一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

筑豊電鉄 黒崎駅前駅

2009年04月30日 | 軌道:筑豊・長崎

筑豊電気鉄道 「黒崎駅前駅」

名前のとおり、JRの黒崎駅に隣接しています。
ただ、JRから乗り換えるときに乗り場がわかりずらかったのを覚えています。
案内を見過ごしていたのか、案内していないのかわかりませんが、どこに行ったら筑豊電鉄に乗れるのかぐらいちゃんと案内してほしいかったです。

※2016年3月更新
※2018年4月更新



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)
  

  
ホーム構造

← 西黒崎          


(ekiShスタンプ)
    

接 続 : JR鹿児島本線
駅構造 : 地上駅(3面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福岡県北九州市八幡西区
訪 問 : 2005年1月(写真は4枚目2018年3月、以外は2016年3月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

阪急 苦楽園口駅

2009年04月29日 | 阪急
阪急 甲陽線 「苦楽園口駅」

「苦楽園口駅」は甲陽線唯一の中間駅です。
名前が示すように苦楽園への最寄駅になるのですが、どのあたりに苦楽園があるのかよくわかりません。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 甲陽園          夙川 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :兵庫県西宮市
訪 問 :2008年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR北海道 釧路駅

2009年04月28日 | JR北海道:道北・道東

JR北海道 根室本線 「釧路駅」

北海道はほんと広いです。 札幌から釧路まで、スーパーおおぞらに乗っても4時間もかかるんですから。
「釧路」での思い出といえば、早朝(6時前)に出る列車に乗り、納沙布岬を目指したことです。
6時前なのでまだ薄暗いのかと思いきや、さすが北海道、日の出が早い。
薄暗いどころか、すっかり「朝」になっていたのを覚えています。
もう10年も前のことなので、写真の駅舎も変わっているかと思いましたが、今も同じみたいです。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(地下通路)


ホーム構造

← 新富士          東釧路 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(3面5線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 北海道釧路市
訪 問 : 1998年8月(写真は2013年8月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

高松琴平電鉄 空港通り駅

2009年04月27日 | 私鉄:四国
高松琴平電気鉄道 琴平線 「空港通り駅」

「空港通り駅」は2006年にできた、新しい駅です。
名前のとおり、空港通りには面しているみたいなのですが、空港へのアクセスは本当にいいのでしょうか。
空港行きのリムジンバスが近くから出ているようですが、「瓦町」や「高松」まで出た方がよさそうな感じがするのですが・・・
駅は1面1線で無人駅となっています。


(駅名標)


(ホーム)





ホーム構造

← 仏生山          一宮 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :香川県高松市
訪 問 :2008年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 熊取駅

2009年04月26日 | JR西日本:大阪・兵庫
JR西日本 阪和線 「熊取駅」

関西空港が開港してから隣りの「日根野駅」に取って代わられたような感じがします。
関西空港ができるまでは、「日根野駅」は快速も止まらないようなちっぽけな駅でしたが、空港ができたとたん、関空快速は停車するわ、「はるか」も停車するようになるわで規模が「熊取駅」より大きくなったような気がします。
実際の乗降客数は「日根野駅」より「熊取駅」の方が多いようですが・・・
「熊取駅」は特急は停車しませんが、その他の列車は停車します。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 日根野          東佐野 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(橋上駅舎)(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :大阪府泉南郡
訪 問 :???(写真は2007年7月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

東急 九品仏駅

2009年04月25日 | 東急

東急 大井町線 「九品仏駅」

写真でもわかるかも知れませんが、駅の入口が上り線路と下り線路の間にあります。
なので、列車が接近してくると、踏切が閉じられるため、急いで列車に乗ることはできません。
ある意味、駆け込み乗車がないため安全な乗車方法かも知れません。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


ホーム構造

← 自由が丘          尾山台 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都世田谷区
訪 問 : 2008年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント (2)

叡山電鉄 鞍馬駅

2009年04月24日 | 私鉄:近畿

叡山電鉄 鞍馬線 「鞍馬駅」

叡山電鉄鞍馬線の終点、「鞍馬駅」です。
鞍馬寺への最寄駅で、すぐ近くには、お寺が運営しているケーブルカーの乗り場があります。
健脚の人は歩いて、そうでない人はケーブルカーを使って登ってきてくださいということでケーブルカーがあるみたいです。
といっても、そんな険しい山道ではないのですが・・・。
でも、日本一短い、しかもお寺が運営している珍しいケーブルカーなので、ここでケーブルカーに乗らない理由はないと思います。
「鞍馬駅」は近畿の駅百選にも選ばれています。



(駅名標)


 


ホーム構造

← 貴船口           


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 京都府京都市左京区
訪 問 : 2003年8月(写真は2013年2月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

しなの鉄道 黒姫駅

2009年04月23日 | 私鉄:長野・山梨
しなの鉄道 北しなの線 「黒姫駅」

「黒姫駅」はあのスキーでよく聞く”黒姫”の最寄駅です。
シュプール号があったとき(今は廃止されてます)はこの駅まで運転されていました。
冬場に来たことがないので、なんとも言えませんが、私が行った時(夏でした)は乗降客はほとんどいませんでした。

※2015年3月14日 会社名更新 写真はすべてJR東日本当時のものです。
※2017年5月更新 写真入れ替え


(駅名標)


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)


(改札)

ホーム構造

← 古間          妙高高原 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :長野県上水内郡
訪 問 :1997年8月(写真は2017年5月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

熊本市交 花畑町駅(電停)

2009年04月22日 | 軌道:熊本・鹿児島

熊本市交通局 幹線 「花畑町駅(電停)」

写真には熊本城は写っていませんが、ちょうど右手後方に熊本城があります。
徒歩で5~10分でしょうか。 熊本城前といっていますが、目の前ではありません。

※2014年11月更新
※2011年3月 駅名が「熊本城前」から「花畑町」に変わりました。
※2015年9月 更新
※2023年11月更新


  
  

(駅名標)
 

  
  

  
  

  
  

  
ホーム構造

← 辛島町    熊本城・市役所前 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県熊本市中央区
訪 問 : 2007年12月(写真は2枚目2015年9月、以外は2023年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 櫛ヶ浜駅

2009年04月21日 | JR西日本:山陰・山口
JR西日本 山陽本線 「櫛ヶ浜駅」(くしがはま)

「櫛ヶ浜駅」は岩徳線とも接続する駅ですが、あまり、乗降する人はいません。
3面5線ありますが、岩徳線の列車はすべて徳山まで行くため、この駅始発という列車はありません。


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 徳山          下松、周防花岡 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :岩徳線
駅構造 :地上駅(3面5線)
営業形態:有人(委託)
所在地 :山口県周南市
訪 問 :1995年8月(写真は2005年3月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

東武 久喜駅

2009年04月20日 | 東武
東武 伊勢崎線 「久喜駅」

「久喜駅」は東武とJRが共存している駅です。
西口はJRの色が強いので、写真のように東口にしました。
「久喜駅」は一部の特急も停車する比較的大きな駅です。 写真には高架が見えていますが、東北新幹線の高架です。


(駅名標)


(ホーム)


(改札)

ホーム構造

← 鷲宮          和戸 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :JR・東北本線
駅構造 :地上駅(橋上駅舎)(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :埼玉県久喜市
訪 問 :2007年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 紀和駅

2009年04月19日 | JR西日本:奈良・和歌山
JR西日本 紀勢本線(きのくに線) 「紀和駅」

「紀和駅」は「和歌山市駅」と「和歌山駅」の間にある唯一の駅です。
「和歌山~和歌山市」は紀勢本線の中ではちょっと変わった路線で、本数も少ない上に「和歌山市」は南海の駅を利用しています。
国鉄時代、「紀和駅」は和歌山線の起点でもありました。(先日の「紀伊中ノ島駅」は「紀和駅」の次の駅でした)
しかし、中心が「和歌山市」や「和歌山」に移ったことで、現在のようになっています。
つい最近、写真のように高架駅になりました。
※2014年12月更新


(駅名標)


(ホーム)





ホーム構造

← 和歌山市          和歌山 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :高架駅(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :和歌山県和歌山市
訪 問 :2009年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 紀伊内原駅

2009年04月18日 | JR西日本:奈良・和歌山
JR西日本 紀勢本線(きのくに線) 「紀伊内原駅」

今日の「紀伊内原駅」は御坊から1つ和歌山寄りの駅です。
普通列車しか停車しませんが、駅員さんはいます。(委託駅)
駅前の大きな木が特徴的です。
※2014年12月更新


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 紀伊由良          御坊 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(委託)
所在地 :和歌山県日高郡
訪 問 :2009年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

紀州鉄道 紀伊御坊駅

2009年04月17日 | 私鉄:近畿
紀州鉄道 「紀伊御坊駅」

紀州鉄道は千葉県にある芝山鉄道ができるまでは日本一短い鉄道で、
JR紀勢本線(きのくに線)の御坊から西御坊までわずか2kmほどの鉄道です。
また、列車も駅も現代のものとは思えないようなものとなっています。
「紀伊御坊駅」は紀州鉄道で唯一、有人の駅となっており、グッズの販売なんかもやっています。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)



ホーム構造

← 市役所前          学問 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :和歌山県御坊市
訪 問 :???(写真は2009年3月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 紀伊小倉駅

2009年04月16日 | JR西日本:奈良・和歌山
JR西日本 和歌山線 「紀伊小倉駅」

「紀伊小倉駅」は1面1線の無人駅です。
壁やベンチには近くの幼稚園?、小学生?が書いた絵が描かれています。
和歌山に近いせいか、本数はそれほど少なくありません。
※2014年12月更新


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 船戸          布施屋 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :和歌山県和歌山市
訪 問 :2009年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント