masaの気ままな日記~

趣味のSki、Wind、バイク等々と美味しいもんに出会ったときのコメントです~

トマト♪

2024-06-06 19:16:06 | 家庭菜園
 
 
 昨年は散々だったトマトだが、今年ははなんとなく順調に育てる(^O^)v
 

 
 
 こちらはプチトマトだと思って買ったヤツだが、レギュラーサイズでした(^_^;)

 
 
 バジルも昨年は虫食いが多かったが、お酢守りを降ってるのかして此処までは順調です〜
 

 
 
 日差しが強く成って来たので、日除けにネットでレタスを覆ってたら、サニーレタスが初めて紫色がついて来た\(^o^)/
 

 
 
 こちらはシシトウの初物になります\(^o^)/
しかし茄子は幹が伸びなく、花が咲いてる!
 
 
 
 
 胡瓜は小さなツルで沢山花を咲かせて一旦実を付けた見たいだが、多分、実は育たないのでは?
 
 
 
 
 はじめ植付けしたスイカですが、コチラもツルが伸びずに花が咲いたが大丈夫だろうか?
 
 
 
 
 ハイビスカスは毎年越冬出来ずだが、今年の秋は鉢に移してみようかなぁ~
 

 
 ツル系のヤツってもしかして、ある程度成長する迄は花を採ってあげた方がいいのかなぁ~
ググってみよう!!
 
 
 
 
 
   
   

マリーゴールド

2024-05-25 23:08:12 | 家庭菜園
 
 
 マリーゴールドが野菜との相性が良く害虫を寄せ付けにくいとのことなので、ご近所の良心市で¥50で購入(^O^)v
 
 
 
 
 リーズナブルだったのでまとめて購入し、家庭菜園の空きスペースを利用して植え付けを始めてたら、昨日植え付けたのが開花してた\(^o^)/
 

 
 
 散水システムの設置も完了してたので茄子の畝には端っこしか植え付けスペースが無かった!
 

 
 
 胡瓜の畝はスペースを取ってたのでど真ん中に植付出来た〜〜♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    
    


はじめての西瓜 & つくね芋

2024-05-15 15:47:19 | 家庭菜園

 

 
 
 雑草畑だった場所を整地してマルチシートで覆いました!
 

 
 
 スペースが出来たので初めてスイカの苗を植付てみました〜
 

 
 
 こちらは、みっちゃんから頂いた「つくね芋」を植えつけです!
 

 
 
 持参いただいて2週間近く置いてたので既に芽が出てました!
 

 
 つくね芋を育てるのは初めてで、どの様に育つのかも判らなかったので ググッて見たら、
ひろちゃん農園というのがYouTubeで出てきてた!
ナント79歳のひろちゃんが土佐弁で元気に畑仕事に奮闘してます(^O^)v
 
 更にG-Mapで「ひろちゃん農園」を検索したら、Googleのストリートビューが高知市布師田の畑での撮影風景を捉えてました〜(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
     
    

夏野菜の苗付〜

2024-05-11 19:55:24 | 家庭菜園
 
 
 今日は夏野菜の植付けでした!
昨年はナスが早々に枯れ始めたが、お安くナスの株を入手出来たので5株と多めにしといた!
そして根切り虫対策でダイアジノン粒剤3を散布してから防草シートで覆っといた!
 

 
 
 昨年は欲張ってキュウリの間にシシトウを植付けてたが、成長すると根が絡み合って好ましく無い見たいなので、間隔を取っといた!!
 

 
 
 キュウリの畝には、こどもピーマン、パプリカの黄色と赤色です!
 

 
 
 こちらの畝には、スーパーピーマン、ジャンボピーマン、甘とう美人です〜
 

 
 
 取り敢えず買って来てたのはこれだけだが、手前の畝は何を植え付けしようかな?
 

 
 
 
 
 
 
 
 
    
    

畝立て!

2024-05-10 22:54:00 | 家庭菜園
 
 
 
 今日は先日来耕してた家庭菜園の畝立てでした!
 

 
 
 もみ殻くん炭と野菜名人を再びパラパラと撒いてカルチベーターで混ぜ込んでから畝立でした。
 

 
 
 こたらは昨年、ピーマン、パプリカが散々だった箇所ですが、昨年秋にタップリの石灰ともみ殻くん炭を混ぜ込んでおいた!!
そして此方も、再びもみ殻くん炭と野菜名人を混ぜ込んで畝立てです!
 

 
 
 プチ家庭菜園側には、ミニトマト、濃いあま、美味豊作の3株です。
昨年は順調に育て幾つか実を付けてくれたが、何故か突然枯れてしまった(^_^;)
 
 
 
 
 コチラはバジルを昨年と同じ箇所に植え付けですが、連作障害が心配では有るのですが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
     


雑草&もぐら

2024-05-07 20:30:00 | 家庭菜園
 
 
 今日は雑草畑の開墾でしたが・・・・
 

 
 
 石土手の脇から防草シートを張る為に土を削り出してたらモグラの巣窟に成ってた!
 

 
 
 鳥獣保護法によると絶滅危惧種とのことだが、農家やガーデナーに取っては厄介なヤツです!!
 

 
 ググると至る所でモグラに被害を受けて対策が施されてて、猪等と同様にしっかりとした害獣に成ってる!!
 

 
 
 潜んでるのは住宅街のみならず、田畑、山林等々なので保護する必要もなど無く、むしろ絶滅していただきたいものです!!
 
 
 
 
 今回は本道と思われる箇所にペットボトルトラップをプレゼントして置いた。
 

 
 次回に防草シートをめくるのは数年後だと思うので沢山のミイラが出てくるかも知れない(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     
    

レタス

2024-05-03 23:03:00 | 家庭菜園
 
 
 
 ホームセンターでリーフレタスが10株 ¥398だったのが更に値下げされてて¥300に成ってた(^O^)v
 

 
 
 更にご近所の良心市場でレタスが一株 ¥50で置いてくれてた(^O^)v
一昨日からプチ菜園で土作りしてたのでサクッと植え付け完了〜
 

 
 
 パオパオに苔が付いてて日当たりが悪そうだったのでリニューアルしてあげた!
 

 
 
 コチラは昨年散々だったプチトマトの準備です〜〜
 

 
 
 
 
 
 
    
    

プチ家庭菜園の土お越し〜

2024-04-30 19:42:38 | 家庭菜園
 
 
 花壇だったとこにレタス類を植え直してるが、今回は久々に防草シートをめくって土かきです!
 

 
 
 昨年、もみ殻や石灰を混ぜ込んでたので土壌は良かった見たいで、わけの判らない根が張ってた(^_^;)
 

 
 
 邪魔くさいのでそのまま植え付けようと思ってたが、手入れはちゃんとやってあげないと行けないですね!
 
 
 
 
 
 
 
    
   

土作り〜

2024-04-25 20:16:00 | 家庭菜園
 
 
 
 数日前に草取りをしてから耕そうと思ってたが連日の雨で、再び雑草が伸びて来てる(^_^;)
 

 
 
 こちらの西側は雑草畑に成ってるし、北側は土手から伸びて来てる笹の根が鬱陶しく成って来てた!!
 

 
 
 昨年の秋に土作りの為にたっぷりと消石灰を入れて耕起してたが、今日は苦土石灰を少し入れて耕した!
 

 
 
 こちらの北側は消石灰を盛ったまま防草シートで覆ってたが、伸びて来てた笹の根を引き抜いてやった!!
 

 
 
 更に西側の雑草は耕運機で根を叩いてやった!
 

 
 しばし天日干ししたいのだが、また雨が続きそう(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     


雑草が!!

2024-04-18 19:27:00 | 家庭菜園
 
 
 お日様が戻って来てたので家庭菜園を耕そうと畑の雑草をむしってたのですが・・・・
 

 
 
 こちらの畑の脇は雑草畑の勢いが強そうです(^_^;)
 

 
 
 この雑草畑も気になってたので、今日は草刈に変更です!
 

 
 
 一部には刈倒した雑木も放置してるので少々手こずったが、取り敢えず征伐してやった(^_^;)
 

 
 
 昨年は土手の雑草に苦労したので今年は早めに手を加えときました!