一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

大阪メトロ 出戸駅

2024年06月01日 | 地下鉄:大阪・福岡

大阪メトロ 谷町線 「出戸駅」

終点の「八尾南」から2つ目の駅です。
バスターミナルがあります。


   
  

(駅名標)
  

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 


ホーム構造

← 喜連瓜破        長原 →
  

(駅スタンプ)
   
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 大阪府大阪市平野区
訪 問 : ???(写真は2019年7月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

大阪メトロ 鶴橋駅

2024年04月29日 | 地下鉄:大阪・福岡

大阪メトロ 千日前線 「鶴橋駅」

「鶴橋」は大阪メトロ以外にJRと近鉄に接続していますが、
今日は大阪メトロの「鶴橋駅」です。 どうなんでしょうか、この3社の中では
一番利用客が少ないでしょうか。
私も鶴橋に行くのに、地下鉄でいったことなんかほぼありません。
(撮影の時を含めても2,3回)


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 

  
  


ホーム構造

← 谷町九丁目       今里 →
  

(駅スタンプ)
   
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : JR大阪環状線、近鉄・奈良線、大阪線
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 大阪府大阪市天王寺区
訪 問 : 2006年12月(写真は1,2枚目以外は2019年7月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

大阪メトロ 高井田駅

2024年01月30日 | 地下鉄:大阪・福岡

大阪メトロ 中央線 「高井田駅」

大阪にはもう1つ「高井田」という駅がJR大和路線にありますが、
こちらは東大阪にある大阪メトロ・中央線の駅になります。
1985年の中央線延伸時にできた駅です。
2008年には、地上にJRおおさか東線の「高井田中央駅」ができました。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 深江橋         長田 →
  

(駅スタンプ)
   
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : JRおおさか東線(高井田中央)
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 大阪府東大阪市
訪 問 : 1985年ごろ(写真は2010年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

大阪メトロ 清水駅

2023年10月02日 | 地下鉄:大阪・福岡

大阪メトロ 今里筋線 「清水駅」

今日の「清水」は大阪にある駅です。
旭区にあるのですが、この今里筋線ができるまでは知りませんでした。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  

(改札付近)
 


ホーム構造

← 太子橋今市      新森古市 →
   

(駅スタンプ)
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 大阪府大阪市旭区
訪 問 : 2007年4月(写真は1,6枚目以外2019年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

大阪メトロ 昭和町駅

2023年09月26日 | 地下鉄:大阪・福岡

大阪メトロ 御堂筋線 「昭和町駅」

昨日と同じ「昭和町駅」です。
「天王寺」の次の駅で、阿倍野区にあります。
利用客はそこまで多くありません。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 


ホーム構造

← 天王寺        西田辺 →
 
(駅スタンプ)
 

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 大阪府大阪市阿倍野区
訪 問 : 2010年9月(写真は4~7枚目2019年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

福岡市交 桜坂駅

2023年05月18日 | 地下鉄:大阪・福岡

福岡市交通局 七隈線 「桜坂駅」

この駅名と同じ歌がありますが、全然関係ないみたいです。
最近、七隈線が博多まで延伸したのですが、早速この間のGWに乗ってきました。
最近の地下鉄は近未来的でほんときれいですね。


   
  

  
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 

  
  

  
  


ホーム構造


← 六本松        薬院大通 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 福岡県福岡市中央区
訪 問 : 2020年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

福岡市交 大濠公園駅

2022年06月09日 | 地下鉄:大阪・福岡

福岡市交通局 空港線 「大濠公園駅」

「博多」からは5つ目、「天神」からは2つ目の駅です。
駅名の通り、地上には大濠公園があります。
ちょっと公園内で休憩してました。


  
 

(駅名標)
 

(シンボルマーク)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 


ホーム構造


← 唐人町          赤坂 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 福岡県福岡市中央区
訪 問 : 2020年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

福岡市交 梅林駅

2022年03月10日 | 地下鉄:大阪・福岡

福岡市交通局 七隈線 「梅林駅」

「橋本」から4つ目の駅です。
七隈線は2023年3月(一年後ですね)、天神南から博多への
延伸開業が決まっています。


(駅名標)
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 

  
 


ホーム構造


← 野芥         福大前 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 福岡県福岡市城南区
訪 問 : 2020年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   


 


コメント

福岡市交 赤坂駅

2021年09月14日 | 地下鉄:大阪・福岡

福岡市交通局 空港線 「赤坂駅」

「天神」の隣りの駅なので、いろんな施設があります。


 
 

 
 

(駅名標)
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 


ホーム構造


← 大濠公園         天神 →

 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 福岡県福岡市中央区
訪 問 : 2020年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

福岡市交 六本松駅

2021年08月11日 | 地下鉄:大阪・福岡

福岡市交通局 七隈線 「六本松駅」

「六本松」だけに「松」がシンボルマークになっています。
七隈線の中では、3番目の利用客数らしいです。


  
 

(駅名標)
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 

 
 


ホーム構造


← 別府          桜坂 →

 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 福岡県福岡市中央区
訪 問 : 2020年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   




コメント

福岡市交 薬院大通駅

2021年06月02日 | 地下鉄:大阪・福岡

福岡市交通局 七隈線 「薬院大通駅」

ホームドアにもイラストが描かれてますが、「福岡市動植物園」の最寄駅になるようです。
でも地図を見ていると「桜坂駅」の方が近いような気がします。


(駅名標)
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 

 
 

(駅前のオブジェ)
 


ホーム構造


← 桜坂           薬院 →

 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 福岡県福岡市中央区
訪 問 : 2020年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

福岡市交 馬出九大病院前駅

2020年10月21日 | 地下鉄:大阪・福岡

福岡市交通局 箱崎線 「馬出九大病院前駅」

駅名の通り、九大病院が近くにあります。
あと、JRの「吉塚駅」が近くにあります。


 
 

(駅名標)
 

(駅名標)
 

(シンボルマーク)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 


ホーム構造

← 千代県庁口      箱崎宮前 →
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 福岡県福岡市東区
訪 問 : 2020年3月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

福岡市交 別府駅

2020年09月01日 | 地下鉄:大阪・福岡

福岡市交通局 七隈線 「別府駅」

「べっぷ」ではなく「べふ」と読みます。
兵庫県の山陽電鉄の駅にも、「別府」と書いて「べふ」と読むものがあります。
七隈線全駅にあった、挿絵付きでシンボルマークの意味が書かれたものが
大変気に入ってます。 (8枚目の写真)

 

(駅名標)

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(改札付近)

 


ホーム構造


← 茶山         六本松 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 福岡県福岡市城南区
訪 問 : 2020年3月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

福岡市交 福大前駅

2020年08月12日 | 地下鉄:大阪・福岡

福岡市交通局 七隈線 「福大前駅」

「福大」とは「福岡大学」のことです。
利用客は結構多いです。

 

(駅名標)

 

(ホーム)

(ホーム)

(改札)


ホーム構造


← 梅林          七隈 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 福岡県福岡市城南区
訪 問 : 2020年3月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

福岡市交 福岡空港駅

2020年08月09日 | 地下鉄:大阪・福岡

福岡市交通局 空港線 「福岡空港駅」

空港線の終点、「福岡空港駅」です。
地上に上がったら、もう空港です。
しかし、福岡空港は中心部に近くて逆に怖いです。 何せ「博多駅」から2つ目ですからね。
「博多」に行ったときに感じると思うのですが、やたら飛行機が近いのが気になります。

(駅名標)

 

(ホーム)

(ホーム)

 

(改札)


ホーム構造


← 東比恵           
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 福岡県福岡市博多区
訪 問 : ???(写真は2019年3月)


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント