でした!
予報どおり風が強くなりゴンドラが良く止まる。

おかげでゴンドラは改札迄人が溢れてた!

ランチはグランフェニックスで、まずは!!

海鮮と季節野菜のあんかけ焼きそば

そして 特製 焼餃子~


一の瀬に戻るとカエルさんを見かけたがちょっとお疲れだったかな?

年末年始Ski 2日

2013-12-29 15:10:52 | Ski
今日はホォウルスでピザの日で、一の瀬エリアでステイって事で軽装で出たか無茶苦茶さぶかった!

しばし我慢してたがダウンインナーを取りに帰った!
東館山にまわったらゴンドラ乗り口に行列が溢れてたので、一気に西館山へ~
2本目を上がったらさとちゃんと蔭さんが待ち構えてた(^-^)
ランチは予定どうりピザシリーズ~

午後も一の瀬で先落としを意識し励んでたが、なにやら混雑したきたので高天に待避(^_^;)
東館、西館を回ったとこで蔭さん達に合流し、再度、高天から東館山へ!
ゴンドラを降りて山頂レストランに向かったら停電しゴンドラも何もかもしばし止まった(^_^;)

天候に恵まれ山頂は絶景

ベランダにいた外人のギャルにシャッターを切っていただきました!

年末年始Ski

2013-12-28 10:55:52 | Ski

12月28日 天候 雪一時晴れ間
ホォウルスの駐車場でプルトッブを切ったのが4時41分!
なんと蔭さん所でナビをセットしたときの到着予定時間とぴったり(^-^)

10時過ぎ、第1ゴンドラ山頂の気温はマイナス12度。
11時過ぎの奥志賀ゴンドラ山頂はマイナス10度で、次に乗った時は暖かく思い温度計を見たら9度に上がってた!

ランチは高原ホテルで山菜蕎麦とオプション(^-^)。


高原ホテルのロビーでウトウトし、起きたら回りは数名の人しか居てなかった(^_^;)
何気に後ろを見ると杉山会長がおいでて、目が合ったのでとりあえず会釈をしました!!
結構ご高齢なのにメガネが無くても悠然と新聞を開いていました。
ゲレンデに出たら少し風が出てきて無茶寒い!
14時前に第3リフト乗り場の温度計を見たらなんとマイナス12度 。
寒いはずだわ!!


年末年始Ski Start ~

2013-12-27 17:46:00 | Ski

27日(金)
燃料を補充~。

大豊IC辺りから白い物がちらほらしはじめた!

立川PA辺りから相当な雪で左側を除雪車が作業中で、左レーンは数珠繋ぎに成ってるのを尻目に通過~
長野道辺りだったら通常に積もってる程の雪ですが、高知道では通行止めに成らないのが不思議なくらい積もってましたね!!

徳島で給油の際にスマホで道路状況を見たら、高知道は通行止めに成っていました!
出遅れたらやばかった(^_^;)

ディナーは淡路SAで恒例の尊さんのラーメン(^^♪



道中はずっと雪!!
関ヶ原付近の直線では視界は数十メートルで、雪意外何も見えない同じ景色^^;
上下に揺れてる間隔しかなく船酔いしそうでした!!

神林からの林道もしばし強く振り出し除雪が間に合わなく10Cm以上の新雪。
前を走ってる車は「私をSkiに連れってて」のセリカの如く雪煙を上げて走ってました!
こちらの動画は高天まで登りきったとこから一の瀬までの区間です!


初滑り3日目

2013-12-23 19:23:31 | Ski
12月23日 晴れ
今日は午前中で終了なので、蔭さん、オイドンは一の瀬に残るって事で、さとちゃんとサンバレーにデンつきに~

第3はまだ動いてなかったので、たんねの森から高天に~

東館山をかっ飛びゴンドラへ。山頂からの太陽です。

サンンバレーリフト下はモコモコのコブであまり楽しくなかった!
帰路は西館山から高天に。
ランチはホテルのランチサービス券でカレ~。

食後、車の雪かきです!
ホテルの前に3日間止めてたのですが、見事に埋もれてます!


帰路、雪道のスーパー林道を下ってたら、遅いトラックに捕まりトロトロに甘んじてついていたが、後ろに迫ってきた白にブルーのストラップが入ったBMのRVが辛抱出来ず4台ゴボウ抜きし左のブラインドコーナーに消えた!
と思ったら前のトラックが止まっり、その先に白ぽい車がきれいに回転してるのが一瞬見え、右前方にバスが止まっている?

良く見るとバスのトランク部分に青くこすった後があり、その先にBMのパーツが散乱していた!

窓越しにバスの運転手と話したが、さほど慌ててる感じは無かったので怪我人は無かった模様。
まぁしかし正面からで無かったのは不幸中の幸いってヤツですね!


ディナーは多賀SAで近江鶏そば!

シラネギと椎茸はスアゲで鶏は焼い脂を落とし、出汁と絶妙にマッチしてました!

高知ICは1時12分頃通過~

初滑り2日目

2013-12-22 11:22:45 | Ski
一晩でスパーダが原型をとどめない位積もってました!

ゲレンデに出たらファミリーのリフトは雪かき中!
ダイヤモンドは営業してたのでさとちゃんと一気に焼額山へ~
第2ゴンドラ山頂は9時過ぎでマイナス7度。
スラバンはかなり重たい新雪だったがここも一気に滑たが、後ろを見るとさとちゃんが悪戦苦闘中(^_^;)
第1ゴンドラに乗った時のさとちゃんデス!

第1ゴンドラ山頂でアンパンマンのてるてる坊主を発見!

ランチはサンクリストフで朝弁当でした!

12時過ぎの奥志賀ゴンドラ山頂はマイナス11度。
第3、第4リフトは強風の為に運休中(^_^;)
視界は数十メートルでコブは見えないし斜度もわからない(^_^;)

奥志賀第2ゲレンデは14時ごろから晴れて来ました♪

第2リフトデス!

第3リフトも運転を再開~

午後の休憩は久しぶりにメインダイニングでした!


さぁこれからファミリーはコブだらけだろうナァ~

初滑り♪♪

2013-12-21 21:00:00 | Ski
初滑りはクリスマスフォリデー!

12月21日(土)
天候 雪一時青空
 お宿はいつものフゥルスでメンバーはいつもの4名。
ファミリーはウィンドクラスト気味だったが10数センチの新雪で、初滑りから足裏に柔らかい感触で気分良く滑れた♪
しかし残念なことにスマホをホテルに忘れてきて写真が有りません・・・・・。

車の更改時期かなぁ~ その2

2013-12-20 12:16:00 | 日記
高速道路を走行中に何時も思う事が二つ有る。
トンネルに入ったら、換気の切り替えをナビがやってくれないかなぁ~
100Km程度のスピード設定してて前車に近くとアクセルワークで自動的にスピードダウンし車間を維持し、且、車線変更等を施してやると設定速度を維持する!

前者については、gooleのナビを見てたらトンネルに入るとナイトモードに成るのでイン、アウトの情報が有るのでさほど難しい技術では無いと思うが?

後者については、既に定速オートドライブ機能が流通してるので、後は如何に車間を保つかかな?

既に自動運転が実用化されつつ有るので、上記程度の機能はまぁ近い将来でしょネ!