一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR西日本 千里駅

2024年03月21日 | JR西日本:北陸

JR西日本 高山本線 「千里駅」

「せんり」ではなく「ちさと」と読みます。
「富山」からは4つ目で木造駅舎が残っています。


   
  

(駅名標)
  

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
  


ホーム構造

← 越中八尾         速星 →
  
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 富山県富山市
訪 問 : 2020年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 敷浪駅

2023年10月19日 | JR西日本:北陸

JR西日本 七尾線 「敷浪駅」

駅舎はありますが、無人駅です。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 南羽咋         宝達 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 石川県羽咋郡宝達志水町
訪 問 : 2013年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 島尾駅

2023年09月02日 | JR西日本:北陸

JR西日本 氷見線 「島尾駅」

氷見線といえば隣の「雨晴駅」の方だと思われると思いますが、
この「島尾駅」あたりも大変いいですよ。
次は終点の「氷見」です。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(駅前)
 


ホーム構造

← 雨晴           氷見 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 富山県氷見市
訪 問 : 2017年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 笹津駅

2023年05月14日 | JR西日本:北陸

JR西日本 高山本線 「笹津駅」

JR東海との境界駅になる「猪谷駅」まであと2駅という位置にあります。
2005年に改築したようですが、大変きれいに使われています。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(駅舎内)
 


ホーム構造

← 楡原          東八尾 →
 

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅
(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 富山県富山市
訪 問 : 2020年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 北大野駅

2022年11月25日 | JR西日本:北陸

JR西日本 越美北線(九頭竜線) 「北大野駅」

「越前大野駅」の隣りの駅です。
民家がないわけではないですが、利用客は少ないみたいです。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 越前大野        牛ケ原 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福井県大野市
訪 問 : 2020年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 柿ケ島駅

2022年09月10日 | JR西日本:北陸

JR西日本 越美北線 「柿ケ島駅」

終点の「九頭竜湖」から3つ目の駅です。
駅のすぐ横に鉄橋がありますが、この鉄橋は福井方面です。


(ホームは土手の上)
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
 


ホーム構造


← 下唯野          勝原 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福井県大野市
訪 問 : 2020年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 越前高田駅

2022年04月19日 | JR西日本:北陸

JR西日本 越美北線 「越前高田駅」

先日の「越前富田駅」に比べると、「越前高田駅」は
福井寄りなので、本数は多少増えますが、それでも越美北線の本数は少ないですね。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 市波          一乗谷 →


(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
施設など: トイレなし
所在地 : 福井県福井市
訪 問 : 2020年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 越前富田駅

2022年04月17日 | JR西日本:北陸

JR西日本 越美北線 「越前富田駅」

「越前大野」から2つ先の駅です。
そのため、一日4往復だけとなっています。
鉄道の乗下車だけでは、訪問は難しいです。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 越前田野        下唯野 →


(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
施設など: トイレなし
所在地 : 福井県大野市
訪 問 : 2020年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 越中国分駅

2022年04月15日 | JR西日本:北陸

JR西日本 氷見線 「越中国分駅」

富山湾が近く、そして訪問した時期がよかったのか
芝桜が美しかったです。
氷見線といえば、「雨晴駅」みたいなところがありますが、
「越中国分駅」もかなりいいですよ。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
 


ホーム構造

← 伏木           雨晴 →


(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 富山県高岡市
訪 問 : 2017年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 越中山田駅

2022年04月13日 | JR西日本:北陸

JR西日本 城端線 「越中山田駅」

「城端駅」の1つ手前の駅です。
駅舎などはありません。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 城端           福光 →


(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
施設など: トイレなし
所在地 : 富山県南砺市
訪 問 : 2017年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 牛ケ原駅

2022年03月29日 | JR西日本:北陸

JR西日本 越美北線 「牛ケ原駅」

駅舎もトイレもない無人駅です。

「牛」が付く駅だけでも、結構あるものですね。


 (駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
 


ホーム構造


← 北大野          計石 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
施設など: トイレなし
所在地 : 福井県大野市
訪 問 : 2020年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 牛ノ谷駅

2022年03月28日 | JR西日本:北陸

JR西日本 北陸本線 「牛ノ谷駅」

北陸本線、金沢方面で福井県最後の駅になります。
隣りの「大聖寺駅」は石川県の駅になります。
駅舎はありますが、無人駅となります。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
 


ホーム構造


← 細呂木         大聖寺 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福井県あわら市
訪 問 : 2016年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 市波駅

2021年12月20日 | JR西日本:北陸

JR西日本 越美北線(九頭竜線)「市波駅」

越美北線の乗りつぶしは2005年に行いましたが、そのときは2004年の豪雨災害で
「越前東郷」~「美山」間が不通だったため、完全な乗りつぶしは2010年になりました。
「市波」はこの区間にありました。
その後、2020年にやっと全駅訪問となりました。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 小和清水       越前高田 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
施設など: トイレなし
所在地 : 福井県福井市
訪 問 : 2020年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 粟野駅

2021年11月07日 | JR西日本:北陸

JR西日本 小浜線 「粟野駅」

「敦賀」から2つ目です。
2004年に現在の駅舎に変わりました。


 
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
 

(ホーム側から)
 


ホーム構造

← 東美浜         西敦賀 →

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅
(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福井県敦賀市
訪 問 : 2016年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 粟津駅

2021年11月04日 | JR西日本:北陸

JR西日本 北陸本線 「粟津駅」

「小松駅」の隣りです。
特急などは止まりませんが、待避線が上下線ともあります。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 小松           動橋 →
  

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅
(2面4線)
営業形態: 有人(委託)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 石川県小松市
訪 問 : 2013年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント