masaの気ままな日記~

趣味のSki、Wind、バイク等々と美味しいもんに出会ったときのコメントです~

柏島ステイ最終日♪

2024-06-04 12:55:00 | Wind
 
 
 今朝はゴリさんのリクエストで大洞山の風車見学です!
 

 
 
 大洞山ウインドファーム側からのルートに向かったのですが、開放日でないため立ち入れ無かった!
 

 
 
 反対側のルートに観ることが出来る場所があるのでそちらから撮影です!
 

 
 
 こちら側は小さい方の風車ですが、数年前に来た時よりも増えていた!
 

 
 
 柏島に向かってたら大堂お猿公園からピクニックに出てる猿のファミリーに遭遇し、撮影会でした♪
 

 
 
 イルカが柏島大橋に出没するとの事で撮影に来たら、昨晩の兵庫県の方も居てた(^O^)v
 
 
 
 
 ランチタイムは赤灯台の近くの喫茶&民宿の「みっちゃん」です!
 

 
 
 数年前にゴリさんと宴会した時と雰囲気が違ってたので尋ねたら、昨年に改装し、民宿と居酒屋も始めたって事です!
 

 
 
 喫茶は朝8時からモーニングサービスをやってて、ランチメニューはこちらです!
 
 
 
 
 アタシは日替わりランチでした♪
 
 
 
 
 ビーチに戻ると風はすっかり落ちてしまってたので撤収でした(^_^;)
 
 観音岩の撮影に来ました(^O^)v
 

 
 ドローンで海側から撮影予定だったが、何故かモニターに映像が出てこず断念(;_;)
 
 帰路、大月の道の駅に立ち寄りディナーの食材を購入です!
 

 
 海鮮類はリーズナブルでボリュームが有った!
 

 
 宿毛リゾート 椰子の湯 に立ち寄り身体を癒やしてたら、ナント兵庫県の方と再び遭遇(^O^)v
 お互い車中泊だったが、これまでは柏島のダイビング宿でシャワーを借りてたそうだが、水道工事で断水の為にコチラ迄来たとの事だった!
 
 プチ情報で、閑散期はベルリーフの温泉が利用出来る事をお伝えしてあげました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
   

柏島ステイ2日目

2024-06-03 14:47:00 | Wind
 
 
 2日目はプチ観光です〜
 

 
 
 天然ミュージアム 足摺海底館は以前観光してるので今回はパスです!
 

 
 
 足摺海洋館がリニューアルされてSATOUMIの名称と成ってて、仕事で何度か前は通過してたが入館ははじめです!
 

 
 
 中に入ると二階からの流れ落ちてる瀧の音が心地良い〜
 

 
 
 海洋館の名称ではあるが、はじめの方に展示されてるのは高知県の河川に生息してた生き物達でした!
 

 
 
 しんじょう君のモチーフと成ってるカワウソです!
ニホンカワウソは既に絶滅されたとしてて、須崎市の新荘川(しんじょうかわ)で最後に目撃されたので展示されたのかな?
 

 
 
 亀の水槽の向こうに足摺海底館が見えてます!
 

 
 
 海遊館程の規模ではないが、比較的大きく、水槽がきれいなので魚が美しく見えました♪
 

 
 
 小魚たちの小さな水槽がたくさんあり、何気に光の入れ方がいいのかしてついつい見とれてしまった!
 
 
 
 
 クラゲも何かしら見惚れてしまった!
 
 
 
 
 ランチタイムは柏島ビレッジさんです!
 
 
 
 
 こちらは柏島の養殖筏で水揚げされたマグロの有名店です!
 
 
 
 
 ただいいお値段に成ってます!
 
 
 
 
 今回は奮発してしてマグロ丼にしました(^O^)v
 

 
 
 今回の柏島は3連チャンで吹く予報で、お昼前にはかなり上がってきました〜
 

 
 かなり上がって来てたのでフィンのセッティングしてたら、徐々に落ちて来てフォイルに変更したのですが・・・
 
 昨日の脱水症状と筋肉痛でまた足がつり出し、ワンレグで終了〜(^_^;)
 
 今宵も大月の道の駅でディナーでした!
顔の輪郭が写って無いがミッキーの形に成ってたポップコーンです!
 

 
 兵庫ナンバーの軽四のキャリアに荷物を満載してた車が昨晩に引き続き止まってた!
先方さんも気付いてた見たいで話をしてたら、三木市からおいでて1ヵ月かけて四国を巡るとの事です!
 
 ローカル情報で柏島の生簀の周りに2頭のイルカが住み着いてるのを伝えたら、明日見に行くとのことでした〜
 
 
 
 
 
     
    

柏島ステイ♪

2024-06-02 22:03:00 | Wind
 
 
 
 今日からゴリさんのお誘いで柏島でです〜
 

 
 
 ナントこの時期でウインドサーフィンは初乗り〜(^_^;)
フォイルをセットするだけで1時間近くかかるし、何かしらトラブルばかり・・・
 

 
 5.1セールをセッティングしてライディングするもオーバーセール〜
更にアウトで左足がこむら返りしてしまった!
 休憩しながら頑張ってたら、両足の太ももまで痛みが出て来て踏ん張りが効かなくなり終了〜(^_^;)
 
 このあとベルリーフの温泉で足をしっかりマッサージしてたら、両手の薬指が攣り始めた!
 多分、汗を急激にかいた為に水分不足に成ったのだと思うのだが・・・。
 
 ディナーは大月の道の駅でビバーク!
キンキンに冷やしたビールを気分良く流し込んでたら、身体が一気に冷えてしまったのかして、また薬指が攣りだした(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     
    

急遽リペア(^_^;)

2024-06-01 21:14:00 | Wind
 
 
 
 
 ゴリさんから柏島キャンプのお誘いをいただき、急遽WINDの準備です!
 
 
 
 
 準備と言うかどちらかと言うと不用品の断捨離(^_^;)
長年道具入れに入れっぱなしで使わないのに残ってるヤツが多数有った!
 しかし広げると相当な量!
ルーフボックスは現在補修中なので使えないが、積み込めるかなぁ~
 

 
 
 かねてよりボードのヒビ割れに染み込んだ水が車内に垂れるのも気に成ってたので、急遽グラインダーで削って、硬化剤を注入したが・・・
 

 
 こんなに広い範囲を一気に削ったのは初めてだが大丈夫かなぁ〜
 
 
 
 
 
 
 
     
   

ドラキュー〜♪

2024-04-14 23:58:00 | Wind
 
 
 今日はドラゴンビーチで一週遅れで花見バーベキューです〜(^_^;)
 


 
 先々週にゴリさんから満開の桜でお声がけがでてたのですが、ドラゴンメンバーでのバーベキューパーティーに成りました〜♪
 

 
 
 風は無く日差が意外と強くしっかりと日焼けもしてました! 
 

 
 
 お開き後はディナー用の亀の手と松葉貝を拾ってきました〜
 

 
 
 バーベキューでノンアルビールで我慢出来ないアタシとゴリさんの、今宵のディナ〜タイム(^o^)
 

 
 
 バーベキューでおこぼれのお肉もいただきました~
 

 
 
 今やドラビハウスの主と成ったサッチモの影武者です!
ゴリさんにしかなついて無かったのですが、亀の手をあげたら何気にガッついて来て、そのうち足元にすり寄りはじめました(^o^)
 
 
 
 
 持ち込んだアルコールが無くなるまで宴もたけなわ〜
 

 
 
 
 
  
 

オニュ〜

2023-10-31 18:51:17 | Wind
 
 
 
 3週間前に三瓶のシークローズでオーダーしたセミドライスーツが到着しました(^O^)v
 

 
 
 ファスナーは従来型の縦型にしました!
 

 
 
 セミドライは基本的に表面が
ラバーなので真っ黒だが、脇にカラーのクロスを入れてもらいましたが、商品が届いて感じたのは膝もカラーにしといたら良かったって思いました!
 

 
 
 早速試着です〜(^O^)v
 

 
 これまでに購入したのは全て吊るしだったが、流石にオーダー品はフィット感が違う!!
脇などの窮屈さは無いし、何と言っても脱着がムチャ楽に出来る(^O^)v
 
 長浜の嵐の誘いが有ったので早速コレでライドしたいのだが・・・
 3時起きは辛いので・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    
   

柏島

2023-10-21 11:31:58 | Wind
 
 
 
 今日は柏島に来ましたが、大堂トンネルを抜けると白波で海は真白(^_^;)
 

 
 
 昨日は興津だったのでフィンのボードを降ろしてて、予報だと必要無いかなって思ってた!
 
 
 
 
 こうしてる間にもブローで車が揺れてる!
 

 
 
 ウイングのHさんは3.0㎡で、アタシの一番小さなセールは4. 4㎡なのでまた外したかなぁ~
 

 
 
 この時のブローは12.5メートル〜
 

 
 
 アベレージは8.1メートルあり、フォイルだとオーバーセールです!
 

 
 
 昨日は風が上がらないかなって待機だったが、今日は落ちるのを期待して待機(^_^;)
 
 
 
 
 しかし15時頃更に上がって来て赤燈台下で計測したらMAX 13.6に成ってる!
 
 
 
 
 アベレージでも12.1あり、海上の沖は15は越してると思われちょっとした台風並みで、今日はギブアップです〜(-_-;)
 
 
 
 
 ちなに3㎡でも既にオーバーセールって事でした!
 
 
 
 この後、速報で沖の島フェリー欠航が画面に流れてた!
 
 
 
 
 
 
 
    
   

興津 薄曇り〜

2023-10-20 12:44:33 | Wind
 
 
 
 今日は興津ビーチです!
 

 
 
 お昼過ぎに来たら、まだ弱めの秒速3.5メートル〜
 

 
 
 予報は薄曇りでフォイル日和の風です〜
 

 
 
 お弁当を食べてたら上がって来ました(^O^)v
 

 
 
 ただ雨がパラパラしてるのは気になりますが・・・・
 

 
 
 セールをセッティングして待機してたら雨が降って来て風の様子が怪しくなって来た(-_-;)
 

 
  
 待機してたがリミットを過ぎたのでDIPS申請して興津燈台撮影に切り替えです〜♪
 

 
 
 前回はフレームに入って無かったが今回は撮影成功です〜(^O^)v
 

 
 次回はもう少し南側からの撮影にチャレンジしようかなぁ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
   

南寄りの風〜

2023-10-19 19:29:07 | Wind
 
 
 
 CATVで興津のカメラを見てたら昨日に引続き午後からいい感じに上がってた!
昨日、今日と、あまり予報は良く無かったので外してしまったが、
昨日は全国的に気温が上がったのでサーマルかなぁ~って思ってたが、今日も温度差かなぁ~?
 
 

 
 明日は比較的予報がいい感じなので朝から準備して見よう〜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    
   

フォイル日和♪

2023-10-16 12:11:00 | Wind

 

 
 
 今日のドラゴンはフォイルで6.2かなぁ~
 

 
 
 予報は比較的いい感じ〜
 

 
 
 13:30頃より6.2㎡で出艇です〜
はじめはかなりアンダーだったが、ブローでフライトはじめて上りも良く成ったが、
風は安定してなかった。 
 
 我慢していたら比較的安定してきた(^O^)/
今日はジョイントを一番前にセット。
スケグボックスにはデープタートルのテーパー分スペーサーを入れて、
ボトムとフューサレージが平行に成るようにセッティング。
 
 風速は体感的には秒速4~5mで安定して来て、高い位置でフライトしてもフォイルが抜けることは無かった(^^♪
昨日は4.4㎡で高さの調整に苦労したが、
今日はマイルドな風のおかげか、ジョイント位置の調整が良かったのか
はたまたこのフォイルに成れて来たのかしていい高さでキープしてフライトが出来た!!
 
うきうきジャイブはまだまだ程遠いが、着水でのジャイブも何回か成功した。
 
15時頃から更に上がって来たが、一人なので風が安定してるうちに一気にビーチに〜〜!! 
 

 
 早々と撤収出来たので、帰路では久々に森の国ぽっぽ温泉で癒やされました〜(^O^)v