一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

広島高速交通 上安駅

2022年08月31日 | 新交通システム

広島高速交通(アストラム) 「上安駅」

アストラム建設中に橋桁が落下する事故がありましたが、
この付近だったんですね。 ネットの記事を見て知りました。


  
 

 
 

 
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
 


ホーム構造

← 安東           高取 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(1面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 広島県広島市安佐南区
訪 問 : 2018年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

名古屋市交 上社駅

2022年08月30日 | 地下鉄:横浜・名古屋

名古屋市交通局 東山線 「上社駅」

「藤が丘」から2つ目の駅で、地下駅ではなく高架駅になっています。
大きいバスターミナルがあります。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 

(バスターミナル入口)
 


ホーム構造
← 一社           本郷 →

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 愛知県名古屋市名東区
訪 問 : 2018年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 上菅駅

2022年08月29日 | JR西日本:山陰・山口

JR西日本 伯備線 「上菅駅」

少し前に紹介させていただいた「上石見駅」から2つ、
「米子」寄りの駅です。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(跨線橋から)
 


ホーム構造
← 生山           黒坂 →

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 鳥取県日野郡日野町
訪 問 : 2017年10月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 上戸手駅

2022年08月28日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 福塩線 「上戸手駅」

駅舎ではなく、待合所だけありましたが、現在はこちらではないようです。
2021年に建て替えたようです。
写真を見ましたが、駅舎のようになっています。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホームから)
 


ホーム構造
← 新市           戸手 →

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 広島県福山市
訪 問 : 2017年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

28 北条鉄道 (鉄印)

2022年08月28日 | 鉄印

まず、最初に掲載するのは、近場の「北条鉄道」です。
4種類あるのですが、3種類だけ購入しました。
鉄印帳には1つしか貼り付けるところはありませんので、
あとの2枚はどうしようか検討中です。
 

  



購入駅:北条鉄道 北条町駅
購入日:2022年8月

コメント

鉄印帳 始めました

2022年08月28日 | 鉄印

「鉄印帳」というのをご存じでしょうか。

少し前から知ってはいたのですが、ついに始めることにしました。

鉄道の「御朱印帳」みたいなもので、ローカル私鉄40社が参加しています。

こういうものはすぐに飛びつくのですが、この40社、すでにすべて行ったことがあるので、

今更始めても行ったことがあるので「ワクワク感」があるのかなぁと思っていました。

ですが、最近、鉄道関係の書籍にもよく取り上げていますし、テレビでも紹介されていました。

「ちょっと遅れてる」と思われながらも、やってみたいと思います。

不定期ではありますが、新しい鉄印を手に入れたら、都度紹介させてもらいます。

 

関連サイト:たびよみ https://tabiyomi.yomiuri-ryokou.co.jp/tetsuincho/

コメント

047 ◆鉄道伝説◆ 山口県

2022年08月28日 | 駅弁-近畿・中国

割り箸の袋に「小郡駅」とありますが、この弁当を買ったときは、

もう「新山口駅」になっていました。(2003年10月)

おにぎりとサンドウィッチが入っているちょっと変わった駅弁です。


  


購入日: 2004年10月
購入駅: JR西日本 新山口駅 

コメント

046 ◆小京都味めぐり◆ 山口県

2022年08月28日 | 駅弁-近畿・中国

山口県にある小京都と呼ばれる街の美味しいものを集めた弁当です。

津和野も萩も山口もいいところですね。


  
 


購入日: 2004年10月
購入駅: JR西日本 新山口駅 

コメント

JR東日本 上小川駅

2022年08月27日 | JR東日本:千葉・茨城

JR東日本 水郡線 「上小川駅」

よくある併設駅です。
建物がなにかペンションとかに見えるのですが、
公民館らしいです。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造
← 袋田           西金 →

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 茨城県久慈郡大子町
訪 問 : 2018年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

秩父鉄道 上長瀞駅

2022年08月26日 | 私鉄:関東

秩父鉄道 「上長瀞駅」

一昨日の「上熊谷駅」と同様、今年の3月より無人駅となりました。
いい駅舎があるのですが。
この駅を訪問したとき、次の「親鼻駅」まで駅間散歩いたしました。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 

(駅前)
 


ホーム構造
← 長瀞           親鼻 →


(駅スタンプ)
  

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 埼玉県秩父郡長瀞町
訪 問 : 2022年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR北海道 上厚内駅

2022年08月25日 | 廃止駅:JR

JR北海道 根室本線 「上厚内駅」

2017年3月に廃止になりました。
今は駅舎は解体され、信号所になっているようです。
廃止になる前は、写真のような立派な駅舎があったんですが・・・


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
 


ホーム構造

← 厚内           浦幌 →


(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
廃止日 : 2017年3月4日
所在地 : 北海道十勝郡浦幌町
訪 問 : 2013年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

秩父鉄道 上熊谷駅

2022年08月24日 | 私鉄:関東

秩父鉄道 「上熊谷駅」

「熊谷」の隣りの駅です。
「熊谷」から歩いてもいけます。
つい最近(2022年3月)、無人駅となったようです。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造
← 石原           熊谷 →


(駅スタンプ)
  

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 埼玉県熊谷市
訪 問 : 2022年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

京王 上北沢駅

2022年08月23日 | 京王

京王 京王線 「上北沢駅」

「下北沢」はテレビとかでも盛んに出てくるので、
ご存じの方も多いと思います。
私も「下北沢」には何度か訪れているのですが、
「上北沢」には、このときが初めてでした。 以後これっきりですが。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造
← 桜上水         八幡山 →


(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(地下改札)(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都世田谷区
訪 問 : 2018年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 上米内駅

2022年08月22日 | JR東日本:青森・岩手

JR東日本 山田線 「上米内駅」

無人駅ですが、駅舎はあります。
先日の「上盛岡駅」から2つ宮古寄りの駅です。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 


ホーム構造
← 山岸           区界 →


(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岩手県盛岡市
訪 問 : 2018年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

平成筑豊鉄道 上伊田駅

2022年08月21日 | 私鉄:九州

平成筑豊鉄道 田川線 「上伊田駅」

「田川伊田」から1つ目の駅です。
「田川伊田」からJRの日田彦山線と並走しますが、
この駅で分かれて、走ります。(5枚目)
ネーミングライツで「神田商店」が付いています。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(左が日田彦山線、右が田川線)
 


ホーム構造
← 勾金         田川伊田 →


(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福岡県田川市
訪 問 : 2018年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント