一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR東日本 蓬田駅

2016年08月31日 | JR東日本:青森・岩手
JR東日本 津軽線 「蓬田駅」

特急が走らなくなって寂しくなった津軽線の駅です。
訪問した日がたまたまそうだったのかわかりませんが、とにかく風が強かったです。
津軽半島はホント風が強い感じがします。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 郷沢          中沢 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :青森県東津軽郡蓬田村
訪 問 :2016年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

富士急行 葭池温泉前駅

2016年08月30日 | 私鉄:長野・山梨
富士急行 大月線 「葭池温泉前駅」

「葭池温泉前」といっても、どこに温泉があるのかわかりません。
無人駅で、駅舎もありません。
一つ気になったのは、色でした。 すごい緑色しています。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 寿          下吉田 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :山梨県富士吉田市
訪 問 :2009年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

名鉄 呼続駅

2016年08月29日 | 名鉄
名鉄 名古屋本線 「呼続駅」

「よびつぎ」と読みます。 別に読めない漢字ではありませんが、変わった名前の駅です。
「名鉄名古屋」から5つ目の無人駅です。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 桜          堀田 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :愛知県名古屋市南区
訪 問 :2016年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 吉永駅

2016年08月28日 | JR西日本:岡山・広島
JR西日本 山陽本線 「吉永駅」

兵庫県側からきて、岡山県に入って2つ目の駅です。
つい最近無人駅になったようです。 (私が訪問したときはいました)
訪問は2回目か、3回目になりますが、最初に訪問したときと変わりませんでした。




(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 三石          和気 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:無人駅
所在地 :岡山県備前市
訪 問 :???(写真は2015年8月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR東日本 吉川美南駅

2016年08月27日 | JR東日本:北関東
JR東日本 武蔵野線 「吉川美南駅」

先日紹介した「吉川駅」の隣りの駅です。
2012年に誕生した新しい駅です




(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)



ホーム構造

← 新三郷          吉川 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(橋上駅舎)(2面3線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :埼玉県吉川市
訪 問 :2013年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 吉名駅

2016年08月26日 | JR西日本:岡山・広島
JR西日本 呉線 「吉名駅」

「竹原」の次の駅です。
「瀬戸内マリンビュー」が停車していた時期もありましたが、現在は停車しません。




(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 竹原          安芸津 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :広島県竹原市
訪 問 :2015年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR四国 吉成駅

2016年08月25日 | JR四国:徳島・高知

JR四国 高徳線 「吉成駅」

「徳島」から2つ目の駅です。
高徳線の列車と鳴門線の列車が停車します。
ここも利用客の大半は学生って感じがしました。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)
  

  
ホーム構造

← 勝瑞          佐古 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 徳島県徳島市
訪 問 : 2013年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 吉川駅

2016年08月24日 | JR東日本:北関東
JR東日本 武蔵野線 「吉川駅」

2面2線の駅ですが、間に建物を挟んだかのようになっています。
あと目を引いたのは駅前にあった金色のナマズです。
吉川市はナマズの特産地らしいです。




(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)



ホーム構造

← 越谷レイクタウン          吉川美南 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :高架駅(2面2線)
営業形態:有人(委託)
所在地 :埼玉県吉川市
訪 問 :2013年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR北海道 吉堀駅

2016年08月23日 | 廃止駅:JR
JR北海道 江差線 「吉堀駅」

もちろん訪問したのは廃止になる前ですが、人なんかいません。
うっそうとした茂みの中に駅があり、とどまるには怖い駅でした。
木古内から2つ目の駅でした。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)



ホーム構造

← 神明          渡島鶴岡 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
廃止日 :2014年5月12日
所在地 :北海道上磯郡木古内町
訪 問 :2013年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 吉富駅

2016年08月22日 | JR西日本:滋賀・京都
JR西日本 山陰本線 「吉富駅」

写真でもわかると思いますが、「コミュニティプラザ」と「郵便局」が併設されています。
平日なら郵便局も開いていて、多少なりとも賑やかなんでしょうが、
訪問した日は日曜日で、誰もおらず寂しかったです。
目の前には国道9号線があります。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 園部          八木 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :京都府南丹市
訪 問 :2008年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR東日本 横川目駅

2016年08月21日 | JR東日本:青森・岩手
JR東日本 北上線 「横川目駅」

ここの駅は「よこかわめ」ですが、隣りに「立川目(たてかわめ)」という駅があります。
「たて」があって「よこ」がある。 珍しいですね。
駅舎ですが、駅だけではなく、「ふれあいセンター」もいっしょに入ってます。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 立川目          岩沢 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :岩手県北上市
訪 問 :2014年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 横山駅

2016年08月20日 | JR西日本:北陸
JR西日本 七尾線 「横山駅」

なかなかきれいな駅舎が建っております。
2010年に現在の駅舎になったようです。 ただし無人駅です。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 宇野気          高松 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :石川県かほく市
訪 問 :2013年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント (2)

JR東日本 横間駅

2016年08月19日 | JR東日本:青森・岩手
JR東日本 花輪線 「横間駅」

この前紹介した「湯瀬温泉駅」の近くです。
「湯瀬温泉」は秋田県ですが、「横間駅」は岩手県の駅です。
周りは田んぼに畑・・・しか見えません。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(こんなところにあります)

ホーム構造

← 田山          荒屋新町 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :岩手県八幡平市
訪 問 :2016年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR東日本 横芝駅

2016年08月18日 | JR東日本:千葉・茨城
JR東日本 総武本線 「横芝駅」

このときも天気が悪かったです。
かなり雨が降ってました。
まだ、夕方でもないのに空が暗い。 


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 松尾          飯倉 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:無人駅
所在地 :千葉県山武郡横芝光町
訪 問 :2012年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR東日本 横磯駅

2016年08月17日 | JR東日本:青森・岩手
JR東日本 五能線 「横磯駅」

「深浦」から1つ秋田寄りの次の駅です。
駅舎もなく、無人駅です。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(駅への入り口)

ホーム構造

← 深浦          艫作 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :青森県西津軽郡深浦町
訪 問 :2016年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント