一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR東海 豊橋駅

2007年10月31日 | JR東海:静岡・愛知

JR東海 東海道本線 「豊橋駅」

東海道本線以外に、JRでは飯田線、私鉄では名鉄・名古屋本線、豊橋鉄道・渥美線、同じく東田本線の乗り換えが可能です。
「豊橋駅」はそのまま東海道線を乗るにせよ、飯田線などに乗り換えるにせよ、いつもこの駅で乗り換えているような気がします。
そのおかげかどうかわかりませんが、いつも駅構内にあるそば屋さんを利用しています。

※2012年6月更新 写真2枚追加
 2015年1月更新 写真2枚、スタンプ追加
 2022年11月 更新


  
  

(西口)
 

(駅名標:新幹線)
 

(ホーム:新幹線)
 

(ホーム:新幹線)
 

  
  

(改札:新幹線)
  

(駅名標:JR飯田線)
 

(ホーム:JR飯田線)
  

  
  

 
 

(駅名標:名鉄)
 

(ホーム:名鉄)
 

(改札:JR、名鉄)
  


ホーム構造(新幹線)

← 三河安城          浜松 →
 
ホーム構造(在来線)

← 二川 (東海道本線) 西小坂井 →
    (飯田線)  船町 →
(名鉄・名古屋本線) 伊奈 →
  

(鉄道開業150周年 ステーションスタンプ)

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 東海道新幹線、飯田線、名鉄・名古屋本線、豊橋鉄道・渥美線
駅構造 : 地上駅(在来線:5面8線、新幹線:2面3線)
営業形態: 共同使用駅 有人(直営)
施設など: みどりの窓口駅そば
所在地 : 愛知県豊橋市
訪 問 : ???(写真は2006年3月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

東武 東武宇都宮駅

2007年10月30日 | 東武
東武 宇都宮線 「東武宇都宮駅」

「東武宇都宮駅」は東武百貨店の中にあります。 といいますか、中にあるような感じになっています。
なので、大通りの方から行くと、デパートに向いて行けば駅に辿り着きます。
JRの宇都宮駅とは徒歩で15分ぐらいの距離で、意外とあります。
※2014年6月更新


(駅名標)


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 南宇都宮          


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :高架駅(1面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :栃木県宇都宮市 
訪 問 :???(写真は2007年7月、1枚目以外は2014年6月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR北海道 洞爺駅

2007年10月29日 | JR北海道:道南

JR北海道 室蘭本線 「洞爺駅」

今まで知りませんでしたが、最近、新駅舎に変わったようです。
なので写真は旧駅舎になります。
平屋建ての駅で、駅前は以前からきれいに整備されていました。
「洞爺駅」からの観光名所としては洞爺湖、有珠山、昭和新山などがあります。 

※2017年8月 更新





(駅名標)




(ホーム)


(ホーム)


(改札口)


(ご当地入場券)


ホーム構造

← 有珠         豊浦 →


(駅スタンプ)
  

(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
  

(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 北海道虻田郡 
訪 問 : 1998年8月(写真は2017年8月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 鳥栖駅

2007年10月28日 | JR九州:佐賀・長崎
JR九州 鹿児島本線 「鳥栖駅」

「鳥栖駅」は長崎本線の分岐駅でもあります。
鹿児島本線は佐賀県をかするように走っていますが、「鳥栖駅」は佐賀、長崎への分岐の要衝の駅となっています。
佐賀駅より賑やかかなと思っていましたが、やはり乗降客では佐賀駅の方が多いようです。
目の前に「鳥栖スタジアム」(サガン鳥栖の本拠地)があります。

ホーム構造

← 新鳥栖、肥前旭          田代 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :長崎本線
駅構造 :地上駅(3面6線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :佐賀県鳥栖市 
訪 問 :1995年12月(写真は2012年10月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

会津鉄道 塔のへつり駅

2007年10月27日 | 私鉄:北海道・東北

会津鉄道 「塔のへつり駅」

「塔のへつり駅」は名前のとおり、歩いて5分ぐらいのところに「塔のへつり」があります。 
「塔のへつり」は川(阿賀川)の両岸に塔がたっているかのように崖がつらなっている風光明媚なところです。
ここの吊り橋、渡ってみましたが、もの凄く揺れます。
誰もいなかったため(朝が早かった)、一人で渡ってみましたが、一人でも揺れる、揺れる。 結構スリルがありますよ。
是非、一度行かれて見てはいかがでしょう。
最後に「塔のへつり駅」は東北の駅百選に選ばれています。

※2019年5月 更新


  
  
  
  

(駅名標)
  
(ホーム)
  
(ホーム)
  


ホーム構造

← 湯野上温泉       弥五島 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福島県南会津郡 
訪 問 : 2007年7月(写真は2019年5月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 豊岡駅

2007年10月26日 | JR西日本:大阪・兵庫

JR西日本 山陰本線 「豊岡駅」

「豊岡駅」は京都丹後鉄道も接続しています。
豊岡といえば、毎年のように、最高気温を出しています。
同じ近畿にありながら、また日本海側にありながら、なんとも不思議です。
また、このあたりはコウノトリが有名で、空港の名前にも、「コウノトリ但馬空港」なんて、名前がついています。
あと、そばで有名な出石も、ここ豊岡から行くことができます。

※2020年8月 更新


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
 

(京都丹後鉄道の入口)
 

(京都丹後鉄道 待合所+改札)
 

 
  


ホーム構造

← 玄武洞          国府  →
← コウノトリの郷(京都丹後鉄道)   
    

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 京都丹後鉄道・宮豊線
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 兵庫県豊岡市 
訪 問 : ???(写真は2020年7月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 豊科駅

2007年10月25日 | JR東日本:長野・山梨
JR東日本 大糸線 「豊科駅」

「豊科駅」になにがあるわけでもありませんが、途中下車してみました。
松本からは、さほど離れていません。 
この「豊科駅」には「南小谷」行きの特急(あずさ)が停車します。
現在の時刻表を見ましたが、「南小谷」へは1本しか走っていませんね。
昔は、もう1,2本走っていたような・・・・

※2012年7月更新 写真3枚追加


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 柏矢町          南豊科 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :長野県安曇野市
訪 問 :1997年8月(写真は2012年7月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

ゆりかもめ 豊洲駅

2007年10月24日 | 新交通システム

東京臨海新交通 臨海線(ゆりかもめ) 「豊洲駅」

「豊洲駅」では東京メトロ・千代田線も接続しています。
「豊洲駅」は2006年3月、有明~豊洲間の延伸のときに作られた駅です。(延伸前は新橋~有明間)
延伸した有明~豊洲間ですが、この区間にある駅はまだまだ開発途上の駅なんでしょうね。 
というのも、この付近は空き地ばかりだったので。

※2014年12月 更新
※2019年11月 更新


 
 

(駅名標)


(ホーム)

(ホーム)
  


ホーム構造

← 新豊洲            
(ekiShスタンプ)


接 続 : 東京メトロ・千代田線
駅構造 : 高架駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都江東区 
訪 問 : 2007年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR四国 徳島駅

2007年10月23日 | JR四国:徳島・高知

JR四国 高徳線 「徳島駅」

今日の「と」はJR高徳線の「徳島駅」です。
「徳島駅」は高徳線以外に牟岐線の始発駅でもあります。
となりの「佐古駅」が起点ですが、徳島線もこの徳島駅から出ています。
ターミナルビルは大きいですが、鉄道よりも路線バス、高速バスの利用者の方が多いような気がします。
それでも、四国の中では高松についで、この「徳島駅」が多いそうです。

※2017年9月 更新



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(駅名標:徳島線)


(ホーム:徳島線)


(駅前)
  


ホーム構造

← 佐古         阿波富田 →   


(駅スタンプ)
 

(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
  

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 牟岐線
駅構造 : 地上駅(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 徳島県徳島市
訪 問 : ???(写真は1枚目2006年5月、以外は2017年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

仙台市交 富沢駅

2007年10月22日 | 地下鉄:札幌・仙台

仙台市交通局 東西線 「富沢駅」

「富沢駅」は仙台市営地下鉄・南北線の終点で、高架駅です。

※2014年11月更新



(駅名標)


(ホーム)


  
  


ホーム構造

← 長町南           


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 宮城県仙台市太白区
訪 問 : 2007年7月(写真は2014年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 鳥取駅

2007年10月21日 | JR西日本:山陰・山口
JR西日本 山陰本線 「鳥取駅」

「鳥取駅」は文字通り、鳥取県の県庁所在地となる駅ですが、同じ鳥取県内の「米子駅」の方が、活気があり利用客も多いような気がします。
また「鳥取駅」では若桜鉄道経由の直通列車の運転もあります。
※2011年10月写真入れ替え、再記述。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 湖山          福部、津ノ井 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :因美線
駅構造 :高架駅(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :鳥取県鳥取市
訪 問 :1996年12月(写真は2011年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR東日本 遠野駅

2007年10月20日 | JR東日本:青森・岩手
JR東日本 釜石線 「遠野駅」

「遠野駅」の駅舎はなかなかおしゃれな感じになっています。
この「遠野駅」がある釜石線は、「銀河ドリームライン釜石線」という愛称がついています。
「銀河鉄道の夜」の作者、宮沢賢治の地元ということでそういう愛称がついているのだと思います。
最後に「遠野」といえば、カッパ伝説ですね。

「遠野駅」のエスペラント名は「フォルクローロ」(民話)です。

※2014年9月更新


(駅名標)




(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 綾織         青笹 →


(駅スタンプ)


(駅スタンプ)


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :岩手県遠野市
訪 問 :1997年5月(写真は2014年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 同志社前駅

2007年10月19日 | JR西日本:滋賀・京都

JR西日本 片町線(学研都市線) 「同志社前駅」

「同志社前駅」は文字通り、近くに同志社大学があります。
そのため、乗降客のほとんどは学生です。
昔は、まわりにほとんどなにもなかったのですが、いろいろと学生相手の店ができたりして、賑わうようになってきました。
以前に訪れたときは、583系を駅の待合室にした、非常に質素な駅でしたが、いつのまにか近代化していました。
  
※2014年12月 更新


  
  

(駅名標)


(ホーム)
  

(ホーム)
  

(2006年当時はまだ2番のりばがありました)
  

(2006年当時は線路もつながってました)
  

  
ホーム構造

← JR三山木       京田辺 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 京都府京田辺市 
訪 問 : ???(写真は6,7枚目2006年10月、以外は2023年10月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 栃木駅

2007年10月18日 | JR東日本:北関東

JR東日本 両毛線 「栃木駅」

現在の「栃木駅」は高架駅になっており、東武と共用使用しています。 ここではあえて、改築される前(高架になる前)の「栃木駅」の写真にいたしました。
新しい駅舎の写真もあるのですが、やっぱり改築前の方がいい感じですね。
旧駅舎時代から東武と共用使用されてましたが、現在は直通運転までしているそうです。(直通運転の列車には乗っていません)
旧駅舎を訪れたときも、新駅舎を訪れたときも、なぜか栃木駅を訪問したときは雨でした。

※東武との共同使用駅なので、普通は1つのブログにするところですが、そのときのまま、別々にしておきます。
※2014年6月 更新 
※2023年8月 更新


  
  

(駅名標)
  

(ホーム)
  

(ホーム)
 

  
  

(旧駅舎)
  


ホーム構造

← 大平下         思川 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 東武・日光線
駅構造 : 高架駅(1面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 栃木県栃木市 
訪 問 : 1999年3月(写真は2023年7月)

人気ブログランキングへ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ

コメント

JR四国 土佐大津駅

2007年10月17日 | JR四国:徳島・高知

JR四国 土讃線 「土佐大津駅」

今日の「と」はJR土讃線の「土佐大津駅」です。
「土佐大津駅」は無人駅で、後免よりひとつ高松よりの駅です。

※2023年3月 更新


  
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  



ホーム構造

← 後免          布師田 →


(ekiShスタンプ)
  


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 高知県高知市 
訪 問 : 1997年1月(写真は2023年3月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント