一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

京浜急行 鶴見市場駅

2024年04月30日 | 京浜急行

京浜急行 本線 「鶴見市場駅」

「京急川崎」から2つ目です。
ちょっと入口もホームも狭いですかね。
普通列車のみ停車します。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 


ホーム構造


← 八丁畷        京急鶴見 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 神奈川県横浜市鶴見区
訪 問 : 2019年5月
 
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

大阪メトロ 鶴橋駅

2024年04月29日 | 地下鉄:大阪・福岡

大阪メトロ 千日前線 「鶴橋駅」

「鶴橋」は大阪メトロ以外にJRと近鉄に接続していますが、
今日は大阪メトロの「鶴橋駅」です。 どうなんでしょうか、この3社の中では
一番利用客が少ないでしょうか。
私も鶴橋に行くのに、地下鉄でいったことなんかほぼありません。
(撮影の時を含めても2,3回)


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 

  
  


ホーム構造

← 谷町九丁目       今里 →
  

(駅スタンプ)
   
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : JR大阪環状線、近鉄・奈良線、大阪線
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 大阪府大阪市天王寺区
訪 問 : 2006年12月(写真は1,2枚目以外は2019年7月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

小田急 鶴間駅

2024年04月28日 | 小田急

小田急 江ノ島線 「鶴間駅」

江ノ島線の分岐駅である「相模大野駅」から4つ目の駅です。
普通列車のみ停車します。


   
  

(駅名標)
  

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  


ホーム構造


← 南林間         大和 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 神奈川県大和市
訪 問 : 2021年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 月ケ瀬口駅

2024年04月27日 | JR西日本:滋賀・京都

JR西日本 関西本線 「月ケ瀬口駅」

「加茂」から東の関西本線は奈良県を1つも走ってないので、不思議な感じがします。
「加茂」から今日の「月ケ瀬口」までが京都府で、次の「島ヶ原」は三重県になります。
「月ヶ瀬」といえばダムなんですが、鉄道でダムに行く人はいないので、
ここからどれくらい離れているかわかりません。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  

(跨線橋から)
 


ホーム構造

← 大河原        島ヶ原 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 京都府相楽郡南山城村
訪 問 : 2010年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

215 ◆神戸のすきやきとステーキ弁当◆ 

2024年04月27日 | 駅弁-近畿・中国

大きいフライドポテトを入れているせいで、ステーキが入っている方の

ご飯の量が少ないです。 入っているように見えますが、薄くご飯が敷いてあります。


   
  


購入日: 2024年3月
購入駅: JR西日本 新大阪駅

コメント

214 ◆冬あかね◆

2024年04月27日 | 駅弁-関東・甲信越

2段になった弁当です。

いろいろと入っていて、美味しかったです。


   
  

  
  

   
  


購入日: 2024年2月
購入駅: JR東日本 東京駅

コメント

山陽電鉄 月見山駅

2024年04月26日 | 私鉄:大阪・兵庫

山陽電鉄 本線 「月見山駅」

あまりにも写真が少なかったです。
また、撮りに行きたいと思います。
須磨離宮公園の最寄り駅で、須磨海浜水族館も近いです。


(ホーム)   
  

(ホーム)


ホーム構造

← 東須磨        須磨寺 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 兵庫県神戸市須磨区
訪 問 : ???(写真は2004年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント (4)

JR北海道 月ヶ岡駅

2024年04月25日 | 廃止駅:JR

JR北海道 札沼線 「月ヶ岡駅」

4月の初めぐらいに「知来乙駅」を紹介しましたが、
その「知来乙駅」の隣の駅です。
「知来乙駅」と同じく、北海道医療大学~新十津川間廃止の際に
廃止となりました。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 知来乙        中小屋 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
廃止日 : 2020年5月7日
所在地 : 北海道樺戸郡月形町
訪 問 : 2017年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 月田駅

2024年04月24日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 姫新線 「月田駅」

先週(4/17)に投稿した「中国勝山駅」の隣りです。
訪問したときは、まだ桜が残っていました。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  

(ホーム側から)
 


ホーム構造

← 富原        中国勝山 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岡山県真庭市
訪 問 : 2021年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

東京メトロ 月島駅

2024年04月23日 | 地下鉄:東京メトロ・都営

東京メトロ 有楽町線 「月島駅」

東京メトロ・有楽町線としていますが、都営・大江戸線の駅でもあります。
有楽町線の「月島駅」は1988年に、大江戸線の「月島駅」は2000年に
開業しました。
月島=もんじゃみたいなところがありますが、いずれのスタンプの図柄にも
もんじゃ焼きが描かれています。


   
  

(駅名標:有楽町線)
  

(駅名標:有楽町線)
  

(駅名標:有楽町線)
  

(ホーム:有楽町線)
  

(ホーム:有楽町線)
  

(改札:有楽町線)
  

(駅名標:大江戸線)
 

(駅名標:大江戸線)
  

(ホーム:大江戸線)
  

(ホーム:大江戸線)
  

(ホーム:大江戸線)
  

  
  

(改札:大江戸線)
 


ホーム構造(東京メトロ・有楽町線)

← 新富町         豊洲 →
  

ホーム構造(都営・大江戸線)

← 勝どき       門前仲町 →


  

(東京メトロ駅スタンプ)
  

(都営デジタル駅スタンプ)
   

(ekiShスタンプ)


接 続 : 都営・大江戸線
駅構造 : 地下駅(有楽町線:1面2線、大江戸線:1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都中央区
訪 問 : 2016年8月(写真は2,11,14枚目以外は2024年3月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

小湊鉄道 月崎駅

2024年04月22日 | 私鉄:千葉

小湊鉄道 「月崎駅」

小湊鉄道の終点である「上総中野駅」から3つ目の駅になります。
自然がありますね。
駅舎は登録有形文化財に登録されています。


   
  

(駅名標)
 

  
  

  
  

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  

  
  


ホーム構造

← 飯給       上総大久保 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 千葉県市原市
訪 問 : 2022年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 月岡駅

2024年04月21日 | JR東日本:新潟

JR東日本 羽越本線 「月岡駅」

羽越本線でも新津~新発田間にあります。
訪問当日は非常に暑かったのを覚えています。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(跨線橋から)
 


ホーム構造

← 中浦          神山 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 新潟県新発田市
訪 問 : 2020年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

213 ◆鯛にひとめぼれ◆ 

2024年04月21日 | 駅弁-近畿・中国

鯛のほぐし身だけが入っています。

鯛めし自体は美味しいですが、おかずがこれだけです。

朝、食べるにはこれぐらいがいいかな。


   


購入日: 2024年2月
購入駅: JR西日本 新大阪駅

コメント

212 ◆おかめ弁当◆ 

2024年04月21日 | 駅弁-近畿・中国

なにがおかめなのかよくわかりませんが、タコ、アナゴ、エビ、牛肉などが入っています。

姫路駅で買いました。


   
  


購入日: 2024年3月
購入駅: JR西日本 姫路駅

コメント

鹿島臨海鉄道 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅

2024年04月20日 | 私鉄:関東

鹿島臨海鉄道 「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」

少し逆光になっています。 見にくいと思いますがお許しください。
南阿蘇鉄道の「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」ができるまでは、
駅名日本一の長さでした。
長い名前になると駅名標やら切符やらなにかと大変になりますが、2位じゃあね。
残念ですね。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(これも長い)
 


ホーム構造

← 鹿島大野        荒野台 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 茨城県鹿嶋市
訪 問 : 2023年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント