一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

長良川鉄道 大矢駅

2022年05月31日 | 私鉄:東海

長良川鉄道 越美南線 「大矢駅」

29日に投稿した「大屋駅」とは字が違います。
「美濃市」から「郡上八幡」までの区間で、この駅が唯一
交換可能な駅になっています。 


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 


ホーム構造


← みなみ子宝温泉      福野 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岐阜県郡上市
訪 問 : 2020年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

東武 大袋駅

2022年05月30日 | 東武

東武 伊勢崎線(東武スカイツリーライン) 「大袋駅」

「越谷」から2つ目の駅です。
2013年に現在の橋上駅舎になりました。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 


ホーム構造


← せんげん台       北越谷 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 埼玉県越谷市
訪 問 : 2018年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

しなの鉄道 大屋駅

2022年05月29日 | 私鉄:長野・山梨

しなの鉄道 しなの鉄道線 「大屋駅」

いい感じの駅ですね。
最近、土日だけ無人になったようです。
快速列車も停車します。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 田中        信濃国分寺 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 長野県上田市
訪 問 : 2019年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

伊豆箱根鉄道 大仁駅

2022年05月28日 | 私鉄:静岡

伊豆箱根鉄道 駿豆線 「大仁駅」

終点である「修善寺」から2つ目の駅です。
特急「踊り子」も停車します。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  

 


ホーム構造


← 田京          牧之郷 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 静岡県伊豆の国市
訪 問 : 2018年2月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

022 ◆小鯵押寿司◆ 神奈川県

2022年05月28日 | 駅弁-関東・甲信越

また、これがものすごく美味しいんですよ。
買おうと思った時になかったりして、なかなか食する機会がなかったのですが、
小田原からの帰りに買うことができ、堪能しました。


  
 


購入日: 2018年2月
購入駅: JR東日本 小田原駅

コメント

021 ◆沼津香まだい寿司◆ 静岡県

2022年05月28日 | 駅弁-東海・北陸

香(かおり)まだい寿司となっていますが、昆布締めと炙りの2種類を
味わうことができます。
なんと、生わさびまで付いています。
弁当とは思えないクオリティです。


  


購入日: 2013年10月
購入駅: JR東海 三島駅

コメント

東武 大桑駅

2022年05月27日 | 東武

東武 鬼怒川線 「大桑駅」

日光線との分岐駅である「下今市」から2つ目の駅になります。
陸橋を渡らないといけないのが面倒ですね。
ホームはちょっと狭いです。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
 


ホーム構造


← 新高徳         大谷向 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 栃木県日光市
訪 問 : 2019年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 大口駅

2022年05月26日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 横浜線 「大口駅」

「東神奈川」と「菊名」の間にある駅です。
よく「新横浜」から「横浜」方面に向かうとき、見ていた駅なのですが、
いつも通過するだけで、なかなか降りる機会がありませんでした。
そう思ってから20年ぐらい経つでしょうか?
2018年、訪問することができました。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(駅前)
 


ホーム構造


← 東神奈川         菊名 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(1面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 神奈川県横浜市神奈川区
訪 問 : 2018年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

三岐鉄道 大泉駅

2022年05月25日 | 私鉄:東海

三岐鉄道 北勢線 「大泉駅」

隣りには「ふれあいの駅うりぼう」があります。
地元の農産物を販売するところみたいですが、訪問したときは休みでした。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム側から)
 


ホーム構造


← 東員           楚原 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 三重県いなべ市
訪 問 : 2020年2月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント (2)

阿武隈急行 大泉駅

2022年05月24日 | 私鉄:北海道・東北

阿武隈急行 「大泉駅」

駅舎もない無人駅ですが、駅前広場は大きいです。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 保原          二井田 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福島県伊達市
訪 問 : 2018年10月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

長良川鉄道 大島駅

2022年05月23日 | 私鉄:東海

長良川鉄道 越美南線 「大島駅」

先日(19日)の「大中駅」の隣りの駅です。
民家と民家の間にあります。
ホームがちょっと狭いです。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 美濃白鳥         大中 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岐阜県郡上市
訪 問 : 2020年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

西鉄 大溝駅

2022年05月22日 | 西鉄

西鉄 天神大牟田線 「大溝駅」

「大善寺」からは3つ目、「西鉄柳川」からは4つ目になります。
普通列車のみ停車します。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 犬塚         八丁牟田 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福岡県三潴郡大木町
訪 問 : 2019年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR北海道 大麻駅

2022年05月21日 | JR北海道:道央

JR北海道 函館本線 「大麻駅」

「札幌」からは5つ目の駅で、
隣りの「森林公園」までが札幌の近郊区間になります。


  
 
(南口)
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 野幌         森林公園 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 北海道江別市
訪 問 : 2017年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

020 ◆小倉のかしわ飯◆ 福岡県

2022年05月21日 | 駅弁-四国・九州

小倉の「かしわ飯」も有名です。


  


購入日: 2018年4月
購入駅: JR九州 小倉駅

コメント

019 ◆かしわめし◆ 福岡県

2022年05月21日 | 駅弁-四国・九州

かしわめしといったら「折尾」が有名なので、
是非ともと思って、これを買うためだけに「折尾」に立ち寄りました。
めちゃくちゃシンプルです。


  


購入日: 2019年1月
購入駅: JR九州 折尾駅

コメント