一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

大井川鉄道 田野口駅

2024年02月24日 | 私鉄:静岡

大井川鉄道 大井川本線 「田野口駅」

現在(2024年2月)、大井川本線は川根温泉笹間渡~千頭間は
2022年9月の台風災害により不通になっています。
井川線へは家山駅からバスによる移動になります。

「田野口駅」はこの不通区間のちょうど中間ぐらいにある駅です。
大井川鉄道の各駅への訪問は車を使っていないので、結構大変でした。
この駅への訪問も確かバスを使った記憶があります。


   
  

(駅名標)
 

  
  

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  

  
  


ホーム構造

← 下泉         駿河徳山 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 静岡県榛原郡川根本町
訪 問 : 2019年2月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

岳南電車 ジャトコ前駅

2023年10月31日 | 私鉄:静岡

岳南電車 「ジャトコ前駅」

2005年までは「日産前」という駅でした。
「ジャトコ」ってどういう会社か調べてみました。
日産グループの部品メーカーらしいです。
まさしく目の前にあります。


   
  

  
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  


ホーム構造

← 吉原        吉原本町 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 静岡県富士市
訪 問 : 2019年2月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント (2)

伊豆急行 城ヶ崎海岸駅

2023年09月14日 | 私鉄:静岡

伊豆急行 「城ヶ崎海岸駅」

城ヶ崎海岸への最寄り駅となっているようですが、
海岸までは1.5kmも離れてます。
城ケ崎海岸といえば、あの吊り橋ですが、あの吊り橋に行くのに
この駅を利用したという記憶はありません。 
立派な駅舎がありますが、無人駅です。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)

 

  
  


ホーム構造

← 富戸         伊豆高原 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 静岡県伊東市
訪 問 : 2018年2月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

大井川鉄道 塩郷駅

2023年08月23日 | 私鉄:静岡

大井川鉄道 大井川本線 「塩郷駅」

この駅の有名なところは、吊り橋なんですが、わかりますでしょうか。
奥の方に見えているんですが。
吊り橋を渡るのもありかも知れないですが、鉄道好きは違うんです。
吊り橋の上から煙ごとSLを味わう・・・ですかね。
吊り橋も高さがないため、結構迫力があります。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  

  
  


ホーム構造

← 下泉          地名 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 静岡県榛原郡川根本町
訪 問 : 2019年2月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

静岡鉄道 草薙駅

2023年01月22日 | 私鉄:静岡

静岡鉄道 「草薙駅」

JRの「草薙駅」が近くにあります。
静岡鉄道とJRは並走しているようなイメージですが、
JRの駅と静岡鉄道の駅で一番近いのはこの「草薙駅」みたいです。


  
 

  
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  


ホーム構造


← 県立美術館前      御門台 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 静岡県静岡市清水区
訪 問 : 2018年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

静岡鉄道 狐ヶ崎駅

2023年01月11日 | 私鉄:静岡

静岡鉄道 「狐ヶ崎駅」

「新清水」からは3つ目の駅になります。
そんなに大きい駅ではありませんが、施設がしっかりとしています。
中部の駅百選にも選ばれています。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
 

(改札)
 


ホーム構造


← 御門台          桜橋 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
その他 : 中部の駅百選
所在地 : 静岡県静岡市清水区
訪 問 : 2019年2月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

伊豆急行 片瀬白田駅

2022年10月31日 | 私鉄:静岡

伊豆急行 「片瀬白田駅」

いつの間にか、無人駅になってしまったようです。
ここも海が近く、何時間でも居れそうな風景がある駅です。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
 


ホーム構造

← 伊豆熱川       伊豆稲取 →
  

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(盛土)
(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 静岡県賀茂郡東伊豆町
訪 問 : 2003年5月(写真は2018年2月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

大井川鉄道 神尾駅

2022年10月29日 | 私鉄:静岡

大井川鉄道 大井川本線 「神尾駅」

ご覧のようにまあまあの秘境駅です。
1時間ぐらい居たと思いますが、ホント何もすることがなくて、
時間がなかなか経たなかったのを覚えています。


  
 

(駅名標)
 

(ホームから千頭方面)
 

(ホームから金谷方面)
 

(ホーム)
 

(駅舎?)
 


 
ホーム構造


← 門出           福用 →
  

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅
(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 静岡県島田市
訪 問 : 2019年2月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

伊豆急行 川奈駅

2022年10月03日 | 私鉄:静岡

伊豆急行 「川奈駅」

「川奈」といえば、「川奈ホテル」、「川奈ホテル」といえば、フジサンケイクラシック
でしょうか。
現在はフジサンケイレディスクラシックだけの開催のようです。
改札を出ると、スーパーがあり、訪問したときも賑わってました。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 


ホーム構造


← 南伊東          富戸 →
  
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 静岡県伊東市
訪 問 : 2018年2月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

大井川鉄道 川根温泉笹間渡駅

2022年09月15日 | 私鉄:静岡

大井川鉄道 大井川本線 「川根温泉笹間渡駅」

どうしても光が差し込んでしまい、駅正面からの写真がうまく撮れませんでした。
無人駅ですが、カフェが併設されています。
私はカフェがあった記憶はないのですが。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 


ホーム構造


← 地名           抜里 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 静岡県島田市
訪 問 : 2019年2月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

伊豆箱根鉄道 大仁駅

2022年05月28日 | 私鉄:静岡

伊豆箱根鉄道 駿豆線 「大仁駅」

終点である「修善寺」から2つ目の駅です。
特急「踊り子」も停車します。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  

 


ホーム構造


← 田京          牧之郷 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 静岡県伊豆の国市
訪 問 : 2018年2月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

大井川鉄道 大和田駅

2022年05月13日 | 私鉄:静岡

大井川鉄道 大井川本線 「大和田駅」

これで「おわだ」と読みます。
川沿いにある1面1線の駅です。
ちょっと写真が暗いのは早朝のせいです。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 福用          家山 →
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
施設など: トイレなし
所在地 : 静岡県島田市
訪 問 : 2019年2月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

遠州鉄道 遠州小林駅

2022年05月01日 | 私鉄:静岡

遠州鉄道 「遠州小林駅」

昨日と同様、1面2線で踏切を渡らないといけないタイプです。
番線表記はありません。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 遠州芝本     美薗中央公園 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 静岡県浜松市浜北区
訪 問 : 2009年10月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

遠州鉄道 遠州西ヶ崎駅

2022年04月30日 | 私鉄:静岡

遠州鉄道 「遠州西ヶ崎駅」

1面2線の駅です。
踏切を渡らないと駅には入ることができないタイプです。
2番線は通常、使用しません。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 積志         遠州小松 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 静岡県浜松市東区
訪 問 : 2009年10月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

伊豆急行 稲梓駅

2022年01月11日 | 私鉄:静岡

伊豆急行 「稲梓駅」

利用客ですが、「伊豆北川駅」と比べてどうでしょう。
いい勝負でしょうか。
「伊豆急下田」から2つ目の駅です。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 河津          蓮台寺 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 静岡県下田市
訪 問 : 2018年2月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント