一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

北大阪急行 千里中央駅

2007年07月31日 | 地下鉄:大阪・福岡

北大阪急行 「千里中央駅」

北大阪急行は大阪万博のときのアクセス線として作られた鉄道で、
大阪メトロの御堂筋線と相互乗り入れを行いながら、運営しています。
北大阪急行としての区間は短いですが、どの駅もかなりの乗降客があります。
「千里中央駅」は写真でもわかるかも知れませんが、ホームを見下ろすかのようにいろんな店舗に囲まれています。

※2019年6月更新

(北改札)

(南改札)

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)



ホーム構造

← 桃山台          


(ekiShスタンプ)


接 続 : 大阪モノレール
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 大阪府豊中市 
訪 問 : ???(写真は2019年6月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 仙台駅

2007年07月30日 | JR東日本:宮城・福島

JR東日本 東北本線 「仙台駅」

「仙台駅」は東北本線以外に仙石線・仙山線が分岐しています。
また「仙台駅」は東北一の旅客を誇る大ステーションで、他に駅弁の種類が日本一らしいです。
最近は、仙台空港線が仙台まで乗り入れしているのですが、なぜかその使用ホームだけがきれいに改装されてます。

※2014年 9月 更新
※2018年10月 更新
※2019年 8月 更新 写真追加



 
  
(東口)
 
(東口改札へ)
 
(南口改札)
 

(在来線:駅名標)


(在来線:ホーム)


(在来線:ホーム)


(在来線:ホーム)


(在来線(仙石線):駅名標)


(在来線(仙石線):ホーム)


(新幹線:駅名標)


(新幹線:ホーム)


(新幹線:ホーム)


ホーム構造(新幹線)

← 白石蔵王          古川 →

ホーム構造(在来線:地上)

← 長町          東仙台、東照宮 →     

ホーム構造(在来線:地下)

← 榴ヶ岡          あおば通 →


(ekiShスタンプ)

接 続 : 仙石線、仙山線、東北新幹線、仙台市営地下鉄・南北線、東西線
駅構造 : 新幹線:高架駅(2面4線)、在来線(仙石線以外):地上駅(4面8線)、
    : 在来線(仙石線):地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口駅そば
改札口 : 中央改札口、地下東口、東口、地下南口
発車メロ: 新幹線ホーム:青葉城恋唄、
    : 在来線ホーム:ff(フォルテシモ)、Around The World、すずめ踊り
所在地 : 宮城県仙台市青葉区
訪 問 : ???(写真は3~5枚目2019年8月、10,11枚目2007年7月、以外は2018年10月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

小田急 成城学園前駅

2007年07月27日 | 小田急
小田急 小田原線 「成城学園前駅」

ご存知のとおり、「成城学園前駅」のまわりには高級住宅街があり、芸能人も多く住んでいます。
急行も停車し、結構賑わっています。
この付近の小田原線は複々線化工事でほとんどが高架になっているのですが、この「成城学園前」は地下駅になっています。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 祖師ヶ谷大蔵          喜多見 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地下駅(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :東京都世田谷区 
訪 問 :2007年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 妹尾駅

2007年07月26日 | JR西日本:岡山・広島
JR西日本 宇野線 「妹尾駅」(せのお)

宇野線だけだったころは、そんな大きい駅ではなかったような...
最近はマリンライナーまで停車する駅となりました。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 備中箕島          備前西市 →


(駅スタンプ)


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(橋上駅舎)(2面2線)
営業形態:有人(委託)
所在地 :岡山県岡山市南区 
訪 問 :1996年12月(写真は2009年4月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 摂津本山駅

2007年07月25日 | JR西日本:大阪・兵庫

JR西日本 東海道本線(JR神戸線) 「摂津本山駅」

「摂津本山駅」はこのあたりの駅としては珍しい、平屋建ての古風な感じのする駅舎になっています。 (古いってわけではありません。)
近くには、阪急の「岡本駅」があります。
この「岡本駅」、JRに客を取られないように特急を停車させています。
おかげで、阪急神戸線の特急は結構停車する駅ができました。

※2015年2月 更新 写真の駅舎は旧駅舎になります。
※2024年3月 更新


  
  

  
  

(駅名標)


(ホーム)
  

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
  

(旧駅舎)
   


ホーム構造

← 住吉        甲南山手 →
  

(駅スタンプ)
  

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 兵庫県神戸市 
訪 問 : 2005年8月(写真は2024年3月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 千駄ヶ谷駅

2007年07月24日 | JR東日本:東京・神奈川
JR東日本 中央本線 「千駄ヶ谷駅」

中央本線の駅ですが、各駅停車しか止まりません。
そのせいか、この近くの駅に比べて乗降客が少ない感じがします。
改札を出ると目の前には、東京体育館があります。
2018年11月時点で仮駅舎でした。

※2018年12月更新


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 代々木          信濃町 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :東京都渋谷区 
訪 問 :1996年5月(写真は2018年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

神戸新交通 医療センター前駅

2007年07月23日 | 新交通システム

神戸新交通 ポートアイランド線 「医療センター前駅」

「医療センター前駅」は神戸空港開業で延伸の際、新しく出来た駅で、「市民広場駅」より1つ神戸空港よりにあります。
駅名のとおり医療センターがあるのですが、それ以外はほぼ何もありません。(2014年11月現在では医療センター以外の施設もあります)

※2014年11月更新
写真全追加、スタンプ追加。 コメントも修正。
※2011年7月 駅名が「先端医療センター前」から「医療センター前」に変わりました。



(駅名標)


(ホーム)


(改札)


(駅入口)


ホーム構造

← 市民広場          京コンピュータ前 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 兵庫県神戸市中央区
訪 問 : 2005年11月(写真は2012年2月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

岡山電気軌道 清輝橋駅(電停)

2007年07月22日 | 軌道:岡山・広島
岡山電気軌道 清輝橋線 「清輝橋駅(電停)」(せいきばし)

「清輝橋駅」は清輝橋線の終点で東山線と同じく余り距離がありません。
なので、1日あれば余裕で全駅下車が可能です。
岡山電気軌道の超低床式車両は、JR九州の特急をデザインした人と同じ人です。





ホーム構造

← 東中央町          


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :岡山県岡山市北区
訪 問 :1999年4月(写真は2006年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

西武 多摩湖駅

2007年07月21日 | 西武

西武 多摩湖線 「多摩湖駅」

駅名は「西武遊園地」ですが、ここの遊園地の名前は「西武園ゆうえんち」です。
行った日は少し天気が悪く、朝が早かったせいか、客がほとんどいませんでした。
そのせいか、静かな駅の印象があります。
この駅から西武球場に向けて山口線というのが走っているのですが、これがまた遊園地の乗り物みたいで変な感じでした。

※2018年11月 更新
※2021年3月13日 「西武遊園地」→「多摩湖」改称



(駅名標:多摩湖線)


(ホーム:多摩湖線)


(ホーム:多摩湖線)


(駅名標:山口線)


(ホーム:山口線)


(ホーム:山口線)


   
  

 
ホーム構造

← 遊園地西       武蔵大和 →


(ekiShスタンプ)
 

 


接 続 : 山口線
駅構造 : 地上駅(多摩湖線:1面2線、山口線:1面1線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都東村山市 
訪 問 : 2006年4月(写真は2018年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 裾野駅

2007年07月20日 | JR東海:静岡・愛知
JR東海 御殿場線 「裾野駅」

「裾野駅」には特急「あさぎり」が停車します。
この「あさぎり」、沼津から御殿場線を経由、松田から小田急線に入り、小田急の新宿までという変わった特急です。


(駅名標)


(ホーム)





ホーム構造

← 長泉なめり          岩波 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :静岡県裾野市 
訪 問 :1998年4月(写真は2013年10月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 雀田駅

2007年07月19日 | JR西日本:山陰・山口
JR西日本 小野田線 「雀田駅」

この「雀田駅」より「長門本山」方面へ向う支線がでています。
写真にも少し写っていますが、その昔「長門本山」方面への支線は「クモハ42形」というものすごい国電が走っていました。
すごく揺れるし、油臭いし、・・・なんですが、すごく味があるんですよね。
もう見れなくなってしまいましたが、走っていた頃の走行音は今でも覚えています。
※2012年12月更新


(駅名標)


(ホーム)



ホーム構造

← 浜河内、小野田港          長門長沢 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :本山支線
駅構造 :地上駅(1面2線)
営業形態:有人(委託)
所在地 :山口県山陽小野田市
訪 問 :1996年8月(写真は2012年10月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

山陽電鉄 須磨浦公園駅

2007年07月18日 | 私鉄:大阪・兵庫
山陽電鉄 本線 「須磨浦公園駅」

向って右が「須磨浦公園駅」で、隣りの背の高い建物はロープウェイの乗り場です。(須磨浦山上遊園へ行くロープウェイ)
昔は、阪神、阪急ともこの駅までだったのですが、現在、阪神は「姫路」まで延伸し、阪急は「新開地」までとなってしまいました。
そして、阪神の姫路行き直通特急は、この駅を通過するようになってしまいました。 なんとも寂しいです。 
このためかどうかわかりませんが、乗降客は少な目です。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 山陽須磨          山陽塩屋 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :兵庫県神戸市 
訪 問 :???(写真は2007年6月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

近鉄 鈴鹿市駅

2007年07月17日 | 近鉄
近鉄 鈴鹿線 「鈴鹿市駅」

鈴鹿線は名古屋線の「伊勢若松」より分岐している線で、「鈴鹿市駅」はちょうど真ん中の駅にあたります。
列車の交換などがあり乗降客もまずまずいますが、終点の「平田町駅」に比べると少ないような気がします。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 三日市          柳 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :三重県鈴鹿市 
訪 問 :2007年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

神戸電鉄 鈴蘭台駅

2007年07月16日 | 私鉄:大阪・兵庫
神戸電鉄 有馬線 「鈴蘭台駅」

この鈴蘭台で三木、粟生方面と有馬、三田方面に分かれます。
この辺りは住宅地が広がっており、乗降客は神戸電鉄の中では多いほうではないでしょうか。


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 鵯越          北鈴蘭台、鈴蘭台西口 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :粟生線
駅構造 :地上駅(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :兵庫県神戸市 
訪 問 :???(写真は2005年5月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

名古屋市交 砂田橋駅

2007年07月15日 | 地下鉄:横浜・名古屋

名古屋市交通局 名城線 「砂田橋駅」

「砂田橋駅」は2000年に開業しましたが、この頃はまだ現在のような環状線にはなっていませんでした。
開業する前は、新瑞橋(あらたまばし)~大曽根間が名城線でした。
2000年1月に大曽根~砂田橋間が開業、2003年12月に砂田橋~名古屋大学間が開業、
そして2004年10月に名古屋大学~新瑞橋間が開業しやっと環状線となりました。
「砂田橋駅」は名古屋ガイドウェイバスの乗り換え駅でもあります。

※2024年1月 更新

 
  
  

(駅名標)
  

(ホーム)
  

(ホーム)
  

(ホーム)
  

  
  

(改札)
  

  
ホーム構造

← ナゴヤドーム前矢田  茶屋ヶ坂 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 名古屋ガイドウェイバス
駅構造 : 地下駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 愛知県名古屋市 
訪 問 : 2006年3月(写真は2018年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント